JPS605140Y2 - clutch brake device - Google Patents

clutch brake device

Info

Publication number
JPS605140Y2
JPS605140Y2 JP9161881U JP9161881U JPS605140Y2 JP S605140 Y2 JPS605140 Y2 JP S605140Y2 JP 9161881 U JP9161881 U JP 9161881U JP 9161881 U JP9161881 U JP 9161881U JP S605140 Y2 JPS605140 Y2 JP S605140Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
ring
wedges
driven member
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9161881U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS57205426U (en
Inventor
ヤン・ロン・シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9161881U priority Critical patent/JPS605140Y2/en
Publication of JPS57205426U publication Critical patent/JPS57205426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605140Y2 publication Critical patent/JPS605140Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はクラッチブレーキ装置に関するものであり、
特に1つの機械部材の回転運動を他の機械部材へ一方方
向に伝達するクラッチブレーキ装置に関するものである
[Detailed explanation of the invention] This invention relates to a clutch brake device.
In particular, the present invention relates to a clutch/brake device that transmits rotational motion of one mechanical member to another mechanical member in one direction.

1つの機械部材の回転運動を一方方向に他の機械部材へ
伝達するために、鋼球が駆動部材および被動部材との間
に設けられて、駆動部材が一方方向に回転するときに鋼
球がそれらの間で動かなくなるようにされるようにする
ことによって2つの部材をともに係合し、かつ駆動部材
が逆方向に回転するときに鋼球を自由にすることによっ
てそれらの2つの部材を互いに係合をはずす、自転車に
一般的に用いられるようなフリーホイルクラッチまたは
ボールクラッチとして従来から知られている装置が存在
する。
In order to transmit the rotational motion of one mechanical member to another mechanical member in one direction, a steel ball is provided between the driving member and the driven member so that when the driving member rotates in one direction, the steel ball engaging the two members together by causing them to be immovable and moving the two members together by freeing the steel ball when the drive member rotates in the opposite direction. There are devices conventionally known as freewheel clutches or ball clutches, such as those commonly used on bicycles, that disengage.

上述したそのような従来の装置において、装置が伝達す
ることができる能力、または馬力またはトルクはその装
置に構成されることができる鋼球の数が限られるため全
く制限される。
In such conventional devices as described above, the capacity, or horsepower or torque, that the device can transmit is quite limited due to the limited number of steel balls that can be configured in the device.

さらに、従来の1フリーホイールクラツチ、は一方の固
定された方向に回転運動を伝達することができるに過ぎ
ない。
Furthermore, a conventional single freewheel clutch is only capable of transmitting rotational motion in one fixed direction.

さらに、被動部材が駆動される方向に駆動部材が回転し
ているときに駆動部材から被動部材の保合をはずすこと
ができる方法はない。
Additionally, there is no way to disengage the driven member from the drive member while the drive member is rotating in the direction in which the driven member is driven.

従来の1フリーホイールクラツチヨの前述した欠点に鑑
み、この考案は一方方向に回転する駆動シャフトを把持
することができる複数個のくさびを有する新規なりラッ
チブレーキ装置を提供し、そのような装置においては、
比較的小さなくさびはより多数のくさびを用いるのを可
能にし、かつ従ってそのような装置は比較的大きな馬力
またはトルクを伝達することができる。
In view of the above-mentioned shortcomings of the conventional freewheel clutch, this invention provides a novel latch brake device having a plurality of wedges capable of gripping a drive shaft rotating in one direction, and in such a device, teeth,
Relatively small wedges allow a larger number of wedges to be used, and thus such a device can transmit a relatively large amount of horsepower or torque.

くさびはまた駆動シャフト方向へかつ駆動シャフトから
離れて移動することができ、したがって回転方向にかか
わらず駆動部材に対して被動部材を係合したり係合をは
ずしたりの選択ができる。
The wedge is also movable towards and away from the drive shaft, thus providing the option of engaging or disengaging the driven member with respect to the drive member regardless of the direction of rotation.

それゆえに、この考案の主たる目的は、比較的大きな馬
力またはトルクを伝達することができる、一方方向に回
転運動を伝達するためのクラッチ装置を提供することで
ある。
Therefore, the main objective of this invention is to provide a clutch device for transmitting rotary motion in one direction, which is capable of transmitting relatively large horsepower or torque.

この考案の他の目的は、伝達されるべき回転運動の方向
が選択されることができる、回転運動を一方方向に伝達
するためのクラッチブレーキ装置を提供することである
Another object of the invention is to provide a clutch-brake device for unidirectionally transmitting rotary motion, in which the direction of the rotary motion to be transmitted can be selected.

この考案のさらに他の目的は、被動部材が駆動部材に関
して選択的に係合されたりまたは係合をはずされたりす
ることができる、一方方向に回転運動を伝達するための
クラッチブレーキ装置を提供することである。
Yet another object of the invention is to provide a clutch-brake device for transmitting rotational motion in one direction in which a driven member can be selectively engaged or disengaged with respect to a driving member. That's true.

第1図において、この考案のクラッチブレーキ装置の第
1の実施例が示される。
In FIG. 1, a first embodiment of the clutch brake device of this invention is shown.

これは、回転駆動部材としての駆動シャフト1、円形被
動部材としての第1のリング2、第2の円形被動部材と
しての第2のリング3、第1のディスク5、第2のディ
スク6、第3のディスク7、外部ケーシング8、内部ケ
ーシング9、第2のカラ一部材としての外部カラー43
およびカラ一部材としての内部カラー41を備え、第1
および第2のリング2および3は各々複数個のくさび2
1および気侭ブロック22を有する。
This includes a drive shaft 1 as a rotational driving member, a first ring 2 as a circular driven member, a second ring 3 as a second circular driven member, a first disc 5, a second disc 6, and a second circular driven member. 3 disk 7, outer casing 8, inner casing 9, outer collar 43 as a second collar member
and an internal collar 41 as a collar member;
and the second rings 2 and 3 each have a plurality of wedges 2
1 and a mood block 22.

