JPS6047186A - サッシの取外し方法 - Google Patents

サッシの取外し方法

Info

Publication number
JPS6047186A
JPS6047186A JP15579383A JP15579383A JPS6047186A JP S6047186 A JPS6047186 A JP S6047186A JP 15579383 A JP15579383 A JP 15579383A JP 15579383 A JP15579383 A JP 15579383A JP S6047186 A JPS6047186 A JP S6047186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash
frame
pressure cylinder
fluid pressure
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15579383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342064B2 (ja
Inventor
佐渡 征男
金谷 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Kogyo KK filed Critical Yoshida Kogyo KK
Priority to JP15579383A priority Critical patent/JPS6047186A/ja
Publication of JPS6047186A publication Critical patent/JPS6047186A/ja
Publication of JPS6342064B2 publication Critical patent/JPS6342064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、建物躯体の開口部に取付けられたスチール
製サツシ等の既設サツシ?敞外し。
新しいサツシと取替える場合に利用する既設サツシの取
外し方法に関するものである。
発明の背景および従来例 従来より建物の開口部にはスチール製のサツシ等が広く
使用されていた。しかし、近年のアルミサツシ等の普及
により、°従、米の建物に取付けられているスチール製
のサツシには、■障子の開閉が重いの錆が、出て補修が
困難である■遮音性が悪い■気密性が低い0部材の4<
v’を作が面倒である■建物の外観が悪い等の問題点が
あることが認識され°〔きた。
そこで、このようなスチール製等の既設サツシ乞取外し
、アルミサツシ等の新設サツシ?取付けることが提案さ
れている。
従来Jこのような既設サツシの取り[し方法としては、
チェーンブロック、油圧シリンダー、その他の引張り装
置でサツシ枠ヲ11−次面内方向に引抜く方法等が採ら
れている。しかし、その場合、旧サツシ枠が残らないこ
と、内グを装のm傷が最少限に抑えられること、引抜き
治具が簡単で操作しやすいことといった条件が必要とな
る。また、特に小さい窓では開口部の上下、左右方向の
幅が小さいため、限られたスペースで効率良く引抜く方
法の開発が望まれている。
発明の目的 この発明のサツシの取外し方法は、上述のような事情の
下に発明されたもので、特に小さな開口部に設置したサ
ツシ枠な取外す場合において、作業が容易でかつサツシ
枠乞安全確実に引抜くことができるサツシの取外し方法
乞提供することケ目的としている。
発明の構成 この発明においては、開口部の対向する既設サツシ枠間
に設置される複数本のサポートと、コノサポートに支持
され開ロ部すツシ引抜キ側に設置される基板と、この基
板に固定した引張り装置としての油圧あるいは9気圧等
の流体圧シリンダーと、一端ヲ流体圧シリンダー先端に
連結し、他端を引抜こうとするサツシ枠に連結する引抜
き治具とからなるサツシの取外し装置ケ使用する。まず
、開口部の引抜こうとするサツシ枠側に基板と一体の流
体圧シリンダー保持具し、基板部分を開口部にわたした
サポートで支持する。次に引抜こうとするサツシ枠に係
止ビス連結、あるいは溶接等により引抜き治具の先端を
連結し、引抜き治具の他端はチェーン等を介して流体圧
シリンダーの先端と連結する8この状態で流体圧シリン
タ゛−を操作し、′サツシ枠を引張ることにより、サツ
シ枠は長手方向中央部より引抜かれて行く。この作業を
順次、サツシ上枠、下枠、および左右の竪粋について行
ない、サツシを取外すことができる。なお、必要に応じ
引抜き治具ケサッシ枠の形状に応じた引抜き治具に交換
して作業2行なう。
実緬例 以下、この発明?図示した実mf!AIVC基づいて説
明する。
第1図および第2囚は取外し装置?用いてサツシ上枠5
乞取外す様子を、第3図は上枠5?取外した後、サツシ
下枠6ン取外f様子?、第4図は流体圧シリンダー2固
定用のシリンダー保持具30?示したものである。
上枠5?取外す場合は、第1図および第2図に示すよう
に、まず躯体A開口部室外側において上枠5側に基板3
と一体の流体圧シリンダー2を設置し、基板3の両端?
開口部上下方向にわたしたサポート4で支持する。
サポート4は基杆17と基杆17内に挿嵌され定調節杆
18とからなり、調節杆18に殺げられた長さ調節孔1
9Vrピン20ケ嵌入し、さらに微調節用ねじ21によ
り長さ7a−調節する。
なお、図中22は微調節甲のハンドルである。
また、サポート4のサツシ下枠6側にはクサビ8ン介在
させである。
次に、引抜き治具1ヶ十枠5位置にセットし、流体圧シ
リンダー2先焔の連結片16と連結する。この実施例に
おいて上枠5用の引抜き治具1は連結ビン9で、幅方向
調節自在(で連結され対向f7−.2枚の引抜き板10
と、一端?流体圧シリンダー2の連結片16に係止し、
他端のフック15を前記連結ビン9に係止可能t「チェ
ーン14とからなる。各引抜き板10の先端は鉤状に形
