JPS6055811B2 - 液晶色表示装置 - Google Patents

液晶色表示装置

Info

Publication number
JPS6055811B2
JPS6055811B2 JP50004873A JP487375A JPS6055811B2 JP S6055811 B2 JPS6055811 B2 JP S6055811B2 JP 50004873 A JP50004873 A JP 50004873A JP 487375 A JP487375 A JP 487375A JP S6055811 B2 JPS6055811 B2 JP S6055811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
voltage
electrodes
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50004873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5180246A (ja
Inventor
正一 松本
正博 河元
裕助 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP50004873A priority Critical patent/JPS6055811B2/ja
Publication of JPS5180246A publication Critical patent/JPS5180246A/ja
Publication of JPS6055811B2 publication Critical patent/JPS6055811B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶色表示装置に関する。
液晶による表示が時計を始め電卓などで実用されてい
る。
現在実用されているのは白黒表示が多い。カラー表示に
関して種々案がある。しかし夫々欠点をもつているため
実用になつていない。 例えばECB(ELECTRI
CALLYCONTROLLEDCONTROLLED
BIREFRIENGENCE)効果やTN(TWIS
TEDNEMATIC)効果を用いてカラー表示する方
法がある。 しかし、この方法は液晶の複屈折性を利用
するため、2枚の偏光板を用いなければならず視角がせ
まくさらに光損失が大きくコントラストが悪い欠点があ
る。
さらにα正ST−HOST効果を用いた方法がある。
しかし、この方法は液晶に多色性染料を添加し、液晶
を電界で制御することにより、この液晶により多色性染
料を制御して、配向変化に基つく染料分子の直線偏光子
牛での光の吸収スペクトル変化を利用したものである。
しカル添加される多色性染料は、液晶への溶解性、退
色性、さらに液晶性をそこなわないという観点から限定
され、その添加量もあまり多くすることができないし、
液晶により間接的に配向を制御するため完全に制御出来
ないため、コントラストが悪いという欠点がある。 さ
らに液晶に染料という異物が添加されるため液晶の寿命
が低下する欠点がある。
本発明は上記点に鑑みなされたもので、偏光子を1個設
けるだけで良好な色コントラストの得られる液晶色表示
装置を提供するものである。
即ち、可視光域でそれ自身が多色性をもつ液晶ないしは
これを主成分とする液晶組成物をホメオトロピツク配列
又はホモジニアス配列して設けたこの液晶層に電界効果
動作する電圧を印加して液晶の配向を制御し、液晶に直
線偏光を入射させることにより色表示するようにしたも
のである。本発明にかかる液晶色表示装置は、液晶それ
自身の多色性を利用しているためGuest−HOst
効果による表示装置より、色コントラストが良く、液晶
の寿命はそこなわれない。また、TN,ECB効果によ
る表示装置と異なり偏光子は1個しか使用しないため表
示が明るく視野が広いなどさらに、DYNAMICSC
ATTERING効果動作に比較し低電圧動作できるの
で従来の表示装置より極めてすぐれた特長を有している
本発明の原理を例示的に説明すると次の通りである。
液晶例えばネマチツク液晶を構成する分子は、棒状の分
子構造を有し、分子長軸と平行な振動の特定波長の光を
最も強く吸収し、分子長軸と直交する振動の光をほとん
ど吸収しないという性質、いわゆるそれ自身で多色性を
有している。
多色性を示す物質は、等方性液体あるいは溶液状態にあ
