JPS6046279A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS6046279A
JPS6046279A JP15430683A JP15430683A JPS6046279A JP S6046279 A JPS6046279 A JP S6046279A JP 15430683 A JP15430683 A JP 15430683A JP 15430683 A JP15430683 A JP 15430683A JP S6046279 A JPS6046279 A JP S6046279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
roll paper
cutting
leading end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15430683A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamane
山根 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15430683A priority Critical patent/JPS6046279A/ja
Publication of JPS6046279A publication Critical patent/JPS6046279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 不発明はたとえば計算機やワードプロセッサ各種ディス
プレイ端末等に用いられる印字装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、ノンインノ量りト技術の1つとして、小型、安価
、無騒音で、普通紙への記録ができ、しかもシアン、イ
エロー、マゼンタと面ごとに順次塗シ分けたカラーリ?
ンで用紙を往復させ重ね印字することにより7色のカラ
ー印字(用紙の地色を入れて8色と言う場合もある。)
が可能な熱転写式の印字装置が開発され、実用化されて
いる。
ところで、この印字装置では、印字用紙として、カット
紙とロール紙が用いられ、カット紙を使用する場合、印
字機構の構造から上下に印字できないエリアが残るが、
ロール紙を使用すル場合、このノンプリントエリアをよ
シ少なくすることが可能となる。
しかしながら、ロール紙の場合は、カッターが必要とな
り、手によるマニュアルカットまたはロータリーカッタ
ー等によるオートカットが行なわれるが1%にマニュア
ルカットする場合、印字後のロール紙が排出口から出た
所でカッターにより切断されるため、一般的に切断後の
ロール紙は湾曲された状態で保持されている場合が多く
、壕だ1次の印字を行なうときにはロール紙を一度逆送
如してから印字動作を開始することによりロール紙の無
駄を省くようにしている。ところが、切断後に次の印字
を行なわず、しばらく使用し庁い場合、ロール紙の先端
部分VCカールが残り、次の印字動作のときにこのカー
ルが原因となってロール紙の先端がジャムを生じること
がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情にもとすいてなされたもので、その目
的とするところは、ロール紙を切断後に放置しても先端
部分にカールを生じることがなく、以て次の印字の際に
ジャムや先端折れが生じないようにした印字装置ηを提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、ロール紙の供給
部と、この供給部に供給されたロール紙を繰出し、排出
部に向けて搬送する搬送手段と、この搬送手段の搬送途
上にてロール紙に印字する印字手段と、この印字手段に
よシ印字されたロール紙を切断する切断手段と、この切
断手段と上記印字手段との間に配設されてロール紙を案
内するガイドとを具備し、上記搬送手段は、上記切断手
段により切断された上記供給部側のロール紙の先端部分
を上記ガイド部分に戻し待機させるようにしたことを特
徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
。図中1はカット紙Pcおよびロール紙Prの供給部で
あシ、この供給部1に供給されたカット紙Pcおよびロ
ール紙Prは給紙機構2によって印字部3へ送られ、印
字後排紙部4に排紙されるようになっている。
上記供給部1はカット紙Pcを収容するカセット5およ
びロール紙Prを巻装する巻装リール6等から構成され
ている。
上記給紙機構2は、上記カセット5内に収容されたカッ
ト紙Pcを1枚ずつ取出す取出ローラ7、上記巻装リー
ル6に巻装されたロール紙Prを繰出す繰出ローラ対8
、上記取出ローラ7により取出されたカット紙Pcおよ
び繰出ローラ対8により繰出されたロール紙Prを整位
したのち上記印字部、9へ送るレジストローラ対9等か
ら構成されている。
上記印字部3は、プラテンローラ10sこのプラテンロ
ーラ10に対向するサーマルヘッド11、このサーマル
ヘッド11と上記プラテンローラ10との間に介在され
るインクリボンa%このインクリボンaを繰出す繰出リ
ール12、インクリボンaを巻取る巻取リール13等か
ら構成されている。
