JPS6046146A - エラ−調整機能を有したデイジタル音声暗号化システム - Google Patents

エラ−調整機能を有したデイジタル音声暗号化システム

Info

Publication number
JPS6046146A
JPS6046146A JP59106345A JP10634584A JPS6046146A JP S6046146 A JPS6046146 A JP S6046146A JP 59106345 A JP59106345 A JP 59106345A JP 10634584 A JP10634584 A JP 10634584A JP S6046146 A JPS6046146 A JP S6046146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
bits
bit
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59106345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441540B2 (ja
Inventor
ウー・エイチ・ペイク
ジエラルド・エー・ヘラー
ゴードン・ケント・ウオーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMU EE KOMU RINKABITSUTO Inc
MA COM LINKABIT Inc
Original Assignee
EMU EE KOMU RINKABITSUTO Inc
MA COM LINKABIT Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMU EE KOMU RINKABITSUTO Inc, MA COM LINKABIT Inc filed Critical EMU EE KOMU RINKABITSUTO Inc
Publication of JPS6046146A publication Critical patent/JPS6046146A/ja
Publication of JPH0441540B2 publication Critical patent/JPH0441540B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K1/00Secret communication
    • H04K1/02Secret communication by adding a second signal to make the desired signal unintelligible
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔背景技術〕 この発明は一般に音声信号処理に関し、特にエラー調節
機能を有した音声信号暗号化システムおよびデジタル暗
号化システムに関する。
音声信号を暗号化および復号化する従来技術がいくつか
あシ、その中には、アナログ音声信号をディジタル信号
素片に変換し、その素片のビットをユニークキーストリ
ームのビットとexclusive ORを取るシステ
ムがある。
さラニ、ハミングコード発生器を利用したシステムを含
む、エラー検出およびエラー訂正を行うようにデジタル
信号を調整する従来技術システムもいくつかある。
〔発明の要約〕
この発明によれば、音声暗号化システムがアナログ音声
信号をデジタル信号に変換し、前記アナログ音声信号に
対応した一連のディジタル信号素片を供給し、各ディジ
タル信号素片を圧縮して、サインビット、第1所定数の
指数ビットおよび第2所定数の仮数ビットを有した圧縮
信号素片を供給し、各圧縮信号素片の各ビットとユニー
ク暗号キーストリームとexcluaiveORを取シ
、音声信号を暗号化し、各圧縮信号素片に対してエラー
検出ビットおよびエラー訂正ビットを発生し、前記圧縮
信号素片に付加しエラーコード化された圧縮信号素片を
供給する。前記エラ・−ビットおよびエラー訂正ビット
は、サインビット、指数ビットおよびコードピットの組
合せにおいて単一エラーを訂正するコードビットを発生
し、さらにサインビット、指数ビットおよびコードピッ
トの組合せにおいて2重エラーを検出し、さらに最上位
仮数ビットおよび/又は・臂すティビットの誤差をさら
に検出する・臂すティビットを発生することによ〕発生
される。
複数の連続する素片からのビットは、FM識別器のクリ
ック音に相関するバーストエラーのように、所定の種類
の干渉信号に相関する少くとも所定の期間だけ単一素片
からのビットを分離するようにインタリー!および直列
化される。
音声信号から作られた、直列化され、インターリーブさ
れ、エラーコード化された圧縮信号素片の各ヒツトは結
合されてデジタルワード力作られる。このデジタルワー
ドは、デジタルワードのバイナリ値に関するあるレベル
を有したアナログ信号に変換される。好適実施例におい
ては、暗号化された音声信号は、テレビジョン信号の音
声部から作られ、暗号化テレビジ習ン信号に挿入するよ
うに暗号化される。ビデオ信号ラインの期間に相当する
エラーコード化された、圧縮暗号化信号の間隔はビデオ
信号の水平同期ノ4ルスの期間に相当する間隔に時間圧
縮される。
前記時間圧縮信号の時間圧縮間隔はビデオ信号ラインの
レードで送信される。
この発明の復号化システムは、この発明の音声暗号化シ
ステムによシ、暗号化されエラー条件づけられた音声信
号を復号化する。この音声 −29− 復号システムは、各暗号化信号素片のサインビット、指
数ビットおよびコードピットの組合せの中から単一エラ
ーを検出し、訂正し、サインビット、指数ビットおよび
コードピットの組合せにおいて2重エラーを検出し、さ
らに各暗号化された信号素片の最上位仮数ビットおよび
/又はノ々リティビットのエラーを検出し、最後の1つ
前のエラーの無い信号素片を繰返して、検出した2重エ
ラーおよび/又はさらに検出したエラーを補償し、各暗
号化された圧縮信号素片の各ビットとユニークキースト
リームとexclusiveORを取シ、それによシ音
声信号を復号化し、各圧縮した信号素片をデジタル−ア
ナログ変換によシアナログ音声信号に変換することので
きるデジタル信号素片に伸長し、前記デジタル信号素片
をオリジナルのアナログ音声信号に変換する。
複数の連続する素片からビットをインターリークし、所
定の種類の干渉信号に相関する少くとも所定の期間によ
シ、ある信号片からのピ。
−り凸− トを分離するようにインタリーブしたピットを直列化す
ることによシ暗号化信号が作られると、復号化システム
は、前記インタリーブしたピットを非直列化し、その非
直列化したピットをデインタリーゾし、信号素片を再構
成する〇音声信号から作られた直列化され、インタリー
プされ、エラーコード化された圧縮信号片の各ヒツトを
結合してデジタルワードを作シ、このデジタルワードを
、2値レベルを有した暗号化アナログ信号に変換するこ
とにより、暗号化信号が作られた場合、復号化システム
は復号化アナログ信号をデジタルワードに変換し、この
デジタルワードを直列化し、インタリーブし、エラーコ
ード化した圧縮信号片に分離する。
ビデオ信号ラインの期間に相当するエラーコード化され
、圧縮された暗号化信号の各間隔はビデオ信号水平同期
パルスの期間に相当する間隔に時間圧縮され、各ビデオ
信号ラインの期間にカラーバースト信号を含むビデオ信
号に、ビデオ信号ラインレートで介挿される。復号化シ
ステムは暗号化信号の時間圧縮された各間隔をビデオ信
号ラインの期間と相当する間隔に時間伸長する。この場
合時間伸長はカラーバースト信号に同期している。
〔好適実施例の説明〕
デジタル音声(オーディオ)暗号化および復号化システ
ムの好適実施例は、本出願と同日に出願された米国特許
出願「テレビジョン信号の暗号化および選択的に遠隔操
作可能な復号化を制御するキー信号暗号化および分配シ
ステム」(発明者Klein S、 G11houae
n 、 Charles F。
Newby s Jr−) 、さらに本出願と同日に出
願された米国特許出願「ビデオ暗号化および復号化シス
テム」(発明者: Jerrold A、 H@1ie
r 。
Woo H,Pa1k )に記載されたビデオ暗号化お
よび復号化システムに使用され、′オーディオプロセッ
サ”と呼ばれている。前記米国出願および本出願におい
て同一部に同符号が付されている。共願の全体の開示は
、参照符号によシ本出願に組込れている。
第1図を参照すると、ディジタル音声暗号化システムの
好適実施例は第1アナログーデジタ 、ル(A/D )
コンバータ104、第2 A/Dコンバータ105、マ
ルチブレフサ(MUX) 1 o 6、データ圧縮シス
テム107、第1 excluaive ORロジック
エレメント108、ハミングコードおよびパリティピッ
トジェネレータ109、第2exclusive OR
oシックエレメントf 10、Aチャンネルレジスタ1
11、Bチャンネルレジスタ112.、ILチャンネル
インターリーグ器113、Bチャンネルインターリーブ
器114、Iビットマルチプレクサ115、Qピットマ
ルチプレクサ1lfj、1ピツト変換器11’i、Qピ
ット変換器11 B、FIFO’tx−119、’y7
 ) t、’ラスタ120、パルス振幅変調(PAM)
 7”−2変換器121およびデジタル−アナログ(D
/A)変換器122を有している。
第1図の音声暗号化システムはAチャンネル46hおよ
びBチャンネル46bで受信したステレオ音声信号を暗
号化する。A/Dコンバータ33− 104.105はA、Byキャンル46a。
46b上のアナログ音声信号を、各アナログ音声信号に
対応するライン128,124に15ピットデジタル信
号に変換する。A/Dコンバータ104,105は、N
TSCビデオテープレコーダのサンプリングレートと同
じ44.05 kHzのサンプリングレートでアナログ
音声信号をサンプリングする。これには、いくつかの理
由がある。ビデオ信号とのコヒーレンスによシ全体のハ
ードウェア構成が簡単になる。現在入手可能な消費者ハ
ードウェア、UTRアダプタおよび近近発売されるコン
ノ臂りトディスクデジタルオーディオシステムはこのレ
ートと互換性がある。
20 kHzのフル周波数応答は44.05 kHzを
用いて可能となシ、これは32 kHzでは不可能であ
る。
44、1 kHzに対して44.055 kHzを選択
した理由はビデオテーノ処理にある。24 Hz映像フ
レームレートは、1フレームを5回繰返すことによj)
 30 Hzに変換され、次にカシ−7し一34− ムレ−)29.97Hzかわずかに速度を遅くすること
により作られる。しかしながら、ビデオおよび音声を同
期させておくには、音声信号も低速にしなければならな
い。音声のためのアナログ処理としては、48 kHz
ディジタル音声を44」kHz (初めに44.1 k
Hzで開始しなかったとして)に変換し、44.05 
kHzのレートの音声でそのテープを再生する。これは
、30/29.97のレシオが正確に44.1/44.
