JPS6047967A - 同軸ケ−ブル系の模擬回路 - Google Patents

同軸ケ−ブル系の模擬回路

Info

Publication number
JPS6047967A
JPS6047967A JP58155715A JP15571583A JPS6047967A JP S6047967 A JPS6047967 A JP S6047967A JP 58155715 A JP58155715 A JP 58155715A JP 15571583 A JP15571583 A JP 15571583A JP S6047967 A JPS6047967 A JP S6047967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
simulated
coaxial cable
circuit
delay
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58155715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331396B2 (ja
Inventor
Chitoshi Yamada
山田 千年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohkura Electric Co Ltd
Original Assignee
Ohkura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohkura Electric Co Ltd filed Critical Ohkura Electric Co Ltd
Priority to JP58155715A priority Critical patent/JPS6047967A/ja
Publication of JPS6047967A publication Critical patent/JPS6047967A/ja
Publication of JPH0331396B2 publication Critical patent/JPH0331396B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Iイ業上の利用分野 本発明は、同軸ケーブル系の模擬回路に関し、とくに同
軸ケーブルの障害点に最も近い(以下。
障害点直近という。)中継器と当該ケーブルとの接続点
から当該障害点を見たインピーダンスを模擬する模擬回
路に関する。
従来技術 群別2線式双方向中継同軸ケーブル系は多数の回線を長
距離に亘って提供するものであるから、高度の信頼性が
要求され、ケーブルに障害が発生した場合にも障害点を
迅速に標定し必要に応してケーブルを引上げ修理して短
時間で運転を再開しなければならない。このため、各種
の障害点標定方式が提案されている。例えば特公昭5B
−44387壮公報は、第1図に示される様に、群別2
線方式の低群域内の周波数のバーストを発生する/ヘー
スト発振器1からバースト信号を方向フィルタ2を介し
て同軸ケーブル3の系へ送出し、同系内に生した高群域
内周波数の中継器歪出力の折返し信号からなるバースト
列から特定のバースト片(寸を抜き出してサンプリング
レベルメータ4でAl11定する。
同期手段5かバースト発振器1とサンプリングレベルメ
ータ4とを同期させる。同軸ケーブル系の中継器6の内
、障害点7に直近の中継器6aと当該障害点のある同軸
ケーブル3との接続点Cから障害点7を見たインピータ
ンスZiは次式で与えられる。
記述を簡単にするため、10(ω)1が1に比して十分
小さいとすると、 Z i−Z o(1+2M (ω) e−2ct”−2
β”) (1)ここに。
Zo=同軸ケーブルの特性インピーダンスM(ω):障
害点における反射係数 D(ω):接続点から障害点までの同軸ケーブルの往復
伝搬特性 α:同軸ケーブルの減衰定数 β:同軸ケーブルの位相定数 文二接続点から障害点までの距離 (1)式から明らかな様に、障害点直近中継器6aから
障害点7を見たインピーダンスZiは周波数軸上で2β
文なる周期的特性を持つので、一定レベルの入力信号に
対するその障害点直近中継7;、46 aの歪出力は緩
やかな周波数特性に負荷インピーダンスによる2β文な
る周期的特性を重ねた周波数特性を示す。その−例を第
2図の曲線CIに示す。従って、障害点直近中継器6a
を適当に検出し且つその障害点直近中継器6aの歪出力
の周波数特性を測定して上記の変動周期2β交を知れば
、この周期2β文とケーブルの位相定F、βからその障
害点直近中継器6aと障害点7との距離交を算出し、既
知の障害点直近中継器6a及び」−記距離文から障害点
7を標定することができる。
ところで、この種障害点標定装置の正確且つ迅速な操作
にはその要員の訓練が必要である。しかし、運転中のケ
ーブルを訓練に使うのは不可能であり、数km以上の中
継点間隔に見合った同軸ケーブルを訓練用のためのみに
用意するのも不経済である。他方、従来技術によって模
擬回路を構成しようとすると次の欠点か避けられない。
 (イ)インダクタンス素子の損失による伝送損失か大
きすぎて誤差を生じ、 (ロ)インピータンス素子[]
体が周波数特性を持つので模擬回路が複雑化するおそれ
があり、 (ハ)同軸ケーブルのインダクタンスか小さ
くて製造上問題があり、 (ニ)十数kII+にも達し
得る中継器間隔における信号の遅延を模擬するには模擬
回路の寸法が大きくなり過ぎる。例えば、¥設備で5μ
s程度の遅延がある場合に、これを市販の0.05μs
の素子の組合せで模擬するには、そのような素子100
個が必要となり模擬回路の寸法が大きくなる。
発明の目的 従って、本発明の目的は、簡単な構造でしかも高精度で
あると共に操作が容易な同軸ケーブル系の模擬回路を提
供することにより従来技術の上記欠点を解決するにある
発明の構成 この目的を達成するため、本発明による模擬回路は、群