る場合には分子の長軸は無秩序な方向を向いており、あ
る一定方向に振動している光を照射しても、分子の長軸
と光の振動とのなす角度は.様々であるため、多色性物
質の吸収する光の強さは、その角度に平均的な値に比例
したものとなり、外部で制御することは出来ない。
ところで、多色性をそれ自身で有するネマチツク液晶の
場合、個々の分子の配向は無秩序ではなく、ある一、定
方向に配列しているため、この配向方向と、光の振動方
向のなす角度によつて、ある特定の光の吸収量か変化す
る。つまり分子の配列方向と光の振動方向が平行の場合
に最も光が吸収され、平行からずれるにつれて吸収量が
減少し、直角の場合・に吸収量は極小となる。ネマチツ
ク液晶は誘電率に異方性を有するため、電界効果を示す
電界を液晶に印加することにより、液晶の配列方向を可
変てきる。
例えば誘電率異方性ε1が正の液晶、即ち液晶分子長軸
方向の誘電率Ellが直角方向の誘電率ε±より大の場
合、ある強さ以上の電界効果を示す電場印加により、電
場方向にほぼ平行に配列する。
ε8が負、つまりE士がEl,より大の場合には、ある
強さ以上の電界効果を示す電場印加により、電場方向に
ほぼ直角方向に液晶は配列する。
この電界効果を示す電場の方向と液晶分子の長軸方向と
のなす角度は、電場の強さに応じて変化する。即ち、あ
る方向に配列されたそれ自身多色性を示すネマチツク液
晶に、直線偏光を照射した状態で、電界効果を示す電場
を印加すると、光の振動方向と液晶分子長軸とのなす角
度が電場の強さて制御可能となるため、液晶の吸収スペ
クトルを選択できることになる。
即ち多色性に基づく特定波長の光の吸収量は電場の強さ
で可変可能になる。次に本発明の液晶色表示装置の液晶
パネル構造と示めせば次の通りである。第1図に示めす
如く2枚の透明ガラス基板1,2をスペーサ3を介して
対向させて容器4を構成し、この容器4の基板1,2の
内面上の第1及び第2の電極5,6を設け、この第1及
び第2の電極5,6間に液晶を注入して液晶パネルを構
成するものである。
第1及び第2の電極5,6は第2図に示めす如く、一方
の第1の電極5を表示図形状に形成してもよい。
さらに第1及び第2の電極5,6を一方の基板のみに設
けて、液晶に対して水平方向に電圧を印加するようにし
てもよい。
例えば第3図に示めす如く基板1に第1及ひ第2の電極
5,6を夫々櫛形状にして、噛み合せた構成いわゆるイ
ンターディジタル構成にしてもよい。
その他必要に応じて種々な組み合せの電極を構成できる
このように構成した液晶パネル4を第4図のように配置
する。
即ち液晶パネル4の入射光路に偏光板7及び光拡散板8
を順次設け、さらに光源9を配置したものである。
即ち光源9からの白色光を光拡散板8て一様光にしたの
ち、偏光板7に入射させ、偏光板7からの直線偏光を液
晶パネル4に入射させるように配置して、光学系を構成
したものである。
以上において光拡散板8は必ずしも必要とするものでは
ない。もう一つの光学系は第5図のように構成したもの
である。
即ち、液晶パネル4の入射光路に偏光板7を設け、出射
光路に光拡散板8を設けて、光源9からの白色光を偏光
板7に入射させ、偏光板7からのIC直線偏光を液晶パ
ネル4に入射させ、透過光を光拡散板8で反射させ、再
び液晶パネル4偏光板7を介して観察できるように構成
してもよい。
勿論、液晶パネル4の第1の電極5を反射導電体層で形
成すれば、光拡散板の作用も兼ねるの1.で、光拡散板
8は必要なくなる。なお、第5図、第6図において、偏
光板7はかならずしも入射光路側に設ける必要はなく、
透過光側に設けてもよい。
このように、液晶パネルの構成例及び光学系例2,の構
成を説明したので次に色表示動作例について説明する。
液晶はそれ自身可視光域て多色性をもつものを用いるが
、この液晶には(イ)誘電率異方性が正の液晶と(口)
誘電率異方性が負の液晶がある。 2(イ)誘電
率異方性が正の液晶を用いる場合、(イー1)液晶分子
をホモジニアス配列(液晶分子の長軸が基板に水平から
一定方向に配列した状態)して第1図の液晶パネル4に
設け更に、液晶の配列方向と直線偏光の振動方向が一致
する3ように偏光板を設けた時次のように動作する。こ
の液晶パネル4の電極5,6に印加する電圧が零の時に
は、液晶分子の長軸と直線偏光の振動方向が一致するた
め、液晶が色を呈して見える。
!次に前記液晶に電界効果動作を
するに十分な電圧を印加すると、液晶分子の長軸は、電
