JPS6068862A - 中空糸型体液処理装置の洗浄方法 - Google Patents

中空糸型体液処理装置の洗浄方法

Info

Publication number
JPS6068862A
JPS6068862A JP58176393A JP17639383A JPS6068862A JP S6068862 A JPS6068862 A JP S6068862A JP 58176393 A JP58176393 A JP 58176393A JP 17639383 A JP17639383 A JP 17639383A JP S6068862 A JPS6068862 A JP S6068862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow
cleaning
hollow fiber
cleaning liquid
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58176393A
Other languages
English (en)
Inventor
多美男 渡辺
成藤 忠志
塚越 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP58176393A priority Critical patent/JPS6068862A/ja
Publication of JPS6068862A publication Critical patent/JPS6068862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中空糸型体液処理装置のケース内eこ装填した
中空糸集束体を均一かつ効率的をこ洗浄する方法eこ関
するものである。
血液透析装置(人工腎臓)に代表される体液処理装置と
しては、第1図に示したような中空中空糸集束体2を装
填し、血液流入口5から血液を導入して中空糸2の中空
部へ血液を、また透析液流入口4から透析液を導入して
ケース1の空隙へ透析液を、それぞれ通液させて、中空
糸自体の半透膜効果により、血液内の老廃物を透析液(
鉦へ吸収せしめるよう構成されている。
この中空糸型体液処理装置を製造するには、(1)まず
グリセリンを付着せしめた中空糸集束体2を製造し、(
2)この中空糸集束体をケース1内に装填し、(3)ケ
ース端部tこシーリング性硬化剤からなる硬化層5を形
成し、(4)中空糸端部同志および中空糸端部とケース
端部が接合し、かつ中空糸端部が開口するように、硬化
層を切断し。
(5)ケース端部にヘッダ6を設け、(6)次いでケー
ス内および中空糸の中空部を洗浄するという各工程の組
合せにより行なわれている。
ここで特に上記(6)工程はいわゆる洗浄工程として重
要であり、糸に付着しているグリセリンを通常400〜
800+u/分の流速の洗浄液でかつケース内に水を充
填する工程である。
従来この洗浄工程は第2図に矢印で示したような洗浄液
通液方式、すなわちケースをたて方向に直立させて設置
し、まず下部の血液流入口3から矢印方向tこ洗浄液を
通液し、中空糸集束体を形成する中空糸の中空部を上昇
せしめて、上部の血液流出口6′から排出し、次いでこ
れを下部の透析液流入口4へと導入してケース内を通過
させた後、上部の透析液排出口4′から排出せしめる方
式がとられている。
しかるに上記の如く各中空糸の中空部へ反重力方向に洗
浄液を通液せしめるに際し、洗浄効率のみを考慮した洗
浄液流速、たとえば4(10〜800隨/分の流速で、
中空糸中空部への通液を開始すると、中空内径α2顛程
度の中空糸が1万本以上集束された中空糸、集束体に対
する各中空糸間の中空部内充填速度に差を生じ、中空部
に空気たまり(エアノを生ずるという問題がある。
中空糸中空部におけるエアの発生は第5図で説明ずけら
れる。つまり硬化1iBで接合された各中空先人)〜へ
8内へ大きな初期流速で洗浄液を通液開始すると、各中
空糸の中空部間で充填速度の差を生じて、たとえば中空
糸A4の充填速度が最も速くなり、中空糸集束体の上端
面Cに最初に洗浄液(斜線部分)が達し、これが上端面
こtこ集積して水たまりDを生ずる。そしてこの水たま
りDが上端面Cにおいて他の中空糸の上端部をふさぎ、
これによって他の中空糸にエアEが封じこめられ、さら
tこ洗浄液の通液を継続してもこのエアを上部へ追い出
すことが極めて困難になるのである。
このように洗浄時に中空糸中空部にエアが形成されると
、その部分の洗浄液通過量が減少して、局所的な洗浄不
完全部分を生じ、そのままでたとえば血液透析装置とし
て使用すると、エア部分で血液不通を起こすばかりか、
使用後にも残血現象という不都合な結果を招くことにも
なる。