駆動シャフト1は図示しない適当な継手を備えた駆動ユ
ニットに連結され、かつ駆動部材として示される。
The drive shaft 1 is connected to a drive unit with suitable couplings (not shown) and is shown as a drive member.

第1のリング2および第2のりング3は各々、複数個の
くさび21および支点ブロック22を介して駆動シャフ
ト1の回転運動を選択的に伝達するようにされており、
かつ被動部材として示す。
The first ring 2 and the second ring 3 are each configured to selectively transmit rotational movement of the drive shaft 1 via a plurality of wedges 21 and a fulcrum block 22,
and is shown as a driven member.

今、第2図を参照して、第1のディスク5が駆動シャフ
ト1に回転自在に取付けられる。
Referring now to FIG. 2, the first disk 5 is rotatably mounted on the drive shaft 1.

ペアリング部材53が第1のディスク5が軸方向に移動
するのを妨げるために用いられる。
A pairing member 53 is used to prevent the first disk 5 from moving in the axial direction.

第1のディスク5にはその内部側面上に環状溝51が設
けられ、後で説明する保持手段としての保持リング28
がそこに摺動自に配置される。
The first disk 5 is provided with an annular groove 51 on its inner side, and a retaining ring 28 as a retaining means, which will be explained later.
is placed there slidingly.

第1のりング2には第3図に示される複数個の肩部24
および各2個の肩部間の内部面25を有する内部周辺が
設けられており、前記内部面25は第4図に示される軸
方向に沿ってテーパが付けられている。
The first ring 2 has a plurality of shoulders 24 shown in FIG.
and an inner periphery having an inner surface 25 between each two shoulders, said inner surface 25 tapering along the axial direction shown in FIG.

支点ブロック22が、各2個の肩部24の間に1個、第
1リング2の内部周辺に設けられ、各支点ブロック22
は、駆動シャフト1をくさび21で包囲するように、第
3図に示されるくさび21がその上に取付けられる。
A fulcrum block 22 is provided around the interior of the first ring 2, one between each two shoulders 24, and each fulcrum block 22
The wedge 21 shown in FIG. 3 is mounted thereon so as to surround the drive shaft 1 with the wedge 21.

第6図に示すように、支点ブロックには、第1のリング
2の内部周辺の内面25と協働するように長手方向また
は軸方向に沿ってテーパの付い面を有する底部222が
設けられ、そのため支点ブロック22と第1のリング2
との間に相対的な軸方向の運動があると、支点ブロック
22は駆動シャフト1方向へまたは駆動シャフト1から
離れる方向へ半径方向に移動される。
As shown in FIG. 6, the fulcrum block is provided with a bottom portion 222 having a tapered surface along the longitudinal or axial direction so as to cooperate with the inner peripheral inner surface 25 of the first ring 2; Therefore, the fulcrum block 22 and the first ring 2
When there is a relative axial movement between them, the fulcrum block 22 is moved radially towards or away from the drive shaft 1.

支点ブロック22の底部222に対向する他方端には、
図面に示すような曲率の中心Mを有する、丸い上部端縁
、または鼻部221が形成され、この鼻部221はその
上にくさび21を軸支的に受けるようにされている。
At the other end opposite the bottom 222 of the fulcrum block 22,
A rounded upper edge or nose 221 is formed having a center of curvature M as shown in the drawings and is adapted to pivotally receive the wedge 21 thereon.

第5図を参照して、くさび21には凸状上部端縁211
と凹状底部212、ならびに各側部にある側部溝213
が形成される。
Referring to FIG. 5, the wedge 21 has a convex upper edge 211.
and a concave bottom 212, as well as side grooves 213 on each side.
is formed.

凹状底部212がそのように形成されているため、支点
ブロック22の鼻部221と適合し、そのためくさび2
1は曲率中心Mに関して鼻部221の上で旋回する。
Because the concave bottom 212 is so formed, it fits with the nose 221 of the fulcrum block 22 and therefore the wedge 2
1 pivots on the nose 221 about the center of curvature M.

くさび21は上述したように支点ブロック22の上に装
着される。
Wedge 21 is mounted on fulcrum block 22 as described above.

側部溝213には、第1の弾性手段として圧縮ばね26
が設けられており、このばねの−万端はくさびの溝21
3に形成される突出部27によって保持されており、か
つ他方端は第5図に示すような保持リング28の上に形
成される突出部21によって保持されており、そのため
くさび21は支点ブロック22方向に弾発付勢される。
A compression spring 26 is provided in the side groove 213 as a first elastic means.
is provided, and the ends of this spring are wedge grooves 21.
3, and the other end is held by a projection 21 formed on a retaining ring 28 as shown in FIG. It is elastically biased in the direction.

突出部281は、保持リングに関して予め定められたく
さびの位置を維持するように溝213方向へ延びる。
The protrusion 281 extends towards the groove 213 so as to maintain a predetermined wedge position with respect to the retaining ring.

令弟7図を参照して、保持手段としての保持リング28
には第1のディスク5に面している側部上に適当な数の
、多分4個の切り抜き282が設けられ、そこに、第1
のディスク5の環状溝51に固定的に設けられる植え込
みボルト55が適合され、この植え込みボルト55は保
持リング28を予め定められた角度位置、すなわち第1
のディスク5に対する作業位置に弾性的に維持するため
の第2の弾性手段として1対のばね56を有する。
Referring to Figure 7, retaining ring 28 as a retaining means.
is provided with a suitable number of cutouts 282, perhaps four, on the side facing the first disc 5, in which the first
A stud 55 fixedly provided in the annular groove 51 of the disc 5 is adapted, which stud 55 holds the retaining ring 28 in a predetermined angular position, i.e. in the first
It has a pair of springs 56 as second elastic means for elastically maintaining it in the working position relative to the disk 5.

ばね56によって、保持リング28は第1のディスク5
に関して数度回転させることができる。
A spring 56 causes the retaining ring 28 to hold the first disc 5
can be rotated several degrees with respect to

それゆえに、保持リングが数度回転すると、側部溝21
3へ延びる保持リング28の突出部281を有する全て
のくさび21がそれぞれの支点ブロックに関して回動す
る。
Therefore, when the retaining ring is rotated several degrees, the side groove 21
All wedges 21 with projections 281 of retaining rings 28 extending to 3 pivot about their respective fulcrum blocks.

