JPS6043640B2 - 導電性ワ−クピ−スの抵抗加熱方法 - Google Patents

導電性ワ−クピ−スの抵抗加熱方法

Info

Publication number
JPS6043640B2
JPS6043640B2 JP50130943A JP13094375A JPS6043640B2 JP S6043640 B2 JPS6043640 B2 JP S6043640B2 JP 50130943 A JP50130943 A JP 50130943A JP 13094375 A JP13094375 A JP 13094375A JP S6043640 B2 JPS6043640 B2 JP S6043640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
contact
molten
support surface
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50130943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5199341A (ja
Inventor
マンドキ アンドール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RISENSHIA TARARUMANYOKATSUTO ERUTEKESHIITO BARARATSUTO
Original Assignee
RISENSHIA TARARUMANYOKATSUTO ERUTEKESHIITO BARARATSUTO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RISENSHIA TARARUMANYOKATSUTO ERUTEKESHIITO BARARATSUTO filed Critical RISENSHIA TARARUMANYOKATSUTO ERUTEKESHIITO BARARATSUTO
Publication of JPS5199341A publication Critical patent/JPS5199341A/ja
Publication of JPS6043640B2 publication Critical patent/JPS6043640B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/40Direct resistance heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/0004Devices wherein the heating current flows through the material to be heated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/0004Devices wherein the heating current flows through the material to be heated
    • H05B3/0009Devices wherein the heating current flows through the material to be heated the material to be heated being in motion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は導電性ワークピースの抵抗加熱方法に関する
抵抗加熱方法にいて、摺動もしくは転動接点により電
流をワークピース上に伝えるものが公知である。
しカルながら、ワークピースが高速のときは、ワークピ
ースの平面上の凹凸によつてスパークが誘起されるおそ
れがあり、スパークによつてワークピースの表面が損傷
される。転動接点はローラもしくはシリンダの数を多く
することによつてのみ接触面積を増加できるが、この場
合ワークピースに加わる力が過大となる欠点がある。
これらの欠点を除くため、溶融金属を接点として使用で
きる。しかし、ワークピースを溶融金属と接触させるた
めにはワークピースを槽表面の下で曲げねばならない。
このような接点の構造では細い可撓性のワイヤもしくは
帯材での抵抗加熱のみが可能である。断面積が大きいワ
イヤもしくは帯材、バーおよび管は曲げができないため
上記の如き形式の接点によつては抵抗加熱は実質的にな
し得ない。 この後者の欠点を除去するため特開昭49
一14307号では金属槽の表面の上方を連続移動する
ワークピースに対する電流供給を金属槽中の溶融金属の
液表面部を部分的に持ち上げ、この上昇部にワークピー
スと接触させることで行う接点が達成される。
ところが、この従来技術ではオリフィスから噴出される
溶融金属流の盛り上り部分により夫々の接点を形成して
いるため、溶融金属の盛Jり上り部分を一定高さに維持
することが困難であり、表面が上下変動し易く、接点と
ワークピースとの接触面積が変化し易く、安定な加熱を
なし得ない問題がある。 本発明の目的はかかる従来技
術の欠点を解決し、ワークと接触を安定化することがで
きる抵抗加熱方法を提供することにある。
この発明によれば、上記目的を達成するため、夫々ポン
プにて循環される溶融導電性物質により形成され一組の
接点による抵抗加熱方法において、溶融導電性物質がポ
ンプ休止中に形成する液面より支持表面が溶融導電性物
質槽中に形成され、ポンプからの溶融導電性物質が支持
表面を一端より他端に向けて流されて、支持表面上を流
れる溶融導電性物質が形成する自由表面によつて夫々の
接点が構成され、被加熱物体は、自由表面より低い位置
にあるワークピース導入部を介して支持表面に接触する