055に等しい場合である。48 kHzから44.1
 kHz ヘの変換は、コンパクトディスク生産に必要
であシ、44.05kHzがサンプリングレートである
場合には新規のハードウェアは必要ではない。最終的に
は、コンノ4 p )ディスクシステムのコストの低減
化に対しメーカはかなシの努力を払っている。
将来の衛星システムはこの利点を利用することができる
。ディジタル音声サンプリングクロックレートは4倍の
カラーバースト(14,318MHz )から得たクロ
ック信号を325で割ることによシ得られる。
マルチプレクサ106は15の2対1マルチプレクサを
有しておp、44.055kHzのサンプリングレート
で動作しチャンネルAおよびチャンネルBからの15ビ
ット素片をライン125に交替的に出力する。
圧縮システム107はライン125上の15ビットデジ
タル信号素片を、サインビット813ビツトの指数ビッ
トEo、EJ、E、2 および7ビツトの仮数ビットM
O乃至M6を有した11ビツトの信号素片に圧縮しライ
ン126に出力する。圧縮システム107の入力レベル
に対する信号対量子化ノイズ特性を第2図に示す。
第3図において、圧縮システム107はサインおよび指
数リードオンリメモリ(ROM) 127と、仮数RO
M 72 Bおよびexclualve ORロジック
エレメント129を有している。ライン125上の15
ビットデジタル信号緊片の上位7ビツトを使用して、前
記サインおよび指数ROM 127□ をアドレッシングする。これによj5 ROM 127
はライン130にサインビットおよび指数ビットを出力
する。さらにライン125上の15ピ、トデジタル信号
の下位7ビツトとライン130の3ビツトの指数ビット
を結合して仮数ROM128をアドレスする。この結果
ROM 128はライン131に7ビツトの仮数ビット
を出力する。前記サインおよび指数ROM 127およ
び仮数ROM 22 Bの結合によシ作られた15ビツ
トから11ピツトに圧縮されたコードを表1に示す〇 37− 表 1 15toll圧縮 入力バイナリ 出カーマイナリ サイン 指数 仮 数 1 111 ABCDEFG IIABCDEFGXX
XXXXl 110 ABCDEFG l0IABCD
EFGXXXXX1 101 ABCDEFG 100
IABCDKFGXXXXI Zoo ABCDEFG
 100OIABCDEFGXXX1 011 ABC
DEFG 100OOIABCDEFGXX1 010
 ABCDEFG 100001000001ABCD
 001 ABCDEFG 100OOOOIABCD
EFG1 000 ABCDEFG 100OOOOO
ABCDEFG0 000 ABCDEFG 0III
IIIIABCDEFG0 001 ABCDEFG 
0IIIIIIOABCDEFG0 010 ABCD
EFG 0IIIIIOABCDEFGX0 011 
ABCDEFG 0IIIIOABCDEFGXX0 
100 ABCDEFG 0IIIOABCDEFGX
XX0 101 ABCDEFG 0IIOABCDE
FGXXXX0 110 ABCDEFG 0IOAB
CDEFGXXXXX0 111 ABCDgFG 0
OABCDEFGXXXXXX38− excl us Ive ORエレメントロジック12
9はライン13ノ上の7ビツトの仮数ビットとライン1
30h上の最上位指数ビットとのexclusiveO
Rを取シ、暗号化する。ライン126b上の暗号化され
た7ビツトの仮数ビット並びにライン126a上のサイ
ンビットおよび3ビツトの指数ビットから成る圧縮され
たデジタル信号素片はexcl c+glvv ORI
’7−) yクエレメント108によシ暗号化される。
すなわちエレメント1013はライン126上の圧縮さ
れた7Jジタル信号素片とキーストリームレジスタ13
3からライン132に供給された11ビツトのユニーク
キーストリームとexclusive ORを取シ、暗
号化された圧縮信号素片をライン134に供給する、デ
ータ暗号化基準(DF:S)のアルゴリズムに基づいて
キーストリームを作ることが望しい。ユニークキースト
リームは図示しないキーストリームジェネレータからラ
イン100を介してキーストリームレジスタ133に供
給される。
ハミングコードおよびノ千すティビットジェネレータ1
θ9はライン134上の各圧縮信号のエラー検出ビット
およびエラー訂正ビットを発生し、発生したビットを前
記信号に付加し、エラーコード化された圧縮信号をライ
ン135に出力する。ノぐリティビットはライン135
a%出力され、残シのビットはライン135bに出力さ
れる。
exclusive ORエレメント110はライン1
35a上のA’リティピットをキーストリームレジスタ
133からライン136に出力されたキーストリームビ
ットで暗号化する。暗号化されたi41Jテイビツトは
ライン135cに出力される。
ジェネレータ109のハミングコードジェネレータ部は
サインビットS、、指数ビットEO。
El、E2およびコートヒツトCo、CI 。
C2の組合せにおいて単一エラーを訂正する3つのコー
ドピットCO,CI、C2を発生する。
コートヒツトCOは、サインビットS、tl数ビットE
(7および指数ビットE2をexclusiveORす
ることによシ作られる。コードビットc1はサインビッ
ト81指数ピツ)Bi12および指数ビットE1をex
clusive ORすることによシ作られる。コード
ピットC2は指数ビットEo。
El、E2をexclusive ORすることにょシ
作られる。コードピットCOe C1、C: 2を発生
するハミングコードを表2に示す。
A1− 表 2 ハミングコード C2C1Co S E” EI EO oooooo。
1110001 1100010 0010011 101 0 1 0 Q oloolol 0110110 100 0 1 1 1 011100Q Zoo I Q 0 1 1011010 0101011 1101100 00111.01 0001110 1111111 42− ジェネレータ109のノやりティピットジェネレータ部
はサインビットS、3ビ、トの指数ピットおよび3ビ、
トのコードビットの組合せにおける2重エラーを検出し
、さらに最上位仮数ビットおよび/又はノヤリティピッ
トのエラーを検出するノ臂すティビットを発生する0パ
リティピ、トPはサインビットS1指数ビツトEZ。
E2、仮数ピットM6および1をexclusivs+
ORすることによυ得られる。
Aチャンネル46mからのエラーコード化された信号床
片はAチャンネルレジスタ111にバッファリングされ
、Bチャンネル46bからのエラーコード化された信号
はBチャンネルレジスタ112にバッファリングされる
Aチャンネルレジスタ111からのAチャンネル信号素
片はライン137を介してAチャンネルインターリーブ
器113に供給され、複数の連続するAチャンネル素片
からのビットをインターリ−!する。Aチャンネルイン
ターリーブ器113の構成は第4a図に示され、各ブロ
ックは1サンプリング期間遅延素子である。第4a図か
られかるように、ビットM6とビットEOは遅延されて
いない。ビットsおよびビットM2は1サンプリング期
間遅延されている。
ビットM5とビットc2は2サンプリング期間遅延され
ている。ビットE2とビットM1は3サンプリング期間
遅延されている。ビットM4とビットCIは4サンプリ
ング期間遅延されている。ビットE1とビットMOは5
?ンプリング期間遅延されている。ビットP1 ビット
M3およびビットCOは6?ンプリング期間遅延されて
いる。
Bチャンネルレジスタ112からのBチャンネル信号素
片はライン138を介してBチャンネルインタリーゾ器
114に供給され、複数の連続するBチャンネル素片か
らのビットをインタリープする。Bチャンネルインタリ
ーラ器114の構成は第4b図に示され、各ブロックは
1サンプリング期間遅延素子である。第4b ′図から
れかるように、ビットSとビットM3は遅延されていな
い。ビットM6とビットC2はいる。ビットM5とビッ
トC1は3サンプリング期間遅延されている。ビットE
1とピッ)MJは4サンプリング期間遅延されている。
ビットM4とビットCOは5サンプリング期間遅延され
ている。ビットP1ビットEOおよびビットMOは6サ
ンプリング期間遅延されている。
エビ、トマルチグレクサ115、Qピットマルチプレク
サ116、■ビット変換器117およびQピット変換器
118の組合せによJ)、AチャンネルおよびBチャン
ネルインターリーグ器113,114からのインターリ
ーラされたビットをライン139および140に直列化
する。これによシ少くとも所定の種類の干渉信号に相関
する所定期間だけ単一信号素片からのビットを分離する
一般にバーストエラーはFMディスクリミネータのクリ
ックによシ生じる。少くともFMディス45− 一9ζ クリミネーシ冒ンクリックの期間だけ単一素片からのビ
ットを分離することによシ、エラーバーストを拡大する
ととが可能であシ、それによってライン137および1
38上の各エラーコード化された信号素片内の1ビツト
のみが影響を受け、それによって単一ビットエラーが、
復号器内やハミングコードエラー訂正器によシ検出およ
び訂正することができる。経験的結果によれば7サンプ
リング期間の分離距離がFMディスクリミネータクリッ
7に相関するエラーバーストに適当である。
■ビットおよびQビットを含む2ビツトデジタルワード
がIピット変換器112およびQピット変換器118か
ら2イン141および142に直列に出力される。エビ
、ト変換器117は15ピツトのパラレル−シリアル変
換器でsb!ピットをライン141に出力する。Qビッ
ト変換器118は15ピットパラレル−シリアル変換器
でQビットをライン142に出力する。
ライン141および142の2ビットデジタル46一 − ワードは!ビット位置で低いエラーレートになるように
連続的に処理される。■ビットマルチプレクサ115と
Qビットマルチプレクサ116はライン139とライン
140上のインタリープされた信号素片を結合し、A、
B両チャンネルからのサインピットS1指数ビツトEO
9El、B2およびコードピットCO,CI。
C2およびAチャンネルからのパリティピットPを、■
ピット変換器117に供給してデジタルワードの■ビッ
ト位置にセットし、A、B両チャンネルからの仮数ピッ
)Ml7乃至MEおよびBチャンネルからのノやりティ
ピットPをQビ、ト変換器118に供給しデジタルワー
ド内のQビット位置にセットする。
表3は時間における直列化、インタリープによる遅延お
よび、インタリープ器113 、114、マルチプレク
サ115,116および変換器117.118によって
得られるライン137および138上のA、Bチャンネ
ル信号素片のIおよびQピット位置へのセットを示して
いる。
47− 表 3 時間遅延 I Q 0 6 P−A P−B 1 0 S−B ME−A 2 1 S−A ME−B 3 2 B2−B MJ−A 4 3 E、?−A MJ−B 5 4 El−B M4−A 6 5 EJ−A M4−B 7 6 Eo−B ME−A 8 0 Eo−h Ms−B 9 1 C2−B MF−A 10 2 (J−A ME−B 11 3 C1−B MJ−A 12 4 (J−A Ml−B 13 5 C0−B MO−A 14 6 C(7−A MO−B 48− 好適実施例では、暗号化された音声信号はテレビジョン
信号の音声部でアシ、ライン141および142上のデ
ジタルワード信号はFIFO’(ニー119によって時
間圧縮される。FIFOキュー119はビデオ信号ライ
ンの期間に相当するデジタルワード信号の各間隔をビデ
オ信号水平同期ノfルスの期間に相当する間隔に時間圧
縮する。
FIFOキエーからの各時間圧縮された間隔がライン1
43を介してシフトレジスタ120に、NTSCビデオ
信号ラインの水平同期パルスによシ通常占有される期間
、ビデオ信号ラインレートで供給される。水平同期・や
ルス間隔の期間、2ビツトワードがライン143に7.
