JPS6064684A - 汚泥濃縮方法およびそれに使用する装置 - Google Patents

汚泥濃縮方法およびそれに使用する装置

Info

Publication number
JPS6064684A
JPS6064684A JP58172824A JP17282483A JPS6064684A JP S6064684 A JPS6064684 A JP S6064684A JP 58172824 A JP58172824 A JP 58172824A JP 17282483 A JP17282483 A JP 17282483A JP S6064684 A JPS6064684 A JP S6064684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
tank
foam
flotation
scraping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58172824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312950B2 (ja
Inventor
Akira Suzuki
昭 鈴木
Yasumi Shiotani
塩谷 康実
Norio Watanabe
渡辺 範雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinryo Air Conditioning Co Ltd
Original Assignee
Shinryo Air Conditioning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinryo Air Conditioning Co Ltd filed Critical Shinryo Air Conditioning Co Ltd
Priority to JP58172824A priority Critical patent/JPS6064684A/ja
Publication of JPS6064684A publication Critical patent/JPS6064684A/ja
Publication of JPH0312950B2 publication Critical patent/JPH0312950B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下水処理場等で発生する汚泥の濃縮方法およ
びその装置に関する。
従来技術 F水処理等で発生する余剰汚泥等の含水率の高い汚泥は
、浮−1−法等により濃縮されている。浮上法は加圧浮
上濃縮法と常圧浮上濃縮法に分けられろか、後者の常圧
浮上濃縮法は、分離効率が安定していること、両線倍率
が高いこと、運転費用が安いこと舌の象れた特徴があり
、次第に採用され−)つある。
従来の常圧浮上濃縮法は、起泡帯域、混合帯域、および
(′/−に帯域から構成されている。起泡帯域では、起
泡剤、高分子凝集剤および気体を液4目に導入して表面
が帯電した泡沫を発生させろ。混合帯域では、この泡沫
と処理すべき汚泥とを混合して泡沫ケ汚泥中の固形分に
吸着させろ。浮上帯域に得られた泡沫−汚泥混合物を導
入して泡沫が吸着したTh’il形分の浮上濃縮を行う
従来法において混合帯域を省略すると、汚泥と泡沫と接
触混合が行なわれないため汚泥の濃縮を行うことができ
なし・。このため従来法において混合帯域を使用ずろこ
とは必須であると考えられて℃ゝjこ0 発明の目的 本発明は、従来の常圧浮上濃縮法を改良し、簡便な方法
により小型で運転費および設備費の安価な常圧浮上濃縮
方法およびそれに使用する浮上装置ヲ捉供することを目
的とずろ。
発明の要点 本発明は、起泡剤、高分子凝集剤および気体な液相に導
入することによって表面がイB・電した泡沫を発生させ
、前記泡沫暑浮上帯域に導入して前記弗酸に直接供給さ
れた汚泥と向流接触させ、そして、前記泡沫が’tW、
気化学的に吸着した前記汚泥中の固形分を浮上させろ、
各ニオ〒からなる汚泥の浮−1=濃縮方法、およびこの
方法に11代・ろ浮上装置である。
本発明において使用する起泡剤はアルキルアミン、第4
級アンモニウム塩等の陽イオン界面活性剤であり、特に
ラウリルトリメチルアンモニウムクロライドは好適な起
泡剤である。高分子凝集剤はカチオン性、アニオン性の
ものが使用できるが、メタクリル酸エステル重合体は好
まし7い高分子凝集剤である。起泡帯域に愚人する液体
は水である。
この液体は水道水であってもよいが、浮上帯域から引き
)友かれた分離水を用いろこともできろ。起泡イ1)−
域に導入すイ)気体は何れのものであってもよいが、空
気は入手容易かつ経済的であり好ましい。
処理されろ汚泥は余剰汚泥、消化汚泥等であり特に限定
されろものではない。起泡装置は、薬液と空気をl’W
