JPS6063642A - 競合動作試験方式 - Google Patents

競合動作試験方式

Info

Publication number
JPS6063642A
JPS6063642A JP58169331A JP16933183A JPS6063642A JP S6063642 A JPS6063642 A JP S6063642A JP 58169331 A JP58169331 A JP 58169331A JP 16933183 A JP16933183 A JP 16933183A JP S6063642 A JPS6063642 A JP S6063642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conflict
contention
circuit
processing
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58169331A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Suzuki
正紀 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58169331A priority Critical patent/JPS6063642A/ja
Publication of JPS6063642A publication Critical patent/JPS6063642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/273Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G06F11/277Tester hardware, i.e. output processing circuits with comparison between actual response and known fault-free response

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、複数のプロセッサ間やメモリ等に対する競合
動作を試験する競合動作試験方式に関するものである。
従来技術と問題点 電子交換システム等に於いては、複数のプロセッサより
分散制御する構成が採用されている。このような構成に
於いては、同時に処理要求が発生する場合があり、この
処理要求の競合を整理し、優先度の高い処理要求を先に
実行することが必要となる。その為に競合整理回路が設
けられ、同時に発生する処理要求を整理するものである
。このような競合整理機能を試験する場合、処理要求を
競合させれば良いものであるが、プロセッサからの処理
要求は、各プロセッサの処理内容に対応して同時に発生
させる保証がなく、且つ従来は処理要求の競合が発生し
たか否かを確認する手段もなかった。従って、競合整理
の機能を試験したとしても、競合動作が実際に発生した
か否かを確認できないので、競合整理の機能試験の保証
ができないものであった。
発明の目的 本発明は、競合発生状況を確認できようにして、競合試
験の結果を保証できるようにすることを目的とするもの
である。
発明の構成 本発明は、処理要求の競合を整理する競合整理回路を備
えた処理システムに於いて、前記処理要求の競合状況を
表示する競合表示レジスタを存する競合表示回路を設け
、競合試験時に前記競合表示レジスタの内容により競合
動作発生状況を識別し、該競合整理回路による競合整理
処理の結果の正否を判定するものであり、以下実施例に
ついて詳細に説明する。
発明の実施例 第1図は、本発明の実施例の要部ブロック図であり、プ
ロセッサPUI、PU2.PU3を有する処理システム
についてのものである。同図に於いて、■PCはプロセ
ッサ間制御回路、BSI。
BS2はバス、BAは競合整理回路、APは競合表示回
路である。この処理システムに於いては、プロセッサP
UIからプロセッサPU2.PU3への処理要求、プロ
セッサPU2からプロセッサPUIへの処理要求、プロ
セッサPU3からプロセッサPUIへの処理要求等があ
り、処理要求の競合が発生すると、バスBS2の使用権
は競合整理回路BAにより優先順位の高いプロセッサに
対して与えられる。このような競合動作状態となった場
合に、競合表示回路APにその競合状況が表示されるも
のである。
競合試験を行う場合、確実に競合動作状態となって競合
整理回路BAが競合整理処理を行ったか否かを識別しな
ければ、競合試験が成立したか否かを判定することがで
きないものであり、競合表示回路APは競合動作状態が
発生したことを、競合動作状況に対応して表示し、競合
動作状態となったことを確認できるようにするものであ
る。従って、競合動作状態が発生するまで再度競合試験
を行って、競合試験が成立したことを競合表示回路AP
により表示するものである。
第2図は、本発明の実施例の競合整理回路BAと競合表
示回路APとの要部ブロック図であり、61〜G3はゲ
ート回路、DECはデコーダ、REG1〜REG4は競
合表示レジスタである。プロセッサPUIの優先順位が
最も高く、プロセッサPU3の優先順位が最も低い場合
、プロセッサPU、1からの処理要求をA、プロセッサ
PU2からの処理要求をB、プロセッサPU3からの処
理要求をCとして、同時に競合整理回路BAに入力され
ると、ゲー]・回路G1を介して直ちにプロセッサPU
Iに対するバス使用許可信号aが出力され、ゲート回路
G2.G3は閉じられるので、プロセッサPU2.PU
3に対するバス使用許可信号す、cは出力されない。即
ち競合整理が行われることになる。
プロセッサPUIの処理実行期間は、処理要求B、Cを
111シたプロセッサPU2.PU3は待ち合わせの状
態となり、プロセッサPUIの処理実行終了により、次
の優先順位のプロセッサPU2にバス使用許可信号すが
出力される。このプロセッサPU2の処理実行が終了し
たとき、バス使用許可信号Cが出力されて、優先順位の
最も低いプロセッサPU3の処理実行が行われる。
又処理要求B、Cが同時に競合整理回路BAに入力され
ると、ゲート回路G2を介してプロセッサP U 2に
対するバス使用許可信号すが出力され、ゲート回M8 
G 3は閉じられるので、プロセッサPU3に夕4する
バス使用許可信号Cは出力されない。このように、競合
整理回路BAにより処理要求の競合整理が行われるもの
