JPS6040415Y2 - 小分け用中枠付き容器 - Google Patents

小分け用中枠付き容器

Info

Publication number
JPS6040415Y2
JPS6040415Y2 JP1982022128U JP2212882U JPS6040415Y2 JP S6040415 Y2 JPS6040415 Y2 JP S6040415Y2 JP 1982022128 U JP1982022128 U JP 1982022128U JP 2212882 U JP2212882 U JP 2212882U JP S6040415 Y2 JPS6040415 Y2 JP S6040415Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
container body
opening
flap
rectangular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982022128U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58126924U (ja
Inventor
賢 吉野
正道 寒河江
Original Assignee
本州製紙株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本州製紙株式会社 filed Critical 本州製紙株式会社
Priority to JP1982022128U priority Critical patent/JPS6040415Y2/ja
Publication of JPS58126924U publication Critical patent/JPS58126924U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6040415Y2 publication Critical patent/JPS6040415Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は2分割することができる小分は用包装容器に
関し、特に角筒形容器本体の内部に容器の開口面を閉鎖
するフランジ片を有する中枠を具えた包装容器に関する
スーパーマーケット、コンビーニアンス・ストア等で扱
う商品は、一般にメーカーもしくは卸売業者からプリパ
ケージされたものを多数個大きな外箱に収めて大きな包
装単位で仕入れることが多い。
しかし問屋や小売店などにおいては、倉庫スペースや陳
列スペースの関係もしくは売残りの心配から、前記外箱
を壊さずにさく分割し、分割後も商品を外箱の中に入れ
たまま保管し、需要に応じて商品を小出したいという要
望があった。
本考案は上記のような要望を満足させ、加えて手作業は
勿論のことラップラウンドケーサ−またはサイドパック
ケーサなどの包装機械にかけることができ、製函包装作
業を自動的に行なえる包装容器を提案せんとするもので
ある。
また本考案は容器ブランク形状がシンプルで紙取りが極
めて経済的に行なえ、かつ容器の組立てに際しては容器
内に装着する中枠のフランジ片が中枠を固定すると同時
に容器本体の開口面を閉鎖する新規な小分は容器を提案
せんとするものである。
進んで添付図面に基づき、本考案を詳細に説明すると第
1図は本考案を示す完戒図、第2図及び第3図はその展
開図である。
第2図の展開図に於いて、符号1.2. 34は一方向
に連設した4板の側板であり、5はこれらの側板を無端
状に接続するための接合片である。
6,7,8,9は、各側板1. 2. 3. 4の両端
に連設した短寸で、かつ同一長さの外フラツプまたは内
フラツプである。
10.11は側板1,3の中央部の所定位置に、側板の
長辺と平行に貼着したカットテープであり、その上下端
は外フラツプ6.8の端縁に達するように貼着せしめら
れている。
なお前記カットテープ10.11の中央位置には、H形
をした口取り用の切断線12.13が施されている。
第3図は中枠19の展開形状を示し、14,15は、前
記側板2,4とほぼ同形同大の中仕切り板である。
その両端には前記内フラツプ7.9とほぼ同形同大のフ
ランジ片16.17が連設されている。
なお中仕切り板14と15は容易に切断可能な半切れ線
18によって相互に連結させる。
またフランジ片16と17も同様な手段で容易に切断で
きるようにしておくか、或いは予め切り離しておく。
ちなみに、前記中仕切り板14.15とフランジ片16
.17とから威る中枠19は、組立時にこれを断面コ字
形に折曲し、後記するように容器の内部に定着させて使
用するものであるが、その際この中枠の定着位置とカッ
トテープ10.11の貼着位置とが対応するように、予
め位置設定される。
以下この実施例の容器の組立方法をラップラウンドケー
サ−を用いて行なうラップラウンド方式について説明す
る。
第4図イルへに示したように、まず展開状態にある容器
本体の側板3に貼着されているカットテープ11に沿っ
てその上に第3図の中枠19を垂直状態に立設し、その
両側に被包装物G1.G2 (この物品はプリパケージ
されたものでも、そうでないものでもよい)を載置する
すなわち被包装竣ρ1と02との中央部に、中枠19の
中仕切り板14と15を半切れ線18より2つ折にして
両者を重合状態にして介装し、またフランジ片16と1
7は外フラツプ8により固定できるように中仕切り板に
対し直角に折曲げ、側板3上に一対の中枠19.19が
全体としてH字形をなすように配設する(第4図イ)。
次に側板2,4を立上げ、更に側板1を側板3と平行に
折曲げてから接合片5を側板4の外側に接着して角筒形
の容器本体を胴貼り形成する(第4図口)。