16メガシンプル/秒のレートで出力される。1水平開
期ノクルス間隔当シ42ビット対が送られる。これは、
2音声チヤンネルの各々に対して42ビツト又は1水平
開期間隔当、9.2.8素片/チャンネルに対応する。
FIFOキュー119の時間圧縮機能およびタイミング
機能は、ビデオ信号のカラーバーストの検出に応答して
発生された同期制御信号およびタイミング信号に応答し
てライン102に供給される同期制御信号およびタイミ
ング信号に応答して同期およびクロックされる。ライン
102への同期信号およびタイミング信号の出力は上述
したJsrrold A@ HalterおよびWoo
 H,Pa1kの米国特許出願に詳細に記述されている
シフトレジスタ120内の2ピツトデジタルワードはP
AMデータコンバータ121によシ8ビットデジタルP
AMデータ信号に変換してライン95に出力され、デジ
タル−アナログ変換によシアナログ信号に変換されると
、デジタルワードのバイナリ値に関連したあるレベルを
有したパルス振幅変調された信号を出力する。レベルコ
ーディングは表4に示される。しきい値は10.30お
よび50 IRE単位である。
表 4 送信レベル レベルコーディング (IRE単位) 60 1 0 40 1 1 20 0 1 0 0 0 D/Aコンバータ122は、ライン95上のデジタルP
AMデータ信号を変換し、パルス振幅変調された暗号化
音声信号をライン145上に出力する。
好適実施例では、暗号化音声信号は、ビデオ信号ライン
の水平同期パルスにょシ通常占有される期間、暗号化テ
レビジ目ン信号の一成分として通信される。暗号化音声
信号を、暗号化テレビジョン信号に介挿する技術は上述
したHo1ierおよびPa1にの米国特許出願に記述
されている。
音声信号復号システムの好適実施例を第5図に示す。こ
の復号システムは、第1図の暗号化システムによシ暗号
化された音声信号を復号する。
復号化システムハA/Dコンバータ250、PAMデー
タ検出器251 、FIFOキ:L、−252、Aチャ
ンネルディンターリーズ器253、Bチャンネルデイン
タリーグ器254、kチャンネルレジスタ255、Bチ
ャンネルレジスタ256、マルチプレクサ257、キー
ストリームレジスタ258、ハミングコードエラー検出
器259、第15xaluaive ORロジックエレ
メント260、ノ千すティチェ、クロシックエレメント
261、第2 txcluaive ORr:rシック
エレメント262、エラー補償器263、伸長システム
264、デマルチブレフサ256、第1D/Aコンバー
タ266および第2 D/Aコンバータ267を有して
いる。
A/Dコンバータ250はライン227を介して受信し
た暗号化アナログ音声信号を8ビットデジタルPAMデ
ータ信号に変換し、ライン269を介してPAMデータ
検出器251に供給する。
PAMデータ検出器251はライン269上のPAMデ
ータ信号を表4に述べたレベルコードに従って2ビツト
デジタルワードに変換し、ライン270を介してFIF
OキHL 252に供給する。
FIFOキx−252はライン270上のデジタルワー
ド信号の時間圧縮された間隔を伸長するので、水平同期
ノヤルスの期間に相当する期間ライン270に発生する
デジタルワードが、NTSCビデオ信号ラインの期間に
相当する期間、規則的な間隔で供給される。ライン27
0上の時間圧縮されたデジタルワード信号を伸長する場
合、FIFOキ=−252の動作はライン243上に供
給されたクロック信号および同期制御信号に応答して同
期が取られかつクロックされる。ライン243上の同期
制御信号はオリジナルビデオ信号のカラーバースト信号
の検出に応答して作られる。このような信号の発生につ
いては上述したHe1lerおよびPa1kの米国特許
出願に記載されている。
FIFOギ二−252はライン270上のシリアルデー
タワードを並列15ビット信号に変換し、第1図の暗号
化システムのAチャンネルおよびBチャンネルインタリ
ーブ器113,114から導かれたインタリープされた
信号にデマルチプレクする。15ビットAチャンネル信
号はライン271を介してAチャンネルディンタリーグ
器253に供給され、15ピットBチャンネル信号ハラ
イン272を介してBチャンネルーデインタリーノ器2
54に供給される。
Aチャンネルデインタリーグ器253はライン271上
のインタリープされた信号素片をデインタリーブし、ラ
イン273に信号素片を出力する。この場合全ピットが
、第1図の音声暗号化システムのAチャンネルライン1
37を介してAチャンネルインタリープ器113に供給
される単一信号素片から導かれる。Aチャンネルデイン
タリーブ器253の構成は第6A図に示される。この場
合各ブロックはlサンプリング期間遅延素子である。第
6A図かられかるように、ピットCO,MSおよびPは
遅延されない。ビットNO,Elは1サンプリング期間
遅延される。ビットC1およびビットM4は2サンプリ
ング期間遅延される。ビットM1とビットE2は3サン
プリング期間遅延される。ビットC2とビットM5は4
サンプリング期間遅延される。ビットM2とビットSは
5サンプリング期間遅延される。さらにビットEOとビ
ットM6は6?ングリング期間遅延される。
Bチャンネルデインタリーゾ器254はライン272上
のインタリーゾされた信号素片をデインタリーツし、ラ
イン274上に出力する。
この場合全ビットは第1図の音声暗号化システムのBチ
ャンネルインターリーズ器に、Bチャンネルライン13
8を介して供給される信号素片から導かれる。Bチャン
ネルディンタリーグ器254の構成は第6B図に示され
る。乙の場合各プロ、りは1サンプリング期間の遅延累
子である。第6B図かられかるように、ビットMO、ビ
ットEOおよびビットPは遅延されない。ピ、 ) C
O、ビットM4は1サンプリング期間遅延される。ビッ
トM1、ビットE1は2サンプリング期間遅延される。
ビットC1およびビットM5は3サンプリング期間遅延
される。
ビットM2およびビットE2は4サンプリング期間遅延
される。ビットC2およびビットM6は5サンプリング
期間遅延される。ビットM3およびピッ)Sは6サンプ
リング期間遅延される。
第4図および第6図かられかるように各チャンネルの各
ビットの結合した遅延時間は6サンプリング期間である
表5はライン270上の直列化されたデジタルワード信
号と、それぞれライン273および274上にAおよび
Bチャンネル信号素片を供給するために、デインターリ
ーゾ器253゜254によシ供給される遅延量を示した
ものである。
表 5 時間遅延 I Q 1 0 C0−A MO−B 1 1 C0−B MO−A 2 2 (J−A Ml−B 3 3 C1−B MJ−A 4 4 C2−k M2−B 5 5 C2−B M’−A 6 6 Kり−A−MJ−B 7 0 EO−B MJ−A 8 1 El−AM4−B 9 2 El−B MJ−A 10 3 B2−k MJ−B ” 4 B2−B MJ−A 125 S−A M6−B 136 S−B M6−A 140 P−A P−B ライン273および274上のデインタリープされた信
号素片はAチャンネルレジスタ255およびBチャンネ
ルレジスタ256に供給され、マルチブレフサ257に
よシマルチルレタスされ、ライン275上にパリティビ
ットPを出力し、指数ビット’BO,El、’B2、コ
ードビットCO,CI、C2およびサインビットSをラ
イン276上に出力し、7ピツトの仮数ビットMO乃至
M6をライン277上に出力する。
ハミングコードエラー検出器259はライン276上の
3ピ、トのコードビットを調べ、指数ビット、コードビ
ットおよびサインビットの組合せに単一エラーがあるか
どうか検出し、おる場合には訂正する。必要に応じて訂
正された3ピット指数ビ、トおよびサインビットハミン
グコードエラー訂正器によシライン278に供給される
。ハミングコードエラー検出器によシ採用されたエラー
検出コードを表6に示す。
表 6 C2CI CD エラーピット 0 0 0 エラー無し 0 0 1 C。
o t o cz o 1 1 S l 0 0 C2 101E2 1 1 0 1W 1 1 1 EO exclusive OROジ、クエレメント260は
ライン275上のノ臂すティビットPを、キーストリー
ムレジスタ258からライン279に出力されたユニー
クキーストリームの1ビ、トと’exclusive 
ORを取る。前記1ビツトは第1図の暗号化システムの
ライン135a上のt4リティビットPを暗号化するた
めにライン136に供給されるピットと同一である。*
xalusiv・ORロジックエレメント260はライ
ン280に復号化ノ母すティビットを出力し、このピッ
トはパリティチェックロジックエレメント261によシ
、ライン277a上の最上位仮数ピットM6、およびラ
イン278上のエラー訂正されたサインビットおよび指
数ピットと共に処理され、サインビット、指数ピットお
よびライン276c(Qコードピットの組合せに2重エ
ラーがあるかどうか検出し、さらに最上位仮数ビットお
よび/又は)臂すティビットにエラーがあるかどうか検
出する。このようなエラーはノぐリティチェックが同じ
でないとき検出される。このノfリティチェックは、ラ
イン277 a s 278mおよび280を介してノ
ぐリティチェックロジックエレメント26ノに供給され
たピットのexclusivaORをとることによシ行
われる。
exelusive OROシックエレメント262は
ライン277上の7ピツトの仮数ピット、およびライン
278上のサインピットおよび3ビツトの指数ピットの
合わせて11ピツトをキーストリ 1゜−人レジスタ2
58から2イン229bに出力される11ピツトのユニ
ークキーストリームとexeluslvs ORをとる
ことによシ復号化する。前記11ピツトのユニークキー
ストリームは第1図暗号化システムのライン126上の
サインビット、3ピツト指数ピツトおよび7ビツト仮数
ビ、トを暗号化するためにライン132上に供給される
キーストリームピットと同じである。
キーストリームレジスタによってライン279上に供給
されたキーストリームは図示しないキーストリームジェ
ネレータからライン242を介してキーストリームレジ
スタに供給される。
第1図の暗号化システムのキーストリームレジスタ13
3からライン132を介して供給される二ら−クキース
トリームと同一である第5図の復号化システムにおいて
ライン242を介してキーストリームレジスタ258に
ユニークキーストリームを供給するシステムは上述した
G11housenおよびN@wbgの米国特許出願に
訂正されておシ、全体の開示は本出願に引用されている
