JPS6039177B2 - 血清分注用カツプ設置指示装置 - Google Patents

血清分注用カツプ設置指示装置

Info

Publication number
JPS6039177B2
JPS6039177B2 JP14925576A JP14925576A JPS6039177B2 JP S6039177 B2 JPS6039177 B2 JP S6039177B2 JP 14925576 A JP14925576 A JP 14925576A JP 14925576 A JP14925576 A JP 14925576A JP S6039177 B2 JPS6039177 B2 JP S6039177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
installation instruction
cup
serum
cup installation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14925576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5373190A (en
Inventor
研 米田
安臣 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP14925576A priority Critical patent/JPS6039177B2/ja
Publication of JPS5373190A publication Critical patent/JPS5373190A/ja
Publication of JPS6039177B2 publication Critical patent/JPS6039177B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は血清分住用カップ設置指示装置に関するもので
ある。
従来病院の検査室、検査センターなどにおいては、検査
依頼伝票とこれに対応する全血検体が収納されている試
験管に一連番号(検体番号)を付番し、次に検査依頼伝
票に記入されているすべての検査項目のうち目的とする
検査を依頼している伝票の検体番号を抜き出す。
こうして作成されるのが一般にいわれえいるワークシー
ト(作業予定表)である。
また全血検体は遠心分離され血清だけを別の試験管に分
収し血清検体にされる。血清検体が収納される試験管に
も全血検体と同じ検体番号を付番する。検査技師はワー
クシートを見ながら該当する血清検体から必要量だけ血
清を抜き取り(つまり1つの血清検体はいくつかのカッ
プに分注される)、抜き取られた血清をいくつかまとめ
て検査し、結果を出すのが在来の一般的な作業パターン
である。
しかし、ワークシートの作成ミス,ワークシートの見ま
ちがい、検体と検体番号の対応づけのまちがいなどが起
こり、検体の取り違えが多くなるという問題があり、ま
た高速の自動分析装置の出現により上記方法による分注
方法では時間がかかりすぎ、迅速に正確に分注できる方
法に対する要望が大きくなっている。
最近はコンピュータシステムの導入により、検査依頼伝
票の内容をすべてコンピュータに入力することによって
ワークシートをコンピュータから発行し血清の分注作業
の迅速化,信頼性向上をはかる方法が採られている。
がしかし、ワークシートを見ながら血清を抜き取る作業
は検査技師が手作業で行なっておりワークシートの見ま
ちがえなどによる検体の取違えの危険性が残り、完全に
信頼のおけるものとはいえない。
本発明はコンピュータを利用し血清の分雑作実の迅速化
,信頼性向上をはかることを目的とする血清分注用カッ
プ設置指示装置を得ようとするものである。
以下図面に示す本発明の〜実施例について説明する。
第1図は本発明の血清分注用カップ設置指示装置の外観
図である。
第4図はラック5およびこれに血清分注用カップ18が
カップ受け穴15に収納された様子を示す。
16は各検体を区別するために付番される検体番号であ
り、2川まラック番号である。
ここで、ラック番号20‘ま数個の検体番号16を代表
する番号である。第2図は、第1図に示す本装置のラッ
ク挿入部2に第4図に示すラック5を挿入したときの断
面図である。
ここで、3はランプ取付け板であり回転軸6を中心に上
下の回転可能な状態でラック挿入部2の上部に取付けら
れ設置されたラック5に重ねられるようになっている。
25はランプ取付け板3の上から血清分注用カップ18
をカップ受け穴15に収納するための関口部である。
第3図は、第1図に示す本装置のラック挿入部2に第4
図に示すラック5を挿入したときの平面図である。
ここで、8はカップを設置すべき位置を操作者に示すた
めのカップ設置指示ランプであり縦・横それぞれ複数列
のカップ受け穴15に1対1に対応するよう配置されて
いる。また、このカップ設置指示ランプ8の縦列はそれ
ぞれ同一の検査項副z対応する列であり、横列はそれぞ
れの列の右側に明記された同一の検体番号16を有する
検体に対応する列である。第1図において1はコンピュ
ータ11との情報の送受信および本装置のランプの点滅
などの動作制御を行なうための制御回路部である。
前述のごとく2は第4図に示すラック5を設置するため
のラック挿入部であり、3はカップ設置指示ランプ8が
配置され上下方向に開閉自在なランプ取付け板である。
また10はラック番号論取機構でありラック挿入部2に
ラック5が設置されたときのラック5に取付けられたラ
ック番号20を読取るやめの手段である。7はコンピュ