界方向を向き直線偏光の振動方向と直光し、光はほとん
ど吸収されず、電界が印加された部分の液晶のみが無色
となる。この場合、特に偏光板を使用しなくても、類似
の効果が得られるが、この場合コントラストが著しく低
下する欠点がある。
(イー2)液晶分子をホモジユニアス配列し、第3図に
示めすインターディジタル電極を用いた液晶パネル4に
設けた時次のように動作する。
ただし、この液晶パネル4の電極5,6に印加する電圧
が零の時には、液晶分子の長軸が電極方向に平行に向く
ようにする。
偏光板7による直線偏光面がクシ形電極と直交するよう
に偏光板7を設けると、電圧を印加しない時には、液晶
分子の長軸は、直線偏光光の振動方向と直交するため、
液晶は無色となり、電界効果動作するに十分な電圧を印
加すると、液晶分子の長軸は、電界方向を向き、入射直
線偏光の振動方向と一致し、液晶は色を呈する。
偏光板7による直線偏光面が電極と平行するように偏光
板7を設けると、着色状態から無色への表示となる。(
イー3)液晶分子をホメオトロピツク配列(液晶分子の
長軸を基板に垂直に配列した時)して第3図に示めすイ
ンターディジタル電極を用いた液晶パネル4に設けた場
合次のように動作する。
偏光板7による直線偏光面が電極と直交するように偏光
板7を設けると、液晶パネル4の電極5,6に電圧を印
加しない時には、液晶分子の長軸は直線偏光の振動方向
と直交するため、液晶は無色となる。
液晶パネル4の電極5,6に電界効果動作電圧を印加す
ると、液晶分子の長軸は、電界方向を向き、入射直線偏
光の振動方向と一致し、液晶は色を呈する。(ロ)誘電
率異方性が負の液晶を用いる場合、液晶分子の長軸をホ
メオトロピツク配列させて第1図の液晶パネル4を構成
した時次の様に動作する。
液晶パネル4の電極5,6の電圧が零の時、液晶分子の
長軸はほぼ直線偏光の振動方向と直交するため、液晶は
無色となる。
電極5,6に電界効果動作の十分なる電圧を印加すると
、液晶分子の長軸は、ほぼ電界方向と直角となり、液晶
は色を呈する。
この時、液晶分子の長軸と直線偏光の振動方向とが平行
となるように、即ち液晶の色が最も濃くなるように偏光
板を配置することが望ましい。
さらに電界効果動作電圧印加時に液晶分子の配列が一定
方向を向くように、予め基板に処理をしておくとよソー
層良好な色を呈する。この場合特に偏光板を使用しなく
ても、類似な効果がみられるが、色コントラストは著し
く低下する。誘電異方性が負の液晶と第3図で示めすイ
ンターディジタル電極を有する液晶パネル4に分子長軸
が電極方向に直角となるようホモジニアス配向して設け
た場合には(イー2)に同様な表示動作が実現できる。
以上説明したように、液晶は誘電異方性が、正でも、負
でも、可視光域で多色性をもつものであれば色コンスト
ラストの良い色表示が可能である。
この多色性をもつ液晶について具体例を示めせば次の通
りてある。
例えば少なくとも一つのアゾないしはアゾキシ結合した
少なくとも2つのベンゼン環を有するネマチツク液晶で
ある。
即ち、一般式で示めせば で示めされる化合物に類する液晶である。
上記一般式(1)においてxがアルコキシ基で、Yがア
ルコキシ基の液晶化合物には、オレンジ色の4−(4″
一エトキシフェニルアゾ)ブチルベンゼンや、オレンジ
色の4−(4″一ヘキシルオキシフェニルアゾ)ブチル
ベンゼンなどがある。
この両者を混合した液晶はオレンジ色である。
さらに上記一般式(1)において、Xがアルコキシ基で
、Yがアシロキシ基の液晶化合物には、橙色の4−(4
″−メトキシフェニルアゾ)ヘキサノイルオキシベンゼ
ンや、4−(4″一エトキシフェニルアゾ)ヘキサノイ
ルオキシベンゼンがある。
その他、X,Y共にアルコキシ基の液晶化合物や、Xが
アルキル基、又はアルコキシ基、Yがニトロ基又はニト
リル基あるういはハロゲンからなる液晶化合物などがあ
る。
アゾ結合が2つ以上存在するもの、つまり、Xあるうい
はYに更にアゾ基を有する液晶化合物には1,4−ビス
ー(4−エトキシフェニルアゾ)ベンゼンがある。
で示めされる液晶もある。
上記一般式(2)において、Xがアルコキシ基で、Yが
アルキル基の液晶化合物には例えば黄色の4!−(4″
ーメトキシフェニルアゾキシ)エチルベンゼンや4−(
4′ーメトキシフェニルアゾキシ)ブチルベンゼンなど
がある。
さらに上記一般式(2)においてX,Y共にアルコキシ
基の液晶化合物には、黄色4−(4″−メキシっフェニ
ルアゾキシ)メトキシベンゼンや、4−(4″ーペンチ