くさび21がそのように構成されるので、作業位置に保
持リング28がある状態では、第8図に示すような傾斜
角αが維持される。
Because the wedge 21 is so configured, with the retaining ring 28 in the working position, the angle of inclination α as shown in FIG. 8 is maintained.

傾斜角αはくさび21の上部端縁211の点Pで交差す
る2本のラインL。
The inclination angle α is two lines L that intersect at a point P on the upper edge 211 of the wedge 21.

およびKによって規定され、ここにおいてLは駆動シャ
フト1の中心Oと点Pとによって規定される直線であり
、周囲に垂直な法線であり、かつラインL1はくさびの
点Pと、くさびが取付けられる支点ブロックの鼻部の曲
率中心Mとを通過する直線、またはくさびの軸である。
and K, where L is the straight line defined by the center O of the drive shaft 1 and the point P, normal to the circumference, and the line L1 is the point P of the wedge and the point where the wedge is attached. This is the straight line that passes through the center of curvature M of the nose of the fulcrum block, or the axis of the wedge.

クラッチ装置が失敗なしに動作するのを確実にするため
に、傾斜角αは、くさび21の上部端縁211に関して
駆動シャフト1の局面の摩擦角θ。
In order to ensure that the clutch device operates without failure, the angle of inclination α is equal to the angle of friction θ of the curve of the drive shaft 1 with respect to the upper edge 211 of the wedge 21.

とほぼ等しいが、それよりも大きくないように設定され
る(第11図)。
(Figure 11).

第1図および第2図に戻ると、第1のディスク5がボル
ト59で外部ケーシング8へ固定的に連結されており、
外部ケーシング8は以下に説明するように第1のリング
2へ締められ、そのため第1のリング2に関して第1の
ディスク5の角度位置が予め定められて固定され、しか
も第1のディスク5に関して第1のリング2の軸方向の
運動が可能となる。
Returning to FIGS. 1 and 2, the first disc 5 is fixedly connected to the outer casing 8 by bolts 59;
The outer casing 8 is fastened to the first ring 2 as explained below, so that the angular position of the first disc 5 with respect to the first ring 2 is predetermined and fixed, and the angular position of the first disc 5 with respect to the first disc 5 is fixed. This allows for axial movement of the ring 2 of the ring 1.

第1のリング2にはまた、後で説明する第1の押し棒4
2のフランジ421を受けるための切り込み29Bとと
もに外部周辺の周りに外部溝29Aが設けられる。
The first ring 2 also includes a first push rod 4, which will be explained later.
An external groove 29A is provided around the external periphery with a notch 29B for receiving the flange 421 of No. 2.

上述したようにそこに配置される複数個のくさび21お
よび支点ブロック22を有する第1のリング2は第1図
に示されるように駆動シャフト1の上に同軸的に取り付
けられる。
A first ring 2 having a plurality of wedges 21 and a fulcrum block 22 disposed therein as described above is mounted coaxially on the drive shaft 1 as shown in FIG.

適当な数の、恐らく3個の接合歯形29がその外部周辺
上に形成されてそこへ外部ケーシング8を連結するよう
にキー58を摺動的に受ける。
A suitable number of mating teeth 29, perhaps three, are formed on its outer periphery to slidably receive the key 58 to connect the outer casing 8 thereto.

同じ環状溝51および溝の同じ保持リング28を有する
第2のディスク6がその各側部上にあり、その第2のデ
ィスク6は第1のリング2の内部側部の上に同軸的に回
転自在に構成され、かつそのディスク6には、その周り
に等間隔に配置される3個の孔61 (第2図)が設け
られており、その孔を介して押し棒42が挿入され、押
し棒42の一端には第1のリング2の外部溝29Aと係
合されるべきフランジ421が形成され、かつ他方端は
後で説明するような内部カラー41へ固定される。
There is a second disk 6 on each side thereof with the same annular groove 51 and the same retaining ring 28 of the groove, which second disk 6 rotates coaxially over the inner side of the first ring 2 The disk 6, which is freely structured, is provided with three holes 61 (Fig. 2) arranged at equal intervals around the circumference, through which the push rod 42 is inserted, and the push rod 42 is inserted. One end of the rod 42 is formed with a flange 421 to be engaged with the outer groove 29A of the first ring 2, and the other end is fixed to the inner collar 41 as will be explained later.

第2のディスク6には第1図に示される外部ケーシング
8および内部ケーシング9によって軸方向に保持される
外部フランジ部分62が設けられており、それに対して
その軸方向の位置が固定される。
The second disc 6 is provided with an external flange part 62 which is held axially by the external casing 8 and internal casing 9 shown in FIG. 1, with respect to which its axial position is fixed.

外部溝39を有する第2のリング3には第1のりング2
と同じ肩部24、くさび21、支点ブロック22および
保持リング28が設けられるが、例外として、くさび2
1は、後で説明するような第1のりング2のくさびに関
して逆方向の傾斜角を形成するように構成され、かつ駆
動軸1上で第2のディスク6の隣りに軸方向に取り付け
られる。
A second ring 3 with an external groove 39 has a first ring 2
The same shoulder 24, wedge 21, fulcrum block 22 and retaining ring 28 are provided, with the exception that wedge 2
1 is configured to form an opposite angle of inclination with respect to the wedge of the first ring 2 as will be explained later and is mounted axially next to the second disc 6 on the drive shaft 1.

適当な数の、恐らく3個の接合歯形33がその外周上に
形成されて、内部ケーシングが連結されるキー95を受
ける。
A suitable number of mating teeth 33, perhaps three, are formed on its outer periphery to receive keys 95 to which the inner casing is connected.

第2のりング3は、押し棒42のための通路を明確にす
るように、第2のディスク6の孔61に対応する3個の
切り込み31が設けられたフランジ32を有する。
The second ring 3 has a flange 32 provided with three cuts 31 corresponding to the holes 61 of the second disk 6 so as to define a passage for the push rod 42 .

