JPS6049063A - アントラキノン化合物 - Google Patents

アントラキノン化合物

Info

Publication number
JPS6049063A
JPS6049063A JP15724083A JP15724083A JPS6049063A JP S6049063 A JPS6049063 A JP S6049063A JP 15724083 A JP15724083 A JP 15724083A JP 15724083 A JP15724083 A JP 15724083A JP S6049063 A JPS6049063 A JP S6049063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
mixture
parts
reacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15724083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031352B2 (ja
Inventor
Daisaku Matsunaga
代作 松永
Shoji Oiso
大磯 昭二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP15724083A priority Critical patent/JPS6049063A/ja
Publication of JPS6049063A publication Critical patent/JPS6049063A/ja
Publication of JPH031352B2 publication Critical patent/JPH031352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアントラキノン化合物に関する。更に詳しくは
式(1) 〔式(i) においてR1は水素又は炭素61〜4のア
ルキルを表わす〕 で表わされるアントラキノン化合物に関する。
本発明のアントラキノン化合物は次のような工程をえて
製造することができる。
(11 〔式[A] 、 〔B:] 、 (C〕、 CD〕、 
(E)及び(1)においてR□は前記と同じ意味を表わ
し、 R2は置換又は非置換アルキルアミンの残基を表
ワス〕 即ち、特公昭36−3829号の方法に準じて、〔A〕
をナトリウムメチラートと反応させて〔B〕及び〔C〕
の混合物となし、次に置換又は非置換アルギルアミンと
反応させ〔D〕及び〔E〕の混合物を得る。或いは、特
公昭36−.3829号及び特開昭53−74629号
の方法に準じて(A〕よりナトリウムメチラートの存在
下、置換又は非置換アルキルアミンと反応させて〔D〕
及び〔E〕の混合物を得る。次に〔D〕及び〔E〕の混
合物を例えばジクロロベンゼンに溶jW’[[o〜12
0°C好ましくは80〜100℃で硫化水素ガスを反応
させ(1)を得ることができる。
こうして得られる粗製の化合物(色素)は通常の染色・
着色等には十分な品質であるが、更に高純度が必要な場
合には再結晶法、昇華法等により精製して所望の品質の
化合物(色素)を得る事ができる。
本発明によって得られる式(1)で表わされるアントラ
キノン化合物は、それ自体で常法によりポリエステル繊
維を淡緑青色に染色することができる。そして得られた
染色物は太陽光の熱エネルギーを効率よく吸収し、保温
効果が優れて。
いるという興味ある特性を示す。
なお他のポリエステル繊維染色可能な染料類と配合染色
しても同様な特性を示す。又、式(1)の化合物は合成
樹脂の着色剤としても有用である。以下実施例により本
発明を具体的に説明する。
実施例1゜ メタノール50部中に、28%ナトリウムメチラートの
メタノール溶液8.7部、1,4−ジアミノ−2,3−
ジシアノアントラキノン8.6部ヲ仕込み60℃で2時
間反応させ、次いでγ−2−エチルへキシルオキシグロ
ビルアミン11.2部を仕込み60−65°Cで3時間
反応させる。メタノール50部を加え冷却し、濾過、メ
タノールで洗浄し水洗後乾燥して次式(2) %式% で表わされる化合物11.4部を得た。次に式(2)の
化合物9部を0−ジクロロベンゼン100部に溶解し、
85−95℃で硫化水素ガスを通じ(2)式の化合物が
薄層クロマトグラフで認められなくなるまで反応させる
。冷却後メタノール200部で希釈し、濾過する。得ら
れた結晶を更にアセトンで懸濁洗浄、濾過し、水洗乾燥
して次式(3)で表わされる化合物51部を得た。
融点 3008C以上、λmax = 840 nm(
テトラヒドロフラン)実施例2゜ 実施例1において、γ−2−エチルへキシルオキシプロ
ピルアミンの代りにγ−エトキシグロビルアミンを用い
て同様に反応を行い(3)式の化合物4.9部を得た。
実施例3゜ 実施例1において1,4−ジアミノ−2,3−ジシアノ
アントラキノンの代りに、1−アミノ−4−メチルアミ
ノ−2,3−ジシアノアントラキノンを用いて同様に反
応を行い次式(4) で表わされる化合物4部を得た。
融点 300℃以上、λmax−843nm (テトラ
ヒドロフラン)実施例4゜ 実施例1において1.4−ジアミノ−2,3−ジシアノ
アントラキノンの代りに1−アミノ−4−ブチルアミノ
−2,3−ジシアノアントラキノンを用いて同様に反応
を行い次式(5) で表わされる化合物を得、次いで式(5)で表わされる
化合物5部をジナフチルメタンジスルホン酸ナトリウム
5部、水40部と共にサンドミルで充分に湿式粉砕し、
微細に分散した状態とした後スプレードライヤーで乾燥
し、水に微分散可能な粉末を得た。この粉末5部に、酢
酸及び酢酸ソーダにてpI−I 4.5に調整した水3
000部を加えて色素の水分散液を調製し、この分散液
にポリエステル4150部を浸漬し高温高圧染色機にて
130°0130分間染色して淡i’、+’緑色に染色
されたポリエステル布なイ;Jた。イ!Jられた染色ポ
リエステル布を太陽光下に10分間置くと布の温度は2
5℃から38℃に上昇した。これに対して未染色ポリエ
ステル布は25℃から30℃の上昇に留まった。
特許出願人 日本化薬株式会社 479−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔式(1)においてR,は水素又は炭素数1〜4のアル
    キルを表わす〕 で表わされるアントラキノン化合物
JP15724083A 1983-08-30 1983-08-30 アントラキノン化合物 Granted JPS6049063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15724083A JPS6049063A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 アントラキノン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15724083A JPS6049063A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 アントラキノン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049063A true JPS6049063A (ja) 1985-03-18
JPH031352B2 JPH031352B2 (ja) 1991-01-10