exclusive OREffシックエレメント26
2はラ −イン292を介して復号化されたピットな復
号化された信号素片としてエラー補償器263に供給す
る。
パリティチェックロジックエレメント261によシェラ
−が検出された場合、エラー信号がライン283を介し
てエラー補償器263に供給される。エラー信号がライ
ン283に供給されていない場合、エラー補償器263
はライン282からの11ピット復号化信号素片をライ
ン284を介して伸長システム264に供給する。エラ
ー信号がライン283に出力されると、エラー補償器2
63はライン282を介して受信した最後の直前のエラ
ーの無い信号素片を繰返しライン284に出力し検出し
たエラーを補償する。
伸長システム264はライン284上の11ビット信号
素片を15ビットデジタル信号素片にしてライン285
に出力し、さらにディジタル−アナログ変換によシアナ
ログ音声信号に変換される。
第7図において、伸長システムはexclusiveO
Rエレメント287、仮数ROM 28 Bおよびサイ
ン/指数ROM 289を有している。前記ex−cl
u@ivs ORロジックエレメント287は7ピツト
の仮数ピットをライン284b上の最上位指数ピットE
2とtxclumive ORを取シ、ライン284a
上の前記仮数ピッ)M17乃至M6を復号化する。復号
化された仮数ピットはexclusiveORエレメン
ト287によシライン290に出力されライン284C
上の3ビツトの指数ピットEO乃至E2およびサインピ
ットと結合され、仮数ROM 28 Bをアドレスし、
ROM 28 Bは伸長したディジタル信号素片の下位
8ピツトをライン285a上に出力する。
ライン285e上のサインピットSと3ビツトの指数ピ
ットEO乃至E2はサイン/指数ROM 289をアド
レスするのにも使用され、ROM 289は上位7ピツ
トの伸長したデジタル信号素片をライン285b上に出
力する。仮数ROM 29 Bおよびサイン/指数RO
M 289の組合せによシ得られた11対15伸長コー
ドを表7に示す。
表 7 11to15伸長 入力バイナリ 出力バイナリ サイン指数 仮 数 1 111 ABCDEFG IIABCDEFGXX
XXXXl 110 ABCDEFG l0IABCD
EFGXXXXX1 101 ABCDEFG 100
IABCDEFGXXXX1 100 ABCDIFG
 100OIABCDEFGXXX1 011 ABC
DEFG 100001ムB CDEFGXXl 01
0 ABCDEFG 100OOOIABCDEFGX
1 110 ABCDEFG 100OOOOIABC
DEFG1 000 ABCDEFG 100OOOO
OABCDEFG0 000 ABCDEFG 0II
IIIIIABCDEFG0 001 ABCDEFG
 0IIIIIIOABCDEFG0 010 ABC
DEFG 0IIIIIOABCDEFGX0 011
 ABCDEFG 0IIIIOABCDEFGXX0
 100 ABCDEFG 0IIIOABCDEFG
XXX0 101 ABCDEFG 0IIOABCD
EFGXXXX0 110 ABCDEFG 0IOA
BCDEFGXXXXX0 111 ABCDEFG 
0OABCDEFGXXXXXX65− デマルチプレクサ265はライン285上にシーケンシ
ャルに出力され7’cAチヤンネルおよびBチャンネル
の各デジタル信号素片を分離し、それぞれライン291
および292を介して第1および第2 D/Aコンバー
タ266.261に供給する。
第1 D/Aコンバータ266はライン291上のAチ
ャンネルディジタル信号素片をアナログ音声信号に変換
してAチャンネルライン161aに出力し、第2 D/
Aコンノ々−夕267はライン292上のBチャンネル
デジタル信号素片をアナログ音声信号に変換してBチャ
ンネルライン161bに出力する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の音声暗号化システムの好適実施例の
ブロック図である。 第2図は第1図の暗号化システムの圧縮システムの入力
レベル特性に対する量子化ノイズの特性を表わすグラフ
; 第3図は第1図の圧縮システムの信号圧縮部−Ar:一 のブロック図; 第4a図は第1図のシステムのAチャンネルインターリ
ーブ器のブロック図; 第4b図は第1図のみ#システムのBチャンネルインタ
リー!器のブロック図; 第5図はこの発明の音声復号化システムの好適実施例の
ブロック図; 第6a図は第5図のシステムのAチャンネルディンタリ
ー!器のブロック図; 第6b図は第5図のシステムのBチャンネルディンター
リ−!器のブロック図; 第7図は第5図のシステムにおける伸長システムの信号
伸長部のブロック図である。 104.105…A/Dコンバータ、106・・・マル
チプレクサ、107・・・圧縮器、100・・・キース
トリームレジスタ、109・・・ハミングコードおよび
パリティピットジェネレータ、111゜112・・・レ
ジスタ、113,114−・・インタリーゾ器、115
,116・・・マルチプレクサ、117.118・・・
コンバータ、119・・・FIFOキw、、120・・
・シフトレジスタ、121・・・PAMテータコンバー
タ、122・・・D/Aコンバータ、127・・・サイ
ンおよび指数ROM、12B・・・仮数ROM、289
・・・サインおよび指数ROM、、+88・・・仮数R
OM、、251・・・PAMデータ検出器、252・・
・FIFOキュー、253,254・・・デインタリー
ゾ器、255,256・・・レジスタ、257・・・マ
ルチプレクサ、295・・・ハミングコードエラー訂正
器、263・・・エラー補償器、264・・・伸長器、
265・・・デマルチプレクサ、266.267・・・
D/Aコンバータ、258・・・キーストリームレジス
タ@

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1゜ アナログ音声信号をディジタル信号に変換し、前
    記アナログ音声信号に相当する一連のディジタル信号素
    片を供給する手段と;前記各ディジタル信号素片を圧縮
    し、サインビット、第1所定ビツト数の指数ビットおよ
    び第2所定ピ、ト数の仮数ビットを有した圧縮した信号
    素片を供給する手段と: 前記各圧縮した信号素片の各ビットとユニーク暗号キー
    ストリームとの・xelusiveORを取シ前記音声
    信号を暗号化する手段と: 前記各圧縮した信号素片のエラー検出ビットおよびエラ
    ー訂正ビットを発生し、これらのエラー検出ビットおよ
    びエラー訂正ビットを前記圧縮した信号素片に付加し、
    エラーコード化した、圧縮した信号素片を供給する手段
    とで構成され、前記エラー検出ビットおよびエラー訂正
    ビットを発生する手段は、 前記サインビット、指数ビットおよびコードピットの組
    合せにおける単一エラーを訂正するためのコードビット
    を発生する手段と;および前記サインビット、指数ビッ
    トおよびコードピットの組合せにおける2重エラーを検
    出するノやリテイピットを発生し、さらに最上位仮数ビ
    ットおよび/又はパリティビットのエラーを検出する手
    段とで構成されることを特徴とする音声信号を暗号化す
    るシステム。 2、複数の連続する素片からのビットをインタリーラす
    る手段と; 所定の種類の干渉信号に相関する少くとも所定の期間だ
    け信号素片からのビットを分離するように前記インタリ
    ーラしたビットを直列化する手段とをさらに有したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のシステム。 3、前記所定の期間はFMディスクリミネータクリ、り
    に相関するバーストエラーの期間に相尚することを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載のシステム。 4、前記音声信号から導びかれる直列化し、インタリー
    ブし、エラーコード化し、かつ圧縮した信号素片の各ビ
    ットを結合してデジタルワードを供給する手段と;およ
    び 前記デジタルワードを、前記デジタルワードのバイナリ
    値に関連したあるレベルを有するアナログ信号に変換す
    る手段とをさらに有したことを特徴とする特許請求の範
    囲第2項記載のシステム。 5、 前記デジタルワードを変換する手段は、デシタル
    −アナログ変換によシアナログ信号に変換したとき、前
    記デジタルワードのバイナリ値に関連したあるレベルを
    有するパルス振幅変調された信号を供給するデジタルP
    AMデータ信号に前記デジタルワードを変換する手段と
    ;および 前記デジタルPAM 7’−夕信号を前記アナログ信号
    に変換し前記A?ルス振幅変調された信号を供給する手
    段とで構成されることを特徴とする特許請求の範囲第4
    項記載のシステム。 6、 前記音声信号はステレオ音声成分を有し、前記手
    段は前記各ステレオ音声成分に対して別個のインタリー
    ブし、エラーコード化し圧縮した信号素片を供給し、 前記各ステレオ音声成分に対して別個のインタリーブし
    、エラーコード化し、圧縮した信号素片の各ビットを結
    合し一連の2ピ、トデジタルワードであって、指数ビッ
    トとコードビットが、低いエラーレートを有するデジタ
    ルワードのビット位置を占有し、仮数ビットが前記デジ
    タルワーPの他のビット位置を占有する2ビツトデジタ
    ルワードを供給する手段と; 前記デジタルワードを、前記デジタルワードのバイナリ
    値に関するあるレベルを有するアナログ信号に変換する
    手段とでさらに構成されることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載のシステム。 7、 前記デジタルワードを変換する手段は、ディジタ
    ル−アナログ変換によシアナログ信号に変換したとき、
    前記ディジタルワードのバイナリ値に関するあるレベル
    を有したパルス振幅変調された信号を供給するディジタ
    ルPAMデータ信号に前記ディジタルワードを変換する
    手段と;および 前記ディジタルPAMデータ信号を前記アナログ信号に
    変換し、前記ノ4ルス振幅変調された信号を供給する手
    段で構成されたととを特徴とする特許請求の範囲第6項
    記載のシステム。 8、各エラーコード化された素片のノeソティビットを