上記排紙部4Fi、印字済みのカット紙pcおよびロー
ル紙Prを排出する排紙ローラ対14、この排紙ローラ
対14によシ排紙されたカット紙Pcを受ける排紙トレ
イ15、上記排紙ローラ対14によって排紙されたロー
ル紙Prを切断するカッター16等から構成されている
また、印字部3と排紙部4との間にはカット紙Peおよ
びロール紙Prを案内する略ストレートのガイド17 
* 17 、カット紙Pcおよびロール紙Pr’z検出
する第1と第2の検出スイッチ18゜19が設けられて
いる。
しかして、カット紙Pcに印字する場合は、先ず、カセ
ット5内に収容されたカット紙Pcを取出ローラ7によ
って取出し、レジストローラ対9によっテソの先端を整
位したのちプラテンローラ10とインクリRンaとの間
に向けて搬送し、プリシャーローラ20.20によって
プラテンローラ10に巻掛ける。そして、プラテンロー
ラ1θとプッシャーローラ20.20とによって搬送し
つつサーマルヘッド11で印字する・ついで、この印字
したカット紙Pcをガイド17.17を介して排紙部4
へ送り、排紙ローラ対14によって排紙トレイ15上に
排紙する。
一方、ロール紙Prに印字する場合は、先ず、巻装リー
ル6に巻装されたロール紙Prを繰出ローラ対8によっ
て繰出し、上記カット紙Pc同様に整位お工び印字を行
なう。ついで、印字後のロール紙Prをがイド17.l
’lに沿って排紙部4へ送シ、排紙ローラ対14によっ
て印字部分の後端を切断位置まで排紙し、その後端をカ
ッター16によシマニュアルカットする。ここで、排紙
ローラ対14けカット紙Pcを排紙トレイ15上に排紙
すべくがイド17.17と直交する方向へ排紙するよう
になっており、したがって切断された供給部1側のロー
ル紙Prの先端は排紙ローラ対14によって湾曲された
状態に保持される。ついで、図示しないキースイッチを
手操作することにより搬送系を逆転させ、切断された供
給部1側のロール紙Prを逆送する。そして、第1の検
出スイッチ18がオフすることでロール紙Prの先端位
置を検出し、この検出結果にもとづいてロール紙Prの
搬送を停止し−その先端部分をガイド17.17の適当
な位置で待機させる。この状態で電源を切り、次に印字
するときは、電源投入後、ロール紙Prをさらに逆送し
、第2の検出スイッチ19がオフになったことでロール
紙Prの先端位置を検出し、この検出結果にもとづいて
ロール紙Pr′ft正方向へ搬送し、先端部分から印字
を開始する。
以上の構成によれば、切断された供給部1側のロール紙
Prの先端部分をガイド17.17部分に戻し待機させ
るようにしたから、ロール紙Prを切断後に放置しても
先端部分にカールを生じることがないので、次の印字の
際にジャムや先端折れが生じない。
なお、上記実施例では、単色印字の場合について説明し
たが、本発明は多色印字(カラー印字)の場合でも適用
できる。
また、上記実施例では、カッター16でマニュアルカッ
トするようにしたが、本発明はオートカットするように
してもよく、この場合、カッター16の切断信号にもと
づいてロール紙Prをガイド17.17部分に戻すよう
にすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ロール紙の供給部
分と、この供給部に供給されたロール紙を繰出し、排出
部に向けて搬送する搬送手段と、この搬送手段の搬送途
上にてロール紙に印字する印字手段と、この印字手段に
ょシ印字されたロール紙を切断する切断手段と、この切
断手段と上記印字手段との間に配設されてロール紙を案
内するがイドとを具備し、上記搬送手段は、上記切断手
段により切断された上記供給部側のロール紙の先端部分
を上記がイド部分に戻し待機させるようにしたから、ロ
ール紙を切断後に放置しても先端部分にカールを生じる
ことがなく、以て次の印字の際に・ジャムや先端折れが
生じない等優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を概略的に示す断面図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ロール紙の供給部と、この供給部に供給された
    ロール紙を繰出し、排出部に向けて搬送する搬送手段と
    、この搬送手段の搬送途上にてロール紙に印字する印字
    手段と、この印字手段により印字されたロール紙を切断
    する切断手段と、この切断手段と上記印字手段との間に
    配設されてロール紙を案内するガイドとを具備し、上記
    搬送手段は、上記切断手段によ多切断された上記供給部
    側のロール紙の先端部分を上記ガイド部分に戻し待機さ
    せるようにしたことを特徴とする印字装置。
  2. (2) 切断手段はロール紙をマニュアルカットするも
    のであり、搬送手段は、ロール紙切断後のキースーIツ
    チ操作信号にもとづいてロール紙の先端部分をガイド部
    分に戻すようにした特許請求の範囲第1項記載の印字装
    置。
  3. (3) 切断手段はロール紙をオートカットするもので
    あシ、搬送手段はこの切断手段の切断信号にもとづいて
    ロール紙をガイド部分に戻すようにした特許請求の範囲
    第1項記載の印字装置。
  4. (4)搬送手段は、ガイド部分に待機されるロール紙の
