JPS6056934B2 - デイスクブレ−キ用摩擦パツド - Google Patents

デイスクブレ−キ用摩擦パツド

Info

Publication number
JPS6056934B2
JPS6056934B2 JP3908380A JP3908380A JPS6056934B2 JP S6056934 B2 JPS6056934 B2 JP S6056934B2 JP 3908380 A JP3908380 A JP 3908380A JP 3908380 A JP3908380 A JP 3908380A JP S6056934 B2 JPS6056934 B2 JP S6056934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormal noise
surface roughness
disc brakes
friction
friction pads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3908380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56138533A (en
Inventor
研 倉林
孝 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP3908380A priority Critical patent/JPS6056934B2/ja
Publication of JPS56138533A publication Critical patent/JPS56138533A/ja
Publication of JPS6056934B2 publication Critical patent/JPS6056934B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鋼繊維を用いたディスクブレーキ用摩擦パッ
ドに関し、特に該パッド使用時に発生する特有の異音(
クローン)を減少ないしは皆無とした上記ディスクブレ
ーキ用摩擦パッドに関する。
従来、ディスクブレーキ用摩擦パッドは、石綿を補強材
料とし、それに各種の配合剤を加え、フェノール樹脂等
を用いて接合させたものが;般的であつたが、近年、石
綿の替りに鋼繊維を用いたものが普及しつつある。
この鋼繊維を用いたディスクブレーキ用摩擦パッドは、
耐摩耗性および耐熱性が優れる反面、使用時に異音(ク
ローン)を発生しやすいという欠点がある。
この異音(クローン)は、主に摩擦パッドが新しい時に
発生し、一年程度使用した後は余り発生せず、またこの
異音は機械が故障した場合に発生する音と間違われやす
い。
本発明者等は、この異音の発生を減少もしくは皆無とす
るために鋭意研究の結果、この異音(クローン)は摩擦
パッドの表面粗さに起因するスティックスリップ現象に
よつて生じるという知見を得た。
すなわち、従来のディスクブレーキ用摩擦パッドは、表
面仕上げについて細かな配慮はなく、大まかな平担度(
形状精度と表面うねり)が(例えば、一部のメーカーに
おいて平坦度O、15Tm以下と)規定されているに過
ぎず、実際の製品では10点表面粗さで30〜60Z程
度のものが多かつた。この表面粗さがスティックスリッ
プ現象を引”起こし、異音(クローン)発生の原因とな
つていたものである。本発明は、上記の知見に基づいて
なされたもので、鋼繊維を用いたディスクブレーキ用摩
擦パッドにおいて、摩擦面の表面粗さを10点平均表面
粗さで20Z以下とすることにより、該パッドに平滑な
当り面を賦与し、スティックスリップ現象、ひいては異
音(クローン)発生を防止するディスクブレーキ用摩擦
パッドを提供するものである。本発明において、鋼繊維
としては平均直径0.03〜0.057Qもしくは平均
断面積3×10−’〜2×10−0一ものが使用できる
。この鋼繊維10〜40vo1%に、黒鉛、コークス、
二硫化モリブデン、窒化ホウ素等の潤滑剤を15〜35
V01%、フェノール樹脂、クレゾール樹脂、フラン樹
脂等の熱硬化性樹脂を粘結剤として15〜25V01%
、その他の銅粉、真ちゆう粉等の金属粉、硫化アンチモ
ン、硫化鉛等の金属硫化物、硫酸バリウム等を2〜45
V01%配合し、ブレス成形等の通常の成形方法でディ
スクブレーキ用摩擦バッドを成形する。しかる後、精密
研磨仕上げを行ない、10点平均表面粗さを2〔以下4
する。以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 鋼繊維 (平均直径約35μ7TL) 35V01%
黒鉛 35v01%フェノ
ール樹脂 22v01%合成ニトリル
ゴム 5V01%無機質充填剤(石英
粉) 3v′0I%を充分に混合
した後、ブレス成形し、更にアフターキユアを施して製
造したディスクブレーキ用摩擦バッドの仕上げ表面粗さ
を種々変化させ、実際の自動車のブレーキに装着して表
面粗さと異音(グ七−ン)の発生状況を測定した。
結果は添付図面に示す通りであつた。なお、添付図面中
縦軸の異音の発生しやすさは、ブレーキ回数10圓当り
の異音発生回数の異音の大きさの重みつき総和、すなわ
ち運転者が惑覚的に異音の程度を大、中、小と判断し、
大を3一点、中を2点、小を1点、異音発生なしをO点
として、ブレーキ温度、ブレーキ液圧をそれぞれ変えて
組合せ、全ブレーキ回数が100回となるように一定の
試験コードを作り、この時のブレーキ操作毎の異音の点
数の総和であり、ここではブレー!キ温度、ブレーキ液
圧の組合せを次の通りとし、この組合せを2回繰返した
結果である。
車速は5〜10km/Hとした。ブレーキ温度、ブレー
キ液圧の組合せ: ブレーキ液圧が2,5,10,15,20気圧に対し、
ブレーキ温度を40,50,60,70,80,90,
100,110,120,130℃とする5圓合せとし
、各組合せについて2回繰返した。
また添付図面中の横軸の表面粗さはJISBO65l−
1973で測定して求めた10点平均表面粗さであり、
直線αは異音許容限度を示す。
添付図面より、10点平均表面粗さを2じ以下とするこ
とによつて異音の発生を許容限度以下に抑えられること
が判る。
実施例2 鋼繊維 (平均直径約35μ7n) 15v01%
黒鉛 20V01%フェノ
ール樹脂 20v01%合成ニトリル
ゴム 5V0I%亜鉛粉
2v01%無機質充填剤硫酸バリウ
ム 20v01%じや紋石
15V01%石英粉
5V01%を混合したものを用いる以外は、
実施例1と同様の試験を行なつた。
結果は実施例1と同様であつた。以上の実施例から明ら
かなように、本発明のディスクブレーキ用摩擦バッドに
よれば、該バッドの摩擦面の表面粗さが20Z以下であ
るため、異音発生を許容限度以下に減少ないしは皆無と
することができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は実施例て得られた表面粗さによる異音発生状
況の測定結果を示す図表てある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鋼繊維を使用するディスクブレーキ用摩擦パッドに
    おいて、10点平均表面粗さで20Z以下の摩擦面を有
    することを特徴とするディスクブレーキ用摩擦パッド。
JP3908380A 1980-03-28 1980-03-28 デイスクブレ−キ用摩擦パツド Expired JPS6056934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3908380A JPS6056934B2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 デイスクブレ−キ用摩擦パツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3908380A JPS6056934B2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 デイスクブレ−キ用摩擦パツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56138533A JPS56138533A (en) 1981-10-29
JPS6056934B2 true JPS6056934B2 (ja) 1985-12-12