次いで内フラツプ7.9を容器の開口面に折曲げその上
に外フラツプ6.8を折曲げて両者を接着する。
このとき外フラツプ6.8は、フランジ片16.17の
両端部に対しても接着し、かつ内フラップ9,7の端縁
と前記フランジ片16.17の端縁を突き合せにするよ
うにして、中仕切り板とフランジ片とから戒るコ字形中
枠を容器本体に対し固定するのである。
上記のようにコ字形中枠は、これを角筒状容器本体の両
目面間に位置するよう配設すると共に接着剤を内面に塗
布した外フラツプ6.8を前記開口両側に折曲げると前
記中枠が固定されると同時に本考案の容器が完成するの
である。
サイドパックケーサ−を用いて作業するには、胴貼りに
より容器本体を予め角筒形に組立ててから、容器本体の
開口面に対してサイドから被包装物G□、G2を充填す
る。
この場合には、予め中枠を被包装物qと62との間に挿
入しておくのである。
第4図二の状態が組立完成状態を示すものであって、こ
の荷姿で輸送に供したり、メーカーもしは卸売業者から
小売店に商品(被包装物)が販売される。
問屋または小売店などに於いて、この商品を小分けした
い場合は、口取り用切断線12゜13よりカットテープ
10.11を引張って側板1.3を切り裂く。
切り裂き後は第4図ホ、へに示す如く容器本体は2つに
分割される。
分割後の左右の各部は、独立した蓋付小容器として使用
できるのである。
以上説明したごとく本考案によれば容器本体の側面に、
中枠と対応する位置にカットテープまたは引裂開口線を
設けて容器本体を2分割できるようにしたから、輸送時
あるいは販売時に分離する必要が生じた場合大きな容器
を小さな容器に容易に分割することができる。
従って倉庫スペース、陳列スペースの関係により、或い
は需要に応じて商品を分割したり、小出しできる荷扱い
の有利性があるのに加えて、分離後は容器内部に装着し
た中枠が小容器の蓋として作用するので、分割前後にお
いて被包装物が露出することのない蓋付容器として使用
することができるので、輸送や販売に至便である。
また本考案によると、矩形状中仕切り板14゜15とフ
ランジ片16.17とからなる一対のコ字形中枠19,
19が中仕切り板14.15を重合させた状態で角筒形
容器の側板間に立設されるので、これが突張りとなって
積圧強度が高まり、容器の変形が防止され、被包装物の
破損を防止しうる。
特に本考案における中枠は、フランジ片16.17が内
フラツプ7.9と重なり合うことなく、単に突き合うの
みで、角筒容器の開口面を完全に閉鎖することができ、
しかもこのフランジ片には外フラツプを接着して中枠と
容器本体とが一体に固定できると共にこの外フラツプの
中枠への接着作業と内フラツプへの接着作業と一挙に行
なうことができる。
更にまた本考案によれば容器本体の組立作業は、ラップ
ラウンドケーサ−またはサイドパックケーサ−などの自
動包装機によって自動化しうるので、作業性ならびにコ
ストの面でも極めて有利となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す組立完成図、第2図及
び第3図はその展開図、第4図イルへはその組立時及び
分割時の説明図である。 1、2.3.4・・・・・・側板、6.訃・・・・・外
フラツプ、7,9・・・・・・内フラツプ、10,11
・・・・・・カットテープ、12,13・・・・・・口
取り用切断線、14.15・・・・・・中仕切り板、1
6.17・・・・・・フランジ片、18・・・・・・半
切れ線、19・・・・・・中枠、20・・・・・・引裂
用開口線、G工、G2・・・・・・被包装物。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 一方向に連設した4枚の矩形状側板1,2゜3.4
    を端部に設けた接合片5を介して角筒状に胴貼りすると
    共に前記4側板の両端に短寸で、かつ同一長さの内フラ
    ツプ7.9及び外フラツプ6.8を付設して角筒形の容
    器本体を形成し、矩形状中仕切り板14.15とその両
    端に設けるフランジ片16.17とからなる一対のコ字
    形中枠19.19を、雨中仕切り板14.15を重合さ
    せた状態で前記容器本体内の両開口面間に配設し、前記
    両フランジ片16゜17の端縁と内フラツプ7.9の端
    縁とを突き合せとすると共に両フランジ片の両端部を外
    フラツプ6.8に接着して容器本体の前記開口面を閉鎖
    し、更に容器本体には前記中仕切り板に沿って容器本体
    を2分割できるカットテープまたは引裂開口線を施した
    ことを特徴とする小分は用中枠突き容器。 2 カットテープまたは引裂開口線は、口取り用切断線
    を有している実用新案登録請求の範囲第1項記載の小分
    は用中枠突き容器。
JP1982022128U 1982-02-20 1982-02-20 小分け用中枠付き容器 Expired JPS6040415Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982022128U JPS6040415Y2 (ja) 1982-02-20 1982-02-20 小分け用中枠付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982022128U JPS6040415Y2 (ja) 1982-02-20 1982-02-20 小分け用中枠付き容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126924U JPS58126924U (ja) 1983-08-29
JPS6040415Y2 true JPS6040415Y2 (ja) 1985-12-05

