JPS6056056A - 加工硬化性オ−ステナイト系マンガン鋼およびその製造方法 - Google Patents

加工硬化性オ−ステナイト系マンガン鋼およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6056056A
JPS6056056A JP59164163A JP16416384A JPS6056056A JP S6056056 A JPS6056056 A JP S6056056A JP 59164163 A JP59164163 A JP 59164163A JP 16416384 A JP16416384 A JP 16416384A JP S6056056 A JPS6056056 A JP S6056056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
added
content
hardenable
manganese steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59164163A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス デー ノルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6056056A publication Critical patent/JPS6056056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、0.8〜1.8%のC16,O〜18.0%
のM’n、O〜3.0%の0r10〜2゜0%のNi1
0〜2.5%のMOおよびO〜1゜0%のSiを基本的
な組成とし、C:Mnの比が1:8〜1:14の範囲で
あって、残部がFe。 不可避の不純物、脱酸剤およびBのような微量合金元素
からなる加工硬化性オーステナイト系マンガン鋼に関す
る。 このタイプの加工性硬化性のオーステナイト系マンガン
鋼は、硬度が非常に高いこと、とりわけ冷間加工による
加工硬化適性を有することが特徴である。 使用に当っ
て加えられる衝撃、衝突または圧力により機械的応力を
受けると、さらに硬化が進む。 機械的な応力は、鋼の
表層をマルテンサイトill!に変え、その硬度をブリ
ネル硬度にして200から500以上も高める。 この
硬い表層は応力によって取り除かれるが、またこの応力
によって、耐えず新しく形成される。 一方、硬い表層の下の組織はきわめて強靭であって、高
度に展延性である。 このため、加工硬化性マンガン鋼
は高い衝撃応力に耐えることができる。 このようなわ
けで、加工硬化性オーステナイト系マンガン鋼は、採鉱
用およびドレッシング用の工具、防弾鋼板および鋼ヘル
メット等に広く利用されている。 鋼に望ましい機械的特性、とくに硬い表層の下の組織の
展延性を得る前提条件は、結晶粒が微細なことである。  とくに、大型の鋳物の内部においては、微細結晶を得
ることは難かしい。 大型の鋳物は、その断面に沿って
、著しく異なった結晶粒度を有する。 すなわち、周辺
つまり表層部は微細な結晶粒からなるが、中心部に向か
って粗大な柱状晶となり、一方で鋳物の中心部は球状の
結晶構造となっている。 この結晶粒度の差異は、鋳物
を鍛造しても埋め合わせることができない。 結晶粒度の補償すなわち伸びおよびノツチつきバー衝撃
弾痕は、合金組織を厳密にコントロールしても、適切な
値になるわけではない。 調質はデッドモールド鋳物の
場合、とくに難しい。 鋼塊やデッドモールド鋳物の結晶粒を微細にするために
、熱処理を行なうことが知られている。 この熱処理は、オーステナイト組織からパーライト組織
に変質させるための、500〜600℃で何時間も加熱
する第1の焼なましと、再びオーステナイト組織にする
ための、970〜1110℃で加熱する第2の焼なまし
とからなる。 しかしこの作業の効果は、苦労のねりに
は不確実である。 別の方法としては、溶湯を融点に近い非常に低い温度で
注型する方法がよく知られている。 低い注型温度によ
って、多数の結晶の核ができ、結晶が微細化する。 し
かしこの工程は実用上は非常に難しく、単純な型の鋳型
に対してだけ可能である。 溶湯が、液体状態で鋳型の
湯口から遠い点や縁を、完全には満たさないからである
。 また、Ti、Zr5Nb、VおよびB(7)ような炭化
物または窒化物形成性の元素またはNを、少くとも0.
1−0.2%鋼に添加して、結晶粒を微細化する方法も
よく知られている。 しかし、これらの微鉛合金元素は
、結晶を微細化するが、同時に伸びや耐ノツチ衝撃性を
も低下させる。 本発明は、[)IN規格1.304で規定されるような
、加工硬化性のオーステナイト系マンガン鋼を基本とし
