JPS6048953B2 - カラ−固体撮像装置 - Google Patents

カラ−固体撮像装置

Info

Publication number
JPS6048953B2
JPS6048953B2 JP54111371A JP11137179A JPS6048953B2 JP S6048953 B2 JPS6048953 B2 JP S6048953B2 JP 54111371 A JP54111371 A JP 54111371A JP 11137179 A JP11137179 A JP 11137179A JP S6048953 B2 JPS6048953 B2 JP S6048953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
spectral sensitivity
sensitivity characteristic
pixel
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54111371A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5636285A (en
Inventor
政信 森下
敬訓 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP54111371A priority Critical patent/JPS6048953B2/ja
Priority to GB8028021A priority patent/GB2062399B/en
Priority to DE3032886A priority patent/DE3032886C2/de
Priority to US06/183,394 priority patent/US4339771A/en
Publication of JPS5636285A publication Critical patent/JPS5636285A/ja
Publication of JPS6048953B2 publication Critical patent/JPS6048953B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1個の2次元固体撮像素子を用いたカラー固
体撮像装置に関する。
1個の2次元固体撮像素子を用いたカラー固体撮像装
置として同一出願人より特願昭53−129244号(
特開昭55−55686号公報)としてモザイク状色フ
ィルターを用いて水平方向,垂直方向とも色すれの生じ
ない方法として提案したが、輝度信号、色信号ともIH
遅延線を用いてIH遅延しない原信号とIH遅延信号と
から合成しているため、水平方向の解像度は固体撮像素
子の水平方向の画素数に対応する解像度まで得られるが
、垂直方向の解像度は通常のテレビジョン方式ではイン
ターレース走査を行なつているので、全走査線数の2分
の1の解像度、すなわち240TV本程度の解像度しか
得られない。
本発明の目的はモザイク状色フィルターを用いた単板カ
ラー固体撮像装置の垂直方向の解像度を改善し、なおか
つ水平方向はもちろん垂直方向にも輪部を強調した画像
を得ることができるカラー撮像装置を提供することにあ
る。
本発明は固体撮像素子の各画素が3種類の分光感度特性
を有し、第1の分光感度特性は視覚的に高解像度を必要
とする特性、たとえば緑色光あるいは輝度特性を有する
色光と等しい特性で、第2および第3の分光感度特性は
視覚的に高解像度を必要としない特性、たとえば赤色光
および青色光と等しい特性である。
以後簡単のためそれぞれ緑色光に感応する画素、赤色光
に感応する画素、青−色光に惑応する画素と表現して説
明していく。もちろんこれに限定されることはなく、第
1の分光感度特性は可視域で平担、すなわち白色光、第
2および第3の分光感度特性はそれぞれ黄色光、シアン
色光であつても同様の効果が得られることは;容易に理
解できる。各画素の配列は第1図に示したとおりで水平
方向には1画素毎、垂直方向には一走査線毎に交互に、
すなわち市松模様状に緑色光に感応する画素が配列され
、残りの画素は水平走査線毎に赤色光上に惑応する画素
と青色光に感応する画素とを交互に間をうめていくよう