また一旦中空糸中空部に形成されたエアを抜ぎ出すには
、たとえば洗浄液流速を3000a/分以上の高速をこ
するか、あるいはケースに衝撃馨与えるなどの手段が考
えられるが、上記の如き高速洗浄では、ケース内が高圧
となって中空糸の破裂を招き易く、衝撃の付与もまた手
作業が繁雑で、場合によっては中空糸やケースを損傷す
るため好ましくない。
そこで本発明者らは中空糸型体液処理装置のケース内t
こ装填した中空糸の洗浄を、中空糸中空部に気泡を生ず
ることなく均一にかつ効率的に行なうことを目的として
鋭意検討した結果。
中空糸中空部内に洗浄液が満たされるまでの初期洗浄液
流速と、その後の洗浄液流速を特定の範囲に制御するこ
とにより、上記目的が達成できることを見出し本発明に
到達した。
すなわち本発明はケース内eこ装填した中空糸集束体を
形成する中空糸の中空部へ、洗浄液を反重力方向に通液
して洗浄するに際し、各中空糸の中空部を上昇する初期
洗浄液流速を60洗浄液で置換された後、洗浄液流速を
100顛/分を越える速度に変更することを特徴とする
中空糸型体液処理装置の祢浄方法を提供するものである
、 本発明に用いる洗浄液は主に純水であるが。
他にもフロン液やアルコール液などの通用が可能である
本発明でいう洗浄液流速とは洗浄液が中空糸集束体を形
成する各中空糸の中空部を単位時間(分]当り1反重力
方向tこ通過する距離(調)で定義され、この洗浄液流
速は第2図の血液流入口5の前につけられたオリフィス
と洗浄液の元圧に依存する。
そして本発明における初期洗浄液流速とは。
各中空糸の中空部が洗浄液で実質的に満たされるまでの
、より具体的にはまず第2図のへラダ6内に洗浄液を満
たし、これを気泡が入らないようtこケース2に取44
け、毛細管現象により各中空糸中空部へある程度洗浄液
が上昇した状態り、ζ −yb昂WE 11 ax匡h
;為l斗たおイ L冷謔講・屑中空糸中空部を上昇し、
各中空糸の上端からヘッダ6′へと洗浄液が溢流するま
で保持される流速を意味するものである。
しかしマ本発明においてこの初期洗浄液流速は60藺/
分未満、とくをこ20〜55顛/分の範囲に制御する必
要があり、60m/分を越えると第3図に示した如く、
各中空糸中空部内の液位シこ段差を生じてエアを発生し
易く、たとえ以降の洗浄液流速を高めても、生じたエア
を完全に追い出すことが困難になるため好ましくない。
また初期洗浄液流速の下限にはとくtこ制限はないが、
洗浄液液圧がゼロでは毛細管現象のみで中空糸中空部を
洗浄液で完全に満たすことはできず、洗浄効率を考慮し
て20顛/分以上に設定するのが望ましい。この初期洗
浄液流速によれば、洗浄液は第4図に示した如く、各中
空糸間で段差を生ずることなく、高さを均等tこ保持し
て各中空糸中空部を上昇し、はとんど同時に各中空糸上
端から溢流する。
上記初期洗浄液流速は各中空糸中空部が洗浄液で実質的
tこ満たされるまで保持継続される。
そして各中空糸中空部が洗浄液で満たされた時点をたと
えばセンサー等℃感知し、これを定圧ポンプやパルプな
どに伝えて、洗浄液流速を変更し、以降の洗浄を継続す
る方式をとるのが望ましい。
初期洗浄終了後、すなわち各中空糸中空部が洗浄液で実
質的に満たされた後の洗浄(以下後期洗浄と呼ぶ)は洗
浄液流速を1oOa/分以上、好ましくは200〜80
0M/分、より好ましくは500〜700+a+/分に
変更して継続される。ここで後期洗浄液流速が100g
1/分未満では洗浄tこ長時間を要し、効率化を考慮し
て、後期洗浄液流速の下限は2oom/分以上。
とくtこ30(1m/分以上に設定するのが望ましい。
また後期洗浄液流速の上限は1000m/分、とくにa
oom/分程度が適当であり、この流速が大きすぎると
、洗浄液の液圧が高くなりすぎて、中空糸の破裂を招く
ため好ましくなI/飄 。
この後期洗浄で各中空糸の上端から溢流する洗浄液は、
第2図に矢印で示したようtこ血液排出口5′から下部
の透析液流入口4ヘノ(イブやチー−ノーで接続されて
ケース1内(・こ入り、上部の透析液排出口4′から排
出されて、ケース内および各中空糸表面を洗浄するため
をこ利用される。この後期洗浄液流速eこよる中空糸内
外およびケース内の洗浄は約10〜50分間、とくに2
0〜45分間行なうことをこより目的が十分達成できる
カベして本発明によれば、ケース内に装填さ。
れた各中空糸中空部にエアを生ずることなく、均一かつ
効率的な洗浄が行なわれ、洗浄後の中空糸型体液処理装
置は体液通液が良好で、透析性が極めてすぐれたもので
ある。
なお上記tこおいては中空糸型血液透析装置の洗浄を主
体に説明したが、本発明の方法はその他にもリンパ液や
血晶等の体液を処理するための中空糸型体液処理装置の
洗浄にも同様に適用以下tこ実施例を挙げて本発明をさ