ルオキシフェニルアゾキシ)ペンチルオキシベンゼンな
どがある。
その他X1ならびにYとしてニトロ基又はニトリル基、
ハワゲンなど種々液晶化合物がある。
パネル4内に入れる液晶は、可視光域で多色性をもつ液
晶に可視光域で多色性を示さない液晶を添加したもので
もよい。この添加する液晶には例えば4−メトキシベン
ジリデンー4−n−ブチルアニリン、4″一エトキシベ
ンジリデンー4−n−ブチルアニリン、4−〔N−(4
″−メトキシベンジリデン)アミノ〕フェニルアセテー
ト、4゛−メトキシベンジリデンー4−シアノアニリン
などである。
さらに、可視光域で多色性をもつ液晶同志を複数混合し
てもよい。
要するに液晶パネル4内に入れる液晶は、一種でも複数
種でも全体で可視光域で多色性を有していればどんな形
でもよい。
次に具体的実施例を説明する。
実施例1 第1図に示めすような構成の液晶パネルである。
ガラス基板1,2上に第1及び第2の電極5,6として
酸化スズからなる透明導電層を設ける。
この基板1,2の透明導電層を夫々綿で一定方向にこす
る。こうして、得られた基板1,2について、こすり方
向が平行となるように対向して配置する。
この基板1,2間に厚さ例えば10μのスペーサ3を介
在して容器を形成する。この容器内に可視光域で多色性
をもつ液晶を入れる。
例えば4−(4″一エトキシフェニルアゾ)ブチルベン
ゼン(以下EBABと略す)と4−(4″−ヘキシルオ
キシフェニルアゾ)ブチルベンゼン(以下11BABと
略す)との重量比3:2の混合液晶で、正の誘電率異方
性を示めし、ネマチツク温度22〜73電Cである。こ
のようにして構成した液晶パネル4の液晶分子の長軸は
、こすり方向に平行で、かつガラス面に平行となつてい
る。
このように構成されている液晶パネル4の入射光路に第
4図に示めされているように、偏光板7を該偏光板7の
直線偏光面がこすり方向と平行になるように配置し、光
源9から白色光線を偏光板7を介して直線偏光を液晶パ
ネル4に入射させる。
このように構成すると、第1及び第2の電極5,6への
電圧零の時にはオレンジ色を呈し、電界効果動作電圧例
えは約5V以上の直流又は低周波交流電圧を印加した時
、電圧増加と共にオレンジ色は減少していき、約19V
程度で飽和状態となりオレンジ色は消えた。なお、偏光
板7を透過光側に設けても、同様の変化が見られた。
この様子を第6図に示めした。
第6図から明らかなように0Vから電圧が高くなるにつ
れて、入射光の吸収度が小さくなることが示めされてい
る。実施例2 実施例1のEBABとHBABの混合液晶にさらに添加
液晶として4″−ブトキシベンジリデンー4−シアノア
ニリンを15ωt%混合した液晶を用いる。
この液晶は、正の誘電異方性を示めし、ネマチツク温度
16〜79誘Cである。このような液晶を用いた場合、
実施例1と同様な方法で電圧零の時はオレンジ色を呈し
、電圧を電界効果動作電圧の約1.5V以上の直流又は
低周波交流電圧を印加すると、電圧増加と共に色はうす
くなり、約7V程度でほとんど無色となつた。
実施例3第3図に示すように2つの櫛形電極を噛み合せ
て構成したインターディジタル形電極の液晶パネルにつ
いて説明する。
2枚のガラス基板1,2のうち、一方の基板1の内表面
に電極間隔10μのインターディジタル電極5,6を形
成する。
インターディジタル電極5,6の形成された基板1及び
他方の基板2内面を線て一定方向にこする。基板1につ
いてはインターディジタル電極5,6の方向に平行に綿
でこする。このこすられた基板1,2について夫々こす
り方向が平行となるように対向して配置し、厚さ例えば
10μのスペーサ3を介在して容器を構成する。
この容器内に実施例1で示めしたEB.ABとHBAB
の混合液晶を入れると、液晶分子の長軸は、こすり方向
即ちインターディジタル電極5,6の方向に平行となる
。このようにして形成された液晶パネル4に第4図に示
めす如く偏光板7を介して基板1,2内面の綿でのこす
り方向と平行に直線偏光を入射させjると、印加電圧が
零の時、オレンジ色を呈し、電界効果動作電圧の約5V
以上の直流又は低周波交流電圧を印加すると電圧増加と
共に順次オレンジ色は消え、約18■で無色となる。
なお上記したように、偏光板7の直線偏光面を;基板1
,2内面の綿でのこすり方向と直交するように配置した
結果、液晶印加電圧零の時無色を呈し、電圧印加時はオ
レンジ色となる。
実施例4 実施例3の構成の容器を用い、この容器内に入フれる液