よう導入され、一方の接点から他方の接点にワークピー
スを介し通電することを特徴とする導電性ワークピース
の抵抗加熱方法が提供される。
本発明の接点構成方法によれば、極めて異なつた寸法、
形、表面を有する固定もしくは移動のワークピースと確
実に接触維持され、信頼性の高い電流伝達を行うことが
できる溶融金属伝達表面を提供できる。
本発明により、溶融金属、合金、金属塩は支持表面上を
流れ、支持表面上を流れる溶融物質の自由表面の一部が
この溶融物質に伝わる加熱電流を固定の又は可動のワー
クピースに伝える接点となる。
電流伝達を行わせる自由表面は導電性溶融物質を垂直、
傾斜、もしくは水平面上を流通させることにより形成さ
れる。このようにして提供される溶融物質の厚みおよび
表面積は均一てあり、固定もしくは連続移動ワークピー
スはその物質と接.触せしめられ恒常的接触および連続
的電流伝達が確保される。溶融物質を垂直な、傾斜した
、又は水平な方向に支持表面上を流すことにより十分大
きな接触面が接点とワークピースとの間に形成され、加
熱伝!流の伝達を効果的に行うことができる。
このように溶融物質の厚み、自由表面の面積、および自
由表面の均一性は加熱すべきワークピースの向き、形、
寸法に応じて決定される。本発明は、従来の固体接点と
比較してスパーク・の形成がなく、ワークピースの表面
損傷が避けられる。
これまで知られた溶融物質接点に較べ、本発明の接触表
面の自由度は大きくなる。表面はどのような寸法であつ
てもよい。その表面は均一であり、接点の目的には極め
て有利である。溶融物質は一定速度で循環される。
溶融物質の循環は羽根ポンプもしくは歯車ポンプ、ウォ
ーム歯車ポンプ等の機械ポンプにより行い得るが、電気
動力的もしくはインダクシヨンポンプによつて行なつて
もよい。溶融物質は溶融金属、溶融塩、溶融金属合金と
する。
溶融はいかなるカリ熱法であつてもよいが、もつとも有
利なものは電気抵抗加熱である。溶融』物質槽の過熱を
避けるため冷却手段が必要である。溶融物質がその上を
流れる支持表面は耐火性のハウジング内に偏倚部材を配
置することにより形成される。
一方ハウジングの側壁においてこの支持表面に近接しワ
ークピース導入部(例えば孔)が形成される。このワー
クピース導入部を介しワークピースは支持表面上の溶融
物質の自由表面と接触せしめられる。リザーバ内には溶
融物質が常に循環される。加熱電流を加えるためのター
ミナルは溶融物質内に浸される。溶融物質層を形成する
偏倚部材は溶融物質の自由表面の寸法および均一性を制
御する表面を有する。その表面は水平でも、傾斜してい
ても、垂直であつてもよい。幾つかのワークピース特に
薄いワイヤおよび帯材は同時に取扱うことが可能である
。加熱温度では酸化が起り防護的な雰囲気がワークピー
ス包囲する。
かくてワークピースも溶融金属表面も酸化に対し保護さ
れる。加うるに、その接点の機能に加え、溶融物はワー
クピースを予熱し、冷却し、硬化し、表面コートする働
きをする。これらの目的および他の目的、本発明の利点
は以下の添附図面を参照した記載から明らかであろう。
なお図中同一番号は同一部品を現わす。第1図には接点
22による固定のワークピース20の電気抵抗加熱法が
示される。ワークピース20は昇降機構24により接点
22に対し上昇もしくは下降される。加熱電流は変圧器
26およびワークピース20を介し接点22間を流れる
。第2図は、固定のワークピース20を加熱する為自由
溶融物質の接点表面を用意するのに適した接点22の第
2の実施例である。加熱フィラメント82によつて金属
もしくは塩が溶融される。加熱フィラメント82は耐火
性のハウジング70内に配置されている。槽30内での
溶融物質の循環はポンプ80により行う。循環する溶融
物質は偏倚装置50の水平支持表面51を延びる部分3
2を有する。この部分32の自由表面38はワークピー
ス20と接触する。第3図は自由表面38、加熱電流の
導入のための結合部8牡および加熱フィラメント82を
示す。
第4図には、ワークピース20を自由表面38と接触せ
しめるワークピース導入部を構成する自由孔72が示さ
れる。
溶融物質はポンプ80によつて支持表面31を一端から
他端に向けて流れ、その支持表面31上流れる溶融物質
の自由表面38にワークピース20が接触される。
従つて、ワークピース20と接点との安定な接触が確保
され、スパークの発生がなく、ワークピースの表面の損
傷が避けられるとかの利益がある。自由表面には固定の
ワークピースも、移動中のワークピースのどちらかであ
つても安定接触させることができる。物質を溶融させる
ための加熱ユニットはリザーバ内に配置することができ
、かつポンプー体化することができる。であるから、装
置の構造は簡単となりその製作のコストは低下し作動も
容易となるのである。第5図は接点の他の実施例を示し
ていて、この場合接点は支持表面51を具えた偏倚部材
50を有する。入口表面52および表面58は溶融物質
を導びく役目をする。第6図の上面図にあつては、入口
孔5牡偏倚部材50および(もしくは接触)表面38が
示される。第7図は、ワークピース20を導入するため
の自由孔72を示す。第8図は他の実施例の接点を示し
ていて、この場合偏倚部材50は入口表面52および支
持表面51を有し、この面51は垂直でありしたがつて
自由面38は垂直である。第9,10図においては自由
孔72がワークピースを導入するよう図示される。第1
1図は接点の他の実施例であつて、この場合偏倚部材5
0は傾斜した支持表面51を有する。
入口孔54および近接面58は第12図にも又示される
自由表面38を形成する助けとなる。第13図は、ワー
クピース20を導入するための自由孔72を示す。第1
4図は接点の他の実施例が示され、この場合偏倚部材5