らに説明するO 実施例 直径4傷、長さ20amの透明なプラスチック製円筒型
ケース内に、グリセリン処理したポリメタクリル酸メチ
ル製中空糸(中空部径[12m)を約1万本束ねた集束
体を装填し、両端を硬化層でシールしてなる中空糸型血
液透析装置に、第1表に示した洗浄条件を適用して、中
空糸中空部でのエアの発生状態を評価、確認した。
なお洗浄はケースを第2図の如く直立させて支持し、ヘ
ッダ6の血液流入口3に洗浄液チューブを接続して、下
部のヘッダ6内に純水を満たした後、初期洗浄液流速で
純水の通液な始めることeこより開始した。
初期洗浄液流速は、各中空糸上端から純水が溢流するま
で継続し1次いで洗浄液圧力を高めて後期洗浄液流速に
変更した。
後期の洗浄は第2図に矢印で示した流路を純水が流れる
ように各部をチューブで接続して行ない、各々の流速で
30分間洗浄してから1通液を停止し、各開口部にゴム
栓をはめ込むことにより終了した。
なおエアの発生量は、洗浄後のケースにかなり激しい衝
撃を与えて、ケース上部にエアを追い出し、これを捕集
してその量を測定した値であり、いまだにかなりの量の
エアが中空糸中空部内eこ残っている場合が多い。
これらの結果を第1表に示す。
第 1 表 第1表の結果から明らかなように、本発明の方法(JK
1〜3およびJK 10〜12〕によれば洗浄時にエア
が生ぜず、均一かつ効率的な洗浄が行なわれる。一方初
期洗浄液流速が60g1l/分を越えると(煮4〜8〕
エアの発生が増加し。
後期洗浄でもこれを追いだすことができない。
また後ル」洗浄液流速が100m/分以下(&9)では
洗浄に長時間を要し、逆に後期洗浄液流速が高すぎると
(A 13 ) 、洗浄液の液圧が高くなり、中空糸の
破損を招くため好ましくない。
【図面の簡単な説明】
第1図は中空糸型血液透析装置の縦断面図である。 第2図は中空糸型血液透析装置を洗浄する際に直立させ
て設置した縦断面図であり、矢印は洗浄液の流れ方向を
示す。第5図は中空糸集束体の一部拡大縦断面図であり
、エアの発生状況を示す。第4図は第2図において本発
明を適用した場合の均一な洗浄液の上昇状況を示す。−
1〜ケース 2〜中中空糸束付 3〜〜液流入口 3′ 〜血液排出口 4〜〜析液流入口 4/ 〜透析液排出口 5〜硬化層 6.6′〜ヘツダ A1〜A8〜中空糸 B〜硬化層 C〜〜空糸集束体上端面 D〜水たまり E〜エア 特許出願人 東 し 株 式 会 社 第3図 第4゛図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケース内に装填した中空糸集束体を形成する中空糸の中
    空部へ、洗浄液を反重力方向に通液して洗浄するやこ際
    し、各中空糸の中空部を上昇する初期洗浄液流速を60
    g1IZ分未満の低速とし、前記中空部が実質的に洗浄
    液で置換された後、洗浄液流速を100+o/分を越え
    る速度Vこ変更することを特徴とする中空糸型体液処理
    装置の洗浄方法。
JP58176393A 1983-09-26 1983-09-26 中空糸型体液処理装置の洗浄方法 Pending JPS6068862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176393A JPS6068862A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 中空糸型体液処理装置の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176393A JPS6068862A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 中空糸型体液処理装置の洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6068862A true JPS6068862A (ja) 1985-04-19

Family

ID=16012870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58176393A Pending JPS6068862A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 中空糸型体液処理装置の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068862A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521387A (ja) * 2011-05-24 2014-08-28 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 血液処理装置をリンスおよび/または充填するための方法、および血液処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615756A (en) * 1979-07-19 1981-02-16 Nissho Kk Filling method of blood flow path for artificial internal organ
