JPS6068258A - 容器蓋 - Google Patents

容器蓋

Info

Publication number
JPS6068258A
JPS6068258A JP58173698A JP17369883A JPS6068258A JP S6068258 A JPS6068258 A JP S6068258A JP 58173698 A JP58173698 A JP 58173698A JP 17369883 A JP17369883 A JP 17369883A JP S6068258 A JPS6068258 A JP S6068258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
canopy
protrusion
hole
container lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58173698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360741B2 (ja
Inventor
村山 柏
英彦 近江
茂知野 義朗
叶野 裕児
吉田 敏寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Japan Crown Cork Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Crown Cork Co Ltd filed Critical Japan Crown Cork Co Ltd
Priority to JP58173698A priority Critical patent/JPS6068258A/ja
Publication of JPS6068258A publication Critical patent/JPS6068258A/ja
Publication of JPH0360741B2 publication Critical patent/JPH0360741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ェルの透孔を形成された大部に、ブラスチツクよりなる
天蓋が取外し可能に嵌着された、[」部かゴム栓で密閉
された薬液用ひん等の容器を封緘するだめの容器蓋に関
する。
注射用薬液や点滴用薬液等の薬液を収納する/こめの容
器の密封構造として、容器L」部を密閉するゴム栓(本
明細書においては弾性を有するグラスチックを含めてコ
ゞムとよぶ)と、容器口部の外側ビード部に巻締められ
た、金属シェルの透孔を形成された大部に、ブラスチ,
り天蓋が取外しn」能に嵌着された容器蓋よりなるもの
が知られている。
この種の密封構造においては、天蓋を取外して、ゴム栓
の頂面の中央部を露出させた後、コ゛ム栓を貫通して注
射針や輸液用銅を刺込んで、薬液を流出させる。しかし
ながら従来のこの種の密封構造の場合は、巻締封緘後の
レトルト滅菌処理のさいに蒸気が、壕だ滅菌処理後の冷
却時に冷却水が、および保管中に外気、埃″、雑菌等が
、大部と天蓋の間、あるいは容器蓋の巻締部と容器ロ一
部の外側ビード部の間を通って、ゴム栓の頂面に侵入し
、頂面が汚染されるので、使用にさいし、頂面をアルコ
ール等で、滅菌、消毒しなければならないという問題を
有する。
本発明は以上に述べた従来技術の問題点の解消を図るこ
とを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は大部に環状大部を残
して透孔が形成された金属シェルの該環状大部に、ゾラ
スチ、りよりなる天蓋が取外し可能に嵌着された、口部
がゴム栓で密閉された容器を封緘するだめの容器蓋にお
いて、該環状大部は、゛内側に凸の環状ビード部と、内
向きに形成された透孔周縁部を備えており、上記嵌着前
の該天蓋は、該透孔に嵌挿可能の短円筒状突起部と、該
短円筒状突起部に接近して内面に設けられた環状突出部
を1捕えていて、該短円筒状突起部を該透孔に嵌挿後、
半径方向外方に拡開して係合部を形成することによって
、該天蓋は該金属シェルに嵌着されており、該口部に封
緘された状態において、該環状ピード部、該係′合部お
よび該環状突出部が該ゴム栓に圧接して、シール部を形
成することを特徴とする容器蓋を提供するものである。
以下実施例である図面を参照しながら本発明について説
明する。
第1図に示す容器蓋1は、大部に環状大部3を残して、
円形の透孔4が形成された金属/エル2(第2図、第3
図)の環状天部3に、フ0ラスチ。
り(例えばポリプロピレン等のポリオレフィン)よシな
る天蓋5が取外し可能に嵌着されるととによって形成さ
れたものである。
金属シェル2は第2図、第3図に示すよ゛)に、円筒状
のスカート部6を有しており、アルミニウム合金板等よ
りなる円形の金属板ブランクを、カップ状に絞り成形し
た後、入部に環状天部3を残して、透孔4を打抜き形成
することによって得られる。そして絞り成形のさい、環
状天部3となるべき部分に、内側゛に凸の環状ピード部
3aが形成され、捷た透孔周縁部3bとなるべき部分は
内向きに、すなわち軸方向内方に、もしくは半径方向内
側斜下方に、好ましくは図示のように後者の方向に延び
て形成される。
第4図、第5図、第6図は、金属シェル2に嵌着前の天
蓋5を示したものであるが、天蓋5は、本体5aの周辺
部下面より垂下する、透孔4に嵌挿可能の外径を有する
短円筒状突起部5b、および短円筒状突起部5bに接近
して下面に設けられた断面逆3角形状の環状突出部5C
を備えている。
さらに本体5aを包囲して、掴みリング5dが形成され
ており、掴みリング5dは、ヒンジ部5eおよび複数(
図では3個)のブリッジ部5fを介して本体5aと接続
する。なお掴みリング5dのヒンジ部5eに対し中心対
称の位置には、掴み部5gが設けられている。
本体5aの環状突出部5C内側には、補強用の円形突出
部5hが形成されており、円形突出部5hは複数(図で
は6個)の補強用隆起プIJ 、ジ部5Iを介して、環
状突出部5cに接続している。
円形突出部5hおよび隆起ブリ、ノ部51の夫々の底面
は、環状突出部5cの下端5C1のレベルよりも若干上
方に位置して、後述の環状突出部5Cによるシール効果
を妨けないように構成されている。
短円筒状突起部5bの下端部5b、は、F端部5b、の
円周方向に沿い複数(図では7個)の切欠部5Jが設け
られていて、後述の短円筒状突起部5bの半径方向外方
への拡開か、容易に行えるようになっている。
容器蓋1は、天蓋5の短円筒状突起部5bを金属シェル
2の透孔4に嵌挿した後、図示されない保持体により天
蓋5の上面を保持した状態で、金ル 属シェル2内側より、尚該プラスチックの軟化温度以上
に加熱された抑圧具(図示されない)によって、短円筒
状突起部5bを押圧して、半径方向外方に拡開し、第1
図に示すように、環状天部3の透孔周縁部3bの下方に
沿い延びる保合部5kを形成することによって得られる