成され、上枠5のリップ状に形成された立上’ Q 片
5 a Ic 係止するようにt「つてい、ろ。なお、
図中12は引抜き板10?述結ピン9の所定位置に固定
するための位置固定用ねじ、13は2枚の引抜き板10
の間隔ケ保つための間隔保持用ねじである。
この状態で流体圧シリンダ−2ケ作動させ、引抜き治具
1ケ下刃向に引張れば、上枠5が長手方向中央よりはが
されるように引抜かれろ。
図中30は流体圧シリンダー2ゲ固定するためのシリン
ダー保持具で、流体圧シリンダー2を作動させたときに
、引抜き治具1のある室内側へ倒庇ないようにしたもの
である。このシリンダー保持具30は第4図に示すよう
に中央に流体圧シリンダー2ケ保持する湾曲部ケ設けた
基片31と、基片31両端の半円部と対向する千円状の
締付片32とからなり、締付ポルト33でサポート4に
固定し、サポート4間に架は渡した状態で流体圧シリン
ダー2を支持している。
サツシ下枠6な引抜く場合は第3図に示すように、下枠
6側に基板3と一体の流体圧シリンダー2ケ設置し、基
板3の両端乞サポート4で支持し、ちJうど上枠5?引
抜く場合に対し、180°回転した状態となる。
次に、下枠6用の引抜き治具1′の引抜き板23の先端
24乞下枠6の室内側に立上った折返し片6aに係止し
、U字状連結具28および係止ピン29乞介して連結し
たチェーン14の他端?流体圧シリンダー2の連結片1
6に係止する。この状態で流体圧シリンダ−2乞作動さ
せることにより、下枠6が長手方向中央よりはがされる
ように引抜かれていく。なお、図中26は引抜き治具1
′の引抜き板23と挾持片25とで下枠立上り部?挾持
するための締付ねじ、27は間隔保持用ねじである。
左右の竪枠7の引抜きも同様に引抜こうとすル側に流体
圧シリンダー2?設食し、竪枠7用の引抜き治具で流体
圧シリンダー2先端の連結片16と竪枠7と?連結し、
流体圧シリンダー2の操作により引抜く。なお、竪枠7
の場合、上枠5.下枠6の立上り片5aあるいは折返し
片6aのように係止可能な部分がないことが多く、その
場合は竪枠7にビス孔¥穿股し、ビスで引抜き治具先端
と連結しtす、あるいは浴接により連結することができ
る。
なお、手j顯としてはまず上枠5乞引抜き、次に下枠6
を引抜き、最後に左右の竪枠7?引抜くことが多い、ま
に、通常、低段のスヂール製サツシでは雨仕舞が不十分
である等の関係から、下枠6が腐食しており、比較的少
ないカで引抜かれることが多い。
発明の効果 引抜き治具?引張る流体圧シリンダーが、引抜こうとす
るサツシ枠側に設置されるため、小さな窓のサツシ取外
しに利用できる。すなわち、流体圧シリンダーとそのス
トローク分以上の開口幅があれば適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明で使用する装置の全体を室外側よりな
がめた正面図、第2図はkP4を引抜く様子?示す開口
部縦断面図、第3図は下枠Y引抜く様子を示す#EUr
而図、面4図はシリンダー保持具の取付けの様子ン示す
横断面図である。 1・・・・・・引抜き治具、2・・・・・・流体圧シリ
ンダー、3・・・・・・基鈑゛、4・・・・・・サポー
ト、5・拳・・・・上枠、6・・・・・・下枠、7・・
・・・・竪枠、8・・・・・・クサビ、9・・・・・・
連結ピン、10・・・・・・引抜き板、11・・・・・
・先端係止部、12・・・・・・位誼固定用ねじ、13
・・・・・・間隔保持用ねじ、14・・・e・・チェー
ン、15・・・φ・・フック、16・・・・・・連結片
、17・・・・・・基杆、18・・・・・・調節杆、1
9・・・・・・長さ調節孔、20・・・・・・ピン、2
1・・・・・・做調節用ねじ、22・・・・・・微調節
用ハンドル、23・・・・・・引抜き板、24・・・・
・・先端係止tJ、’25・・・・・・挾持片、26・
・・・・・締付ねじ、27・・・・・・間隔保」守用ね
じ、28・・・・・・U字状連結具、29・・・・・・
係止ピン、30・・・・・・シリンダー保持具、31・
・・・・・基片、32・・・・・・締付片、33・・・
・・・締付ポルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開口部の対向する既設サツシ枠間に流体圧シリン
    ダー2と流体圧シリンダー2に連結される引抜き治具1
    およびサポート4な設置して、該引抜き治具1により順
    次既設サツシ枠を取外すサツシの取外し方法であって、
    開口部の引抜こうとするサツシ枠側に基板3と一体の流
    体圧シリンダー2を設置し、該基板3?開口部にわたし
    定複数本のサポート4で支苛し、前記浦体圧シリンダー
    2の先俯に取り付けた引抜き治具1の先端部を引抜こう
    とするサツシ枠y連結し、前記mf体圧シリンダー2の
    操作によりサツシ枠を引抜くこと?特徴とするサツシの
    蝦外し方法。
JP15579383A 1983-08-26 1983-08-26 サッシの取外し方法 Granted JPS6047186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15579383A JPS6047186A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 サッシの取外し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15579383A JPS6047186A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 サッシの取外し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047186A true JPS6047186A (ja) 1985-03-14
JPS6342064B2 JPS6342064B2 (ja) 1988-08-19