同じ保持リング28が配置される同じ環状溝51を有す
る第3のディスク7が、駆動シャフト1上の第2のリン
グ3に隣接して回転自在に軸方向に取り付けられ、かつ
第3のディスク7には、第2のディスク6の孔61に対
応する3個の孔71および各2個の孔71間に各々ある
他の3個の孔72とが設けられる。
A third disc 7 having the same annular groove 51 in which the same retaining ring 28 is arranged is rotatably mounted axially adjacent to the second ring 3 on the drive shaft 1 and is provided with three holes 71 corresponding to the holes 61 of the second disk 6 and three other holes 72 located between each two holes 71.

孔71を介して、第1の押し棒42が、かつ孔72を介
して第2の押し棒44がそれぞれ摺動自在に捜入される
The first push rod 42 and the second push rod 44 are slidably inserted through the hole 71 and the hole 72, respectively.

第2の押し棒44の一方端には、第2のりング3の外部
溝39に係合されるべきフランジ441が設けられ、他
方、他方端は、後述する外部カラー43へ固定される。
One end of the second push rod 44 is provided with a flange 441 to be engaged with the external groove 39 of the second ring 3, and the other end is fixed to an external collar 43, which will be described later.

ベアリング手段73が第3のディスク7に設けられて第
3のディスク7が軸方向に移動するのを妨げる。
Bearing means 73 are provided on the third disc 7 to prevent the third disc 7 from moving axially.

第3のディスク7は第1図に示されるボルト59を備え
た外部ケーシング8へ固定的に連結される。
The third disc 7 is fixedly connected to the outer casing 8 with bolts 59 shown in FIG.

第3のディスク7の外側には、内部カラー41および外
部カラー43が同軸的に構成される。
On the outside of the third disk 7, an inner collar 41 and an outer collar 43 are arranged coaxially.

内部カラー41は摺動自在に駆動シャフト1に取り付け
られ、かつ周りに等間隔に設けられた3個の外方へ延び
るフランジ412が設けられ、そのフランジ412には
第1の押し棒42が固定される。
The inner collar 41 is slidably attached to the drive shaft 1 and is provided with three outwardly extending flanges 412 equally spaced around the periphery, to which the first push rod 42 is fixed. be done.

外部カラー43は摺動自在に内部カラー41の上に取り
付けられ、これは内部カラー41の各々2個のフランジ
412間に配置される内方へ延びるフランジ432を有
し、そのフランジ442には第2の押し棒44が固定さ
れる。
An outer collar 43 is slidably mounted over the inner collar 41 and has an inwardly extending flange 432 disposed between each two flanges 412 of the inner collar 41, the flange 442 having a The second push rod 44 is fixed.

内部カラー41は図示しない適当な移動装置によって第
3のディスク7方向へまたは第3のディスク7から離れ
て軸方向に移動されるようにされており、そのため第1
の押し棒42および第1のリング2が応じて軸方向に押
されたり引かれたりする。
The inner collar 41 is adapted to be moved axially towards or away from the third disk 7 by means of a suitable displacement device, not shown, so that it can be moved axially towards or away from the third disk 7.
The push rod 42 and the first ring 2 are pushed or pulled in the axial direction accordingly.

外部カラー43は図示しない他の移動装置によって第3
のディスク7方向へまたは第3のディスク7から離れて
軸方向に移動されるようにされており、そのため第2の
押し棒44および第2のりング3が応じて軸方向に押さ
れたり引っ張られたりする。
The external collar 43 is moved to the third position by another moving device (not shown).
7 or away from the third disk 7, so that the second push rod 44 and the second ring 3 are pushed or pulled axially accordingly. or

内部カラー41および外部カラー43には各々ばね41
Sおよび43Sがそれぞれ設けられて、内部および外部
カラーの外方への運動または第1および第2のリングの
外方への運動を容易にする。
The inner collar 41 and the outer collar 43 each have a spring 41.
S and 43S are provided to facilitate outward movement of the inner and outer collars or outward movement of the first and second rings, respectively.

外部ケーシング8は第1のリング2の接合歯形29に一
致する第1の接合歯形81が設けられた第1の内周面8
3と、キー86を受けるため第2のリング3の接合歯形
33と一致する接合歯形82が設けられた第2の内周面
とを有し、この外部ケーシング8は第1のリング2、第
2のディスク6および第2のリング3の上に取り付けら
れ、かつ第1のディスク5および第3のディスク7によ
って軸方向に保持される。
The outer casing 8 has a first inner peripheral surface 8 provided with a first joint tooth profile 81 that corresponds to the joint tooth profile 29 of the first ring 2.
3 and a second inner circumferential surface provided with a mating tooth profile 82 matching the mating tooth profile 33 of the second ring 3 for receiving a key 86, this outer casing 8 having a 2 disk 6 and the second ring 3 and is axially held by the first disk 5 and the third disk 7.

内部ケーシング9は外部ケーシング8の第2の接合歯形
82に一致する接合歯形91が設けられた外周面93と
、第2のリング3の接合歯形33と一致する接合歯形9
2が設けられた内周面94とを有し、この内部ケーシン
グ9は外部ケーシング8および第2のリング3の間に設
けられ、かつ第2のディスク6および外部ケーシング8
、ならびに第3のディスク7を介して第1のディスク5
によって軸方向に保持される。
The inner casing 9 has an outer peripheral surface 93 provided with a joint tooth profile 91 that corresponds to the second joint tooth profile 82 of the outer casing 8 and a joint tooth profile 9 that matches the joint tooth profile 33 of the second ring 3.
2, the inner casing 9 is provided between the outer casing 8 and the second ring 3 and the second disc 6 and the outer casing 8
, as well as the first disk 5 via the third disk 7
is held axially by

外部ケーシング8は接合歯形81および29へ摺動自在
に挿入されるキー58を第1のリング2の上へ摺動自在
に取り付けられ、かつまた接合歯形82および91へ緊
密に挿入されたキー86で内部ケーシング9へ固定的に
連結される。
The outer casing 8 has a key 58 slidably inserted into the abutment teeth 81 and 29 and a key 86 slidably mounted onto the first ring 2 and also tightly inserted into the abutment teeth 82 and 91. is fixedly connected to the inner casing 9 at.