に配列されている。
この固体撮像素子の出力信号から緑色光に惑応する画素
に対応する信号を検出する回路から狭帯域の緑信号を、
緑色光以外の色光に惑応する画素に対応す4る信号(I
H毎に赤信号と青信号が交互に切換わる信号)を検出す
る回路と前記2次元固体撮像素子の出力信号をIH遅延
した信号から緑色光以外の色光に惑応する画素に対応す
る信号(IH毎に青信号と赤信号が交互に切換わる信号
)を検出する回路との2つの回路の出力信号を相互にI
H毎に切換えて間欠しない狭帯域の赤信号と青信号を得
る。また前述の2次元固体撮像素子の出力信号とこの出
力信号をIH遅延した信号との2つの信号から緑色光に
感応する画素に対応する信号を1画素毎に交互に検出し
て広帯域の緑信号を分離している。本発明はこの広帯域
の緑信号から前記狭帯域の緑信号を減算した信号を輝度
信号の高域成フ分としてカラーエンコーダーで、前述の
狭帯域の三原色信号から合成した輝度信号の低域成分と
混合して広帯域の輝度信号を合成するとき、輝度信号の
高域成分のレベルを低域成分のレベルより大きくする。
このような構成をとることによつて水平方向の解像度は
IH遅延信号を利用し見かけ上縁色光に惑応する水平方
向の画素数を固体撮像素子の画素数まで増大させたこと
になり、垂直方向については狭帯域の緑信号にて処理し
ていることからIH・遅延信号を使用していないので、
原理的には走査線数まで限界解像度は向上する。
ただし、赤信号と青信号とはIH遅延した信号と遅延し
ない信号とがIH毎に切換えて連続した信号にしている
ので、赤信号と青信号とは緑信号に対して垂直方向に色
ずれを起こしているが、赤色,青色とも視覚的に高解像
度を必要としないので、この色ずれはその意味である程
度許容できる。本発明では以上のように高解像度の画像
を得ることができるが、さらに前述のように輝度信号の
高域成分のレベルを低域成分のレベルより大きくするこ
とによつて水平方向には2次微分の輪部信号が付加され
ると同時に垂直方向の輪部信号も付加されるという利点
がある。
以下図面にて詳細に説明する。
第1図は固体撮像素子とモザイク状色フィルターを組合
せたときの配列図である。1つのフィルターエレメント
には水平方向に1個、垂直方向に2個の受光素子2が対
応するように配列している。
これは標準のテレビジョン方式はインターレース走査を
しているので、1つのフィールドでは走査すべき画素は
垂直方向には1つおきに飛んで読み出す必要があるため
である。図において、1は固体撮像素子、2は受光素子
、3はモザイク状色フィルター、4は緑色光透過フィル
タ、5は赤色光透過フィルタ一、6は青色光透過フィル
ターを示している。第2図は第1図のフィルター配列の
固体撮像素子より得られた信号から三原色信号に分離し
、カラーテレビジョン信号を合成するまでの従来のカラ
ー固体撮像装置のブロック図を示す。第1図のZ色フィ
ルターを組合せた固体撮像素子11の出力信号はIH遅
延線12に送られ、このIH遅延線12の出力と固体撮
像素子11の出力とから緑信号検出回路13にて広帯域
の緑信号を得る。そしてナイキスト周波数を遮断周波数
とする低域炉波器Jl4にて連続な映像信号に変換する
。一方固体撮像素子11の出力信号は緑信号以外の信号
(赤信号あるいは青信号)を検出する回路20に送られ
ると同時に、IH遅延線12の出力信号は緑信号以外の
信号(青信号あるいは赤信号)を検出する回路21に送
られる。検出回路20と21の出力信号は第1図の配列
から容易に理解できるように、一方の信号が赤信号なら
、他方は青信号となる。したがつて切換回路22a,2
2bにて、IH毎に切換えることによつて22aの出力
は常に赤信号、22bの出力は常に青信号とする。この
赤信号および青信号はそれぞれ低域炉波器23と24に
送られ、ガンマ補正回路、白クリップ,黒クリップ回路
等を含むプロセス増幅器25,26を通つてカラーエン
コーダー27に送られる。一方、先に説明した低域戸波
器14の出力は低域枦波器23,24と同じ特性の低域
戸波器18と遅延線15に送られる。遅延線15は低域
胛波器18の遅延時間と等しい遅延時間を有し、減算器
16にて位相が一致するように置かれている。低域戸波
器18の出力の狭帯域の緑信号はプロセス増幅器19を