Family

ID=15613553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15579383A Granted JPS6047186A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 サッシの取外し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047186A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579979A (en) * 1980-06-17 1982-01-19 Meitaku Arukon Kk Window remolding and apparatus used therefor
JPS5811269A (ja) * 1982-06-23 1983-01-22 トステム株式会社 窓改装における旧窓枠の除去方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579979A (en) * 1980-06-17 1982-01-19 Meitaku Arukon Kk Window remolding and apparatus used therefor
JPS5811269A (ja) * 1982-06-23 1983-01-22 トステム株式会社 窓改装における旧窓枠の除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342064B2 (ja) 1988-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3992833A (en) Apparatus for mounting a window or a door frame
KR100792031B1 (ko) 거푸집 테두리 결속용 클램프
US20030160373A1 (en) Integral u-shape clamping block structure
JP2952477B2 (ja) ケーブル支持具取付工法及びケーブル支持具
JPS6047186A (ja) サッシの取外し方法
US7213299B2 (en) Method and apparatus for securing a door piston to a door jamb
JPS6051284A (ja) サッシの上枠および竪枠の取外し方法およびその装置
JPS59122687A (ja) 既設サツシの取外し方法
JPS59122683A (ja) 既設サツシの取外し方法
JP2006322208A (ja) 軽量気泡コンクリートパネルの固定方法
JP3312020B2 (ja) 鋼板材吊り具
JPS6315508Y2 (ja)
JPS6235829Y2 (ja)
CN212225024U (zh) 一种连接块
JPS58210279A (ja) 窓改装における旧窓枠の除去方法
CN218080499U (zh) 一种用于悬垂线夹打挂耳孔的辅助装置
CN212249722U (zh) 一种门窗中梃与框架或中梃与中梃的连接结构
JPS59118978A (ja) 既存の旧サッシの上枠および下枠の取外し方法
JPS6335987A (ja) 窓改装における既設窓枠の除去装置
KR100746652B1 (ko) 천장패널 고정행거
KR200313892Y1 (ko) 단일판형 경첩
JPS59122685A (ja) 既設サツシの取外し方法
KR200352038Y1 (ko) 디지털 도어록의 장착구조
JPS59122686A (ja) 既設サツシの取外し方法
JPS59122684A (ja) 既設サツシの取外し方法