JPS6056112A - 動力発生装置 - Google Patents

動力発生装置

Info

Publication number
JPS6056112A
JPS6056112A JP16318883A JP16318883A JPS6056112A JP S6056112 A JPS6056112 A JP S6056112A JP 16318883 A JP16318883 A JP 16318883A JP 16318883 A JP16318883 A JP 16318883A JP S6056112 A JPS6056112 A JP S6056112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working fluid
pressure
turbine
heating chamber
liquefied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16318883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229842B2 (ja
Inventor
Tadao Kitajima
北島 忠雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16318883A priority Critical patent/JPS6056112A/ja
Publication of JPS6056112A publication Critical patent/JPS6056112A/ja
Publication of JPH0229842B2 publication Critical patent/JPH0229842B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/08Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours
    • F01K25/10Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours the vapours being cold, e.g. ammonia, carbon dioxide, ether

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、作業流体としてフレオンまたはエーテルの如
き気化および液化の容易な物質を用いたエネルギー供給
装置に関するものである。
従来産業界においては水を作業流体とする蒸気タービン
が広く利用されている。しかしながら、周知のように水
は沸点が比較的高く比熱および潜熱が非常に大きな物質
であり、これを作業流体とする蒸気タービンは大出力が
得られるという利点がある反面、作動するために多大な
エネルギーを投下しなくてはならないという欠点がある
近年、化石エネルギーの枯渇および大気汚染の問題が人
類存亡の大問題としてクローズアップされるに至り、よ
り少ないエネルギー投下で効率よく必要とするエネルギ
ーを取り出せるエネルギー供給装置が要望されている。
本発明は上記の社会的要望に応するため開発されたもの
であって、作業流体として従来の水に代えてフレオンま
たはエーテルの如く沸点が低く比熱および潜熱が非常に
小さな物質を用いることにより、従来の蒸気タービンの
欠点を解消しようとするものである。
次に、本発明の実施例を添付の図面に基いて説明する。
第1図においてlは圧力容器であり、内部にフレオンま
たはエーテルの如き気化および液化の容易な作業流体2
を封入し、外部のコンプレッサ3より圧縮空気を導入し
て作業流体2に所要の圧力をかけるようになっている。
4は圧力客器1に封入した作業流体2の量を監視する水
位計であり、5は圧力容器1の内圧を監視する圧力計、
6は圧力容器lの内圧が設定値以上になった場合、空気
圧を逃がす安全弁である。7は圧力容器l内の作業流体
2が減少した場合にこれを補充する注入口である。8は
加熱室であって、圧力容器lから導管9を通じて供給、
された作業流体2を加熱し、高温高圧のガスに気化する
。10は導管9に介設した逆止弁である。11は前記加
熱室8の出口に設定したノズルであり、12は該ノズル
11に対向して設定したタービンである。タービン12
は発電機または原動機など所要の作業機と接続されてお
り、これらを駆動せしめる。13は冷却室であって、前
記タービン12の出口と導管14を介して接続されてお
り、仕事を終えた作業流体を冷却して再度液化する。1
5は戻しタンクであって、逆止弁16を介設した連管1
7をもって前記冷却室13と連通ずると共に、電磁弁1
8を介設した圧力導入管19をもって前記加熱室8の出
口と連通し、圧力導入管19の圧力によりタンクの下部
に溜った液化作業流体を戻し管20に圧送し、圧力容器
l内に帰還せしめる。21は戻し管zOに介設した逆止
弁である。
上記は唯−設定した加熱室8の出口から戻しタンク15
に供給する圧力を取り出す如くした実施例であるが、こ
の構成に代え第2図に示す如く、タービン12に高温高
圧ガスを供給する加熱室8のほかに戻しタンク15に高
温高圧力スを供給する加熱室22を並設し、戻しタンク
15への圧力の供給を独自に行える如くすることもでき
る。
このように構成すると、タービン12に供給する圧力の
変動がなくなり、装置の耐久性および作動効率の観点か
らより好しい。
この場合、加熱室22への燃料供給装置23を前記電磁
弁18のオンオフに従って適宜オンオフするようコント
ロールすれば、不必要な燃料消費をカットすることがで
き、より装置の効率を高めることができる。
次に上記の如く構成した本発明に係るエネルギー供給装
置の動作原理について説明する。
コンプレッサ3を作動し圧力容器1内の圧力が所定の値
に達すると圧力容器l内の作業流体2が導管9を通じて
加熱室8に導入される。加熱室8に導入された作業流体
は所定の温度に加熱されて高圧の気体となり、タービン
12を駆動する。
タービン12を駆動し終えた作業流体は導管14を通っ
て冷却室1.3に導入され、再び液化される。この状態
で電磁弁18を閉路すると戻しタンク15内の圧力が低
くなるので冷却室13にて液化された作業流体は戻しタ
ンク15に貯溜される。次いで電磁弁18を開路すると
加熱室8または加熱室22の出口から導入した圧力によ
って戻しタンク15内の圧力が高くなり、戻しタンク1
5に貯溜された作業流体は順次圧力容器l内に還流され
る。以上の行程を繰り返すことにより。
タービンを連続的に作動するのである。
叙上の如く本発明のエネルギー供給装置は、作業流体と
してフレオンまたはエーテルのような沸点が低く比熱お
よび潜熱の小さな物質を用いたので僅かな加熱で直ちに
高温高圧の気体を得ることができ、反面、僅かな冷却で
直ちに液化するので従来の蒸気タービンに比べて消費エ
ネルギーを僅少に押えることができるという特徴を有す
るものである。また作業流体を圧力容器lに封入して予
圧を掛ける如くしたので、加熱室8における気化効率が
良く、この点からも従来の蒸気タービンに比べて消費エ
ネルギーを僅少に押えることができるものである。
【図面の簡単な説明】
淫行の図面は本発明に係るエネルギー供給装置の実施例
を示す回路図であって、第1図は実施の第1例を示す回
路図、第2図は実施の第2例を示す回路図である。 1:圧力容器 2二作業流体 3:コンプレッサ4:水
、位計 5:圧力計 6二安全弁 7:注入口 8:加
熱室 9:導管 10:逆止弁 11:ノズル 12:
タービン 13:冷却室 14:導管 15:戻しタン
ク 16:逆止弁 17:連管 18:電磁弁 19:
生方導入管 20:戻し管 21:逆止弁 22:加熱
室 23:燃料供給装置 特許出願人 北 島 忠 雄 代理人弁理士 武 1)賢 市