ている。 規格によれば、この合金の成分は、重ω%で
、C:約1.25%、Mn:11〜14%、Cr:O〜
2.5%、オーステナイトの安定化に必要なNi:0〜
2%、および炭化物の粗大な析出を防ぐためのMo:2
.5%である。 C含有量とMn含有Gの割合は1:8
〜1:14の範囲でなければならず、このことは、Cの
含有量に基づいて調整されるMnの含有量は、オーステ
ナイト組織にとって十分でなければならないが、一方で
、冷間加工による加工硬化性が低下するほど、このオー
ステナイト組織を安定化するものであってはならないこ
とを意味する。 本発明の目的は、冷間加工により加工硬化性を有し、ど
の断面に沿っても一様な展延性と微細化された結晶粒か
らなり、かつ既知の試験において欠陥のない、加工硬化
性オーステナイト系マンガン鋼を提供することである。  伸びは少くとも20%であって、その他の機械的特性
も低下させてはならない。 この目的は、最初に述べた鋼に、次の微量合金元素を添
加したものにより達成される。 すなわち、重Φ%で0.005〜0.05%、好ましく
は0.03%までのV、0.008〜0402%の8、
付加的な微量元素としてT;を含有することがあり、■
の含有量の上限が■と8の添加量の合計の上限、および
7iを含有する場合その添加量の上限であり、そして好
ましくは0.02〜0.09%のA1が12N!後の鋼
に存在する鋼である。 本発明の特徴は、■およびBを含有することであり、B
の添加は、意外にも鋼の機械的性を劣化させな(〜。 必要に応じて、Ti、7r、t’4bのような炭化物形
成性の微量合金元素を使用するが、これらは結晶粒の微
細化に影響を及ぼしてはならない。 Tiは存在するNと化合し、好ましくないA1窒化物の
形成を防ぐ。 Bは結晶粒の微細化に効果があり、粒界における炭化物
の析出を防ぐ。 このことは機械的特性によい影響を与
え、また拡散の経路を短くし、加熱処理に必要な時間を
短縮する。 前述の、本発明に従うA1の添加は、Bの添加に先立っ
て脱酸を完全に行なうためである。 本発明による加工硬化性オーステナイト系マンガン鋼の
’Jl造において、微量合金元素は電気炉中の装入物が
溶融したのち、または取鍋に添加し、鋳型から離形した
鋳物を熱処理する。 ■は精錬期の最終段階で電気炉に
投入し、Bは脱酸後の取鍋に添加することが好ましいが
、■およびBともに、取鍋中に添加することもできる。  ここでいう熱処理とは、1050〜1150℃で焼鈍
し、急冷することを包含する。 脱酸と、出湯温度の1450〜1620℃の範囲への調
節に先立って、溶湯は、取鋼中で石灰を含有するスラグ
で被覆して、注型温度を1420〜1520℃の範囲内
に保持できるようにする。 先に言及した鋼塊またはデッドモールド鋳物の熱処理は
、鋳物の機械的特性をあらゆる断面に沿って均一にする
のに効果がある。 冷却は、水浴槽および(または)衝
風によればよく、必要に応じて急速に、または徐々に冷
却する手段を採用する。 本発明を、以下の実施例および比較例によって詳細に説
明する。 ・
【実施例1】 重1%で1.25%の0113%のMn、0゜5%のC
r、0.4%のNiおよび0.4%のMOを合金成分と
するマンガン鋼3000K<1を、アーク炉で溶解した
。 溶湯を、フッ化カルシウムを添加した石灰を含有す
るスラグで覆ってから、出湯温度を1580℃に調節し
、AIを用いて脱酸した。 溶湯を等分し、3個の同じ取鍋に分配した。 3個の取鍋に、それぞれ異なる微量合金元素を添加した
。 取鍋Aは、7rとVを1:1の割合で含有する合金添加
剤2Koを添加した(Zrと■の含有量は、それぞれ0
.1生母%)。 取fliIBには、この合金添加剤4Koを添加しくZ
rとVの含有量は、・それぞれ0.2重両%)、取vA
Cは、100gの■(フェロバナジウムの形で)と10
00の8(フェロボロンの形で)を添加した(VとBの
含有鉛は、それぞれo、oi重社%)、。 A、BおよびCの取鋼に1480’Cの注型温疫に保っ
た合金の溶湯で、鉱石をドレッシングするクラッシャー
に用いるものと同様な、壁厚120IIIIlのクラッ
シャージョーを鋳造した。 冷却した鋳物を鋳型からと
り出し、1110℃で2時間焼鈍した。クラッシャージ
ョーを加熱炉から取り出したのち、水浴中で急冷した。 引張強度と破断時の伸びを測定するため、試験片を、取
鍋A、BおよびCからの鋳物の周辺部と中央部から切り
出した。 試験の結果、次に示す数値を得た。 破断時の伸び 引張強度 % N/l1m” 中央 周辺 中央 周辺 試料A 0.08%Zr 10 23 610 6900.11
%V 試l31B 0.19%Zr 8 23 550 6700.21%
■ 試料C 00012%V 60 53 820 8400.00