ータ1 1からのエラーなどのメッセージを表示するた
めの表示管である。
先づ、電源スイッチ4で電源を入れると電源ランプ13
が点灯し使用可能な状態となる。
ディジタルスイッチD1,D2にそれぞれ日付・ID情
報(たとえば病院区分m,診療科区分IDなど)をセッ
トする。次に、第4図に示すラック5をラック挿入部2
に設置しランプ取付け板3をラック5の上面に重ね開始
スイッチ9を押す。これにより、ディジタルスイッチD
1,D2にセットされた日付・ID情報およびラック番
号読取機構10で謙取られたラック番号20がコンピュ
ーター1に転送される。コンピューター1は前記の情報
に従って前もって入力されている検体番号。検査項目群
などの検査依頼情報および検体番号とラック番号20の
対応表をもとにカップ設置指示情報を作成し、これを本
装置に転送する。次に、本装置はカップ設置指示情報に
基づいて、これに対応するカップ設置指示ランプ8を点
灯させる。これらの途中でエラーが発生した場合はエラ
ーランプ12が点灯しエラーがなく血清分注用カップ1
8をカップ受け穴15の挿入してよい状態であればレデ
ィーランプ14が点灯すする。また、取消スイッチ17
を押せば初期状態にリセットされ再度上記の手順で操作
できる状態になる。以上のように検査技師はカップ設置
指示ランプ8の点灯している位置に対応するカップ受け
穴15に所定の血清分狂用カップ18を挿入し、ラック
5の右端に明記されている検体番号16と同一の検体番
号を有する血清検体をこれに対応する機列に配置された
血清分洋用カップ18に所定量づつ分注すれば分狂作業
は正しく実施できる。
次に同一の縦列に並んでいる血清分柱用カップ18に分
注された血清検体については同一の検査を実施すればよ
いことになる。上記のような本発明のカップ設置指示装
置によれば次の如き利点がある。
■ ラックに設置されたカップに分注された血清を順番
に検査すればよいので、ワークシートを作成する必要が
なくなる。
■ 従来の如くワークシートを見ながら分注する必要が
なくなり、設置されたカップに分注すればよいので迅速
に血清の分注が出来る。
■ コンピュータにより検体番号および検査依頼内容を
チェックしカップ設置情報(分注情報)を作成するので
検体の取り違えがなく信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したカップ設置指示装置の斜視図
、第2図は同断面図、第3図は同平面図、第4図は同ラ
ックの斜視図を示す。 1・・・・・・制御回路部、2・…・・ラック挿入部、
3・・・・・・ランプ取付け板、4・・・・・・電源ス
イッチ、5・・・・・・ラック、6・・・・・・回転軸
、7・・・・・・依頼検体指示ランプ、8・・・…カッ
プ設置指示ランプ、9・・・・・・開始スイッチ、10
・・・・・・ラック番号論取機構、11…...コンピ
ュータ、12……エラーランプ、13……電源ランプ、
14・・・・・・レディーランプ、15……カップ受け
穴、16・・・・・・検体番号、17・・・・・・取消
スイッチ、18・・・・・・血清分注用カップ、20・
…・・ラック番号、25…・・・開口部。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 縦・横それぞれに複数列に配列し、血清分注用カツ
    プを配置するカツプ受け穴を設けたラツクと、前記ラツ
    クを収容設置する挿入部および該挿入部の一端部に回転
    軸を中心に、該挿入部の上面に開閉し、かつ該挿入部に
    前記ラツクを設置したとき前記カツプ受け穴の位置に対
    応してカツプ設置指示ランプと開口部を設けたランプ取
    付板を備えた制御回路部を構成する本体とを備えてなる
    ことを特徴とする血清分注用カツプ設置指示装置。 2 前記ラツクは読取り用ラツク番号を有し、前記本体
    の制御回路部は前記ラツクを前記挿入部に設置したとき
    前記ラツク番号を読取る読取機能を有してなることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の血清分注用カツプ
    設置指示装置。 3 前記本体の制御回路部は、前記読取機能で読取つた
    ラツク番号をコンピユータへ送信する機能、該コンピユ
    ータからの指示情報を受信する機能、該指示情報に従つ
    て前記カツプ設置指示ランプを点灯する機能を有してな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の血清分
    注用カツプ設置指示装置。
JP14925576A 1976-12-11 1976-12-11 血清分注用カツプ設置指示装置 Expired JPS6039177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14925576A JPS6039177B2 (ja) 1976-12-11 1976-12-11 血清分注用カツプ設置指示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14925576A JPS6039177B2 (ja) 1976-12-11 1976-12-11 血清分注用カツプ設置指示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5373190A JPS5373190A (en) 1978-06-29
JPS6039177B2 true JPS6039177B2 (ja) 1985-09-04

Family

ID=15471253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14925576A Expired JPS6039177B2 (ja) 1976-12-11 1976-12-11 血清分注用カツプ設置指示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039177B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI67265C (fi) * 1983-03-31 1985-02-11 Kone Oy Metod och anordning foer saekerstaellande av provens identifikation och foer dess tillaempning avsett provregister
JP2008298495A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Hitachi High-Technologies Corp 検体ラック、及び検体搬送システム
JP5205524B2 (ja) * 2012-02-03 2013-06-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体ラック収納部、自動分析装置、検体ラック設置設備、及び検体ラック

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5373190A (en) 1978-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5460057A (en) Method and apparatus for handling samples and sample collection system
US5681530A (en) Transport system for fluid analysis instrument
US7641855B2 (en) System for automatically storing and reprocessing patient samples in an automatic clinical analyzer
US3909203A (en) Analysis system having random identification and labeling system
US4595562A (en) Loading and transfer assembly for chemical analyzer
US4512952A (en) Apparatus for storing and dispensing analysis slides
US8313695B2 (en) Automatic analyzer
US6579717B1 (en) Specific solution handling method for calibration and quality control by automatic analytical apparatus
US20090142844A1 (en) Automatic Method of Preparing Samples of Total Blood For Analysis, and an Automatic Device For Implementing the Method
JPS62119460A (ja) ランダムアクセス自動分析装置
EP0083651A1 (en) FEEDING AND CONVEYING DEVICE FOR A CHEMICAL ANALYZER.
JPS58154662A (ja) 前処理機能を備えた自動分析装置
CN103869089B (zh) 将多类诊断测试消耗品保持在随机访问单个容器中的方法
US4259288A (en) Automatic multichannel apparatus for performing analyses on fluids, in particular for performing clinical-chemistry analyses on biological liquids
JPS6039177B2 (ja) 血清分注用カツプ設置指示装置
US3948606A (en) Programmed test tube rack for manually performing medical diagnostic assays
JP4434180B2 (ja) 自動分析装置
US4287154A (en) Specimen transfer rack
US20020064884A1 (en) Method for automatically storing and reprocessing patient specimen's in an automatic clinical analyzer
JPS59116046A (ja) 分析装置における検体グル−プ識別方法
JPS6037897B2 (ja) 血清分注用カツプ設置指示装置
EP0403905A1 (en) Apparatus for liquid sample aliquot distribution
JP4642954B2 (ja) 自動分析装置
JP3748997B2 (ja) 自動分析装置
CN218629820U (zh) 一种组合式酶免疫检测板