。上記抑圧のさい環状天部3、および天蓋5の短円筒状
突起部5b近傍の部分は若干変形する。
第7図は、容器蓋1を、元々全体的に平坦な、頂面8a
に、輸液用針等を刺通む凹部8aI、を形成されたコ゛
ム栓8で密閉された容器口部9の外側ビード部9aに巻
締めて、巻°締部6aを形成し、図示されない薬液を充
填された容器を封緘し、次いでしく・ルト滅菌処理(例
えば110℃×40分)した後、室温まで水冷された後
の状態を示す。
レトルト滅菌処理のさいの内圧により、ゴム栓8i−1
:上方に膨出し、そのため透孔周縁部3bは、下面が保
合部5にと密接した状態で弾性的に若干るまで弾性的に
傾きが変っている。そのためレトルト滅菌処理のさいは
勿論、その後の冷却、保管中にも、透孔周縁部3bと、
コ゛ム栓8の間には保合部5kを介して大きな圧力が作
用して、タイトな中間シール部11が形成されている。
従って透孔周縁部3bと天蓋5間の隙間10から蒸気や
冷却水、外気、雑菌等が、ゴム栓8の頂面8a特に係合
部5にと環状突出部5cの間の頂面8aの部分8a2に
侵入して、該部分を汚染するおそれがない。
また金属シェル2の環状ビード部3aは、コゞム栓8の
口部端面9bに対向する頂面8aの部分に喰込んで外側
シール部12を形成している。従ってスカート部の巻締
部6aと口部の外側ビード部9aの間から蒸気等が、ゴ
ム栓の頂面8aに侵入して、頂面8a、4?に外側シー
ル部]2と中間シール部11との間の頂面8aの部分8
a3を汚染するのが防止される。
さらに環状突出部5cはゴム栓の対接する頂iT+i8
aの部分に喰込んで内側7一ル部13を形成している。
そのため万一ソール部11.12(iz通って蒸気、雑
菌等が侵入したとしても、これらの異物は、内側ソール
部13によって喰IJ二められて、内側7一ル部13内
の頂面8aの部分8a4.4”lに凹部8a、を汚染す
るおそれがない。
なお、天蓋5の、環状突出部5cの内側に設けられだ円
形突出部5hおよび隆起ブリツノ部51は、内側シール
部13の形成を妨げない範囲で、補強用の厚肉部を形成
しているので、レトルト滅菌処理のさいのゴム栓8の膨
出によって、天蓋5の本体5aが上方に脹んで、各シー
ル部11.1213の7−ル性が低下したり、あるいは
係合部′>T−ルル ・ 5にの保合が緩んで天蓋5が本体逼テから外れる等
のトラブルが発生するのが防止される。
使用のさいは、掴み部5gおよびその近傍の掴みリング
5dの部分を手指で掴んで引上げると、フリ、ジ部5f
が破断して、掴みリング5dはヒンノ部5eを支点とし
て上方に回動するので、掴みリング5dの中に手指を挿
入して引張り上げると、保合部5にと透孔周縁部3bの
係合が解けて、天蓋5は金属ンエル2から取外される。
その後コ゛ム栓8の凹部8a、より、滅菌処理された輸
液用針等をゴム栓8に刺通む。上記取外し直後のコゝム
栓8の頂面3a、特に四部8aIは汚染されていないの
で、上記刺通みのさい薬液中に雑菌等の異物が侵入する
おそれがない。
本発明は以上の実施例によって制約されるものでなく、
例えば天蓋は、掴みリング5dを設けられることなく、
代シに本体5aに連接して金属7エルのスカート部6の
外面ヲ稙う側壁部を形成されたカッノ°状のものであっ
て、この側壁部を押上げることによって、天蓋を金属ン
エルがら取外ずクイフ0のものであってもよい。また袖
強用厚肉部もその効果を達成する範囲内で適宜の形態を
とることができる。
本発明の金属蓋は、封緘した状態(レトルト滅菌処理時
を含む)において、環状ビード部:3a、内向きに形成
された透孔周縁部3 bとの係合部5に、および環状突
出部5cにより、3重の環状ゾール部をゴム栓との間に
形成するので、コ゛ム栓の頂面が汚染されることなく、
衛生的であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例である容器蓋の縦断面図、第
2図は第1図の容器蓋に用いられる金属シェルの平面図
、第3図は第2図の用−111線に沿う縦断面図、第4
図および第5図は夫々、第1図の容器蓋に用いられる天
蓋の平面図および底面図、第6図は第4図の■−■線に
沿う縦断面図、第7図は第1図の容器蓋を容器0蔀に封
緘して、レトルト滅菌処理、冷却した後の状態を示す縦
断面図である。 ■ 容器蓋、2・・金属シェル、:3・・環状天部、;
うa 環状ビード部、3b −透孔周縁部、4 透孔、
5 ・天蓋、5b−・・短円筒状突起部、5c・・・環
状突出部、5cl 下端、5h・・円形突出部(補強用
厚肉部)、51・・隆起ブリッジ部(補強用厚肉部)、
5k・・保合部、8・−・ゴム栓、9 ・口部、11・
・中間シール部、12・・外側シール部、13 ・内側
ソール部 第2図 第4図 甘 n 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大部に環状大部を残して透孔が形成された金属シ
    ェルの該環状大部に、プラスチ、りよりなる天蓋が取外
    し可能に嵌着された、口部がゴム栓で密閉された容器を
    封緘するための容器蓋において、該環状大部は、内側に
    凸の環状ビード部と、内向きに形成された透孔周縁部を
    備えており、上記嵌着前の該天蓋は、該透孔に嵌挿可能
    の短円筒状突起部と、該短円筒状突起部に接近して内面
    に設けられた環状突出部を備えていて、該短円筒状突起
    部を該透孔に嵌挿後、半径方向外方に拡開して係合部を
    形成することによって、該天蓋は該金属シェルに嵌着さ
    れており、該口部に封緘された状態において、該環状ビ
    ード部、該保合部および該環状突出部が該ゴム栓に圧接
    して、シール部を形成することを特徴とする容器蓋。
  2. (2)天蓋の環状突出部内の部分に、補強用厚肉部が、
    その底面が該環状突出部の下端レベルよりも該天蓋の本
    体側に位置するように形成きれている特許請求の範囲第
    1項記載の容器蓋。
JP58173698A 1983-09-20 1983-09-20 容器蓋 Granted JPS6068258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173698A JPS6068258A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 容器蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173698A JPS6068258A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 容器蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068258A true JPS6068258A (ja) 1985-04-18
JPH0360741B2 JPH0360741B2 (ja) 1991-09-17