    ユニーク暗号キーストリームのビットとaxcluai
    veORを取る手段をさらに有したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のシステム。 9、前記圧縮された信号素片のビットを・xelusi
    ve ORする手段は前記発生手段によシコードビット
    が発生される前に、exclusive ORを取るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のシステム。 5− 10、ビデオ信号ラインの期間に相当する前記エラーコ
    ード化され、圧縮された暗号化信号の各間隔をビデオ信
    号水平周期パルスの期間に相当する間隔に時間圧縮する
    手段と;および前記ビデオ信号ラインレートで前記時間
    圧縮された間隔の時間圧縮された信号を送信する手段と
    でさらに構成されたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のシステム0 11、アナログ音声信号をディジタル信号に変換し、前
    記アナログ音声信号に相当する一連のディジタル信号素
    片を供給する手段と;前記各ディジタル信号素片を圧縮
    し、サインビット、第1の所定ビット数の指数ビットと
    第2所定ビツト数の仮数ビットを有する圧縮された信号
    素片を供給する手段と; 複数の連続する素片のビットをインタリーブする手段と
    ;および 所定の種類の干渉信号に相関する少くとも所定の期間、
    単一素片のビットを分離するようにインタリーブされた
    ビットを直列化する手段とで構成されることを特徴とす
    る音声信号を暗号化するシステム。 】2. 前記所定の期間はFMディスクリミネータクリ
    ックに相関するバーストエラーの期間に相当することを
    特徴とする特許請求の範囲第11項記載のシステム。 13、前記音声信号から導びかれた直列化され、インク
    リープされ、圧縮された信号素片の各ビットを結合して
    ディジタルワードを供給する手段と;および 前記ディジタルワードを前記ディジタルワードのバイナ
    リ値に関するあるレベルを有するアナログ信号に変換す
    る手段とでさらに構成されることを特徴とする特許請求
    の範囲第11項記載のシステム。 14、前記音声信号はステレオ音声成分を有し、上述し
    た手段は各ステレオ音声成分に対して別個のインタリー
    ブされた、圧縮された信号素片を供給し、 前記各ステレオ音声成分に対して別個のインタリーグさ
    れ、圧縮された信号素片の各ビットを結合して、一連の
    2ビツトデイジタルワードであって、指数ビットとコー
    ドビットが低いエラーレートを有したrインクリ−プの
    ビット位置を占有し、仮数ビットが前記ディジタルワー
    ドの他のビットを占有する一連の2ビツトデイジタルワ
    ードを供給する手段と;および前記ディジタルワードを
    、前記ディジタルワードのバイナリ値に関するあるレベ
    ルを有するアナログ信号に変換する手段とでさらに構成
    されることを特徴とする特許請求の範囲第11項記載の
    システム。 15、前記ディジタルワードを変換する手段は、ディジ
    タルアナログ変換によシアナ目グ信号に変換したとき、
    前記ディジタルワードのバイナリ値に関するあるレベル
    を有したパルス振幅変調された信号を供給するディジタ
    ルh巴データ信号に前記ディジタルワードを変換する手
    段と; 前記ディジタルPAMデータ信号を前記アナログ信号に
    変換して前記/?ルス振幅変調信号を供給する手段とで
    構成されたことを特徴とする特許請求の範囲第14項記
    載の装置。 16、ビデオ信号ラインの期間に相当するエラーフード
    化され、圧縮された暗号化信号の各間隔を、ビデオ信号
    水平同期・ぐルスの期間に相当する間隔に時間圧縮する
    手段と;および前記時間圧縮された間隔の時間圧縮され
    た信号をビデオ信号ラインレートで送信する手段とでさ
    らに構成されることを特徴とする特許請求の範囲第11
    項記載のシステム。 17、アナログ音声信号をディジタル信号に変換し、ア
    ナログ音声信号に相当する一連のディジタル信号素片を
    供給し、各ディジタル信号素片を圧縮し、サインビット
    、第1の所定ピット数の指数ビットおよび第2所定ビツ
    ト数の仮数ビットを有する圧縮された信号素片を供給し
    、各圧縮された信号素片の各ビットをユニーク暗号キー
    ストリームとexclusive ORを取り、前記音
    声信号を暗号化し、さらに各圧縮された信号 − 素片に対するエラー検出ビットおよびエラー訂正ビット
    を発生し、発生したビットを前記圧縮した信号素片に付
    加してエラーコード化された、圧縮信号素片であって、
    各エラーコード化された圧縮信号素片は、サインビット
    、指数ビットおよびコードピットの組合せにおいて単一
    エラーを訂正するだめのコードピットと、サインビット
    、指数ビットおよびコードピットの組合せにおける2重
    エラーを検出し、さらに最上位仮数ビットおよび/又は
    パリティビットのエラーを検出するノ4リティビットを
    有するエラーコード化された圧縮信号を供給するととに
    ょシ導びかれる暗号化された音声信号を復号化するシス
    テムにおいて、 各暗号化された信号素片のサインビット、指数ビットお
    よびコードピットの組合せにおいて単一エラーを検出し
    、前記単一エラーを訂正する手段と; サインビット、指数ビットおよびコードピットの組合せ
    において2重エラーを検出し、各暗10− 分化された信号素片のさらに最上位仮数ビットおよび/
    又はパリティビットをさらに検出し、最後の直前のエラ
    ーの無い信号素片を繰返し、前記検出した2重エラーお
    よび/又は前記さらに検出したエラーを補償する手段と
    ; 前記各暗号化された圧縮信号の各ビットをユニーク暗号
    キーストリームと5xclusive ORを取シ前記
    音声信号を復号化する手段と; 各圧縮した信号素片を、ディジタル−アナログ変換によ
    シアナログ音声信号に変換し得るディジタル信号素片に
    伸長する手段と;および前記ディジタル信号素片をアナ
    ログ音声信号に変換する手段とで構成されることを特徴
    とする復号化システム・ 18、前記暗号化された信号は、さらに前記複数の連続
    する素片のビットをインターリーブし、少くとも所定の
    種類の千渉信号に相関する所定の期間4信号素片のビッ
    トを分離するように前記インタリープしたビットを直列
    化することによシ導びかれ、 前記インタリープしたビットを非直列化する手段と;お
    よび 前記非直列化したビットをデインタリープして信号素片
    を再構成する手段をとてさらに構成されることを特徴と
    する特許請求の範囲第17項記載のシステム。 19、前記所定の期間はFMディスクリミネータクリッ
    クに相関するバーストエラーの期間に相当することを特
    徴とする特許請求の範囲第18項記載のシステム。 20、前記暗号化された信号は、前記音声信号から導び
    かれた直列化され、インタリープされ、エラーコード化
    された圧縮信号素片を結合してディジタルワードを供給
    し、さらに前記ディジタルワードのバイナリ値に関する
    あるレベルを有した暗号化したアナログ信号に前記ディ
    ジタルワードを変換することによシさらに導びかれ、前
    記暗号化したアナログ信号を前記ディジタルワードに変
    換する手段と;および 前記r4ジタルワードを、前記直列化され、インタリー
    プされ、エラーコード化された圧縮信号素片を分離する
    手段とをさらに有したことを特徴とする特許請求の範囲
    第18項記載のシステム。 21、前記暗号化された信号は、 ディジタル−アナログ変換によシアナログ信号に変換し
    たとき、前記ディジタルワードのバイナリ値に関するあ
    るレベルを有するi4ルス振幅変調された信号を供給す
    るディジタルPAM7’−タ信号に、前記ディジタルワ
    ードを変換し、前記ディジタルPAMデータ信号を前記
    アナログ信号に変換し前記パルス振幅変調された信号を
    供給することによシ導びかれ、 前記パルス振幅変調された信号をfイジタルPAMデー
    タ信号に変換する手段と;および前記PAMデータ信号
    を前記ディジタルワードに変換する手段をさらに有した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第20項記載のシステ
    ム。 22、前記アナログ音声信号はステレオ音声成分を有し
    、前記暗号化された信号は、各ステレ13− オ音声成分に対して別個のインタリープされ、エラーコ
    ード化された圧縮信号素片を供給し、前記各ステレオ音
    声成分に対する前記各インタリープされ、エラーコード
    化された圧縮信号素片の各ビットを結合した一連の2ビ
    ットディジタルワ−1夕であって、指数ビットとコード
    ビットが低いエラーレートを有するデジタルワードのビ
    ット位置を占有し、仮数ビットが前記ディジタルワード
    の他のビットを占有する2ピツトデイジタルのワードを
    供給し、前記ディジタルワードを、前記ディジタルワー
    ドのバイナリ値に関するあるレベルを有したアナログ信
    号に変換することによシ導びかれ、 前記暗号化されたアナログ信号を前記ディジタルワード
    に変換する手段と;および 前記ディジタルワードを、前記別個のインタリープされ
    、エラーコード化された圧縮信号素片を分離する手段と
    でさらに構成されたととを特徴とする特許請求の範囲第
    18項記載のシステム。 14− 23、ディジタル−アナログ変換によシアナログ信号に
    変換したとき、前記ディジタルワードのバイナリ値に関
    するあるレベルを有するパルス振幅変調された信号を供
    給するディジタルPAMデータ信号に変換し、さらに、
    前記ディジタルPAM 7’−夕信号を前記アナログ信
    号に変換し前記パルス振幅変調された信号を供給するこ
    とによシ前記暗号化された信号が導びかれ、前記ノクル