Family

ID=12543191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3908380A Expired JPS6056934B2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 デイスクブレ−キ用摩擦パツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056934B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2805062B2 (ja) * 1987-02-19 1998-09-30 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56138533A (en) 1981-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7297728B2 (en) Friction material
US8522932B2 (en) Disc brake pad
US6413622B1 (en) Non-asbestos friction materials
JPH0576514B2 (ja)
EP1482203B1 (en) Friction material
US20020137815A1 (en) Non-asbestos friction material
US20200124127A1 (en) Friction material
JPS6056934B2 (ja) デイスクブレ−キ用摩擦パツド
JP4412475B2 (ja) 摩擦材
JP4292320B2 (ja) 非石綿系摩擦材
US6080230A (en) Friction material composition
JP2007113642A (ja) 摩擦対および摩擦材
US20220373053A1 (en) Friction material
US20030068488A1 (en) Non-asbestos friction material
JPH0711238A (ja) 摩擦材組成物
JPS62237127A (ja) 摩擦材
US20020132877A1 (en) Non-asbestos friction materials
JP2001247852A (ja) 非石綿系摩擦材
JP2000219872A (ja) パ―キングブレ―キ用摩擦材
US3390113A (en) Brake block compositions comprising vulcanized halogenated butyl rubber
JP2000144106A (ja) 非石綿系摩擦材
JP2818326B2 (ja) 摩擦材
JPH01216135A (ja) ディスクブレーキパッド
US20220316543A1 (en) Friction material and friction material composition
JPH0617030A (ja) ブレーキ摩擦材