拌混合させて泡沫を形成する手段、および得られた泡沫
を一時的に滞留させて余剰薬液を分前すイ)手段から構
成されているものが好適に使用できろ。浮上槽には汚泥
乞上部に、泡沫を下部に供給ずろ。浮」二側に供給され
た汚泥は、槽下)L′lISかも分離水を引き抜くこと
により生じろ水流により下降する。泡沫はその浮力によ
り槽内ン」二部する。このようにして浮上槽内で汚泥と
泡沫は向流接触し、汚泥中の固形分の表向に泡沫が電気
化学的に吸着されてフロックを形成する。このフロック
の7人かげ比重は05ないし0.6であり槽内を上y1
シて槽−1一部に浮上固形分層を形成する。この固形5
)1・1・′)は、浮上槽−に部に設置された掻寄機に
より槽外に排出されろ。
泡沫を浮上把1断面全体にわたり均一に供給ずろことが
必要である。泡沫供給手段とl〜てば、浮−に槽下部に
網目状、放射状あるいは同心円状の配管を施し、この配
管に吹出口を設けたものである。
別法として、吹出口を有する管を掻寄機と;I動させあ
るいは単独で回転させることは、より好ましい泡沫供給
手段である。
汚泥供給手段は前記泡沫供給手段と同等のものを使用す
ることができろ。好ましくは、浮−1一槽のほぼ中心部
に導管を導きこの一端から−4一方に汚泥を吐1」4さ
せ、導管の一ヒ部に位置し掻寄機と連動してディストリ
ビュータ−により吐出した汚泥を均一に分配ずろ方法で
ある。その他、添付図面に示す手段を採用することもで
きろ。汚泥供給手段の位置は、浮上固形分層よりも下側
でかつ浮」一槽内水相の可能な限り上部にあるのが好ま
しい。
掻寄機としては、水平に配置した掻取刃とこの掻取刃−
ヒを浮上槽の半径方向に移11jljする板」二部材か
ら主として構成され、浮上固形分槽を掻t<yカが掻き
取るとともに掻取刃」−の凝縮汚泥を板−上部材の移動
により浮上槽周囲に配置したピットに搬送−1−,7)
ように構成された掻寄機が好ましい。
」サノ、丁、添付図面ケ用い本発明を説明する。第1図
は、本発明の方法を示す概略工程図である。起泡帯域1
には前述の起泡剤、高分子凝集剤、空気および浮上’I
L’域2の下部から引き抜いた分離水の一部を導入l−
て泡沫を生成し、この泡沫を浮−上帯域2の141(に
供給する。処理されろ汚泥は浮上帯域2の−1一部に供
給する。浮」−帯域にて浮上した濃縮汚泥はボ外にJJ
+出してさらに後処理される。
第2図は本発明に係る浮」−peg y一部破壊して示
す略式斜視図である。汚泥吐出口14は」一方に向けら
才1ている。吐出口14がら汚泥は一旦浮十槽3の上方
へと吹き出さね、その後掻寄機4の回転中由5と連動す
るテイストリヒ゛ニーター]5により4111’l !
イu7面全体1Cわたり均一に分散される。汚泥は、分
1質水引人j’7′i: I 9により外面「水が浮−
上槽:3がら引抜かれることにより生じろ水流の;;:
、、響を受けて下降する0−ソバ浮」二種3の下部に配
置された泡沫分配管13の吹出1−]から(・A4泡沫
が擢冒l″乱7、こ(〕)pf)2沫は」−昇する。浮
上槽の概略中央部に+、Eいて前記下降した汚泥と−に
昇した泡沫とか向流接触する。、汚泥中の固形分(Cは
泡沫が電気化学的にり・“4着さA1てフロック16を
形成ずろ。このフロックは分+1i(1水の引抜きによ
り生じろ水流に打勝ってに月V〜て浮上槽の上部に浮上
固形分層を形成ずろ。一方、汚泥中の水分は下降して外
囲を水引抜管12より引き抜かれて槽外に排出する。浮
−に槽上Wl(Kは掻寄機4が設置されている。掻寄機
イの中心に位置する回転軸5の回転により4蚤取刃〕7
ガ・円周方向に回動し、浮上固形分を切り取り7i”T
 2ζ1へ18に載υ′fする。載置された固形4月・
士、掻寄板19が゛[を径方向に外側に移動することに
よりピット8へと搬送除去される。
第3図は、汚泥供給手段の好ましい態様を71’< −
J−概略斜視図である。汚泥供給管;3]に供給された
汚泥は分配者・32の分配孔33から吐出する。中心軸
34は掻寄機の回転:1ml+どシ1(結V〜て′t6
す、掻寄機の回転に従い分配管32は回転する。中心M
 34は分配管32に固定されており、分配管32は回
転可能な状態で接続管35に接続されている。
第4図は、汚泥供給手段の他の、(ホ)様乞示す斜視図
である。この場合、分配管4jはエルボ42に固定さ才
1ている。
実施例 某下水処理場の余剰汚泥を第1図に示す方法により第2
図に示す浮上儂縮槽を用いて常圧浮上濃縮した。浮上痙
縮槽がらの分前水o、3m2/hに高分子凝集剤(メタ
クリル酸エステル重合物)、起c12剤(ラウリルメリ
メチルアンモニウムクロライ1−)および空気を導入し
攪拌して泡沫Z発生させた0この泡沫を浮上濃縮槽下部
がら槽全体に均一に吹き出させろとともに、槽上部から
流入さぜた余剰汚泥T、0nz3/hと向流接触さぜ浮
−4二濃縮ン行った。浮上4Xiν有効断面積0.50
24m2、高分子凝集i’ill +、’、g加量0.