Family

ID=15645306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15724083A Granted JPS6049063A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 アントラキノン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049063A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266274A (ja) * 1988-04-13 1989-10-24 Teijin Ltd 吸熱性布帛
JPH0219571A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Teijin Ltd 保温性布帛

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266274A (ja) * 1988-04-13 1989-10-24 Teijin Ltd 吸熱性布帛
JPH0219571A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Teijin Ltd 保温性布帛

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031352B2 (ja) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2772274A (en) Heterocyclic vat dyestuffs
US2190751A (en) Vat dyestuffs of the anthraquinone series
US3399191A (en) Benzindole cyanotrimethine basic dyestuffs
US4036859A (en) Method for the preparation of 2-hydroxybenzanthrone compounds
US3629248A (en) Process for the preparation of oxazine dyestuffs
JPS6049063A (ja) アントラキノン化合物
US3649645A (en) Naphthostyril type disperse dyes
US2967752A (en) Blue disperse dyestuffs of the anthraquinone series
JP2983660B2 (ja) フタルイミジルアゾ染料
JPS6210169A (ja) イソインドリン顔料の調色法
US3215710A (en) Process for the production of 1-hydroxy-4-phenylaminoanthraquinone compounds
US3836549A (en) Anthraquinone compounds
US3082218A (en) Process for preparing substituted dihydroxyanthraquinones
US2510088A (en) 1, 4-diaminoanthraquinone compounds containing a cyano group in the 2-position
US3442914A (en) Alpha-anthraquinonylaminobenzoyl-propionic acid and esters
US3936477A (en) Blue anthraquinoid disperse dyes, their production and use
US2466009A (en) Anthraquinone compounds containing a 2,2-difluoroethylamino group
US1987747A (en) Dyestuffs of the anthraquinone series
US2282323A (en) Azo compounds and material colored therewith
US3019266A (en) Nitrobenzylsulfonylethanol compounds
US3249626A (en) New anthraquinone dyestuffs
JPH0249344B2 (ja)
US3513173A (en) Dyes containing benz(c,d)indole and pyrazol-5-one groups
US3058991A (en) Process for the manufacture of dyestuffs
US3078281A (en) Dyestuffs of the anthraquinone series and their production