別2線式双方向中継同軸ケーブル系の障害点位置を模擬
するものであって、その構成は、一方向にのみ通電する
素子、遅延素子、反射係数乗算素子、及びハイプリント
コイルを直列接続した模擬線路、並びに前記ハイブリッ
ドコイルに接続ごれた入出力線を備えてなり、前記ハイ
プリントコイルにより前記入出力線の入力を前記模擬線
路の前記一方向にのみ結合し且つ前記模擬線路の出力を
前記入出力線へのみ結合してなる。
実施例 本発明の原理を示す第3図を参照するに、入出力線11
がハイプリントコイル12を介して模擬線路に結合され
る。模擬線路は、増幅器などの一方向にのみ通電する素
子13、遅延素子14、及び反射係数乗算素子15を直
列接続して構成される。ハイブリッドコイル12は、端
子13. Tから入出力線11へ加えられる入力e1n
を上記模擬線路へ上記一方向にのみ結合すると共に」二
記模擬線路からの出力erを上記入出力線11へのみ結
合する。
遅延素子14の遅延D’(ω)及び反射係数乗算素子の
乗数M’(ω)を適当に選べば1次式か成立する。
e r = D’(ω) ・M′(ω) ・e in 
(2)(2)式及び(3)式を整理すれば次式が得られ
る。
(4)式と (1)式とは同一の形であるから、(4)
式は、上記の障害点直近中継器6aから障害点7のある
同軸ケーブル3を見たインピーダンスを第3図の回路構
成により模擬できることを示している。
第4図は本発明による模擬回路の好ましい一実施例を示
す。この実施例では増幅器16によって模擬回路素子の
損失を補償すると共に模擬回路の一方向性を確保する。
また、超音波遅延!1l17を接続し、さらに反射係数
乗算素子15として変圧器を使用しその極性を反転する
ことにより反射係数を得ている。超音波遅延素子17は
、電気信号を一旦超音波信号に変換して所要の遅延を与
えた後再び電気信号に戻して模擬回路へ入れて測定に供
するものであり、伝搬時間に相当する大きな起延を小型
の素子により与えることができる。
第5図は、遅延素子の帯域が低域側に限定されている場
合に、群別二線式双方向中継系の両端の端末局における
模擬回路をスイッチFA基えにより与える実施例を示す
。同図において、低4T伝送イ1″f誠周波数に対する
線路インピータンスは回路18で模擬し、高群伝送帯域
の周波数に対しては適当な要素からなる高群用回路19
により一旦低群電送帯域に変換し、遅延素子を通過した
周波数を再ひ高群帯域に戻すことによって模擬し、これ
らの低群用回路18と高群用回路19をスイッチ20で
切基えて使用する。
以上詳細に説明したように、本発明による模擬回路は、
簡単な構成の回路であり、しかも障害のある同軸ケーブ
ル系のインピーダンス、とくに障害点とその直近中継器
との間の距#j交の5tl数となる周期的なインピータ
ンス周波数特性を模擬するので、これを測定装置と適宜
組合せて障害点標定の訓練に供することができる。
発明の効果 本発明による模擬回路はハイブリッドコイルで結合され
た一方向性模擬線を使用するので、次の効果を奏する。
(イ)一方向性模擬線を使用するので回路素子における
反射の影響を除外することができる。
(ロ)一方向性素子として増幅器を使用することにより
模擬回路素子の損失を補償し、実設備を正確に模擬する
ことができる。
(ハ)損失補償が可能であるから超音波遅延線等の小型
で遅延時間の大きい素子を使うことができる。
(ニ)一つの模擬回路により高群伝送帯域周波数におけ
る模擬と低群伝送帯域周波数における模擬との両者を行
うことができる。
(ホ)構造が簡単であるから低コストで製作することが
でき、また小型化が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来装置の説明図、第3図は本発明
の原理を示す図、第4図及び第5図は本発明の実施例の
図式的回路図である。 3・・・同軸ケーブル、6・・・中継器、7・・・障害
点、11・・・入出力線、12・・・ハイプリントコイ
ル、13・・・一方向素子、14・・・遅延素子、15
・・・反射係数乗算素子。 特許出願人 大倉電気株式会社 昔許出願代理人 弁理士 市東禮次部 第2図 第3図 第4図 6 1つ 第5図 B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)4別2線式双方向中継同軸ケーブル系の障害点位
    置を模擬する模擬回路において、一方向にのみ通電する
    素子、遅延素子、反射係数乗算素子、及びハイブリッド
    コイルを直列接続した模擬線路、並びに前記ハイブリッ
    ドコイルに接続された入出力線を備えてなり、前記ハイ
    プリントコイルにより前記入出力線の入力を前記模擬線
    路の+iiJ記一方向にのみ結合し且つ前記模擬線路の
    出力を前記入出力線へのみ結合してなる同軸ケーブル系
    の模擬回路。
JP58155715A 1983-08-27 1983-08-27 同軸ケ−ブル系の模擬回路 Granted JPS6047967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155715A JPS6047967A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 同軸ケ−ブル系の模擬回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155715A JPS6047967A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 同軸ケ−ブル系の模擬回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047967A true JPS6047967A (ja) 1985-03-15
JPH0331396B2 JPH0331396B2 (ja) 1991-05-02

