JPS6070323A - 圧力センサ - Google Patents

圧力センサ

Info

Publication number
JPS6070323A
JPS6070323A JP17851483A JP17851483A JPS6070323A JP S6070323 A JPS6070323 A JP S6070323A JP 17851483 A JP17851483 A JP 17851483A JP 17851483 A JP17851483 A JP 17851483A JP S6070323 A JPS6070323 A JP S6070323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
light
diaphragm
light receiving
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17851483A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nonaka
野中 裕之
Takaaki Tomita
孝明 富田
Wataru Takahashi
渉 高橋
Gihei Oiwa
大岩 義平
Nobuo Ganji
伸夫 元治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17851483A priority Critical patent/JPS6070323A/ja
Publication of JPS6070323A publication Critical patent/JPS6070323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0076Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using photoelectric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は圧力の変化を電気的に検知する圧力センサに関
する。
従来例の構成とその問題点 最近の各種装置の電子化にともない、圧力を電気信号と
して取り出すことができる電子式圧力センサに対するニ
ーズが高まっている。特にマイクロコンピュータによる
高性能な信号処理が手軽に行なうことができるようにな
り、圧力センザにおいても工業計測用から家電等の一般
用として低価でかつ信頼性の高いものが要求されている
以下に洗濯機の水位を圧力に変換し、その圧力変化を電
気的に検知する従来の圧力センザについて図面を用いて
説明する。
第1図において、1は脱水槽兼洗濯槽、2i−1水受、
3は脱水孔で脱水槽兼洗濯槽1内に給水された水は脱水
孔3を通って水受2に溜る。4は水受2側面に設けられ
たエアートラップ室、5はエアートラップ室4に接続さ
れたエアーホース、6はエアーホース5に接続された圧
力センサ、7はモ−夕で、ベルト8とメカケース9内の
減速機構等ヲヲ介してパルセーフ10捷たけ脱水槽兼洗
濯槽1を回転させる。
この圧力センサ6について第2図、第3図、第4図を用
いて説明する。11は圧力の変化を機械的変位に変換す
るダイヤフラムで、その外周12は、フタ13とケース
14とによシシールされており、ダイヤフラム11とフ
タ13間には空気室16が形成されている。フタ13に
はエアー導入口16とダイヤフラム11のストッパー1
7が設けられており、エアー導入口16には第1図に示
したエアーホース5が接続されている。ケース14の内
部には1対の常開接点18、常閉接点19が配置され、
ケース14に固定された常開端子18a。
常閉端子19aに電気的接続されている。また接点バネ
2oの先端に設けられた共通接点21は前記常開接点1
8、常閉接点19間に配置され、かつ常開接点18、常
閉接点19間を往復運動が可能なようにケース14に片
持ちで固定され、同時に共通端子21aに電気的に接続
されている。接点バネ2Qには第4図に示すように、コ
字状の穴22が設けられており、その内側に位置する長
穴23を有する内部板24と、外側に位置する共通接点
21を有する外部板26とから成り、内部板24と外部
板25間には速断用のトグルバネ26が設置されている
。前記ダイヤフラム11上には前記接点バネ20の内部
板24に設けられた長穴23に嵌合して、ダイヤフラム
11の上下動作と前記内部板24とを連動させる駆動溝
27とバネ受は部28とを有するダイヤフラム板29が
設けられている。前記ダイヤフラム板29のバネ受は部
2ε上には圧力に対するダイヤフラム11の動作比率を
決定するバネ30か設けられ、ケース14に対して回転
方向に規制され、上下方向に摺動可能なバネ受け31を
介してカム32で固定されている。カム32はケース1
4に固定された軸33を中心に回転し、複数段階の圧力
(水位)に対応できるように軸33からカム32外周1
での距離11.12,13.l!4 はそれぞれ異なっ
ている。カム32を回転させることにより、軸33から
バネ受け31捷での距離を変え、バネ3oのタワミ量を