9%B 本発明に従った成分を含有している、取鍋Cからの試料
の優位性が、丸棒の全体にわたる引張強度と破断時の伸
びの絶対的な高さから明らかであり、とりわけ伸びは中
心部が大きく、また断面、全体にわたる値も、他の試料
より大きい。
【実施例2】 重量%で1.18%のC,13,1%のMn。 0.25%の0r10.1%のNiおよび0.05%の
MOlo、52%のSi 、0.033%のPSo、0
08%のVを合金成分とし、溶解に伴う痕跡量の不純物
を含む7トンのマンガン鋼を、アーク炉で溶解した。 
■の含有量は、精錬時期の最終段階でフェロバナジウム
を添加することによって調節した。 溶湯を、実施例1と同様にスラグで被覆して、出湯温度
1540℃に調節し、A1を用いて脱酸を行なった。 
続いて取鍋に出湯してから、取鍋にフェロボロンを添加
することにより、Bの含有量を0.015%に調節した
。 溶湯を、1470℃で砂型に注いだ。 クラッシャ
ーコーンの形の鋳物を、冷えてから砂型からとり出し、
表面をぎれいにした。 鋳物を焼鈍炉に入れて、110
0℃に加熱して4時間焼鈍した。 焼鈍しに続いて、水
冷焼入れを行なったが、鋳物を引上げて外気にさらす作
業により、何回か水冷を中断した。 冷却後の鋳物の外観は、満足なものであった。 中央部と周辺部から切り出した試験片は、サンプル採取
の場所によらず、はぼ均一で微細な結晶粒組織を示した
。 どちらの試験片も、破断時の伸びと引張強度の試験
の結果、伸びが53%±1%、引張強度が810±1O
N/l1lIl12であった。
【比較例】
実施例2と同様にして、ただしVと8を含まないマンガ
ン鋼を製造した。 クラッシャーコーンの形の同様な鋳
物を鋳造した。 冷却後は、実施例2で述べたように熱
処理し、得られた鋳物を試験した。 鋳物には、溶接に
より補修しなければならないクラックが生じていた。 
金属顕微鏡でみたところ、断面に沿って、結晶粒径およ
び形状の、きわめて不規則な分布が認められた。 微細
な結晶粒からな′る非常に薄い表層の下に粗大な柱状晶
が広く分布し、内部は粗大な球状品構造となっていた。  柱状晶の部分の破断時の伸びは、引張応力の方向によ
って、12〜10%の範囲内であった。 この部分の引
張強度は、578〜653 N / mm2であった。 特許出願人 ベルント コス 代理人 弁理士 須 賀 総 夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 く 1 ) 重(11%で、 C:0. 8〜1. 8
     %、 Mn:6.0〜18.0%、Cr二〇〜3.0
    %、Ni:O〜2.0%、Mono〜、2.5%および
    Si:0〜1.0%を含有し、C:Mnの割合は1:8
    〜1:14であり、残部がFe、不可避の不純物、脱酸
    剤およびBのような微量合金元素からなる加工硬化性オ
    ーステナイト系マンガン鋼において、微積元素として0
    .005〜0.05%、好ましくは0.03%以下のV
    lおよび0.008〜0.02%のBを含有し、付加的
    な微量合金元素としてTiを含有することがあり、■の
    含有量の上限がVと8の添加量の合計の上限、およびT
    1を含有する場合その添加量の」1限であり、好ましく
    はAIを0.02〜0.09%含有することを特徴とす
    るオーステナイト系マンガン鋼。 (2、特許請求の範囲第1項に記載の加工硬化性オース
    テナイト系マンガン鋼を製造する方法であって、電気炉
    に装入した原料の溶解の後または取鋼に移した溶湯に微
    量合金元素を添加し、鋼塊を鋳型から取り出した後、熱
    処理する製造方法において、■は好ましくは精錬期の最
    終段階で電気炉にある溶鋼に添加し、Bは溶鋼の脱酸後
    に取鍋中にある溶鋼に添加すること、および熱処理は1
    050〜1150℃において焼鈍して急冷することから
    なることを特徴とする製造方法。
JP59164163A 1983-08-05 1984-08-03 加工硬化性オ−ステナイト系マンガン鋼およびその製造方法 Pending JPS6056056A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0285083A AT390807B (de) 1983-08-05 1983-08-05 Austenitischer manganhartstahl und verfahren zu seiner herstellung
AT2850/83 1983-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056056A true JPS6056056A (ja) 1985-04-01