通り、カラーエンコーダー27に送られ、減算器16の
出力は高域の緑信号として増幅器17にて適当なレベル
にしてカラーエンコーダー27に送られる。カラーエン
コーダー27に ノ加えられた狭帯域の赤信号,緑信号
,青信号から狭帯域の輝度信号と2種類の色差信号を合
成し、高域の緑信号を高域の輝度信号として、広帯域の
カラーテレビジョン信号を合成し、出力端子28から送
り出す。この第2図の従来の方式では緑信 ι号を合成
する方法としてIH遅延L,た信号と遅延しない信号と
から相関を利用した信号であることと、赤信号,青信号
,は連続した2ラインが同じ信号であることから、垂直
方向の解像度は有効走査線数の半分以下に落ちる。本発
明は以上の欠点をなくし、同じ色フィルターの配列にて
垂直解像度を大幅に改善する方式のカラー固体撮像装置
を提供する。
第3図に本発明の実施例を示す。第3図にて第2図と同
じ番号を付したものは第2図の同じ番号のものとまつた
く同じ働きをする回路であることを示す。すなわち広帯
域の緑信号と狭帯域の赤信号,青信号とは第2図の従来
のものとまつたく同じである。異なつているのて狭帯域
の緑信号を合成するときであり、第3図のように固体撮
像素子11の出力の録画素に相当するところだけを検出
した緑信号を狭帯域の緑信号としている。したがつて減
算器16に加える狭帯域の緑信号が異なり、その結果と
して高域の緑信号の内容も異なつているということにな
る。このように第3図の構成を採用すると緑信号の垂直
方向の解像度は狭帯域の緑信号が支配的となるため、走
査線の数まて原理的には得られる。第4図には第3図の
構成のカラー撮像装置の各信号系路の周波数帯域を示す
。第4図bには狭帯域の緑信号の帯域を示し、第4図c
には狭帯域の赤信号と青信号の帯域を示す。第4図aは
広帯域の緑信号から狭帯域の緑信号を減算した高域の緑
信号の帯域を示している。この図にて点線31で示した
ことは、2つの隣り合つた走査線間で相関をとるとき、
輝度の変化の境界か水平方向と平行になれば、相関がま
つたくなくなる。したがつて、この境界の後側の走査線
の信号はその広帯域信号として、固体撮像素子11の水
平のクロツクフ周波数の112の周波数、すなわちナイ
キスト周波数の信号となり、低域戸波器14のために、
標準レベルの112のレベルの直流信号に変換されるの
で、第4図aに点線31で示した。この点線31の成分
は走査線間で輝度の変化があつた場合に発5生する成分
といえる。第4図において、Fcはクロック周波数Fc
w。は広帯域の緑信号のサンプル周波数FcN.は狭帯
域の緑信号のサンプル周波数、FRsは赤信号のサンプ
ル周波数FBsは青信号のサンプル周波数を表わす。0
第5図は第3図の構成の撮像装置で、同一のフィール
ドにおいて、走査線の位置が白黒パターンのそれぞれの
位置と1対1で対応しているような場合についての撮像
装置の出力信号の様子を示す図である。
第5図においては緑信号のみに着目して説明している。
第5図aは被写体の白黒パターンて、画面の上下方向が
、第5図では横方向に表現している。第5図aの白黒パ
ターンの山および谷が同一フィールドにおいてそれぞれ
1本の走査線に対応している場合について考える。第5
図bは広帯域の緑信号の信号レベルである。これは隣合
つた2走査線の信号は一方が白で一方が黒となつている
ため、クロック周波数の112の周波数の信号、すなわ
ちナイキスト周波数となるが、低域枦波器14にて、直
流信号に変換され、そのレベ ,ルは白の112のレベ
ルとなる。そのことを図に示すと第5図bのようになり
、実際のパターン第5図aよソー走査線分下の方に拡が
つた中間レベルの一様な画像となる。次に第5図cに示
したものは固体撮像素子11の出力を直接サンプルした
狭帯域の緑信号であるから、第5図aの白黒パターンと
同じ信号となる。ここで高域の緑信号を合成するために
減算器16を通過した信号は第5図dのようになる。こ
れらの信号からカラーエンコーダーにて広帯域の輝度信
号を合成するとき、緑信号のみ着目すると、そのレベル
は0.6GN+αGHとなる。ここでαはアパーチャ補
正のための係数で一般に1より大きい。α=1.4とし
たときの波形が第5図eに点線で示されている。第5図
eの実線はα=1のときの波形である。第5図でわか.