JPS5759545A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Terumo Corp Method for priming hollow fiber type substance moving apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615756A (en) * 1979-07-19 1981-02-16 Nissho Kk Filling method of blood flow path for artificial internal organ
JPS5759545A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Terumo Corp Method for priming hollow fiber type substance moving apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521387A (ja) * 2011-05-24 2014-08-28 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 血液処理装置をリンスおよび/または充填するための方法、および血液処理装置
US9950104B2 (en) 2011-05-24 2018-04-24 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Method for rinsing and/or for filling a blood treatment device and blood treatment device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4382275B2 (ja) 膜モジュールの洗浄方法
JPH10504996A (ja) 中空ファイバ膜の洗滌
KR101160494B1 (ko) 혈액투석장치
WO2009153955A1 (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
JPH06509501A (ja) 中空繊維膜を用いたサスペンション中の固形物の濃縮
JP6204909B2 (ja) 血液処理装置をリンスおよび/または充填するための方法、および血液処理装置
JPS5928971A (ja) 中空糸型物質移動装置の製造方法
JP2010273693A5 (ja)
JP2010000161A (ja) 人工透析における血液回路及びダイアライザのプライミング方法
CA2478060A1 (en) Method for cleaning hollow tubing and fibers
JP5621591B2 (ja) 血液浄化装置及びその血液循環路の自動プライミング方法
JP2007282737A (ja) プライミング液用ドリップチャンバの液面調整方法
CN106102789B (zh) 血小板浮游液清洗用的中空纤维膜模块
WO2016181989A1 (ja) 血液浄化装置およびプライミング方法
JP4783228B2 (ja) 血液透析装置のプライミング方法および装置
CN108714589A (zh) 一种多级变压脉冲清洗系统的清洗方法
JPS6068862A (ja) 中空糸型体液処理装置の洗浄方法
Reed et al. Particulate matter in bubble oxygenators
JP3906477B2 (ja) 血液回路のプライミング処理方法
JPH0217924A (ja) 中空糸膜ろ過装置の逆洗方法
JP2000210539A (ja) 体液処理器、中空糸膜組立体および体液処理器の製造方法
CN108772387A (zh) 一种多级变压脉冲清洗装置
JPH1133111A (ja) プライミング容易な血液処理器、および該血液処理器のプライミング方法
CN208879258U (zh) 一种多级变压脉冲清洗系统
JP3261511B2 (ja) 透析濾過装置