である。
又処理要求は競合表示回路APにも入力され、デコーダ
DECによりデコードされて競合表示レジスタREGI
〜REG4にセットされる。例えば、処理要求A、B、
Cについて、競合した処理要求が、(A、 B、C)の
時、デコーダDECのデコード出力により競合表示レジ
スタREGlに“1”がセットされ、(A、B)の時に
競合表示レジスタREG2に1″がセットされ、(A。
C)の時に競合表示レジスタREG3に1″がセットさ
れ、(B、C)の時に競合表示レジスタREG4にパ1
″がセットされるとすると、競合表示レジスタREGI
〜REG4のセット内容をみることにより、各競合状況
を識別することができる。
第3図は、動作単位周期の競合動作の説明図であり、処
理要求A、B、C、ハス使用許可信号a、b、c及び競
合表示レジスタREGI〜REG4の内容の一例を示す
ものである。周期T1に於いて処理要求A、B、Cが競
合すると、バス使用許可信号aのみが出力され、競合表
示レジスタRBGIにはデコーダDECのデコード出力
によりパ1”がセットされる。優先順位の高いプロセラ
−’J−P U 1の処理が終了した次の周期T2に於
いては、処理要求B、Cが残っているので、プロセッサ
PU2に対するバス使用許可信号すが出力され、競合表
示レジスタREG4に“1″がセットされる。このプロ
セッサPU2の処理が終了した次の周期T3に於いては
、処理要求Cのみが残るので、プロセッサPU3に対す
るバス使用許可信号Cが出力される。この周期T3に於
いては処理要求の競合状°態ではないから、各競合表示
レジスタRBGI〜REG4にはセットされないことに
なる。
次の周期T4に於いて、処理要求Cが残っているにも拘
わらず処理要求人が発生すると、優先順位の高いプロセ
ッサPtJ1の処理要求人に対して競合整理回路BAは
バス使用許可信号aを出力し、競合表示レジスフREG
3に“1″がセットされる。次の周期T5.T6に於い
ては、処理要求Cが残ることになるので、プロセッサP
U3に対してバス使用許可信号Cが出力され、競合動作
状態ではないので、競合表示レジスタREG1〜REG
4には何もセットされない。次の周期T7に於いて、処
理要求A、Bが競合すると、バス使用許可信号aが出力
され、競合表示レジスフREG1に”1”がセットされ
る。
競合動作試験時に、プロセッサPTJI、PtJ2、P
O2にそれぞれ処理要求を発生させる試験プログラムを
実行させると、処理要求の競合が発生ずるが、その競合
状況は競合表示回路APの競合表示レジスフREGI〜
REG4にセットされるから、競合整理回路BAで処理
要求の競合を整理処理したか否かを判定することができ
る。例えば、試験プログラムにより、競合が発生するよ
うに処理要求B、Cを出すようにし、その処理要求B、
Cの終了をみて、処理要求B、Cによる結果をヂエツク
することになる。その場合の競合動作はハード側に任せ
るものであるから、優先順位の高い処理要求Bに対して
バス使用許可信号すが競合動作状態で出力されたもので
あるか否かを試験プログラム側で認識できないものであ
り、そこで前述の競合表示レジスタREGI〜REG4
の内容を読取ることにより、競合動作状態が発生したか
否かを判定することができ、競合整理が正常に行われた
か否かを判断することができる。
競合整理回路BA及び競合表示回路APは、前述の実施
例以外の種々の構成を採用することができるものであり
、処理システムに対応した構成とすることができるもの
である。又競合表示レジスタREGの内容を順次メモリ
に転送して記憶させ、競合状況を履歴を所定期間保持す
ることも可能である。又競合表示レジスタREG1〜R
EG4をカウンタとして用いることにより、競合発生回
数を記録することもできる。又競合表示レジスタは、競
合種類に対応して更に多数設けることも可能であるから
、各種の競合動作状況を表示することができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、処理要求の競合状況を表
示する競合表示レジスタREGI〜RP、G4を有する
競合表示回路APを設け、競合試験時に前記競合表示レ
ジスフREGI〜REG4の内容により競合動作発生状
況を表示して、競合整理回路BAによる競合整理処理の
有無を判定するものであり、競合動作の確認が可能とな
るので、競合処理が正しく実行されたか否かを保証する
ことができることになり、競合動作試験の信頼性を向」
二することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部ブロック図、第2図は本
発明の実施例の競合整理回路と競合表示回路との要部ブ
ロック図、第3図は動作説明図である。 PUl、PO2,PO2はプロセッサ、BSI、BS2
はバス、IPCはプロセッサ間制御回路、BAは競合整
理回路、APは競合表示回路、01〜G3はゲート回路
、DECはデコーダ、REG1〜REG4は競合表示レ
ジスタである。 第 1 図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 処理要求の競合を整理する競合整理回路を備えた処理シ
    ステムに於いて、前記処理要求の競合状況を表示する競
    合表示レジスタを有する競合表示回路を設け、競合試験
    時に前記競合表示レジスタの内容により競合動作発生状
    況を識別し、該競合整理回路による競合整理処理の結果
    の正否を判定することを特徴とする競合動作試験方式。
JP58169331A 1983-09-16 1983-09-16 競合動作試験方式 Pending JPS6063642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169331A JPS6063642A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 競合動作試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169331A JPS6063642A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 競合動作試験方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6063642A true JPS6063642A (ja) 1985-04-12