内部ケーシング9は接合歯形92および33へ摺動自在
に挿入されるキー95で摺動自在に第2のリング3上へ
取り付けられる。
The inner casing 9 is slidably mounted onto the second ring 3 with a key 95 that is slidably inserted into the mating teeth 92 and 33.

それゆえに、第1のディスク5、第1のリング2、第2
のディスク61.第2のリング3、第3のディスク7、
内部カラー41および外部カラー43、外部ケーシング
8および内部ケーシング9が一体的装置として一緒に回
転できる。
Therefore, the first disk 5, the first ring 2, the second
disk 61. second ring 3, third disk 7,
Inner collar 41 and outer collar 43, outer casing 8 and inner casing 9 can rotate together as an integral unit.

この考案のクラッチ装置の動作を第8図ないし第11図
を参照して説明する。
The operation of the clutch device of this invention will be explained with reference to FIGS. 8 to 11.

第2のリング3の構成は、くさびの傾斜角の方向を除き
第1のリング2と同一であるので、装置の動作について
は例によって第1のリング2を参照して説明する。
Since the configuration of the second ring 3 is identical to the first ring 2 except for the direction of the wedge inclination angle, the operation of the device will be described by way of example with reference to the first ring 2.

第8図、第9図および第11図を参照して、反時計方向
に回転する駆動シャフト1と、くさび21が駆動シャフ
ト1と接触するようにもたらされるときに駆動シャフト
1の回転運動に抵抗しようとする(以下では回転運動に
1抗して、とじて示す)方向に傾斜角を有する第1のリ
ング2のくさび21とが概略的に示される。
8, 9 and 11, the drive shaft 1 rotates counterclockwise and the wedge 21 resists the rotational movement of the drive shaft 1 when brought into contact with the drive shaft 1. The wedge 21 of the first ring 2 is shown schematically with an angle of inclination in the direction of rotation (hereinafter referred to as one against rotational movement).

前に説明したように、くさび21は内部カラー41を軸
方向に内方へまたは外方へ作動させることによって駆動
シャフト方向へまたは駆動シャフトから離れて移動され
てもよい。
As previously explained, the wedge 21 may be moved toward or away from the drive shaft by actuating the inner collar 41 axially inward or outward.

くさび21が反時計方向に回転する駆動シャフト1方向
へ移動されかつ駆動シャフト1と接触するようにもたら
されると同時に摩擦力Fが接触点Pに発生される。
As soon as the wedge 21 is moved towards the counterclockwise rotating drive shaft 1 and brought into contact with the drive shaft 1, a frictional force F is generated at the contact point P.

摩擦力Fはくさび21が支点ブロック22の鼻部の曲率
中心Mの周りを回転しまたは回動するように作用し、し
たがってくさび21が駆動シャフト1と支点ブロック2
2との間で動かないように作用する。
The frictional force F acts to cause the wedge 21 to rotate or pivot about the center of curvature M of the nose of the fulcrum block 22, thus causing the wedge 21 to rotate between the drive shaft 1 and the fulcrum block 2.
It acts so that it does not move between the two.

摩擦力Fに加えて、接触点で、駆動シャフト1の周面に
垂直に働く法線方向の力Nが形成され、その結果摩擦角
θ、に等しい角度の合力R作用を生じ、それはくさび2
1が動かないままにするように作用する。
In addition to the frictional force F, at the point of contact, a normal force N is formed acting perpendicular to the circumferential surface of the drive shaft 1, resulting in a resultant force R action at an angle equal to the friction angle θ, which is applied to the wedge 2
1 acts to keep it stationary.

なぜならば傾斜角αは前述したように摩擦角ofに等し
くてもそれより大きくならないからである。
This is because, as described above, the inclination angle α is equal to the friction angle of, but does not become larger than it.

その結果くさび21は駆動シャフト1を1把持ヨするよ
うに強いられ、かつ第1のリング2は駆動シャフト1に
係合し、そのためそれらは−緒に回転する。
As a result, the wedge 21 is forced to grip the drive shaft 1 and the first ring 2 engages the drive shaft 1, so that they rotate together.

内部カラー41が同じ方向に沿って第1のリングを引く
ように外方へ軸方向に移動するように作動されると、ば
ね26によって弾発付勢されているくさび21は駆動シ
ャフト1から離れて移動され、かつ従って1ジヤムヨを
解除し、したがって駆動シャフト1から第1のリング2
の係合をはずす。
When the inner collar 41 is actuated to move axially outwards to pull the first ring along the same direction, the wedge 21, biased by the spring 26, moves away from the drive shaft 1. is moved, and thus releases the first jam, and thus moves the first ring 2 from the drive shaft 1.
disengage.

駆動シャフト1が時計方向に回転する場合、または外部
負荷へさらに結合される外部ケーシング8へ固定的に連
結される第1のリング2が、駆動シャフト1よりも速く
回転する場合、摩擦力Fはその方向を逆転させ、かつく
さび21は自由に回動するようにされることができ、か
つ従って1ジヤムヨを解除し、その結果第1のリング2
が駆動シャフト1から保合をはずされる。
If the drive shaft 1 rotates clockwise, or if the first ring 2 fixedly connected to the outer casing 8, which is further coupled to an external load, rotates faster than the drive shaft 1, the frictional force F is Reversing its direction, the wedge 21 can be made to rotate freely and thus release one jam, so that the first ring 2
is uncoupled from the drive shaft 1.

第2のりング3の構成は第1のリング2の構成と同一で
あるが、例外として、第2のリング3のくさびの傾斜角
は第1のリング2のそれに関して逆方向であることであ
る。
The configuration of the second ring 3 is identical to that of the first ring 2, with the exception that the wedge inclination angle of the second ring 3 is in the opposite direction with respect to that of the first ring 2. .