Family

ID=15611905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58155715A Granted JPS6047967A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 同軸ケ−ブル系の模擬回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106093706A (zh) * 2016-07-05 2016-11-09 四川中光防雷科技股份有限公司 一种输电线路故障区间确定方法及系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106093706A (zh) * 2016-07-05 2016-11-09 四川中光防雷科技股份有限公司 一种输电线路故障区间确定方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331396B2 (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110291412A (zh) 具有叠加设备的雷达目标模拟器和用于将信号叠加的方法
US4109117A (en) Range division multiplexing
JPS6047967A (ja) 同軸ケ−ブル系の模擬回路
US2522563A (en) Standing wave detector
US3402370A (en) Pulse generator
US2209064A (en) Measurement of phase shift
US2476317A (en) Apparatus and method for fault locations
GB344506A (en) Improvements in apparatus for measuring acoustical impedances
US3048784A (en) Binary input-a. c. wave output selector using bipolar generator, integrator, and low pass filter
US2552160A (en) Electrical network for the suppression of echoes and the like in electrical signalingsystems
US2589184A (en) Electronic impedance equalizer
Lippert A method of measuring discontinuity effects in ducts
US2063948A (en) Compensator and method
GB582885A (en) Improvements in or relating to apparatus for measuring the duration of electric impulses or signals
US2797340A (en) Multiple quantized feedback in a regenerative repeater
US2172871A (en) Acoustic apparatus
US2463379A (en) Circuit means for telephone repeaters
US6614381B1 (en) Dual common channel cross-track system (U)
US2345881A (en) Correction of distorted telegraph signals
Abraham et al. Pulse Echo Measurements Telephone and Television Facilities
James et al. Utility Experience with Traveling Wave Fault Locating on Lower Voltage Transmission Lines
KR960016391B1 (ko) 모의표적 발생기능을 가지는 레이다시스템
US3025493A (en) Balanced input circuit
JPH05288794A (ja) 加入者線におけるブリッジタップ伝送線路位置特定方式
US3407353A (en) Method and apparatus for compensating an electrical signal transmission path