JPS6064244A - 残留塩素検知法 - Google Patents

残留塩素検知法

Info

Publication number
JPS6064244A
JPS6064244A JP58173890A JP17389083A JPS6064244A JP S6064244 A JPS6064244 A JP S6064244A JP 58173890 A JP58173890 A JP 58173890A JP 17389083 A JP17389083 A JP 17389083A JP S6064244 A JPS6064244 A JP S6064244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
chlorine
measured
electrolytic
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58173890A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Tokuda
徳田 晋吾
Hiroshi Takatomi
廣志 高富
Shigeo Asada
茂雄 麻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Osaka Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Soda Co Ltd filed Critical Osaka Soda Co Ltd
Priority to JP58173890A priority Critical patent/JPS6064244A/ja
Publication of JPS6064244A publication Critical patent/JPS6064244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/49Systems involving the determination of the current at a single specific value, or small range of values, of applied voltage for producing selective measurement of one or more particular ionic species

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガス中または溶液中の残留塩素の検知方法に関
り−る。
空気中に残留Jる塩素ガス等の酸化性物質を検知する方
法としでは、ヨウ化カリ等の電解液を正極および負極の
間に介在させた含浸体に湿潤させて両極間にたとえば0
.2〜0.5v程度の直流電圧を印加する方法が広く行
われている。づなわら先づ負極の表面に水素が生成し次
に酸化性物質の存在にJ:す3111したヨウ素が水素
と反応して沃化水素酸に変り、この結果負極側から水素
が除かれるので、再び分極するまで電流が流れることに
より、この電流値の計測によって、酸化性物質濃度を測
定することができる。また上水あるいは下水処理におい
ては塩素処理が義務づけられているが従来これらの残留
塩素濃度を連続的に測定する方法としてはヨウ化カリ、
あるいは臭化カリ等を被測定溶液に溶解させ通液しなが
ら、上記と同じく正負電極を溶液中に設は一定の直流電
圧を印加して電解電流値を計測する方法が一般に用いら
れている。
以上いづれの方法においても電解液としてヨウ化カリ溶
液を用いた場合の電解反応を示すと、 2KI+(ln2→2に動子I2 続いて電極面での反応を示すと 21 −26−+12 (正極反応) となる。しかしガス中または溶液中の残留塩素濃度が高
い場合、また長時間にわたり連続的に測定する場合にお
いては、正極反応で生じたヨウ素が正極面に析出fNJ
着し、測定値の定量性に欠け、または誤動作の原因とな
る。
また正極反応において生成したヨウ素は電解液に溶は負
極に達すると上記の陰極反応を起し同様に電流が流れる
。また電解液として臭化カリ溶液を使用した場合も臭素
が正極面に(=1着し同様の現象を生じる。
本発明者らは、これらの問題点を解決するために種々研
究の結果、電解液としてヨウ化物あるいは臭化物等、残
留jん素定甫のための媒体を使用L!ヂ、直接ガス中ま
たは溶液中の塩素分を定石しうるという知見に基づき本
発明を完成したものである。
ずなわら本発明はガス中または溶液中の残留塩素i11
度を測定Jるにあたり、塩素置換用薬剤を含まない被測
定ガスの吸収液または被測定溶液をpH2以下に調整し
て電解液とし、該電解液と接触する正負電極を設り、一
定の直流電圧を印加して電解電流を測定づることを特徴
とするガス中または溶液中の残留塩素検知法である。
本発明に使用される電解液はガス測定用の場合はpH2
以下の酸であればよく、また溶液測定の場合は被測定溶
液に酸を添加してpH2以下に調整した液であればよい
。酸の種類は特に限定されないが硝酸、硫酸、塩酸、リ
ン酸等の鉱酸が好ましい。本発明法の基本的な反応機構
は電解液中の塩素カス自体を負極にて生成する水素と直
接反応さUることにある。すなわち負極にて生成する水
素は生成直後においてはイオン状またはガス状でなく原
子価零のいわゆる発生基の水素であり、このものは電解
液中に分子状塩素が存在しIζ場合、これときわめて容
易にかつ定石的に反応することが判明した。すなわち本
発明者らの実験によると、電解液のpl−1が2を越え
ると液中の含有塩素分に対する測定感度が低く再現性に
乏しい。この現象は溶液がpH2を越えた場合は、含有
塩素の形態はl−1(u Olあるいは10−として存
在し、これらはpH2以下にて存在する分子状塩素に比