換言すれば、第2のリング3のくさびの傾斜角は駆動シ
ャフトの回転方向に沿うものであるのに対して、第1の
りング2のそれは駆動シャフトの回転方向に対向するも
のであり、あるいはその逆であってもよい。
In other words, the inclination angle of the wedge of the second ring 3 is along the direction of rotation of the drive shaft, whereas that of the first ring 2 is opposite to the direction of rotation of the drive shaft, or The opposite may be true.

第2のリング3は、軸方向に移動するように外部カラー
43とともに作動可能であり、他方、くさび21の軸方
向の運動は第2および第3のディスク6および7によっ
て禁止され、それによって第1のリング2と同じ機能を
、しかし逆の回転方向に行なう。
The second ring 3 is operable together with the outer collar 43 to move axially, while the axial movement of the wedge 21 is prohibited by the second and third discs 6 and 7, whereby the second Performs the same function as ring 2 of 1, but in the opposite direction of rotation.

この考案のクラッチブレーキ装置の第2の実施例が第1
2図に示される。
The second embodiment of the clutch brake device of this invention is the first embodiment.
This is shown in Figure 2.

第2の実施例において、各くさびには第14図に示され
るような孔215が形成され、かつゴムのような弾性材
料から作られるスペーサ23には、くさび21をともに
円にリンクするように、第15図に示されるような各2
個の隣接するくさび間の空間に、くさび21の孔215
を通過するように延長部231が形威される。
In a second embodiment, each wedge is formed with a hole 215 as shown in FIG. , each 2 as shown in FIG.
The hole 215 of the wedge 21 is inserted into the space between the adjacent wedges.
The extension 231 is shaped to pass through.

スペーサ23がそのように形成されて、第1の実施例に
おけるように、駆動シャフト1に関して傾斜角αでくさ
びが傾斜して弾性的に保持し、かつしかもくさびがそれ
ぞれの支点ブロック方向へ弾発付勢した状態に保つ。
The spacers 23 are so formed that, as in the first embodiment, the wedges are tilted and resiliently retained with respect to the drive shaft 1 at an angle of inclination α, and yet the wedges spring back towards the respective fulcrum block. Keep it energized.

くさび21の側部溝213に各々対応しかつ溝213に
延びる突出部281を有する保持リング28が、全ての
くさびが同時的にかつ均一に作動するのを確実にするよ
うにくさびをともに作動的に連結するように設けられる
A retaining ring 28 having projections 281 each corresponding to and extending into the side grooves 213 of the wedges 21 actuates the wedges together to ensure that all wedges actuate simultaneously and uniformly. It is provided so as to be connected to.

第1の実施例に用いられるばね26および56は第2の
実施例では除去されている。
Springs 26 and 56 used in the first embodiment have been eliminated in the second embodiment.

すなわち、スペーサ23の材質自体による弾性が第1の
弾性手段としてくさび21を支点ブロック22の方向へ
弾発付勢する。
That is, the elasticity of the material of the spacer 23 itself acts as a first elastic means to resiliently bias the wedge 21 in the direction of the fulcrum block 22.

また、第2の弾性手段として、かつ保持手段として個々
のスペーサ23がその形状においてくさび21を嵌め合
わせることによりくさび21自体の姿勢を規制し、かつ
互いのスペーサ23が延長部231で環状に連結される
ことによって互いの位置を一定状態に維持する。
Further, each spacer 23 acts as a second elastic means and a holding means, and by fitting the wedge 21 in its shape, the posture of the wedge 21 itself is restricted, and the spacers 23 are connected in an annular manner by the extension part 231. The mutual positions are maintained in a constant state by

上述したこの考案のクラッチ装置は以下のような幾つか
の方法で作動することができる。
The clutch device of the invention described above can be operated in several ways as follows.

内部および外部カラー41および43はともに軸方向へ
外方へ移動するように作動されるとき、全てのくさび2
1は半径方向に外方へ移動されかつ駆動シャフトの回転
運動は伝達されない。
When both the inner and outer collars 41 and 43 are actuated to move axially outwardly, all wedges 2
1 is moved radially outwards and no rotational movement of the drive shaft is transmitted.

内部および外部カラー41および43が軸方向に内方へ
移動するように作動されるとき、全てのくさび21は半
径方向に内方へ移動され、かつ駆動シャフトの回転運動
が駆動シャフトが一方方向に回転するときは第1のリン
グによって、かつ駆動シャフトが逆方向に回転するとき
は第2のリングによって伝達される。
When the inner and outer collars 41 and 43 are actuated to move axially inwardly, all the wedges 21 are moved radially inwardly and the rotational movement of the drive shaft causes the drive shaft to move in one direction. When the drive shaft rotates, it is transmitted by the first ring, and when the drive shaft rotates in the opposite direction, it is transmitted by the second ring.

内部カラーまたは外部カラーのいずれかが軸方向に内方
へ移動するように作動されるとき、対応する第1または
第2のリングのくさびが半径方向に内方へ移動され、か
つ駆動シャフトの回転運動が指定された方向にのみ伝達
される。
When either the inner collar or the outer collar is actuated to move axially inwardly, the corresponding first or second ring wedge is moved radially inwardly and rotation of the drive shaft Motion is transmitted only in the specified direction.

この考案のクラッチ装置は、往復回転運動が一方方向回
転運動へ伝達される場合、または駆動部材が被動部材に
よって駆動されるのが望まれない場合に用いられてもよ
い。
The clutch device of this invention may be used when a reciprocating rotational movement is transferred to a unidirectional rotational movement or when it is not desired for the driving member to be driven by the driven member.

装置はまたある部材が一方方向に回転することができる
ようにし、しかしそれが逆方向に回転しようとするそき
にはそれを停止する自動ブレーキとして静止的に固定さ
れる外部ケーシングとともに用いられることができ、か
つモータ運搬具のための従来からのハンドブレーキにか
わって用いるための有益な装置であろう。
The device may also be used with an external casing that is statically fixed as an automatic brake that allows a member to rotate in one direction, but stops it the moment it attempts to rotate in the opposite direction. and would be a useful device for use in place of traditional handbrakes for motorized vehicles.