Family

ID=3541288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59164163A Pending JPS6056056A (ja) 1983-08-05 1984-08-03 加工硬化性オ−ステナイト系マンガン鋼およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0136433B1 (ja)
JP (1) JPS6056056A (ja)
AT (2) AT390807B (ja)
DE (1) DE3466781D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019186906A1 (ja) 2018-03-29 2019-10-03 日本製鉄株式会社 オーステナイト系耐摩耗鋼板
WO2019186911A1 (ja) 2018-03-29 2019-10-03 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系耐摩耗鋼板

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5865385A (en) * 1997-02-21 1999-02-02 Arnett; Charles R. Comminuting media comprising martensitic/austenitic steel containing retained work-transformable austenite
US6572713B2 (en) * 2000-10-19 2003-06-03 The Frog Switch And Manufacturing Company Grain-refined austenitic manganese steel casting having microadditions of vanadium and titanium and method of manufacturing
ITUD20040228A1 (it) * 2004-12-06 2005-03-06 F A R Fonderie Acciaierie Roia Procedimento per ottenere una lega di acciaio al manganese, e lega di acciaio al manganese cosi' ottenuta

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1215924A (en) * 1966-12-12 1970-12-16 Hadfields Ltd Process for pre-hardening manganese steel
SU322399A1 (ja) * 1970-07-03 1971-11-30
SU522261A1 (ru) * 1975-03-25 1976-07-25 Центральный научно-исследовательский институт черной металлургии им.И.П.Бардина Низколегированна сталь
US4039328A (en) * 1975-08-11 1977-08-02 Jury Donatovich Novomeisky Steel
SU581165A1 (ru) * 1976-06-16 1977-11-25 Уральский научно-исследовательский институт черных металлов Износостойка сталь
AT377287B (de) * 1982-04-13 1985-02-25 Ver Edelstahlwerke Ag Kaltverfestigender austenitischer manganhartstahl und verfahren zur herstellung desselben

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019186906A1 (ja) 2018-03-29 2019-10-03 日本製鉄株式会社 オーステナイト系耐摩耗鋼板
WO2019186911A1 (ja) 2018-03-29 2019-10-03 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系耐摩耗鋼板
KR20190115094A (ko) 2018-03-29 2019-10-10 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 오스테나이트계 내마모 강판
KR20200029060A (ko) 2018-03-29 2020-03-17 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 오스테나이트계 내마모 강판
KR20200105925A (ko) 2018-03-29 2020-09-09 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 오스테나이트계 내마모 강판
US11326237B2 (en) 2018-03-29 2022-05-10 Nippon Steel Corporation Austenitic wear-resistant steel plate

Also Published As

Publication number Publication date
ATA285083A (de) 1989-12-15
DE3466781D1 (en) 1987-11-19
AT390807B (de) 1990-07-10
EP0136433B1 (de) 1987-10-14
EP0136433A1 (de) 1985-04-10
ATE30249T1 (de) 1987-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4531974A (en) Work-hardenable austenitic manganese steel and method for the production thereof
CN106756511A (zh) 一种双金属锯条背材用d6a热轧宽带钢及其生产方法
EP1337678B1 (en) Steel plate to be precipitating tin+mns for welded structures, method for manufacturing the same and welding fabric using the same
CN102703809B (zh) 一种热轧钢及其制造方法
JPH02194115A (ja) チタン酸化物を含有する溶接部靭性の優れた低温用高張力鋼の製造法
JP5708349B2 (ja) 溶接熱影響部靭性に優れた鋼材
JPH02220735A (ja) チタン酸化物を含有する溶接・低温用高張力鋼の製造法
JPS6096750A (ja) 加工硬化可能なオーステナイトマンガン鋼およびその製造方法
CN115896634B (zh) 一种耐高温有色金属压铸成型模具钢材料及其制备方法
CA1232780A (en) Work-hardenable austenitic manganese steel and method for the production thereof
JPS6035981B2 (ja) 圧力容器用高強度高靭性圧延鋼材
CN107287498A (zh) 铁素体球磨铸铁及其重力铸造工艺
US3375105A (en) Method for the production of fine grained steel
JPS6056056A (ja) 加工硬化性オ−ステナイト系マンガン鋼およびその製造方法
US5358578A (en) Process for the production of prestressed steels and its named product
US2768892A (en) Non-aging steel
CN113106345A (zh) 一种高塑性双相钢及其生产方法
JPH08325673A (ja) 耐摩耗性・耐肌荒れ性等にすぐれた圧延用複合ロール
JPH04350113A (ja) 浸炭熱処理時に結晶粒が粗大化しない肌焼鋼の製造方法
CN111057964A (zh) 一种新能源汽车高强度转向节用钢材及其制备方法与应用
JPS5887221A (ja) 耐硫化物腐食割れ性に優れた高張力鋼の製造方法
Parusov et al. Ensuring high quality indices for the wire rod used to make metal cord
US3132936A (en) Refining of irons and steels
JP2538905B2 (ja) 高温強度・靭性に優れた遠心鋳造金型用鋼材
JPH03260010A (ja) 熱間鍛造非調質部品の製造方法