るように緑信号および輝度信号は実際のパターンより、
一走査線分下方向にずれた画像信号が得られる。第6図
は同一フィールドの4走査線分に相当する幅の白パター
ンについて本発明の撮像装置の出−力の輝度信号がどの
ようになるかを説明する図である。
第6図では第5図と同様緑信号のみに着目して説明して
いる。第6図aは被写体の白黒パターンで、画面の上下
方向が、第6図では横方向に表現している。第5図bは
広帯域の緑信号の信号ニレベルである。すなわち隣合つ
た2走査線の信号が白と黒となつている場合はクロック
周波数の112の周波数、ナイキスト周波数、の信号と
なり、低域枦波器14にて直流信号に変換され、そのレ
ベルは白の112のレベルとなつている。上下方向1に
おいて、白黒の境界部の次の走査線の信号が白および黒
レベルの中間レベルに変換されることを表わしている。
次に第6図cに示したものは固体撮像素子11の出力を
直接サンプルした狭帯域の緑信号であるから第6図aの
白黒パターンと同じ信号となる。ここで高域の緑信号を
合成するために減算器16を通過した信号は第6図dの
ようになる。これらの信号からカラーエンコーダーにて
広帯域の輝度信号を合成するとき、緑信号のみ着目する
と、そのレベルは0.6GN+αGHとなる。ここでα
はアパーチャ補正のための係数で、一般に1より大きい
。α=1.6としたときの波形が第6図eに点線で示さ
れている。第6図eの実線はα=1のときの波形である
。第6図てもわかるように緑信号および輝度信号は実際
のパターンより、一走査線分下方向にずれた画像信号と
なることは第5図と同様てある。そして第6図の点線で
示されているようにαを1より大きい値に選ぶと、垂直
方向にプリシュートといわれる輪部強調の効果が得られ
ることが明らかである。すなわち、本発明は輝度信号の
高域成分を広帯域信号から狭帯域信号を減算して合成し
ているため、水平方向の輪部強調が2次微分の形で付加
されることは当然な上、第5図,第6図に示したように
、垂直相関をとつているにもかかわらす垂直方向の解像
度は走査線数近くまて得られると同時に垂直方向の輪部
補正も行なえるという大きな効果がある。すなわち、2
次元固体撮像素子1個しか使用していないのに、垂直,
水平とも撮像素子の画素数によつて決まる限界解像度ま
て得られるはかりでなく、水平,垂直とも輪部補正がで
きることになり、鮮鋭度の良い画像が得られるという画
期的なりラー固体撮像装置を提供できる。
次に本発明のひとつの変形として、第1図の色フィルタ
ー配列にして第7図の構成の撮像装置を作ると、第3図
の場合について垂直方向の変調度特性が若干悪くなるが
、第3図の構成のときの次のような欠点は若干改善され
る。すなわち、第3図では緑信号の低域成分は固体撮像
素子11の出力を直接サンプルして得ているので、例え
ば水平方向の画素間隔と白黒が1対1で対応する空間周
波数(ナイキスト周波数)の被写体を撮像すると、第2
図の従来方式の撮像装置のときは一様に中間レベルの値
となるが、第3図の本発明の方式の撮像装置では、画素
にしてひとつおきに白と黒が交互に対応することとなり
、録画素を市松模様にしているから、このことは垂直方
向には走査線毎に白信号のみと黒信号のみとなり、実際
の被写体が縦じまにもかかわらず撮像画像は横しまに変
換されるという現象がある。したがつてこの現象を軽減
しようとしたのが第7図の構成した撮像装置である。す
なわち緑信号の低域成分を隣合つた2走査線分の信号か
ら相関をとつた低域成分(低域濾波器23と同じ特性を
有する低域戸波器32の出力信号)と固体撮像素子11
の出力を直接サンプルして得られた低域成分とを混合器
33にて和が常に一定になるように適当な混合比で混合
した信号にすることによつて、横しまに変換される度合
を軽減している。以上図面の実施例について説明したが
、本発明は上記実施例に限定されることはなく、第3図
において点線で示したように、緑信号の高域成分を輝度
信号の高域成分として混合する場所を、カラーエンコー
ダー内部ではなく、赤信号,緑信号,青信号のプロセス
増幅器の入力側で、Ξ信号に等振幅の高域信号を混合す
ることによつても同様の効果が得られる。
エンコーダー出力の画像にて自;然惑の得られる画像と
しては第3図の点線の場合の方が若干優れている。回路
の簡素化の点ではカラーエンコーダー内で混合した方が
優れている。本発明に用いることのできる固体撮像素子
は各受光素子がフィールドの違いを含めて分離独立して
いるものであればよい。たとえばMOSトランジスタ形
、CID形、インターライン転送CCD形等の撮像素子
であれば可能であることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の撮像装置の色フィルター配列の実施例
、第2図は従来の撮像装置のブロック図、第3図は本発
明の一実施例のブロック図、第4図は第3図の実施例の
各信号の周波数帯域を説明するための図、第5図,第6
図は被写体像に対する出力信号の垂直方向の波形図、第
7図は本発明の他の実施例のブロック図を示す。 図において、1は固体撮像素子、2は受光素子、3は色
フィルター、4は緑フィルター、5は赤フィルター、6
は青フィルター、11は固体撮像素子、12はIH遅延
線、13,20,21,29はサンプルホールド回路、
14,18,23,24,32は低域戸波器、15は遅
延線、16は減算器、17は増幅器、19,25,26
はプロセス増幅器、22は切換器、27はカラーエンコ
ーダー、28は出力端子、31は高域成分に現われる低
域成分、33は混合器を表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 行および列構成からなる2次元固体撮像素子を1個
    用いたカラー固体撮像装置において、行方向には1画素
    毎に、列方向には一走査線毎に交互に、視覚的に高解像
    度を必要とする第1の分光感度特性を有する画素と、残
    りの画素が視覚的に高解像度を必要としない第2の分光