    先端部分を次の印字の際印字手段まで戻すようにした特
    許請求の範囲第1項力いし第3項のいずれかに記載の印
    字装置。
JP15430683A 1983-08-24 1983-08-24 印字装置 Pending JPS6046279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15430683A JPS6046279A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15430683A JPS6046279A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6046279A true JPS6046279A (ja) 1985-03-13

Family

ID=15581233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15430683A Pending JPS6046279A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046279A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162675A (ja) * 1984-02-02 1985-08-24 Fuji Xerox Co Ltd 記録紙搬送制御装置
JPS6244471A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Hitachi Ltd 印字装置の用紙搬送機構
JPS6285428U (ja) * 1985-11-19 1987-05-30
US4929104A (en) * 1985-12-25 1990-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer system for enabling user to select various forms-feed modes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162675A (ja) * 1984-02-02 1985-08-24 Fuji Xerox Co Ltd 記録紙搬送制御装置
JPS6244471A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Hitachi Ltd 印字装置の用紙搬送機構
JPS6285428U (ja) * 1985-11-19 1987-05-30
US4929104A (en) * 1985-12-25 1990-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer system for enabling user to select various forms-feed modes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046257B2 (ja) 用紙長さ自動検出によるプリントシステム及びその制御方法
US8714541B2 (en) Image recording apparatus and control method thereof
EP2896505B1 (en) Thermal printer
JP2002046260A (ja) インクジェットプリンタ及び記録紙
JPH09193430A (ja) 熱転写プリンター
US9517642B2 (en) Printing apparatus
JPS6046279A (ja) 印字装置
JPH07256959A (ja) 印字方法及びそのプリンタ
JP2003266801A (ja) テープ印刷装置
JP2004046561A (ja) インクジェット記録装置及び該記録装置の制御方法
JP2012131038A (ja) 画像記録装置及びその画像記録装置における記録媒体の搬送制御方法
JPH0699622A (ja) サーマルプリンタ
US6734888B1 (en) Apparatus and method for determining mismatch involving availability of dye donor and receiver supplies in thermal printer
JP3089923B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH08305902A (ja) 自動発券装置
JPH07306557A (ja) 画像形成装置
JPH0641418Y2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06333108A (ja) 印字発券方法
JP3326886B2 (ja) プリンタ
JPS60159078A (ja) 画像形成装置
JPS588671A (ja) 転写型感熱記録装置
JP2001270648A (ja) プリンタ及びその排紙方法
JPH07246740A (ja) 熱転写カラープリンタの用紙搬送装置
JPS60250974A (ja) 感熱転写型記録装置
JP4110965B2 (ja) 印刷装置