晶として、実施例1のEB,AB.l5HBABの混合
液晶をホメオトロピツク配列させて容器内に入れる。
このように構成した液晶パネル4の入射光路に偏光面が
インターディジタル電極5,6の方向と直交するように
配置して駆動する。この場合液晶への印加電圧が零の時
無色であり、電界効果動作電圧印加時オレンジ色を呈す
る。実施例5 第1図に示めす如く酸化スズからなる透明電極の形成さ
れた2枚のガラス基板1,2間に厚さ10μのスペーサ
3を設けて構成した容器内に負の誘電率異方性を示めす
液晶例えば4−(4゛ーメトキシフェニルアゾキシ)ブ
チルベンゼン(以下MBAOBと略す)をホメオトロピ
ツク配列するように設ける。
この液晶はネマチツク温度21〜75℃である。このよ
うに構成した液晶パネルに偏光板7を介して直線偏光を
液晶に入射させると、液晶への印加電圧零の時無色てあ
り、電界効果動作電圧を約5■以上直流又は低周波交流
電圧で印加すると、電圧が増加すると共にオレンジ色が
濃くなり、約15Vで飽和状態に達する。
実施例6 実施例5の液晶としてMBAOBに1,4−ビスー(4
″−オクトキシベンザル)−2−クロロフエ5ニレンジ
アミン液晶を20ωt%添加した誘電異方性が負の混合
液晶を用いた。
この液晶は液晶印加電圧零の時無色であり、約3V程度
からオレンジ色を呈しはじめ、約9Vて飽和状態に達す
る。
以上説明したように本発明によれば、可視光域で多色性
をもつ液晶をホメオトロピツクはホモジニアス配列し、
この液晶を電界効果動作電圧て駆動し、直線偏光を照射
して表示するようにした液晶色表示装置を得ることが出
来るので、色コントラストの良い表示をより低電圧で駆
動できる効果がある。
さらに誘電異方性が正の液晶でも、負の液晶でも可視光
域で多色性を有する液晶てあれば使用てきる効果がある
さらに着色状態から無色状態にする表示も、無色状態か
ら着色状態にする表示も何れも動作できる効果がある。
さらにまた偏光板は一枚ですむので、極めて明るい良好
な色コントラストの表示ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を説明するための液晶パ
ネル構成図、第2図及ひ第3図は第1図の他の実施例説
明図、第4図は第1図を用いた光学系を示す略図、第5
図は第4図の他の実施例説明図、第6図は第1図を用い
た液晶表示の特性曲線図てある。 図において、1,2・・・基板、3・・・スペーサ、4
・・・液晶パネル、5,6・・・電極、7・・・偏光子
、8・・・光拡散板てある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも1枚は透明な2枚の基板が対向して設け
    られた容器と、該容器の少なくとも一方の基板内面上に
    夫々絶縁して設けられた第1及び第2の電極と、前記容
    器内にホメオトロピツク又はホモジニアス配列して設け
    られた少なくとも可視光域でそれ自身多色性を有する液
    晶を含む液晶層と、該液晶層の入射光側又は透過光側に
    設けられた偏光子と、前記第1及び第2の電極間に前記
    液晶層か電界効果動作をする電圧を印加する手段とを具
    備して成ることを特徴とする液晶色表示装置。
JP50004873A 1975-01-10 1975-01-10 液晶色表示装置 Expired JPS6055811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50004873A JPS6055811B2 (ja) 1975-01-10 1975-01-10 液晶色表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50004873A JPS6055811B2 (ja) 1975-01-10 1975-01-10 液晶色表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5180246A JPS5180246A (ja) 1976-07-13
JPS6055811B2 true JPS6055811B2 (ja) 1985-12-06

Family