0は水平の支持表面58および傾斜した支持表面51を
形成している。
溶融物質は供給管56から表面52,58上を流通され
、ワークピース20は第16図に最も良く示す孔72を
介し導入される。上述のように、支持表面51によつて
溶融物質の自由表面の寸法、形および位置が決定される
このように、自由表面は水平でも、傾斜しても、垂直で
もよく、溶融金属の流れにより形成される。自由孔72
よりワークピース20を自由表面38と接触するように
導入することが可能となる。支持表面の上流の表面58
は流れ込む溶融物質を広げて、均一な厚みの層を作るこ
とを助ける。
この表面58は支持表面51に対し所定角度て配置され
、溶融物質の自由表面38の傾斜をどのようにも変更可
能である。第17図は他の実施例の全体図てあつて、こ
れは送出機構27と巻取機構28間走行しかつ接点22
の上下流間の適切な工具29を通過している帯状(もし
くは線状)のワークピース20を連続移動させるもので
ある。
接点22間の物質の加熱は変圧器26により供給される
加熱電流によりなされる。第18図は移動しているワー
クピース20に接する自由表面を有する第17図の装置
に使用するのに適した接点22を示す。
耐火性のハウジング70内の空間(もしくはリザーバ)
78は金属もしくは塩を溶融加熱コイル82を有する。
回転ポノンプ80は溶融物質30を循環せしめる。循環
している物質30は偏倚部材50により自由表面38を
形成せしめられる。ターミナル84は溶融物質を介し電
流を供給する。第19図においても自由表面38が図示
され、一方第20図には偏倚部7材50の断面形状が図
示される。第21図は相互に平行に移動する幾つかのワ
ークピースを同時に加熱するための接点を示し、この接
点は入口導管56により供給される偏倚部材50を有し
、溶融物質は垂直入口表面52と入口表面58を通る。
第22図において自由表面38は支持表面51上に形成
される。第23図は偏倚部材50のトラフ60を示す。
第24図に示す接点の実施例においては、偏倚部材50
は、連続進行するワークピース20の一つの縁に接する
溶融金属層を形成する。
入口開口54および表面58はワークピース20に接す
る支持表面51上の自由表面を形成するよう協働する。
トラフ60は第25図に示す如く自由表面38の形成を
補助する。支持表面51上にトラフ60を形成すること
により自由表面38がより均一となり、かつワークピー
スの運動方向において支持表面上を溶融物質が広がるよ
うにすることと、その物質が支持表面の端から流出する
のを確実にし、ワークピースと溶融物質自由表面との接
触状態が良好とされる。
第21〜23図では、トラフ60はV字状断面をなし、
第24,25図ではトラフ60の底は符号62の如くわ
ん曲している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、固定ワークピースに使用される本発明の装置
の第1実施例の概略図:第2,3および4図は第1図の
実施例に適した固々の接点形成装置の夫々側断面図、上
平面図、および正面図:第5,6および7図、第8,9
および10図、第11,12および13図、ならびに第
14,15および16図は夫々、第2,3および4図に
類似した別の実施例を示す図:第17図は第1図に類似
した別の装置全体の実施例を示す図:第18,19およ
び20図は第17図の接点製造装置の一つの拡大して示
す、夫々側断面図、上面図、正面図:第21,22およ
び23図は第18,19および20図に夫々類似する第
17図の実施例に使用用される接点の別の実施例を示す
図:第24,25図は夫々第17図の実施例に使用され
接点の一部拡大断面図、および正面図。 20・・・・・・ワークピース、22・・・・・・接点
、30・・・・・・溶融物質、31・・・・・・支持表
面、38・・・・・・溶融物質自由表面、42・・・・
・・自由ジェット、50・・・・・・偏倚部材、72・
・・・・・ワークピース導入部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 夫々がポンプにて循環される溶融導電性物質により
    形成される一組の接点による抵抗加熱方法において、溶
    融導電性物質がポンプ休止中に形成する液面より高い支
    持表面が溶融導電性物質槽中に形成され、ポンプからの
    溶融導電性物質が支持表面上を一端より他端に向けて流
    されて、支持表面上を流れる溶融導電性物質が形成する
    自由表面によつて夫々の接点が形成され、被加熱物体は
    、自由表面より低い位置にあるワークピース導入部を介
    して支持表面に接触するよう導入され、一方の接点から
    他方の接点にワークピースを介し通電することを特徴と
    する導電性ワークピースの抵抗加熱方法。
JP50130943A 1974-10-30 1975-10-30 導電性ワ−クピ−スの抵抗加熱方法 Expired JPS6043640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU74MA2611A HU175259B (hu) 1974-10-30 1974-10-30 Sposob ehlektronakala ehlektroprovodjahhikh obrabatyvaemykh detalej i apparat dlja provedenija sposoba
HU2611 1974-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5199341A JPS5199341A (ja) 1976-09-01
JPS6043640B2 true JPS6043640B2 (ja) 1985-09-28