0(12kg/に9− D、 S、、空気吹キ込ミ量0
.05kg/ kg−1)、S、、起泡剤添加% 0.
002 kg7 kg −1)、 S、である。
−)へ比較(911においては生成した泡沫を混合装置
にて余剰汚泥と混合した後、得らflだ混合物不・従来
の浮上槽に導入して導入濃縮ケ行った。空気吹き込みM
) 0.06 kg / kg−D、 S、、起泡剤蚕
加i’、i、’;−,0,00,3kg / kg −
D、S、である。その他の条件は、本発明の実施例と同
じである。結果ケ以下の表に示す。
上記表より、本発明によれば、泡沫と汚泥との混合装置
を用いることなくまた従来よりも少;1;の空気および
起泡剤の使用により、従来と同等の濃縮汚泥ンイ!Iる
ことかでキル。
発明の効果 本発明によれば浮上槽に改良を施して汚泥と泡沫とを向
流接触させることにより、従来の混合装置を用いなくて
も濃縮を十分に行うことができる。
さらに、本発明は向流接触方式を採用しているため浮」
二側の上層にい(はど固形分密度が増加し、汚泥吐出口
近傍では下から上昇してくるフロックが汚泥の固形分を
さらに捕捉する。このため従来よりも小さい気−固化で
も十分な分離効率および濃縮率を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を示す概略工程図、第2図は本発
明に係る浮上槽を一部破壊して示す略式斜視図、第3図
および第11図は汚泥供給手段の概略斜視図である。 ■・・・起泡イ1′;域 2・・・浮−1二帯域4・・
・掻寄機 訃・・回転軸 8・・・ピノ) 12・・・分離水引抜管13・・・4
=2沫分配管 14・・・吐出口15・・・ディストリ
ビュータ−34・・・中心軸32.41・・・分配管 ′jl>1図 秦2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、起泡剤、高分子凝集剤および気体を液相に導入する
    ことによって表面が帯電した泡沫を発生させ、前起泡沫
    を浮上帯域に導入して前記帯域に直接供給された汚泥と
    自流接触させ、そして、前記泡沫が電気化学的に吸着し
    た前記汚泥中の固形分を浮上させる、各工程からなる汚
    泥の浮」二濃縮方法。 2、前記気体が空気または酸素である、特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 3 汚泥掻寄手段、汚泥分配手段、および泡沫分配手段
    を含む浮」二種かりなる浮上装置であって、前記汚泥分
    配手段は、前記槽の上部に位置し前記槽の中心まで水平
    に伸びた導入管と、この導入管に設けた吐出口かられず
    かに離れた所に位置し水平に回動する攪拌手段とからな
    り、前記泡沫分配手段は、前記槽の下部に設置されかつ
    前記槽の半径方向に伸びた段数の分配管と前記分配管と
    連結した泡沫導入管とからtcす、ここにおいて前記分
    配管の各々は複数の吐出口を有し、 前記掻寄手段は、前記槽の上部にありかつ前記攪拌手段
    よりも上部に位置する浮」二固形分層の表面と接触して
    配置されており、前記掻寄手段は前記槽の円周方向に回
    動することにより前記固形分層を前記掻寄手段の掻取刃
    上に載置させるとともに、前記掻取刃上で前記槽の半径
    方向に移動する掻取板により前記掻取刃」二の固形分層
    を前記槽外に搬送するように構成されている、浮上装K
    t。 4、前記攪拌手段が前記掻寄手段と連動して回動する、
    特許請求の範囲第3項に記載の浮上装置。
JP58172824A 1983-09-19 1983-09-19 汚泥濃縮方法およびそれに使用する装置 Granted JPS6064684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58172824A JPS6064684A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 汚泥濃縮方法およびそれに使用する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58172824A JPS6064684A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 汚泥濃縮方法およびそれに使用する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064684A true JPS6064684A (ja) 1985-04-13
JPH0312950B2 JPH0312950B2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=15949040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58172824A Granted JPS6064684A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 汚泥濃縮方法およびそれに使用する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064684A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169099A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Toa Harbor Works Co Ltd 水質浄化装置