較し拡散速度が遅いものと考えられる。
本発明に使用される装置は公知の電解法による検知装置
のいずれもが使用し得る。すなわちガス検知装置として
は、たとえば螺状溝を右する芯体に、正極として白金線
あるいは金線を捲きその上を合成機紐等の布製隔膜で包
み、ざらにその外周を白金線または白金網を捲いて負極
とした電極系に、上部より電解液を滴下供給し隔膜を含
浸せしめ電解電圧を印加する装置、またはガス透過性隔
膜にて底部を封鎖した容器に電解液を充しこの隔膜を介
して正極、負極を設けるか、または電解液中に正負極を
設りて電解電圧を印加する装置等が挙げられる。また液
体中の有効塩素検知装置としては被測定溶液を、正負″
心積を設けた電解槽に通液し一定の直流電圧を電極に印
加して電解電流を測定する装置哲が挙げられる。
本発明法によれば電解液としてヨウ化物臭化物等、特別
の薬品を使用せず単に電解液の111Hの調整を行うの
みでよいので操作が簡11であり経済的に有利である。
特に電解液としてヨウ化物または臭化物を使用する場合
における正極面へのヨウ素の析出または臭素の61着が
無いので、これによる測定誤差が防がれ、塩素濃度の高
い場合または長時間連続測定を行う場合等いちじるしく
有利である1、また電解液としてこれらの薬剤を使用(
る場合に比較し測定後の電流の復帰速度が速いという利
点がある。
実施例1 径1011%高さ50mのボリテ]−ラフルAロエチレ
ン製芯体に正極として白金線を捲き、その上を隔膜とし
て合成[1製の布で包み、その外周に負極として白金網
を捲いて電極体を構成した。電解液として0.1N・H
N O3溶液を用い電極体の上部より 1日当り200
 Ieの割合で通液して隔膜を含浸さt! 0.4vの
電圧を印加した。このガス検知装置の電極体に塩素ガス
1 ppmを含む空気を接触させると直ちに電流は増加
し8秒後に50μAに到達した。この空気を除く電流は
減少し5秒で原状前に復帰した。次に塩素ガス濃度を2
ppm、3ppm、4ppm、5pl)mど変化さゼた
空気を同様に接触させると10秒後に第1図に示すよう
な電流値(・印で示ず)に到達し定量性が認められる。
ガス除去後の復帰時間は8秒であった。
実施例2 電解液どして0.IN、 H2SO4溶液を用いた以外
は実施例1と全く同様にして、塩素ガス濃度1 ppm
、2 p 1)rn、3pI)m、 41)Dmの空気
を接触させたところ、10秒間で第1図に示されるよう
な電流値(△印にて示す)に到達し同じく定量性が認め
られる。ガス除去後の復帰時間は8秒であった。また塩
素ガス濃度1 ppmの空気を5分間接触させたが、電
流値50μAを安定した状態で示した。この空気を除く
と8秒で元の状態に復帰した。
比較例1 電解液として1/1ON、KE3r溶液を使用し、他は
実施例1と全く同様にして塩素ガスm瓜1pp111の
空気と接触させると、15秒にて55μAに到達した。
この空気を除くと電流は減少し25秒で原状に復帰した
。実施例に比べ復帰速度が遅い。
また経時変化をみるために同様にippmのjn素を含
む空気を5分間接触させたところ、電流値は55μAよ
り280μAに変化した。次にこの空気を除くと30秒
後には電流値42μA:Lで下ったが元の状態に復帰せ
ず、正極への臭素何着の影響がみられた。
実施例3 第2図に示される装置を使用して溶液中の有効塩素濃度
を測定した。第2図において塩素を含有する被検溶液(
1)をポンプ(2)により測定装置(電解槽)(3)に
送液する。
その際、酸(4)をポンプ(5)により送液し、被検溶
液と合流さ−u l]I−12以下に調整する。測定装
置(3)の電解液(6)中には負極(7)および正極〈
8)が挿入され一定の直流電圧を印加する。電解電流は
マイクロ電流計(9)に表示され、測定接液は管(1o
)より放出される。この装置を用い、JISK 010
6−1968に従って製造した有効塩素濃度0.3pp
m J:リ 3,01)l)mまで段階的に変化させた
溶液を100d/amの割合で、同時に 1N。
H+ So r+を101ρ/IIlの割合で混合し1
))−1= 1として連続的に電解槽に通夜した。正極
および負極は径0,511.長さ201.の白金線を使
用し、直流電圧0.5vを印加し−C右効塩素濃度0.
31111m 、 0.GpHm 、1.Oppm 1
 1.5ppm 、 2.0ppm 、2.5pp+n
 、3.OppmにJetノる電流値を測定した。また
逆に有効塩素濃度を3.Oppmより0.3ppn+に
段階的に減少させた溶液についても同様に測定した。そ
の結果は第3図に示されるごとく直線状となり定量性を
示した。
また塩素含量を増加させて行った場合(立上り時)とj
8素含聞を減少させて行った場合(立下り時)とは、は
ぼ変化が認められない。
比較例2 被検液に沃化カリを添加しく K I 170Q//!
、+)H6) 、酸の添加は行わずその他の条件は実施
例3と全く同様にして電解電流の測定を行った結果を第
4図に示す。塩素含量を増加させて行った場合(立上り
時・印)ど塩素含量を減少させて行った場合(立下り時
Δ印)とでは明らかに測定値に差を生じて(13す、正
極へのヨウ素析出の影響が認められ連続測定に不適当で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1,2、第3図は実施例3゜第4図は比
較例2における塩素濃度と電流値との関係を示すグラフ
である。また第2図は実施例3に使用される溶液中の塩
素温度測定用装置の概略説明図である。 第2図において(1):被検液、(4):添加用酸、(
3):装置(電解槽)、 (10):排出管、 出願人 大阪曹達株式会社 代理人 弁理士 間予 透 笛 / 凶 →12〃浩 第 2 )′″A 乃 j フ1 一→c12 Pρ/〃 一→d2 p/′tn