Family

ID=30034224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982022128U Expired JPS6040415Y2 (ja) 1982-02-20 1982-02-20 小分け用中枠付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040415Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196420U (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 株式会社トーモク 分割自在のラツプラウンドケ−ス
JPH038577Y2 (ja) * 1985-08-15 1991-03-04

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2448795A (en) * 1946-05-24 1948-09-07 Louis P Grecco Divisible carton
US3101880A (en) * 1960-07-18 1963-08-27 Longview Fibre Co Divisible case
US3921893A (en) * 1974-06-24 1975-11-25 Owens Illinois Inc Container

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162970U (ja) * 1974-11-12 1976-05-18
JPS5393328U (ja) * 1976-12-28 1978-07-29
JPS54123930U (ja) * 1978-02-16 1979-08-30
JPS54128838U (ja) * 1978-02-28 1979-09-07

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2448795A (en) * 1946-05-24 1948-09-07 Louis P Grecco Divisible carton
US3101880A (en) * 1960-07-18 1963-08-27 Longview Fibre Co Divisible case
US3921893A (en) * 1974-06-24 1975-11-25 Owens Illinois Inc Container

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58126924U (ja) 1983-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3387503B2 (ja) バスケット形物品搬送体
US2919844A (en) Carton for cups
US6932265B2 (en) Box convertible to a display container and method of making same
EP0407528B1 (en) Separable article carrier
US6244502B1 (en) Self-dividing box, components thereof, and method of manufacturing, assembly and disassembling the same
US6173833B1 (en) Package including a separately formed premium tray
EP0529824A1 (en) Package incorporating flanged containers
US4133430A (en) Cartonized tray
EP2800701B1 (en) Foldable box template background
US10472124B2 (en) Double front retail ready package
GB2474069A (en) Recyclable container blank with recyclable article securing web
US10583956B2 (en) Wraparound display with overlapping sections
US9938038B2 (en) Shipping and display containers and methods of making same
US3120727A (en) Method of making fibreboard container
JP5490681B2 (ja) ボトル包装箱及び対応する切り抜き材
US2908121A (en) Packages and packing methods
US3339724A (en) Packaging
US20120280027A1 (en) Recyclable Container Blank and Methods for Securing an Article Within a Container
JPH0353174B2 (ja)
EP3461752A1 (en) Prefolded cardboard blank, method and system for folding closed packaging boxes of varying height and length
US10183778B2 (en) Wraparound clamshell display
US5337948A (en) Half-carton structure and method of forming same
JPS6040415Y2 (ja) 小分け用中枠付き容器
US4258881A (en) Rimmed simplex carton with tucked ends and blank for forming same
EP0919477A1 (en) Improved shipping container and display box