    ス振幅変調された信号を前記ディジタルPAMデータ信
    号に変換する手段と;および前記PAM 7’−夕信号
    を前記ディジタルワードに変換する手段とをさらに有し
    たととを特徴とする特許請求の範囲第22項記載のシス
    テム。 24、前記暗号化された信号はさらに各エラーコード化
    された信号素片のパリティビットとユニークキーストリ
    ームの1ピツトとexclusiveORを取ることに
    よシ導びかれ、 前記各暗号化された圧縮信号片の・母すティビットと暗
    号キーストリームのc+xclusive ORを取る
    手段をさらに有したことを特徴とする特許請求の範囲第
    17項記載のシステム。 25、前記暗号化された信号は、前記発生手段によるコ
    ードビットの発生の前に前記圧縮された信号素片のビッ
    トをezeluaive ORL、前記システム内で、
    各暗号化された圧縮信号の各ビットをexclusiv
    e ORする手段は前記エラー検出、エラー訂正又はエ
    ラー補償の後で、exeluaiveORを行うことを
    特徴とする特許請求の範囲第17項記載のシステム。 26、ビデオ信号ラインの期間と相当する前記エラーコ
    ード化された、圧縮された暗号化信号の各間隔は、ビデ
    オ信号水平同期パルスの期間ト に時間圧縮され、ビデオ信号ラインレー/で、各ビデオ
    信号ラインの期間カラーバースト信号を含むビデオ信号
    に介挿され、 前記暗号化された信号の時間圧縮された各間隔を前記ビ
    デオ信号ラインの期間に相当する間隔に時間伸長する手
    段と;および 前記カラーバースト信号に応答して前記時間伸長を同期
    化する手段とでさらに構成されだことを特徴とする特許
    請求の範囲第17項記載のシステム。 27、アナログ音声信号をディジタル信号に変換して、
    アナログ音声信号に相当する一連のディジタル信号素片
    を供給し、前記各ディジタル信号素片を圧縮して、サイ
    ンピット、第1所定ビツト数の指数ビットおよび第2所
    定ビツト数の仮数ピットを有する圧縮した信号素片を供
    給し、複数の連続する素片のビットをインタリープし、
    所定の種類の干渉信号に相関する少くとも所定の期間、
    信号素片のビットを分離するようにインタリープしたビ
    ットを直列化することによシ導びかれた暗号化された音
    声信号を復号化するシステムにおいて 前記インタリープしたビットを非直列化する手段と; 非直列化したビットをディンタリープし、前記信号素片
    を再構成する手段と; 暗号化された圧縮信号素片の各ビットをユニーク暗号キ
    ーストリームとexelusiv@ORを取シ、前記音
    声信号な復号化する手段と; ディシタルーアナログ変換によシアナログ音声信号に変
    換し得るディジタル信号素片に各圧縮信号素片を伸長す
    る手段と;および 前記ディジタル信号素片をアナログ音声信号に変換する
    手段とで構成されることを特徴とする暗号化された音声
    信号の復号化システム。 28、前記所定の期間はFM7’イスクリミネータクリ
    ックに相関するバーストエラーの期間に相当することを
    特徴とする特許請求の範囲第27項記載のシステム。 29、前記暗号化されたシステムはさらに前記音声信号
    から導びかれた直列化され、インタリープされ、エラー
    コード化された圧縮信号の各ビラトラ結合してディジタ
    ルワードを供給し、前記ディジタルワードを、前記ディ
    ジタルワードのバイナリ値に関するあるレベルを有した
    暗号化されたアナログ信号に変換することによシ導びか
    れ、 前記暗号化されたアナログ信号を前記ディゾタルワード
    に変換する手段と;および 前記ディジタルワードを単一の直列化され、インタリー
    プされ、エラーコード化された圧縮信号素片に分離する
    手段とでさらに構成されたことを特徴とする特許請求の
    範囲第27項記載のシステム。 30、前記アナログ音声信号はステレオ音声成分を含み
    、前記暗号化された信号は、各ステレオ音声成分に対し
    別個のインタリープされ、圧縮された信号素片を供給し
    、前記各ステレオ音声成分に対する前記別個のインタリ
    ープされ、圧縮された信号素片の各ビットを結合した一
    連の2ビツトデイジタルワードであって、指数ビットと
    コードビットが低いエラーレートを有する、前記デジタ
    ルワードのビット位置を占有し、仮数ビットが前記ディ
    ジタルワードの他のビット位置を占有する一連の2ビツ
    トデイジタルワードを供給し、さらに、前記ディジタル
    ワードを、前記ディジタルワードのバイナリ値に関する
    レベルを有したアナログ信号に変換するととにより導び
    かれ、 前記暗号化されたアナログ信号を前記ディジタル信号に
    変換する手段と; 前記ディジタルワードを前記別個のインタリープされ、
    圧縮された信号素片に分離する手段とをさらに有したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第27項記載のシステム
    。 31、前記暗号化された信号は、 ディジタル−アナログ変換によシアナログ信号に変換し
    たとき、前記ディジタルワードのバイナリ値に関するあ
    るレベルを有するパルス振幅変調された信号を供給する
    ディジタルPAMデータ信号に、前記ディジタルワード
    を変換し、前記ディジタルPAMデータ信号を前記アナ
    ログ信号に変換し、前記パルス振幅変調された信号を供
    給することによシ導びかれ、 前記パルス振幅変調された信号を前記ディジタルPAM
    データ信号に変換する手段と:および前記PAM 7j
    −夕信号を前記ディジタルワードに変換する手段とでさ
    らに構成されることを特徴とする特許請求の範囲第30
    項記載のシステム。 32、ビデオ信号ラインの期間に相当する前記エラーコ
    ード化され、圧縮された暗号化された信号の各間隔はビ
    デオ信号水平同期パルスの期間に相当する間隔に時間圧
    縮され、前記ビデオ信号ラインレートで、各ビデオ信号
    ラインの期間カラーバースト信号を含むビデオ信号に介
    挿され、 前記暗号化された信号の時間圧縮された各間隔を前記ビ
    デオ信号ラインの期間に相当する間隔に時間伸長する手
    段と;および 前記カラーバースト信号に応答して前記時間伸長の同期
    を取る手段とでさらに構成されたことを特徴とする特許
    請求の範囲第27項記載のシステム。 33、アナログ音声信号をディジタル信号に変換し前記
    音声信号に相当する一連のディジタル信号素片を供給す
    る手段と; 各ディジタル信号素片を圧縮し、サインビット、3ビツ
    トの指数ビットおよび所定ビット数の仮数ビットを有す
    る圧縮された信号素片を供給する手段と; 各圧縮された信号素片の各ビットと、ユニーク・暗号キ
    ーストリームとのexclusive ORを取シ前記
    音声信号を暗号化する手段と; 各圧縮された信号素片に対するエラー検出および訂正ビ
    ットを発生し、これらのビットを前記信号素片に付加し
    、エラーコード化され、圧縮された信号素片を供給し、 前記エラー検出および訂正ビット発生手段は、サインビ
    ット、3ビツトの指数ビットおよび3ビツトのコードピ
    ットの組合せにおいて単一エラーを訂正する3ビツトの
    コードを発生するハミングコードジェネレータと;およ
    びサインビット、指数ビットおよびコードピットの組合
    せにおいて2重エラーを検出し、さらに最上位仮数ビッ
    トおよび/又はzf リティビットを検出するパリティ
    ビットを発生する手段とで構成されることを特徴とする
    音声信号暗号化システム。 34.複数の連続する素片のビットをインタリープする
    手段と; 所定の種類の干渉信号に相関する少くとも所定の期間、
    ある単一素片からのビットを分離するようにインタリー
    プしたビットを直列化する手段と; 前記音声信号から導びかれた直列化され、インタリープ
    され、エラーコード化され、圧縮された信号素片の各ビ
    ットを結合し、2ビツトデイジタルワードを供給する手
    段と;および前記ディジタルワードを、前記ディジタル
    ワードのバイナリ値に関するあるレベルを有する4レベ
    ルのノ4ルス振幅変調されたアナログ信号に変換する手
    段とでさらに構成されたことを特徴とする特許請求の範
    囲第33項記載のシステムO 35、アナログ音声信号をディジタル信号に変換し前記
    アナログ音声信号に相当する一連のディジタル信号素片
    を供給し、各ディジタル信号素片を圧縮し、サインビッ
    ト、3ビツトの指数ビットおよび所定ビット数の仮数ビ
    ットを有する圧縮された信号素片を供給し、各圧縮され
    た信号素片の各ビットをユニーク暗号キーストリームと
    exeluilve ORを取シ前記音声信号を暗号化
    し、各圧縮された信号素片に対し3ビツトのエラー検出
    および訂正ビットを発生し、これらの発生したビットを
    前記信号素片に付加しエラーコード化され、圧縮された
    信号素片を供給し、各エラーコード化され圧縮された信
    号素片は、サインビット、指数ビットおよびコードビッ
    トの組合せにおける単一エラーを訂正する前記3ビツト
    のコードと、サインビット、指数ビットおよびコードピ
    ットの組合せにおける2重エラーを検出し、さらに最上
    位仮数ビットエラーおよび/又はパリティビットを検出
    するノjリティビットを有する、暗号化音声信号の復号
    システムにおいて、 各暗号化された信号素片のサインビット、指数ビットお
    よびコードピットの組合せにおいて単一エラーを検出し
    前記単一エラーを訂正するハミングコードエラー検出器
    と; サインビット、指数ビットおよびコードピットの組合せ
    における2重エラーを検出し、さらに各暗号化された信
    号素片の最上位仮数ビットおよび/又はパリティビット
    における工2−を検出し、最後の直前のエラーの無い信
    号素片を繰返し前記2重エラーを補償する手段と;各暗
    号化され、圧縮された信号素片の各ビットを、ユニーク