この考案の装置をモータ運搬具のためのハンドブレーキ
として用いるために、外部ケーシング8は適当な手段、
たとえばブレーキバンドによって固定されてもよく、か
つ内部または外部カラーのいずれかを内部の位置に保持
して、いずれかのリングが作動的状態になるように保ち
、次いでその装置はワンウェイ自動ブレーキとなり、そ
れは坂道で停止しているときからスタートすべきときに
全く有益である。
In order to use the device of the invention as a handbrake for a motorized vehicle, the outer casing 8 is provided with suitable means.
For example, it may be secured by a brake band and either the inner or outer collar is held in the inner position to keep either ring in the operative state, and the device then becomes a one-way automatic brake; It is quite useful when you have to start from a stop on a slope.

内部または外部カラーを正しく作動させることによって
、運搬具は坂道を転げ落ちることなく停止から、前進ま
たは後進方向に坂の上へ移動し始めることができる。
By properly operating the internal or external collar, the vehicle can start moving uphill from a standstill in a forward or reverse direction without rolling down the slope.

【図面の簡単な説明】 第1図はこの考案の第1の実施例の斜視図であり、部分
的に切断されている。 第2図は第1図に示される第1の実施例の分解斜視図で
あり、各コンポーネント部材が部分的に切断されている
。 第3図は第1図に示す実施例のくさびの構成を示す概略
図である。 第4図は第1図に示す実施例の被動部材、またはリング
の断面図である。 第5図は第1図に示す実施例に用いられるくさびの拡大
斜視図であり、上部、側部下部を示す。 第6図は第1図に示す実施例に用いられる支点ブロック
の拡大斜視図である。 第7図はディスクとともに組立てられる保持リングの断
片的な斜視図である。 第8図はこの考案のクラッチブレーキ装置の動作の原理
を示す概略図である。 第9図は駆動シャフトを把持するくさびを示す概略図で
ある。 第10図は駆動シャフトを解除するくさびを示す概略図
である。 第11図は摩擦力と、駆動シャフトの周面に関するくさ
びの角度位置間の関係を示す力の多角形である。 第12図はこの考案の第2の実施例の斜視図であり、部
分的に切断されている。 第13図は第12図に示す第2の実施例のくさびおよび
スペーサの構成を示す概略図である。 第14図は第2の実施例に用いられるくさびの斜視図で
ある。 第15図は第2の実施例のスペーサの形成を示す概略的
な断面図である。 図において、1は駆動シャフト、2は第1のすング、3
は第2のリング、5は第1のディスク、6は第2のディ
スク、7は第3のディスク、8は外部ケーシング、9は
内部ケーシング、 部カラー、43は外部カラーを示す。 41は内
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view, partially cut away, of a first embodiment of the invention. FIG. 2 is an exploded perspective view of the first embodiment shown in FIG. 1, with each component member partially cut away. FIG. 3 is a schematic diagram showing the structure of the wedge of the embodiment shown in FIG. 1. FIG. 4 is a sectional view of the driven member or ring of the embodiment shown in FIG. 1. FIG. 5 is an enlarged perspective view of the wedge used in the embodiment shown in FIG. 1, showing the upper and lower sides. FIG. 6 is an enlarged perspective view of the fulcrum block used in the embodiment shown in FIG. 1. FIG. 7 is a fragmentary perspective view of the retaining ring assembled with the disk. FIG. 8 is a schematic diagram showing the principle of operation of the clutch brake device of this invention. FIG. 9 is a schematic diagram showing a wedge gripping the drive shaft. FIG. 10 is a schematic diagram showing a wedge for releasing the drive shaft. FIG. 11 is a force polygon showing the relationship between the friction force and the angular position of the wedge with respect to the circumferential surface of the drive shaft. FIG. 12 is a perspective view, partially cut away, of a second embodiment of the invention. FIG. 13 is a schematic diagram showing the structure of the wedge and spacer of the second embodiment shown in FIG. 12. FIG. 14 is a perspective view of a wedge used in the second embodiment. FIG. 15 is a schematic cross-sectional view showing the formation of a spacer in the second embodiment. In the figure, 1 is the drive shaft, 2 is the first hinge, and 3 is the drive shaft.
5 is a second ring; 5 is a first disk; 6 is a second disk; 7 is a third disk; 8 is an outer casing; 9 is an inner casing; 43 is an outer collar; 41 is inside

