JPS6041988Y2 - 歩行バランス遊具 - Google Patents

歩行バランス遊具

Info

Publication number
JPS6041988Y2
JPS6041988Y2 JP13294282U JP13294282U JPS6041988Y2 JP S6041988 Y2 JPS6041988 Y2 JP S6041988Y2 JP 13294282 U JP13294282 U JP 13294282U JP 13294282 U JP13294282 U JP 13294282U JP S6041988 Y2 JPS6041988 Y2 JP S6041988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
platform
play equipment
pillars
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13294282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5936360U (ja
Inventor
徳 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13294282U priority Critical patent/JPS6041988Y2/ja
Publication of JPS5936360U publication Critical patent/JPS5936360U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6041988Y2 publication Critical patent/JPS6041988Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来、平均台のように上面が平らでその上を渡り歩く遊
具又は体操具があるが、これは単に身体の直線的、静的
バランスをとりながら歩行する遊具であり、足をふみ外
したりすれば台が高いので危険である。
本考案はこれと異なり、上面子らな巾が比較的せまく、
高さが低い台で、長さ方向は直線又は曲線および適宜の
形状にして、それに適宜の距離間隔で、巾については台
の中心又は中心から左右それぞれの側によせて適宜の太
さの円柱状又は多角柱状の柱を植設したものである。
この低く細長い台上を歩きながら手を使わずに柱を通過
することが遊戯や体操、又は競技となる。
柱を通過するには手を使わずに正面(腹を柱に対面した
もの)又は背面(背中を柱に対面したもの)から柱をま
わって又はその他の方法で通過することができる。
この台を歩き、柱を通過することが、身体の直線的、静
的バランスと共に身体重心の回転移動、腰のひねり、腕
をまわして慣性モーメントを得るなどの身体平衡の動的
作用を体得し、訓練する遊具又は体操具たるゆえんであ
る。
次にこれが長さ方向直線の場合を図面で説明すれば、第
1図は平面図、第2図は第1図の側面図、第3図は第1
図におけるZ−2部分の断面図である、巾がせまく、長
さの長い、上面子らな台1の巾の中心に植設された円柱
状の柱3や、中心から一方の側に寄った柱4および中心
から台の側端まで寄った柱5、また台の側端からはみ出
した柱6とか、中心から他の側に寄った柱7などとの適
宜の組み合せから戊り立っている。
台の端2はつまづきを防ぐために傾斜をつける。
本案遊具の概略寸法の一例を示せば、第1図の台の巾は
約15cm、第2図の台の高さは約10cm、柱の直径
は約5cm、柱の高さは約2肌である。
その他この遊具、体操具は使用の難易度を考慮して適宜
の寸法をとり得るものである。
また台は傾斜地に設置した場合には地面と同じに傾斜し
ていてもかまわないが、柱については常に水平線に対し
て直角に立っていなければならない。
次に本案遊具の使用方法とその難易度について記せば、
台上を足を地面に落とさないようにバランスをとりなが
ら進み、柱のある所は手を使わずに通過する。
この時バランスをくずして台から足を地面につけたり、
柱を手でつかんではいけない。
柱を通過する方法は正面まわり、背面まわりなどがあり
、その難易度を比べると、例えば、第1図の柱4を通過
する場合、柱に対して台の巾が広い方が第1図のイ、せ
まい方が第1図の口とすれば通常の通過方法は4通りあ
って、その簡単な順に記すとイの正面まわり、口の正面
まわり、イの背面まわり、口の背面まわりとなる。
これは柱4のついてであって、柱5になるとこの順とは
また違ったものとなる。
通過の難易度は柱の位置が台の巾の中心からどれだけ側
に寄ったかによる。
次に本案遊具の実施例として図面で説明すれば、第1図
のように台を直線にして柱は中心よりそれぞれに側端に
寄って配置してもよく、また第4図のような円形の台で
柱の位置か内側端より外側端に順ヂ配置されてもよい。
また直線と曲線の組み合わされた第5図のようなものや
第6図のように適宜の形状もとり得る。
柱は台の巾と長さ方向の両方で通過の難易度を考慮して
適宜配置の選定ができる。
柱の通過方法を図面で説明すると、正面まわりで柱の右
を通過する場合、第7図8のように右足を柱に先に出し
身体がうしろに倒れないように手を伸ばしてバランスを
とる。
次に柱の先に出しておいた右足を基点として左足を浮か
し、重心を下げて身体を回転すると第7図9のように身
体が180度向きを変える。
これでバランスを保ち足が地面につかずに次の歩行に移
ればこの柱は通過したことになる。
次に背面まわりで柱の左を通過する場合には第8図10
のように右足を柱の先に出し、身体が前に倒れないよう
に手をうしろにやってバランスをとる。
腰を除々に入れながら身体の重心を右に移動させる。
重心の移動が限界に達したと同時に右足に重心を移し替
えながら身体を180度回紙回転て第8図11のように
向きを変える。
これでバランスを保ち、台から足が地面につかなければ
この柱は背面から通過したことになる。
そのほかには、柱に手をふれさえしなければ、どんな方
法で通過してもよい。
半円形にとびはねることで柱を通過出来るならそうして
もよい。
柱に手塩外の身体が接触することはかまわない。
本案遊具は台上を歩くことによって身体の直線的、静的
バランスをとり、更に柱を通過することによって身体重
心の回転移動をさせながら全身のバランスをとることが
できるので身体平衡の動的作用を体得し、訓練すること
ができる。
そして足をふみ外しても身体のバランスをくずしても、
台が低いために足が地面にすぐついて安全であることか
ら、幼稚園、小学校、中学校、遊園地、公園等に設置し
て、人間本来の身体平衡神経の訓練とその感覚を身につ
ける効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の台が直線の場合の平面図、第2図は第
1図の側面図、第3図は第1図のZ−Z断面図、第4図
は台を円形にして柱を内端側から外端側に順に配置した
図、第5図は台が直線と曲線との組合われた図、第6図
は台が適宜の形の場合、第7図は代表的な柱の通過方法
の正面まわりの説明図、第8図は同じく背面まわりの説
明図を示す。 図中、1,2・・・・・・台、3. 4. 5. 6.
7・・・・・・柱、8.9. 10. 11・・・・
・・それぞれ人間の態様。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 比較的巾がせまく、上面子らな渡り台1に適宜に柱3を
    植設した歩行バランス遊具。
JP13294282U 1982-08-31 1982-08-31 歩行バランス遊具 Expired JPS6041988Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13294282U JPS6041988Y2 (ja) 1982-08-31 1982-08-31 歩行バランス遊具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13294282U JPS6041988Y2 (ja) 1982-08-31 1982-08-31 歩行バランス遊具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936360U JPS5936360U (ja) 1984-03-07
JPS6041988Y2 true JPS6041988Y2 (ja) 1985-12-21