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ガス中または溶液中の残留塩素濃度を測定するにあたり
    、塩素置換用薬剤を含まない被測定ガスの吸収液または
    被測定溶液を1)H2以下に調整して電解液とし、該電
    解液と接触する正負電極を設【ノ、一定の直流電圧を印
    加して電解電流を測定することを特徴とするガス中また
    は溶液中の残留塩素検知法。
JP58173890A 1983-09-19 1983-09-19 残留塩素検知法 Pending JPS6064244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173890A JPS6064244A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 残留塩素検知法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173890A JPS6064244A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 残留塩素検知法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6064244A true JPS6064244A (ja) 1985-04-12

Family

ID=15968999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58173890A Pending JPS6064244A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 残留塩素検知法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064244A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002214032A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 A & D Co Ltd 電子秤
JP2008057604A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Shimadzu Corp 空圧式シリンダ装置および材料試験機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517940A (en) * 1978-07-24 1980-02-07 Mitsubishi Electric Corp Merging electric wire

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517940A (en) * 1978-07-24 1980-02-07 Mitsubishi Electric Corp Merging electric wire

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002214032A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 A & D Co Ltd 電子秤
JP2008057604A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Shimadzu Corp 空圧式シリンダ装置および材料試験機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5071526A (en) Acidic gas sensors and method of using same
US2943028A (en) Method of oxygen analysis
Hersch Trace monitoring in gases using galvanic systems
JPS6222424B2 (ja)
US4578154A (en) Method and apparatus for measuring dissolved gas concentrations
Kolthoff et al. Amperometric (Polarometric) Titrations. I. The amperometric titration of lead with dichromate or chromate
US2862859A (en) Detecting impurities in gases
US3022241A (en) Method and apparatus for measurement of dissolved oxygen
US3718546A (en) Sulfur oxide activity measurement
US3761377A (en) Atmospheric chlorine detection apparatus
US3003932A (en) Apparatus for the galvanic analysis of hydrogen
JPS6064244A (ja) 残留塩素検知法
US2560317A (en) Method of determining the concentration of a chemical constituent of a fluid
US4235689A (en) Apparatus for detecting traces of a gas
US3980530A (en) Two-electrode gas analysis method for electrically sensing and controlling redox reactions
US4013522A (en) Method and apparatus for measuring the concentration of carbon monoxide
US3705477A (en) Condensate analyzer
US3912613A (en) Two-electrode gas analysis system for electrically sensing and controlling redox reactions
JPH11118782A (ja) アンモニア性窒素測定装置
US3461043A (en) Method and apparatus for continuous monitoring of fluoride effluent
US3269924A (en) Galvanic cell and method for measuring oxygen traces in gases
US5153139A (en) Method and apparatus for measuring the water soluble strong acids suspended in air
US3361661A (en) Apparatus for analyzing gases
US3305469A (en) Electrochemical gas analyzer
US5098848A (en) Method and apparatus for measuring the air content of water-soluble oxidizers