ID=11595777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50004873A Expired JPS6055811B2 (ja) 1975-01-10 1975-01-10 液晶色表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055811B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630484A (en) * 1979-08-22 1981-03-27 Hitachi Ltd Method of color liquid crystal display

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922792A (ja) * 1972-06-22 1974-02-28
JPS4958858A (ja) * 1972-10-02 1974-06-07
JPS4967642A (ja) * 1972-10-30 1974-07-01
JPS5061893A (ja) * 1973-10-05 1975-05-27

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922792A (ja) * 1972-06-22 1974-02-28
JPS4958858A (ja) * 1972-10-02 1974-06-07
JPS4967642A (ja) * 1972-10-30 1974-07-01
JPS5061893A (ja) * 1973-10-05 1975-05-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5180246A (ja) 1976-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schadt Linear and non-linear liquid crystal materials, electro-optical effects and surface interactions. Their application in present and future devices
US3597044A (en) Electro-optic light modulator
EP0123181B1 (en) Electrooptical device
EP0091661B1 (en) Liquid crystal optical modulation element
EP0091637B1 (en) Liquid crystal display
US4032218A (en) Device for the production and modulation of monochromatic light
US4433900A (en) Permanent display liquid crystal device via voltage application
KR960007791B1 (ko) 전기 광학 소자
JPS6275418A (ja) 液晶素子
US4460248A (en) Two-layer guest-host liquid crystal display device
JPH0466913B2 (ja)
JPS6237374B2 (ja)
JPS5930755B2 (ja) 液晶表示装置
JPS597367B2 (ja) 電界効果型液晶表示装置
JPH06105332B2 (ja) 強誘電性液晶光シヤツタ−
JPS6055811B2 (ja) 液晶色表示装置
JPH0743476B2 (ja) 液晶光変調素子
GB1390521A (en) Liquid-crystal non-linear light modulators using electric and magnetic fields
JPS6147930A (ja) 液晶電気光学装置
JPS581777B2 (ja) エキシヨウイロヒヨウジソウチ
JPH0362752B2 (ja)
JPS6259284B2 (ja)
JPH03111823A (ja) 二層型stn液晶表示素子
Goscianski Optical characteristics of twisted nematic liquid crystals: Application to the improvement of the scanning capability in matrix displays
JPS61153623A (ja) 液晶電気光学装置