Family

ID=30300054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13294282U Expired JPS6041988Y2 (ja) 1982-08-31 1982-08-31 歩行バランス遊具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041988Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197627U (ja) * 1985-05-31 1986-12-10
JPS63193649U (ja) * 1987-05-29 1988-12-13
JPH0645326Y2 (ja) * 1989-10-02 1994-11-24 大和建工株式会社 建造物施工用h型鋼の汚れ落し機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5936360U (ja) 1984-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2941801A (en) Ambulatory rocking device
US3586321A (en) Balancing and exercising device
US3593994A (en) Pirovette exercise device
US2878858A (en) Bowl shaped play thing
US5139471A (en) Mini-gym for exercising the limbs
US1573362A (en) Child's toy and exerciser
JPS6041988Y2 (ja) 歩行バランス遊具
US20060073942A1 (en) Treadmill for skiing-like exercise
Benelli et al. Supporting young children's motor skill development
US3589716A (en) Balance beam apparatus
US3069160A (en) Rotary toy
US3715120A (en) Child's slide
CN210331526U (zh) 一种晃板
RU2531880C2 (ru) Тренажёр "балатрон"
RU175656U1 (ru) Тренажер для тренировки мышц глаз, координации глаз-рука и развития реакции на приближение объекта в пространстве
DE4105673C2 (ja)
JPH045174Y2 (ja)
Pearson Guide for Homemade Innovative Play Equipment for Activities in Physical Education and Recreation for Impaired, Disabled, and Handicapped Participants.
JP3025014U (ja) 歩行訓練具
CN207307051U (zh) 一种蹦床跑墙装置
JPH065664U (ja) 運動遊園
JPH02174868A (ja) 傾斜する回転板
Wittich et al. Exercises on the apparatus: tumbling and stunts for youths and men, for junior high schools, high schools, normal schools and colleges
Jones-Morton Skills analysis series: Part 3
Daniel An Example of Individual Instruction in Developmental Physical Education