    暗号キーストリームとexclusiveORを取シ、
    前記音声信号を復号化する手段と;各圧縮された信号素
    片を、ディジタル−アナログ変換によシアナログ音声信
    号に変換し得るディジタル信号素片に伸長する手段と;
    および前記ディジタル信号素片をアナログ音声信号に変
    換する手段とで構成されることを特徴とする暗号化され
    た音声信号の復号化システム。 36、前記暗号化された信号はさらに複数の連続する素
    片のビットをインタリープし、所定の種類の干渉信号に
    相関する少くとも所定の期間単一の素片のビットを分離
    するようにインタリープしたビットを直列化し、前記音
    声信号から導びかれた直列化され、インタリープされ、
    エラーコード化され、圧縮された信号素片の各ビットを
    結合し2ビツトデイジタルワードを供給し、さらに前記
    ディジタルワードを、前記ディジタルワードのバイナリ
    値に関するあるレベルを有した暗号化された、4レベル
    のi4ルス振幅変調されたアナログ信号に変換すること
    によシ導びかれ、 前記暗号化された4レベルのパルス振幅変調されたアナ
    ログ信号を前記2ビツトデイゾタルワードに変換する手
    段と; 前記2ビツトデイジタルワードを直列化され、インタリ
    ープされ、エラーコード化されかつ圧縮された信号素片
    に分離する手段と; 前記インタリープしたビットを非直列化する手段と;お
    よび 前記非直列化したビットをディンターリープし、前記信
    号素片を再構成する手段とで構成されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第35項記載のシステム。
JP59106345A 1983-05-27 1984-05-25 エラ−調整機能を有したデイジタル音声暗号化システム Granted JPS6046146A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/498,824 US4608456A (en) 1983-05-27 1983-05-27 Digital audio scrambling system with error conditioning
US498824 1983-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6046146A true JPS6046146A (ja) 1985-03-12
JPH0441540B2 JPH0441540B2 (ja) 1992-07-08

Family

ID=23982654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59106345A Granted JPS6046146A (ja) 1983-05-27 1984-05-25 エラ−調整機能を有したデイジタル音声暗号化システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4608456A (ja)
EP (1) EP0127382B1 (ja)
JP (1) JPS6046146A (ja)
AU (1) AU569737B2 (ja)
CA (1) CA1229909A (ja)
DE (1) DE3468602D1 (ja)
DK (1) DK166246C (ja)
NO (1) NO166309C (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965825A (en) 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
US7831204B1 (en) 1981-11-03 2010-11-09 Personalized Media Communications, Llc Signal processing apparatus and methods
USRE47642E1 (en) 1981-11-03 2019-10-08 Personalized Media Communications LLC Signal processing apparatus and methods
JPS59126342A (ja) * 1983-01-10 1984-07-20 Nec Corp デジタル音声信号伝送方式
US4752953A (en) * 1983-05-27 1988-06-21 M/A-Com Government Systems, Inc. Digital audio scrambling system with pulse amplitude modulation
US4608456A (en) * 1983-05-27 1986-08-26 M/A-Com Linkabit, Inc. Digital audio scrambling system with error conditioning
US4742543A (en) * 1983-12-22 1988-05-03 Frederiksen Jeffrey E Video transmission system
US4729043A (en) * 1985-12-11 1988-03-01 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Digital information storage and retrieval using video signals
US4688246A (en) * 1985-12-20 1987-08-18 Zenith Electronics Corporation CATV scrambling system with compressed digital audio in synchronizing signal intervals
US4893308A (en) * 1986-09-03 1990-01-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for time companding a digital voice signal
US4893339A (en) * 1986-09-03 1990-01-09 Motorola, Inc. Secure communication system
US4809274A (en) * 1986-09-19 1989-02-28 M/A-Com Government Systems, Inc. Digital audio companding and error conditioning
US4945563A (en) * 1986-11-05 1990-07-31 Satellite Technology Services, Inc. Video system and method for controlled viewing and videotaping
US4864613A (en) * 1986-11-10 1989-09-05 General Instrument Corporation Broadband converter/descrambler interface for cable TV
GB8628046D0 (en) * 1986-11-24 1986-12-31 British Telecomm Transmission system
US4821097A (en) * 1987-03-05 1989-04-11 General Instrument Corporation Apparatus and method for providing digital audio on the sound carrier of a standard television signal
US4937867A (en) * 1987-03-27 1990-06-26 Teletec Corporation Variable time inversion algorithm controlled system for multi-level speech security
US5038402A (en) * 1988-12-06 1991-08-06 General Instrument Corporation Apparatus and method for providing digital audio in the FM broadcast band
FR2654886B1 (fr) * 1989-11-21 1996-09-13 France Etat Procede de multiplexage d'un signal de sequences sonores dans un signal d'image video destine a etre enregistre sur un videodisque et systeme de restitution associe.
US5237610A (en) * 1990-02-01 1993-08-17 Scientific-Atlanta, Inc. Independent external security module for a digitally upgradeable television signal decoder
US5029207A (en) * 1990-02-01 1991-07-02 Scientific-Atlanta, Inc. External security module for a television signal decoder
JP3143108B2 (ja) * 1990-03-13 2001-03-07 株式会社日立製作所 ファイル暗号化方法およびファイル暗号システム
US5091936A (en) * 1991-01-30 1992-02-25 General Instrument Corporation System for communicating television signals or a plurality of digital audio signals in a standard television line allocation
MY108367A (en) * 1991-09-30 1996-09-30 Thomson Consumer Electronics S A Method and apparatus for secure transmisson of video signals.