Family

ID=10998741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50130943A Expired JPS6043640B2 (ja) 1974-10-30 1975-10-30 導電性ワ−クピ−スの抵抗加熱方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4056703A (ja)
JP (1) JPS6043640B2 (ja)
BE (1) BE835031A (ja)
DE (1) DE2548212C3 (ja)
DK (1) DK486475A (ja)
FI (1) FI753013A (ja)
FR (1) FR2290123A1 (ja)
GB (2) GB1535521A (ja)
HU (1) HU175259B (ja)
IE (1) IE43072B1 (ja)
IT (1) IT1048012B (ja)
LU (1) LU73664A1 (ja)
NL (1) NL7512592A (ja)
NO (1) NO141069C (ja)
SE (1) SE7512081L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653153U (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 セイコーエプソン株式会社 紙ガイド

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI72906C (fi) * 1985-07-24 1987-08-10 Gss General Sea Safety Ltd Oy Foerfarande foer ledande av elektrisk stroem vid ljusbaogeanordning foer baogsvetsning, -braennskaerning e.dyl. samt ljusbaogeanordning foer genomfoerande av foerfarandet.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914307A (ja) * 1972-03-24 1974-02-07

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US520360A (en) * 1894-05-22 Apparatus for electric welding
US499964A (en) * 1893-06-20 Electric-bath m etal-h eating apparatus and process
US3313269A (en) * 1964-08-11 1967-04-11 Ralph L Hough Vapor plating apparatus
US3567897A (en) * 1967-03-17 1971-03-02 Inoue K Heating the undersurface of a conductive body by electric current conducted thereto by a shaped stream of electrolyte

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914307A (ja) * 1972-03-24 1974-02-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653153U (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 セイコーエプソン株式会社 紙ガイド

Also Published As

Publication number Publication date
NO753529L (ja) 1976-05-03
DE2548212A1 (de) 1976-06-10
LU73664A1 (ja) 1976-06-11
US4056703A (en) 1977-11-01
FR2290123B1 (ja) 1980-08-08
GB1535521A (en) 1978-12-13
GB1535522A (en) 1978-12-13
IE43072B1 (en) 1980-12-17
NL7512592A (nl) 1976-05-04
BE835031A (fr) 1976-02-16
FR2290123A1 (fr) 1976-05-28
FI753013A (ja) 1976-05-01
HU175259B (hu) 1980-06-28
DE2548212C3 (de) 1978-09-21
NO141069B (no) 1979-09-24
SE7512081L (sv) 1976-05-03
IE43072L (en) 1976-04-30
NO141069C (no) 1980-01-09
DE2548212B2 (de) 1978-01-26
IT1048012B (it) 1980-11-20
DK486475A (da) 1976-05-01
JPS5199341A (ja) 1976-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3765591A (en) Wave soldering electrical connections
US2395723A (en) Welding method and apparatus
ES339386A1 (es) Aparato para utilizar en la fabricacion de vidrio plano.
US2348232A (en) Quench pot
US3874068A (en) Wave soldering electrical connections
US3813023A (en) Desoldering device
JPH0736938B2 (ja) リボン、フィラメント、ファイバー又はフィルムを形成する方法および装置
JPS6043640B2 (ja) 導電性ワ−クピ−スの抵抗加熱方法
EP0304844B1 (en) Method for manufacturing float glass
US4313247A (en) Apparatus for the manufacture of mineral insulated cables
US3533773A (en) Apparatus for manufacturing float glass with graphite heating means
US7650851B2 (en) Nozzle for soldering apparatus
US3630703A (en) Float glass method and apparatus for supplying modifying material to the glass surface
US2788790A (en) Quench pot for wire and the like
JP2002146447A (ja) 非鉄金属用脱ガス装置
JP3211580B2 (ja) はんだ付け装置
US3861658A (en) Mobile metal melt contact system for the transmission of annealing currents
US4096373A (en) Welding device and method
US6137822A (en) Direct current arc furnace and a method for melting or heating raw material or molten material
JP3097223B2 (ja) 熱交換器の半田付け方法
US4074733A (en) Flexible lead chloride cathode construction
US4913220A (en) Apparatus and method for spill chilling rapidly solidified material
JP7080521B1 (ja) 導電性容器及び通電加熱装置
SU566696A1 (ru) Устройство дл пайки волной расплавленного припо
JPH09213453A (ja) 通電加熱用給電装置および給電方法