Family

ID=15965457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58173698A Granted JPS6068258A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 容器蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068258A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414618U (ja) * 1977-07-05 1979-01-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414618U (ja) * 1977-07-05 1979-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0360741B2 (ja) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5332113A (en) Cap assembly
JP4288742B2 (ja) 反復使用万能栓
US5232111A (en) Stopper-shield combination closure
US1413703A (en) Closure for hypodermic-solution containers
US3393817A (en) Sealed feeding bottle assembly
US1509916A (en) of springville
US2072853A (en) Closure
US3905368A (en) Pierceable access port assembly
US4253459A (en) Additive transfer unit with stabilized sealing means
JPH1179225A (ja) 容器の密閉式キャップ構造
JP2010042863A (ja) バイアルのクロージャ・システム、バイアル、バイアルの密閉及び充填方法、並びにバイアル・スタンド
US4240481A (en) Seal for flexible container having flexible, generally conical portions
US4200100A (en) Additive transfer unit with piercing member having a penetratable protective tip
US3904060A (en) Three barrier closure system for medical liquid container
US4569456A (en) Sealed container with replaceable plug insert
US3067898A (en) Parenteral solution equipment
US4305443A (en) Seal for flexible container having flexible, generally conical portions
JPH08509685A (ja) 薬物容器の栓
US3443711A (en) Vacuum-indicating two-part tamper-proof closure and combination
JPS621906B2 (ja)
US4227954A (en) Method for sealing container cap parts
JPS6068258A (ja) 容器蓋
US3241663A (en) Surgical package
CA2119189A1 (en) Stopper for small diameter blood collection tube
JPH0721564U (ja) バイアルの密封閉鎖具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees