JPS6039657Y2 - ヒ−トパイプ - Google Patents

ヒ−トパイプ

Info

Publication number
JPS6039657Y2
JPS6039657Y2 JP11304180U JP11304180U JPS6039657Y2 JP S6039657 Y2 JPS6039657 Y2 JP S6039657Y2 JP 11304180 U JP11304180 U JP 11304180U JP 11304180 U JP11304180 U JP 11304180U JP S6039657 Y2 JPS6039657 Y2 JP S6039657Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
heat absorbing
absorbing part
working fluid
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11304180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5736486U (ja
Inventor
啓 葉山
征夫 生嶋
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP11304180U priority Critical patent/JPS6039657Y2/ja
Publication of JPS5736486U publication Critical patent/JPS5736486U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039657Y2 publication Critical patent/JPS6039657Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は吸熱部より高い位置に凝縮部を有する容器内に
封入した作動液が該吸熱部で気化し、凝縮部で液化して
重力により吸熱部に流下するようにしたヒートパイプに
おいて作動液の突沸現象を抑制すると共に蒸発面積を増
大するこをを目的とするものである。
ヒートパイプにはウィック式と重力式とがあり、コスト
的に安価で構造簡単なため、重力式が多用されている。
しかし乍ら吸熱部への熱入力(例えばヒートパイプを太
陽熱集熱器に使用した場合は太陽日射)が大き過ぎた場
合は作動液が一瞬に沸き上る突沸現象が生ずる。
この突沸現象は液笛をともなうほか、瞬時に容器内壁面
を擦することによるエロージョン現象が生じ容器内壁面
を摩滅し、寿命を縮めていた。
更にヒートパイプの熱輸送量は作動液の蒸発面積に略比
例するため蒸発面積を増大すればよいが容器が細長い場
合は簡単な構造でそれを増大できなかった。
本考案は斯る点に鑑みなされてもので以下図と共に一実
施例を説明すると、吸熱部1aより高い位置に凝縮部1
bを有する細長い容器1内に所定量の作動液2が封入さ
れている。
この作動液2は耐久性、耐分解性、耐真空性のある水、
フロン、アセトンが用いられる。
前記吸熱部1aを構成する容器1の内壁面に毛細管力を
有する部材3を配設し、該部材3の下端縁を容器1底面
から間隙を設けると共に上端縁を作動液2から突出せし
めである。
該部材3としてガラス織布、アスベスト織布、金属細線
からなる網体が用いられそれを筒状に構威しである。
更に部材3の下端縁部分の横糸又は横細線を除去し縦糸
(細線)のみとしこの縦糸を内方に折曲する等により下
端縁部分を内壁面から離間して作動液の突沸抑制部3′
を形成する。
即ち突沸現象は第1図に示すように容器内壁面からの気
泡4の発生に起因するものであり、本考案は前記突沸抑
制部3′に気泡類が接触して破砕されるのて突沸を抑え
ることができる。
更に本考案は毛細管力を有する部材3が作動液2より突
出しているので作動液から突出された部分の部材3表面
からも作動液が蒸発し、結果的に作動液の蒸発面積を増
大し熱輸送量を拡大できるものである。
本考案は以上の如く簡単な構造により突沸を抑え、それ
による容器の内壁の摩滅を減少し長寿命のヒートパイプ
を構成すると共に作動液の蒸発面積を増大できる等の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図はいずれも本考案のもので、第1図は要部断面図、第
2図は毛細管力を有する部材の斜視図である。 1・・・・・・容器、 3・・・・・・毛細管力を有する部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸熱部より高い位置に凝縮部を有する容器内に封入した
    作動液が該吸熱部で気化し、凝縮部で液化して重力によ
    り吸熱部に流下するようにしたものにおいて、上記吸熱
    部を構成する容器内壁面に毛細管力を有する部材を配設
    し、該部材の下端縁を容器底面から間隙を設けると共に
    上端縁を作動液から突出せしめ、更に該下端縁部分を内
    壁面から離間して作動液の突沸抑制部を形成してなるヒ
    ートパイプ。
JP11304180U 1980-08-08 1980-08-08 ヒ−トパイプ Expired JPS6039657Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11304180U JPS6039657Y2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 ヒ−トパイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11304180U JPS6039657Y2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 ヒ−トパイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5736486U JPS5736486U (ja) 1982-02-26
JPS6039657Y2 true JPS6039657Y2 (ja) 1985-11-28

Family

ID=29474076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11304180U Expired JPS6039657Y2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 ヒ−トパイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039657Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992004U (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 新家工業株式会社 自転車用リム
JP2508712B2 (ja) * 1986-05-27 1996-06-19 ブリヂストンサイクル株式会社 自転車用リム
JPS63305004A (ja) * 1987-06-03 1988-12-13 Bridgestone Corp 二輪車用リム
JPH0744192U (ja) * 1992-05-18 1995-11-07 音弘 井上 自転車用リムに取り付ける制動被覆環
JPH09123705A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Sekisui Jushi Co Ltd 自転車用リム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5736486U (ja) 1982-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4248295A (en) Freezable heat pipe
US4351388A (en) Inverted meniscus heat pipe
JPS6039657Y2 (ja) ヒ−トパイプ
US3144756A (en) Vacuum system cooling trap
CA2141955C (en) Thermosyphon radiators
US20030121515A1 (en) Counter - thermosyphon loop heat pipe solar collector
JPH09264681A (ja) ループヒートパイプ
JPS5941495Y2 (ja) 太陽熱集熱器
SU800577A1 (ru) Теплова труба
JPS608276Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS6034943Y2 (ja) ヒ−トパイプ
JP2774359B2 (ja) ループ型ヒートパイプ
JPS6133427Y2 (ja)
JPS5943711B2 (ja) ヒ−トパネル
JPS5913678B2 (ja) 蓄熱装置
KR820001769Y1 (ko) 증기 순환관의 응축수 수거통
SU624102A1 (ru) Теплова труба
JPH0127030Y2 (ja)
JPS599191Y2 (ja) ヒ−トサイフオン
SU985701A1 (ru) Капилл рна структура тепловой трубы
JPS5541361A (en) Heat pipe
JPH0245792B2 (ja)
JPS5820853Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS61250492A (ja) 熱交換器
JPS59189251A (ja) ヒ−トパイプ