    感度特性を有する画素と第3の分光感度特性を有する画
    素とによつて行毎に交互に置かれた画素とを有する2次
    元固体撮像素子と、この2次元固体撮像素子の出力信号
    から第1の分光感度特性を有する画素に対応する信号を
    検出する第1の検出回路と、前記2次元固体撮像素子の
    出力信号から前記第1の分光感度特性以外の分光感度特
    性を有する画素に対応する信号を検出する第2の検出回
    路と、前記2次元固体撮像素子の出力信号を1走査線分
    に相当する時間遅延させる1H遅延線と、この1H遅延
    線の出力信号から前記第1の分光感度特性以外の分光感
    度特性を有する画素に対応する信号を検出する第3の検
    出回路と、前記2次元固体撮像素子の出力信号と前記1
    H遅延線の出力信号との2つの信号から前記第1の分光
    感度特性を有する画素に対応する信号を1画素毎に交互
    に検出する第4の検出回路と、前記第2の検出回路の出
    力信号と前記第3の検出回路の出力信号との2つの信号
    から1走査線毎に相互に切換えて前記第2の分光感度特
    性を有する画素に対応する信号と前記第3の分光感度特
    性を有する画素に対応する信号とを合成する切換回路と
    を備え、前記第1の検出回路の出力信号と前記切換回路
    の2つの出力信号とをそれぞれ狭帯域の第1および第2
    および第3の分光感度特性の信号とし、三原色信号の低
    域成分として輝度信号の低域成分と2種類の色差信号を
    合成し、一方前記第4の検出回路の出力信号であるとこ
    ろの広帯域の第1の分光感度特性の信号から前記第1の
    検出回路の出力を減算した信号を輝度信号の高域成分と
    したことを特徴とするカラー固体撮像装置。 2 前記狭帯域の第1の分光特性の信号と前記広帯域の
    第1の分光感度特性の信号の低域成分の信号とをある混
    合比で混合せしめて、前記第1の分光感度特性に対応す
    るひとつの原色信号の低域成分とする特許請求の範囲第
    1項に記載のカラー固体撮像装置。 3 前記広帯域の第1の分光感度特性の信号から前記狭
    帯域の第1の分光感度特性の信号を減算した信号を輝度
    信号の高域成分として、前記狭帯域の三原色信号から合
    成した輝度信号の低域成分より若干大きい振幅とする特
    許請求の範囲第1項および第2項に記載のカラー固体撮
    像装置。
JP54111371A 1979-08-31 1979-08-31 カラ−固体撮像装置 Expired JPS6048953B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54111371A JPS6048953B2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 カラ−固体撮像装置
GB8028021A GB2062399B (en) 1979-08-31 1980-08-29 Solid-state colour television camera
DE3032886A DE3032886C2 (de) 1979-08-31 1980-09-01 Festkörper-Farbbild-Abtastvorrichtung
US06/183,394 US4339771A (en) 1979-08-31 1980-09-02 Solid-state color imaging apparatus having an excellent resolution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54111371A JPS6048953B2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 カラ−固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5636285A JPS5636285A (en) 1981-04-09
JPS6048953B2 true JPS6048953B2 (ja) 1985-10-30

Family

ID=14559491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54111371A Expired JPS6048953B2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 カラ−固体撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4339771A (ja)
JP (1) JPS6048953B2 (ja)
DE (1) DE3032886C2 (ja)
GB (1) GB2062399B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763983A (en) * 1980-10-07 1982-04-17 Toshiba Corp Color image pickup device
JPS57203389A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Toshiba Corp Solid-state color image pickup device
JPS5925489A (ja) * 1982-07-31 1984-02-09 Nec Home Electronics Ltd 単板式カラ−カメラ
FR2542956B1 (fr) * 1983-03-14 1989-08-18 Rca Corp Camera electronique a circuits integres avec filtre de codage des couleurs, dispositif de traitement d'un signal derive d'un imageur et dispositif de production d'un signal representatif d'une scene