変える事ができ、つまり圧力Pによりダイヤフラム11
に発生する力f1 に比べ、ストノ、<−17側へバネ
30.1−グルバネ26によって押圧する力が大きい場
合は、ダイヤフラム板29はダイヤフラム11を介して
ストツノく−17で停止しているが、圧力Pによりダイ
ヤフラム11に発生する力f1が、ストッパー17側へ
ノくネ3o1 トグルバネ26によって押圧する力より
大きくなった時点で、ダイヤフラム板29は移動を開始
する。
その後は圧力Pに対するダイヤフラム板29の移動距離
は比例するため、ダイヤフラム板29の移動を開始する
圧力Pを手動で7カム32を操作することにより複数段
階の圧力Pの検出を可能にしていた。
1だ洗濯機等に用いる圧力センサでは500 wnH2
0以下の低圧力検知を行なうため、ダイヤフラム11は
ゴム等の月別でかつ板厚の薄いものを用い微圧力変化に
対しても敏感に動作する構成に成っている。
次に上記のよう、に構成された従来の圧力センサを用い
た洗濯機の水位検知動作について説明する。
まず第1図を用いて全体概要を説明する。洗濯を行なう
前に、洗濯物の量に応じて予じめ圧力センサ6の水位設
定を行なう。−fニジて洗濯機の水受2に給水するとエ
アートラップ室4、エアーホース5内の空気は水位に応
じて圧縮される。この空気圧を圧力センサ6が検出する
次にこの圧力センサ6の動作を説明する。1ず圧力が大
気圧の場合は第2図に示すように、ダイヤフラム板29
はダイヤフラム11を介してストッパー17にバネ30
1 トグルバネ26により押圧されており、接点バネ2
0の外部板25に設けられた共通点21は常閉接点19
に接触していてオフの状態である。つまり接点バネ2o
の内部板24はバネ3Qにより押圧されて外部板25よ
りダイヤフラム11側に位置し、そのためトグルノ(ネ
26により外部板25の共通接点211’、J:常閉接
点19を押圧している。
その後、水位が増加しある圧力P1になると夕゛イヤフ
ラム板29が移動を開始する。さらに水位が増加し、接
点バネ20の外部板25、トグルバネ26、内部板24
は水平状態に成り、ついには圧力がP2になると第3図
に示すように接点バネ20の外部板25より内部板24
がカム32側に位置するため、トグルバネ26は急速に
外部板26をダイヤフラム11側へ押圧し、外部板25
の先端に設けられた共通接点21は常開接点18に接触
しオンの状態になる。さらに水位を増加しても、このオ
ンの状態を保つものである。
次に排水の場合を説明すると、前記圧力P2以上の水位
の場合は上述した給水時と同様に常開接点18と共通接
点21が接触してオンの状態を保ち、さらに排水して圧
力がP2以下になってもこの状態を保ち、さらに排水し
て圧力がPlになると接点バネ2oの内部板24は外部
板25よりダイヤフラム11側に位置するため、トグル
ノくネ26は急速に外部板26をカム32側に押圧して
、共通接点21は常閉接点19に接触してオフの状態に
なシ、さらに排水してもこのオフの状態を保つものであ
る。
第5図はこの圧力センサによって得られる出力図を示し
ている。イ線は圧力の上昇に対する出力図であり、口線
は下降に対する出力図である。洗濯機の圧力センザ6で
は22点を検出して給水をストップする構成になってい
る。22点は使用者が洗濯物の量によって決定し、カム
32を回転させる事により検出する圧力P2を変えるこ
とができる。またPlとP2の差はトグルバネ26の影
響が大きく、つまり給水時はダイヤフラム板29をスト
ッパー17側に押える力が働き、逆に排水時はダイヤフ
ラム板29をカム側に押える力が働くためである。
しかしながらこのような構成では、以丁のような問題が
あった。
(1) ドア”Iレバネ26を用いて速断式検出にして
いるため、設定圧力以上に測定圧力の最高値が到達した
かとうかの情報を得る圧力センザであった。つまり第5
図に示すように給水時の検出点P2と排水時の検出点P
1の差が大きいため、1度オンの状態になると、前記P
1とP2の間に低下してもオンの状態を保ち、刻々上下
に変化する圧力を検出する圧力センザ6としては不向き
であった。またこのような接点接触式の圧力センサ6で
はトグルバネ26を除去した構成にすると、外部振動等
により、常開接点18、常閉接点19に対する共通接点
21の接触状態が不安定になり、誤検知を行なうという
問題があった。
(2)検出する圧力の変化に対するダイヤフラム11の
動作比率を決定する要素が、バネ30の調性、トグルバ
ネ26の調性、接点バネ20の内部板24の調性、ダイ
ヤフラム11の調性等の複数点から成り、その役割が複
雑化し困難であると同時に、各部品間の調性のバラツキ
が累積されるため、圧力センサー間の特性のバラツキが
大きくなり検出精度を悪くしていた。
発明の目的 本発明は上記問題点に鑑み、複数段階の圧力を電気信号
として自動的に検知し、圧力を加えることなく故障を検
査することができ、かつ機器に使用した場合にも検査時
間が短く、量産性を落とすことのない圧力センサを提供
するものである。
発明の構成 本発明は発光素子と、この発光素子の光を受ける受光素
子と、圧力の変化を機械的変位に変換するダイヤフラム