Claims (5)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] (1)長手方向の軸および周面を有する回転駆動部材と
、 前記駆動部材の上に同軸的に取付けられ、内部周辺およ
び外部周辺を有する円形被動部材と、 前記回転駆動部材のまわりに設けられる複数個のくさび
とを備え、各くさびは前記被動部材の前記内周上に構成
される支点ブロックの上に軸支的に取付けられ、かつ前
記周面と接触する点、回動中心ならびに前記点および前
記回動中心を通過するくさび軸を有し、 前記くさびに一端が係合し、該くさびを前記支点ブロッ
ク方向へ弾発付勢する第1の弾性手段と、 前記くさび軸が前記接触点を通過しかつ前記駆動部材の
前記周面に垂直な法線に対してその一方側に所定の傾斜
角を形成すべく、前記各くさびの姿勢を保持する保持手
段と、 前記各くさびの姿勢を弾性的に保持すべく、前記傾斜角
からの変位をOとする方向へ、前記保持手段を介して前
記くさびを弾発付勢する第2の弾性手段と、 前記円形被動部材の前記内部周辺上に形成され、前記長
手方向の軸に関してテーパの付けられた内面と、前記支
点ブロックの上に形成され、前記内面に対応しかつ摺動
的に前記内面と係合されるテーパの付いた底部面と、前
記円形被動部材を軸方向に移動させるようにされた押し
棒を有するカラ一部材とを含んで前記回転駆動部材方向
へ前記くさびを移動させるためのくさび作動手段とを備
えた、クラッチブレーキ装置。
(1) a rotary drive member having a longitudinal axis and a circumferential surface; a circular driven member coaxially mounted on the drive member and having an inner periphery and an outer periphery; and a circular driven member disposed around the rotary drive member. a plurality of wedges, each wedge being pivotally mounted on a fulcrum block configured on the inner circumference of the driven member, and having a point in contact with the circumferential surface, a rotation center, and the point. and a first elastic means having a wedge shaft passing through the rotation center, one end of which engages the wedge and elastically biases the wedge toward the fulcrum block, and the wedge shaft is connected to the contact point. holding means for maintaining the attitude of each of the wedges so as to pass through the drive member and form a predetermined inclination angle on one side with respect to a normal line perpendicular to the circumferential surface of the driving member; a second elastic means for resiliently biasing the wedge via the holding means in a direction in which a displacement from the inclination angle is O in order to elastically hold the wedge; an inner surface formed on the fulcrum block and tapered with respect to the longitudinal axis; and a tapered bottom surface formed on the fulcrum block and corresponding to and slidingly engaged with the inner surface. and a collar member having a push rod adapted to move the circular driven member in an axial direction, the wedge actuating means for moving the wedge in the direction of the rotary drive member. Device.
(2)前記各くさびの間に嵌装され、弾性材料から作ら
れる複数個のスペーサが、これと一体的に形成される延
長部によって互いに連結されるとともに、前記延長部が
前記駆動部材のまわりに前記くさびをリンクするように
前記くさびに形成される孔を通過することによって、前
記第1、第2の弾性手段および保持手段を構成する、実
用新案登録請求の範囲第1項記載のクラッチブレーキ装
置。
(2) A plurality of spacers made of an elastic material are fitted between each of the wedges, and the plurality of spacers are connected to each other by an extension part integrally formed therewith, and the extension part surrounds the drive member. The clutch brake according to claim 1, wherein the clutch brake constitutes the first and second elastic means and the holding means by passing through a hole formed in the wedge so as to link the wedge to the clutch brake. Device.
(3)前記くさびは各々側部溝が設けられており、かつ
前記保持手段は前記くさびに対応する複数個の突出部を
有する保持リングであり、各突出部は前記くさびの均一
で同時的な運動を確実にするように、くさびを作動的に
連結させるためそれぞれのくさびの対応する側部溝に延
びる、実用新案登録請求の範囲第1項記載のクラッチブ
レーキ装置。
(3) said wedges are each provided with a side groove, and said retaining means is a retaining ring having a plurality of protrusions corresponding to said wedges, each protrusion being a uniform and simultaneous part of said wedge; Clutch-brake device according to claim 1, which extends into corresponding side grooves of each wedge to operatively connect the wedges to ensure movement.
(4)前記円形の被動部材にはその2つの両側部に同軸
的に取付けられる2個のディスク部材が設けられ、各デ
ィスク部材は環状溝と、前記環状溝に摺動的に嵌められ
る前記保持リングとを有し、 前記第1の弾性手段は、各々が、前記くさびの一方側上
に形成される突出部によって保持される一方端と、前記
保持リングの一方側上に形成される突出部によって保持
される対向端とを有する圧縮ばねであり、第2の弾性手
段は各対が前記保持リングの他方側上に形成される突出
部とを保持して前記保持リングが前記ディスク部材と予
め定められた角度を有する関係に弾性的に維持するよう
にされたばねの対である、実用新案登録請求の範囲第3
項記載のクラッチブレーキ装置。
(4) The circular driven member is provided with two disc members coaxially attached to two opposite sides thereof, each disc member having an annular groove and the retainer slidably fitted in the annular groove. a ring, the first elastic means each having one end retained by a protrusion formed on one side of the wedge, and a protrusion formed on one side of the retaining ring. a compression spring having opposite ends retained by a second resilient means, each pair retaining a protrusion formed on the other side of the retaining ring so that the retaining ring is pre-coupled with the disc member; Utility model registration claim No. 3, which is a pair of springs adapted to be elastically maintained in a defined angular relationship.
Clutch brake device as described in section.
(5)前記円形被動部材には機械的に連結された外部ケ
ーシングが設けられており、前記円形被動部材は前記外
部ケーシングに関して摺動自在である、実用新案登録請
求の範囲第1項記載のクラッチブレーキ装置。
(5) The clutch according to claim 1, wherein the circular driven member is provided with an external casing mechanically connected to the circular driven member, and the circular driven member is slidable with respect to the external casing. Brake device.
JP9161881U 1981-06-19 1981-06-19 clutch brake device Expired JPS605140Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9161881U JPS605140Y2 (en) 1981-06-19 1981-06-19 clutch brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9161881U JPS605140Y2 (en) 1981-06-19 1981-06-19 clutch brake device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57205426U JPS57205426U (en) 1982-12-27
JPS605140Y2 true JPS605140Y2 (en) 1985-02-16

Family

ID=29886701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9161881U Expired JPS605140Y2 (en) 1981-06-19 1981-06-19 clutch brake device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605140Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073057A (en) * 2009-09-02 2011-04-14 Enami Seiki:Kk Press machining device and shaft portion restriction device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57205426U (en) 1982-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1920166B1 (en) Overrunning clutch
JP3723872B2 (en) Clutch / brake assembly
JPH0240887B2 (en)
JP4159214B2 (en) Reverse input prevention clutch
MXPA00004719A (en) Freewheel clutch and a method of transmitting power using a freewheel clutch.
US4352418A (en) Hub clutch
JPH0328604B2 (en)
US6112863A (en) Band brake with evenly distributed braking force application
JPS5840054B2 (en) Switching device for overload shaft couplings
US4924988A (en) Clutch
GB1574845A (en) Clutch mechanism
JPS605140Y2 (en) clutch brake device
AU596340B2 (en) Variable ratio clutch lever
US4454937A (en) Clutch-brake device
JPH0355700B2 (en)
JPS6340659Y2 (en)
JP2001050294A (en) Friction clutch
US3187863A (en) One-way clutch
US4940126A (en) Diaphragm spring clutch
US3578119A (en) Multidisc clutches
JP2001317569A (en) Clutch unit
CA2451899A1 (en) A gear coupler with a controllable roller clutch
CA1039670A (en) Differential safety clutch
US3866726A (en) Coupling with tiltable elliptical disc
JPH0158774B2 (en)