US5268961A (en) * 1992-08-20 1993-12-07 General Electric Co. Error control apparatus for a digital video signal processing system
US5383202A (en) * 1992-11-25 1995-01-17 Motorola, Inc. Simplified method of attenuation of logarithmically coded digital signals
US6330334B1 (en) 1993-03-15 2001-12-11 Command Audio Corporation Method and system for information dissemination using television signals
US5590195A (en) * 1993-03-15 1996-12-31 Command Audio Corporation Information dissemination using various transmission modes
EP1143443B1 (en) * 1995-07-14 2003-09-17 Sony Corporation Method for transmitting digital data and record medium
US5943421A (en) * 1995-09-11 1999-08-24 Norand Corporation Processor having compression and encryption circuitry
US5815671A (en) * 1996-06-11 1998-09-29 Command Audio Corporation Method and apparatus for encoding and storing audio/video information for subsequent predetermined retrieval
US5956629A (en) * 1996-08-14 1999-09-21 Command Audio Corporation Method and apparatus for transmitter identification and selection for mobile information signal services
ID20566A (id) * 1997-01-16 1999-01-14 Koninkl Philips Electronics Nv Pemadatan atau pengembangan data pada sejumlah sinyal-sinyal informasi digital
US20030118186A1 (en) * 1997-10-30 2003-06-26 Gilley James E. Apparatus for and method for cipher check of an analog scrambler
JPH11266243A (ja) * 1997-12-09 1999-09-28 Canon Inc 情報処理装置及び方法
US6256491B1 (en) 1997-12-31 2001-07-03 Transcript International, Inc. Voice security between a composite channel telephone communications link and a telephone
EP0993143A1 (en) * 1998-10-07 2000-04-12 Lateca Computer Inc. N.V. Processing method and apparatus for converting information from a first format into a second format
US6845159B1 (en) 1998-10-07 2005-01-18 Protego Information Ab Processing method and apparatus for converting information from a first format into a second format
US6154162A (en) * 1999-01-06 2000-11-28 Centillium Communications, Inc. Dual-stage switched-capacitor DAC with scrambled MSB's
US6662332B1 (en) * 2000-07-05 2003-12-09 3Com Corporation Interleaver for burst error correction
US7068788B2 (en) * 2001-01-04 2006-06-27 Maxim Integrated Products, Inc. Data encryption for suppression of data-related in-band harmonics in digital to analog converters
US7188298B2 (en) * 2001-03-14 2007-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Error correction encoding and decoding methods and apparatuses for DVI audio data
GB2381425B (en) * 2001-10-29 2004-07-14 Roke Manor Research Communication system
US7177608B2 (en) * 2002-03-11 2007-02-13 Catch A Wave Technologies Personal spectrum recorder
US7103184B2 (en) * 2002-05-09 2006-09-05 Intel Corporation System and method for sign mask encryption and decryption
US20050251725A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Genieview Inc. Signal processing methods and systems
US8972359B2 (en) * 2005-12-19 2015-03-03 Rockstar Consortium Us Lp Compact floating point delta encoding for complex data

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4283602A (en) * 1966-06-03 1981-08-11 International Telephone And Telegraph Corporation Cryptographically secure communication system
US4171513A (en) * 1966-09-06 1979-10-16 Sanders Associates, Inc. Secure communications system
US3731197A (en) * 1969-12-15 1973-05-01 Ritt Lab Inc Secrecy communication system
US3657699A (en) * 1970-06-30 1972-04-18 Ibm Multipath encoder-decoder arrangement
CH518658A (de) * 1970-07-07 1972-01-31 Patelhold Patentverwaltungs Un Verfahren zur verschlüsselten Nachrichtenübermittlung durch zeitliche Vertauschung von Informationselementen
US3921151A (en) * 1971-06-21 1975-11-18 Patelhold Patentwerwertungs & Apparatus for enciphering transmitted data by interchanging signal elements of the transmitted data without overlapping or omitting any elements within the transmitted signal train
GB1353693A (en) * 1971-12-02 1974-05-22 Mullard Ltd Privacy transmission system
US3824332A (en) * 1972-02-18 1974-07-16 I Horowitz Pay television system
US3789137A (en) * 1972-04-07 1974-01-29 Westinghouse Electric Corp Time compression of audio signals
US3819852A (en) * 1972-08-29 1974-06-25 P Wolf Method of reducing the interference signals during the transmission of af signals in time-compressed form
US3893031A (en) * 1972-11-08 1975-07-01 Boeing Co Synchronization system for voice privacy unit
CH558993A (de) * 1973-03-19 1975-02-14 Patelhold Patentverwertung Verfahren und einrichtung zur verschluesselten nachrichtenuebertragung.
US3825893A (en) * 1973-05-29 1974-07-23 Ibm Modular distributed error detection and correction apparatus and method
GB1455261A (en) * 1973-05-30 1976-11-10 Micro Consultants Ltd Video signal assignment system
US3919462A (en) * 1973-08-15 1975-11-11 System Dev Corp Method and apparatus for scrambling and unscrambling communication signals
US3936594A (en) * 1974-08-05 1976-02-03 Lincoln Center For The Performing Arts, Inc. Secure television system
US4215366A (en) * 1977-10-19 1980-07-29 Feature Film Services Subscriber-limited reception television broadcast security encoder-decoder system
US4275411A (en) * 1978-04-19 1981-06-23 Bernard Lippel Dither-quantized signalling for color television
DD138457A1 (de) * 1978-08-16 1979-10-31 Martin Rohde Verfahren und vorrichtung zur gleitkomma analog-digital-umsetzung
JPS5556744A (en) * 1978-10-23 1980-04-25 Sony Corp Pcm signal transmission device
US4266243A (en) * 1979-04-25 1981-05-05 Westinghouse Electric Corp. Scrambling system for television sound signals
US4318125A (en) * 1979-04-25 1982-03-02 Westinghouse Electric Corp. Solid state digital audio scrambler system for teletransmission of audio intelligence through a television system
US4295223A (en) * 1979-04-25 1981-10-13 Westinghouse Electric Corp. Digital signal/noise ratio amplifier apparatus for a communication system
FR2459595A1 (fr) * 1979-06-15 1981-01-09 Telediffusion Fse Systeme de television a controle d'acces utilisant une cle electronique variable
US4379205A (en) * 1979-06-22 1983-04-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Analog signal scrambling system
US4443660A (en) * 1980-02-04 1984-04-17 Rockwell International Corporation System and method for encrypting a voice signal
AU544259B2 (en) * 1980-04-16 1985-05-23 Sony Corporation Detecting + correcting errors in digital video signals
US4353088A (en) * 1980-05-14 1982-10-05 Oak Industries, Inc. Coding and decoding system for video and audio signals
US4336553A (en) * 1980-05-14 1982-06-22 Oak Industries Method of coding audio and video signals
US4424532A (en) * 1980-05-14 1984-01-03 Oak Industries Inc. Coding and decoding system for video and audio signals
US4389671A (en) * 1980-09-29 1983-06-21 Harris Corporation Digitally-controlled analog encrypton
US4394762A (en) * 1981-01-06 1983-07-19 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Pulse-code modulation signal processing circuit
US4413339A (en) * 1981-06-24 1983-11-01 Digital Equipment Corporation Multiple error detecting and correcting system employing Reed-Solomon codes
US4434323A (en) * 1981-06-29 1984-02-28 Motorola, Inc. Scrambler key code synchronizer
US4410917A (en) * 1981-09-14 1983-10-18 Accurate Sound Corporation Method of and apparatus for recording information from a master medium onto a slave medium employing digital techniques
US4433211A (en) * 1981-11-04 1984-02-21 Technical Communications Corporation Privacy communication system employing time/frequency transformation
US4608456A (en) * 1983-05-27 1986-08-26 M/A-Com Linkabit, Inc. Digital audio scrambling system with error conditioning

Also Published As

Publication number Publication date
DK255384A (da) 1984-11-28
EP0127382B1 (en) 1988-01-07
AU2787284A (en) 1985-12-05
JPH0441540B2 (ja) 1992-07-08
AU569737B2 (en) 1988-02-18
NO842065L (no) 1984-11-28
DK255384D0 (da) 1984-05-24
DE3468602D1 (en) 1988-02-11
CA1229909A (en) 1987-12-01
US4608456A (en) 1986-08-26
DK166246B (da) 1993-03-22
DK166246C (da) 1993-08-16
EP0127382A1 (en) 1984-12-05
NO166309C (no) 1991-06-26
NO166309B (no) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6046146A (ja) エラ−調整機能を有したデイジタル音声暗号化システム
US4752953A (en) Digital audio scrambling system with pulse amplitude modulation
KR100793766B1 (ko) 디지털 전송 시스템 및 방법
CN101662673B (zh) 发送器和用于发送/接收数字广播流的系统及其方法
KR850001023B1 (ko) 오차교정 디코더장치
US7450613B2 (en) Digital transmission system with enhanced data multiplexing in VSB transmission system
KR100850932B1 (ko) 디지털 전송 시스템 및 방법
US5122912A (en) Signal processing apparatus selecting a scrambled signal having a desired dc component from among a plurality of scrambled signal obtained by scrambling an input-data signal with respective pseudo-random signals
US5602595A (en) ATV/MPEG sync system
EP0157413B1 (en) Digital communication system including an error correcting encoder/decoder and a scrambler/descrambler
KR100813040B1 (ko) 방송 시스템 및 방송 시스템에서 데이터를 처리하는 방법
KR20020082268A (ko) 디지털 vsb 전송 시스템
KR20040041525A (ko) 시리얼 링크를 통한 전송에 있어서 심볼간의 간섭 효과를 감소시키기 위한 인코딩 방법 및 시스템
EP0334580A2 (en) System and method for performing error correction on still frame audio tape format video signals
KR20070099384A (ko) 디지털 방송 송신 장치 및 그의 수신기 복조에 필요한 정보삽입 방법
JP3704358B2 (ja) ディジタル情報信号の送信および受信
KR920006997B1 (ko) 디지탈데이터변복조회로와 디지탈데이터변조방법
KR20070064126A (ko) 디지털 방송 시스템 및 처리 방법
US6591391B1 (en) Method of generating an 8-VSB modulated signal
US5848046A (en) Disk apparatus having signal processing unit
NL8100348A (nl) Werkwijze en inrichting ter voorkoming van fouten in een met foutcorrectie werkende decodeereenheid voor pulscodegemoduleerde signalen.
JP3851904B2 (ja) 一群の受信ワードの各ワードを単一送信ワードにマッピングすることで連続リンク送信上のシンボル間干渉効果を低減させる方法および装置。
JPH05175941A (ja) 符号化率可変伝送方式
KR101263004B1 (ko) 디지털 방송 시스템 및 그 방법
KR950003662B1 (ko) 에러 정정 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term