と、前記発光素子と前記受光素子の間に設けられ前記ダ
イヤフラムの動作に連動する遮光板と、前記圧力の変化
に対する前記ダイヤフラムの機械的変位比率を決定する
バネとを備え、前記圧力が大気圧の時は前記発光素子か
らの光は全て前記受光素子に到達する構成で、前記発光
素子、前記受光素子等が正常に働いていることを圧力が
かからない時に検査することを可能にするものである。
実施例の説明 第6図、第7図、第8図、第9図において、34は圧力
の変化を機械的変位に変換するダイヤフラムで、このダ
イヤフラム34の外周にはシール用の凸部35を設け、
蓋36とケース37とでカシメリング38によりカシメ
られてシールされており、ダイヤフラム34と蓋36間
には空気室39が形成されている。蓋36にはエアー導
入口4゜とダイヤフラム34が下降する限度を規制する
ストッパー41が設けられている。前記ダイヤフラム3
4には中央部にバネ受は用四部42を有したダイヤフラ
ム板43を設け、このダイヤフラム板43の中央部から
はずれた位置に、開口穴44d。
44b、44cを有した遮光板46が垂直に設けられて
いる。このダイヤフラム板43のバネ受は用凹部42に
は圧力に7・」するダイヤフラム板43の動作比率を決
定するバネ46の一端が固定され、このバネ46の他端
はケース3了に設けられたバネ受け47を介してバネ4
6のタワミ量を調整する調整ネジ48により固定されて
いる。
また3対の発光素子49a1受光素子50aと発光素子
49b1受光素子5obと発光素子49c受光素子50
 cが前記ダイヤフラム34と平行な一平面上に、前記
遮光板45を介して対向するように設けられ、受光素子
50a 、 6ob 、50cと遮光板460間には受
光素子5.0a 、 sob 、 。
50cの正面の光だけを通過させるスリット61を有し
た遮蔽板52が設けられている。53はダイヤフラム3
4の背面側を常時大気圧に保つための穴である。
次に1上記構成における動作を説明する。
捷ず空気室39の圧力が大気圧の場合は第7図に示すよ
うに、ダイヤフラム板43はダイヤフラム34を介して
ストッパー41にバネ46により抑圧されている。この
状態においては遮光板46の開口穴44a 、44b、
44Cと遮蔽板62のスリット61は第8図に示すよう
に、全てがX1tなり、発光素子49a 、49b 、
49.cの光は各々受光素子5oa 、sob 、60
Cに到達し、受光素子が光を受けた時の信号を1″、受
けない時の信号を”○″とするとこの圧力センーリ−は
“111”を感知し、圧力がかかつていないことを検知
する。
また、空気室39の圧力が”中゛の場合はダイヤフラム
34及びダイヤフラム板43はバネ46に反して移動し
、遮光板43の開口穴44a。
44b 、44Cとスリット51は、第9図のように開
口穴44a 、 44bはスリット61と重ならず、開
口穴44aだけがスリット51と重なり、この圧力セン
ザは′001°゛を検知し、圧力が”中”であることを
検知する。
この場合、圧力が大気圧の時の信号を111゛とじてい
るが、これと異なる圧力、例えば”高゛′圧力で111
 ”となる様に遮光板43に開口穴を配置した時は、発
光素子49 a 、 49 b、49 cや受光素子5
0 a 、 6ob 、50cの故障もしくは断線等の
検査をする場合、すべての発光素子。
受光素子を使用する°°高”圧力状態にしなければなら
ず、検査に多くの時間と手間がかかるが、本実施例のよ
うに、圧力が大気圧の時に全ての素子を使用するように
、遮光板43の開口穴44a。
44b、44Cを配置すれば、通常圧力すなわち大気圧
の状態で検査が可能となり、検査をする手間や時間を大
幅に減少さぜることかできる。
また従来の接点接触方式と異なり光の有無により圧力を
検知するため、耐水性、耐湿性が大幅に向上し、使用す
るバネも大幅に減少するため、拐料費や工数が減ると共
にヒステリシスやバラツキが小さくなるものである。
なお、1つの発光素子の光を3つの受光素子で受けるか
、あるいは3つの発光素子を順に点灯し、1つの受光素
子で光を検出してもよいことはいうまでもない。
発明の効果 上記実施例の説明からも明らかなよう(/C1本発明に
よれば圧力を機械的変位に変え、との機械的変位により
光を遮断し、光の有無により圧力を検知する構成で、圧
力を検知する精度が飛躍的に向上し、捷だ圧力が大気圧
の時(C発光素子の光が全て受光素子に到達する様に遮
光板の開[]穴を装置することにより、発光素子、受光
素子の故障もしくは断線を、圧力を加えることなく検査
すること
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の圧力センサを用いた洗濯機の要部側面断
面図、第2図は従来の圧力センサの常開接点が開いてい
る状態を示す断面図、第3図は同常開接点が閉じている
状態を示す断面図、第4図は同要部拡大平面図、第5図
は同圧力センサの圧B−C断面図、第8図、第9図は遮
光板とスリットの関係を示す拡大側面図である。 34・・・・・・ダイヤフラム、45・・・・・遮光板
、46・・・・・・バネ、49a、49b、49C・・