JPH09314151A (ja) * 1996-06-03 1997-12-09 Japan Organo Co Ltd 凝集浮上分離による水の処理方法
US6893572B2 (en) 2001-07-12 2005-05-17 Western Environmental Engineering Company Solids accumulating flotation separator
US7153427B2 (en) 2002-07-22 2006-12-26 Environmental Energy & Engineering Co. Nitrogen recovery system and method using heated air as stripping gas

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169099A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Toa Harbor Works Co Ltd 水質浄化装置
JPH0461718B2 (ja) * 1988-12-23 1992-10-01 Toa Harbor Works Co Ltd
JPH09314151A (ja) * 1996-06-03 1997-12-09 Japan Organo Co Ltd 凝集浮上分離による水の処理方法
US6893572B2 (en) 2001-07-12 2005-05-17 Western Environmental Engineering Company Solids accumulating flotation separator
US7153427B2 (en) 2002-07-22 2006-12-26 Environmental Energy & Engineering Co. Nitrogen recovery system and method using heated air as stripping gas

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312950B2 (ja) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3341450A (en) Gasification apparatus and method
US3642617A (en) Foam flotation concentrator
JPH0660473B2 (ja) 古紙の脱墨処理法
US8360246B2 (en) Froth flotation method and an apparatus for extracting a valuable substance from a slurry
JPS6044085A (ja) 汚泥の濃縮方法
KR101047166B1 (ko) 고농도 유기성 폐수처리를 위한 부상분리장치
KR100301292B1 (ko) 오.폐수의 처리방법 및 그 장치
JPS6064684A (ja) 汚泥濃縮方法およびそれに使用する装置
CN209778365U (zh) 一种气浮装置
GB2058737A (en) Concentrating sludge
WO2003027025A1 (en) Apparatus and method for eliminating dissolved solids and suspended solides of wastewater by micro bubble
CN209098368U (zh) 一种高浓度污水处理气浮设备
KR101990771B1 (ko) 세로 분배콘 미세기포 접촉부를 구비한 부상분리식 하폐수 처리장치
JPS5549185A (en) Waste water treatment equipment
CN215102723U (zh) 造纸废水混凝气浮-好氧颗粒污泥膜处理装置
JPS58177198A (ja) 汚水処理装置
JPH0728960Y2 (ja) 水中曝気装置を使用した浮上固液分離装置
CN209985305U (zh) 脱脂废水处理用絮凝反应池
KR101990774B1 (ko) 분배콘 홀이 형성된 가로 분배콘 및 미세기포수 복합펌프가 장착된 미세기포 접촉부를 가진 부상분리식 하폐수 처리장치
KR102009959B1 (ko) 하폐수 유입구 폭이 조절되고 세로 분배콘이 구비된 미세기포 접촉부를 가진 부상분리식 하폐수 처리장치
CN209778364U (zh) 一种曝气装置及气浮装置
CN206751458U (zh) 一种沉淀气浮装置
JPS5942155Y2 (ja) 浮上濃縮装置
CN208234564U (zh) 一种污水处理气浮机
CS216658B2 (en) Method of flotation cleaning of liquids and device for executing the said method