Family

ID=15884565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169331A Pending JPS6063642A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 競合動作試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063642A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524331U (ja) * 1991-09-04 1993-03-30 積水化学工業株式会社 射出成形機用金型
US9547568B2 (en) 2013-01-31 2017-01-17 Socionext Inc. Method and apparatus for verifying circuit design

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524331U (ja) * 1991-09-04 1993-03-30 積水化学工業株式会社 射出成形機用金型
US9547568B2 (en) 2013-01-31 2017-01-17 Socionext Inc. Method and apparatus for verifying circuit design

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4338660A (en) Relational break signal generating device
US4965718A (en) Data processing system incorporating a memory resident directive for synchronizing multiple tasks among plurality of processing elements by monitoring alternation of semaphore data
EP0031501B1 (en) Diagnostic and debugging arrangement for a data processing system
US4630041A (en) Enhanced reliability interrupt control apparatus
US5717851A (en) Breakpoint detection circuit in a data processor and method therefor
US20040078651A1 (en) Method and apparatus for seeding differences in lock-stepped processors
US20210072979A1 (en) System For Online Cascaded Loading Firmware Based On Boundary Scan And Method Thereof
US4349872A (en) Interrupt control system
JPH0332816B2 (ja)
US6874049B1 (en) Semaphores with interrupt mechanism
US6845440B2 (en) System for preventing memory usage conflicts when generating and merging computer architecture test cases
CA2018828C (en) Determining propositional logic theorems by applying values and rules to triplets that are generated from a boolean formula
EP0598704B1 (en) Bus error processing system
JPS6063642A (ja) 競合動作試験方式
US20030126502A1 (en) Efficient word recognizer for a logic analyzer
JP2746174B2 (ja) 並行設計システム
JP2990800B2 (ja) 割込み処理装置
EP0313817B1 (en) Method and apparatus for explicitly evaluating conditions in a data processor
US6185700B1 (en) Method and device for evaluating a program
JPH0147818B2 (ja)
JP2743889B2 (ja) プログラム評価の方法および装置
JPS6385942A (ja) 並列プログラムのデバツグ支援装置
JPH06149762A (ja) 計算機システムの競合動作試験方式
JPS58115570A (ja) プロセツサ割付け方式
JPH01286070A (ja) データ処理システム