・・・・発光素子、50a 、 6ob 、soc・・
・・・・受光素子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第4
図 第5図 P

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発光素子と、この発光素子の光を受ける受光素子
    と、圧力の変化を機械的変位に変換するダイヤスラムと
    、前記発光素子と前記受光素子の間に設けられ前記ダイ
    ヤフラムの動作に連動する遮光板と、前記圧力の変化に
    対する前記ダイヤフラムの機械的変位比率を決定するバ
    ネとを備え、前記圧力が大気圧の時は、前記発光素子か
    らの光が全て前記受光素子に到達する構成にしてなる圧
    力セン−す。
  2. (2)発光素子と受光素子は複数対である特許請求の範
    囲第1項記載の圧力センザ。
  3. (3) 発光素子が複数で、受光素子が単数である特許
    請求の範囲第1項記載の圧力センサ。
JP17851483A 1983-09-27 1983-09-27 圧力センサ Pending JPS6070323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17851483A JPS6070323A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 圧力センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17851483A JPS6070323A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 圧力センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6070323A true JPS6070323A (ja) 1985-04-22

Family

ID=16049801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17851483A Pending JPS6070323A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 圧力センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070323A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7555956B2 (en) Micromechanical device having two sensor patterns
US5101651A (en) Apparatus for determining the force imposed on a terminal during crimping thereof
JP2011510290A (ja) 圧力センサー及びそれに用いられる空気遮断装置
CN112481934A (zh) 一种洗衣机偏心检测装置及其检测方法
JPS6070323A (ja) 圧力センサ
CN109678026B (zh) 一种电梯限速器检测装置及方法
JPS6070324A (ja) 圧力センサ
KR100338263B1 (ko) 탈수시 언밸런스 감지방법
JPS6070325A (ja) 圧力センサ
GB2334588A (en) Monitoring correct operation of a sensor module comprising a Wheatstone bridge circuit
KR20060115167A (ko) 웨이퍼 정렬장치 및 이를 이용한 정렬방법
JPH0894468A (ja) 静電容量型圧力センサ
CN220569637U (zh) 一种晶圆移动平台
JPH10263274A (ja) 全自動洗濯機のアンバランス検出装置
CN209525313U (zh) 气相色谱仪
KR102666916B1 (ko) 이중화 챔버 타입의 압력 센싱 cdg 장치
JPH01176911A (ja) ユニフオミテイーマシンに於けるタイヤ外径測定方法及びその装置
JPH0712905Y2 (ja) 温度センサー付き振動センサー
JPH10163176A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6070326A (ja) 圧力センサ
JPH10263275A (ja) 全自動洗濯機のアンバランス検出装置
FR2835542B1 (fr) Machine a tambour equipee d'un ensemble capteur de parametres de rotation du tambour
SU1334271A1 (ru) Статор электрической машины
KR0142940B1 (ko) 반도체 리드프레임의 구별장치
CN86204721U (zh) 气电探边器