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、作業流体としてフレオンまたはエーテルの如き気化
    および液化の容易な物質を用い、圧力容器に封入したこ
    れら作業流体を加熱し高温高圧ガス化する加熱室と、 高温高圧ガス化した前記作業流体をタービンに噴射する
    ノズルと、 タービンを通過した気化作業流体を液化する冷却室と、 加熱室より高温高圧ガス化した作業流体部を適宜導入し
    、前記冷却室にて液化された作業流体を前記圧力容器に
    帰還する戻しタンクとを備えたエネルギー供給装置。
JP16318883A 1983-09-07 1983-09-07 動力発生装置 Granted JPS6056112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16318883A JPS6056112A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 動力発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16318883A JPS6056112A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 動力発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6056112A true JPS6056112A (ja) 1985-04-01
JPH0229842B2 JPH0229842B2 (ja) 1990-07-03

Family

ID=15768932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16318883A Granted JPS6056112A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 動力発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056112A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271081A (ja) * 1989-04-10 1990-11-06 Takaaki Matsuura 冷媒ガスを用いた駆動方法、発電方法及び冷温水の取得方法
JP2015203417A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles ランキンサイクルに従って作動する閉ループを制御する装置およびそれを使用する方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5661310U (ja) * 1979-10-17 1981-05-25
JPS603489A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 Mitsubishi Electric Corp 動力発生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5661310U (ja) * 1979-10-17 1981-05-25
JPS603489A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 Mitsubishi Electric Corp 動力発生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271081A (ja) * 1989-04-10 1990-11-06 Takaaki Matsuura 冷媒ガスを用いた駆動方法、発電方法及び冷温水の取得方法
JP2015203417A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles ランキンサイクルに従って作動する閉ループを制御する装置およびそれを使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229842B2 (ja) 1990-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2215165C2 (ru) Способ регенерации тепла выхлопных газов в преобразователе органической энергии с помощью промежуточного жидкостного цикла (варианты) и система регенерации тепла выхлопных газов
JP2880925B2 (ja) 水素燃焼ガスタービンプラント
US4051680A (en) Modified rankine cycle engine apparatus
US5613362A (en) Apparatus and method for energy conversion using gas hydrates
KR20040105851A (ko) 하나 이상의 고온 원자로의 노심에서 발생된 열로부터전기를 발생시키는 방법 및 장치
CN109223167B (zh) 一体化冷冻消融设备
CN103438612B (zh) 一种以稀有气体为工质的压缩气体分布式能源系统
CN109027685B (zh) 利用蒸汽压缩机实现大流量高参数的工业供汽系统及方法
JPS6040707A (ja) 低沸点媒体サイクル発電装置
US4200807A (en) Method of electrical closed heat pump system for producing electrical power
WO2024066841A1 (zh) 密封式尾汽回收汽动系统
CN203518328U (zh) 一种以稀有气体为工质的压缩气体分布式能源系统
JPS6056112A (ja) 動力発生装置
RU2199020C2 (ru) Способ работы комбинированной газотурбинной установки системы газораспределения и комбинированная газотурбинная установка для его осуществления
CN110118147A (zh) 一种将膨胀功转化为液体位能输出技术功的方法
CN115234318B (zh) 配合火电厂深度调峰的二氧化碳储能系统及其控制方法
JPS5963310A (ja) 複合プラント
KR102654114B1 (ko) 폐쇄형 브레이턴 사이클을 위한 압력 제어
JPH07305637A (ja) ガスパイプラインの減圧設備
KR100490689B1 (ko) 액화 가스로부터의 보일 오프를 사용하는 방법 및 이 방법을수행하기 위한 장치
US10907512B1 (en) Electric power generating system
US4294075A (en) Single stage rankine and cycle power plant
JPH05302504A (ja) 液化天然ガスを用いる冷熱発電装置
JPH05240004A (ja) 熱回収型発電システムプラントの最適運転方法
JP2942852B2 (ja) コ―ジェネレ―ションの気化冷却エンジン