US4642678A (en) * 1984-09-10 1987-02-10 Eastman Kodak Company Signal processing method and apparatus for producing interpolated chrominance values in a sampled color image signal
JP2595207B2 (ja) * 1986-01-29 1997-04-02 富士写真フイルム株式会社 映像信号の形成装置
JPS63290091A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用画像デ−タ圧縮装置
US4962419A (en) * 1989-02-13 1990-10-09 Eastman Kodak Company Detail processing method and apparatus providing uniform processing of horizontal and vertical detail components
US5523786A (en) * 1993-12-22 1996-06-04 Eastman Kodak Company Color sequential camera in which chrominance components are captured at a lower temporal rate than luminance components
US6690418B1 (en) * 1995-12-26 2004-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus image signal controller and method
US7012643B2 (en) * 2002-05-08 2006-03-14 Ball Aerospace & Technologies Corp. One chip, low light level color camera
CA2588225A1 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Classy Custom Inc. Pet door having removable decorative frames

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971065A (en) * 1975-03-05 1976-07-20 Eastman Kodak Company Color imaging array
JPS5334417A (en) * 1976-09-10 1978-03-31 Sony Corp Solid state color pick up unit
JPS5336140A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Sony Corp Solid color image pickup equipment
JPS5455324A (en) * 1977-10-13 1979-05-02 Sony Corp Color pickup unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5636285A (en) 1981-04-09
DE3032886C2 (de) 1985-10-31
GB2062399A (en) 1981-05-20
DE3032886A1 (de) 1981-04-09
US4339771A (en) 1982-07-13
GB2062399B (en) 1984-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6476865B1 (en) Sparsely sampled image sensing device with color and luminance photosites
US7701496B2 (en) Color filter pattern for color filter arrays including a demosaicking algorithm
US4245241A (en) Solid-state color imaging device
EP0272634B1 (en) Video signal generating device
JP3735867B2 (ja) 輝度信号生成装置
JP4372955B2 (ja) 固体撮像装置および信号処理方法
JPS6048953B2 (ja) カラ−固体撮像装置
JP2003101815A (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JPS60194889A (ja) カラ−固体撮像装置
JP3079839B2 (ja) 固体撮像装置
JPS6090484A (ja) カラ−固体撮像装置
JPS6243395B2 (ja)
JP3515585B2 (ja) 2板式撮像装置
JPS60263592A (ja) 固体撮像装置
JPH0534874B2 (ja)
JPH043152B2 (ja)
JPS61127290A (ja) 単板式カラ−撮像装置
JP3406674B2 (ja) 2板式撮像装置
JP2845881B2 (ja) 固体撮像装置
JPS58179083A (ja) カラ−固体撮像装置
JPS59201595A (ja) 撮像機
JPS5962285A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPS60230116A (ja) カラ−固体撮像装置
JPS63164589A (ja) 固体撮像装置
JPS61126886A (ja) 固体カラ−撮像装置