JPS6038942B2 - 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置 - Google Patents

液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置

Info

Publication number
JPS6038942B2
JPS6038942B2 JP54064417A JP6441779A JPS6038942B2 JP S6038942 B2 JPS6038942 B2 JP S6038942B2 JP 54064417 A JP54064417 A JP 54064417A JP 6441779 A JP6441779 A JP 6441779A JP S6038942 B2 JPS6038942 B2 JP S6038942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve seat
liquid
pipe
inflow pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54064417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55155560A (en
Inventor
紘一 岡本
正樹 柵山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP54064417A priority Critical patent/JPS6038942B2/ja
Publication of JPS55155560A publication Critical patent/JPS55155560A/ja
Publication of JPS6038942B2 publication Critical patent/JPS6038942B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は冷却液を回転子に循環させてこれを冷却する
液冷回転子形回転電機、特にその冷却液の導出入装置に
関するものである。
周知のように、回転電機にあってその単機容量を増大す
るには、温度上昇をいかに抑えるか、つまり効果的な冷
却をいかに実現するかにか)つている。
換言すれば、回転電機の容量はその温度上昇すなわち冷
却性能により決まるといっても過言ではない。他方、回
転電機のうちの発電機、特にタービン発電機は発電所建
設の効率化の点からますますその単機容量の増大が必要
となってきている。ところで、これまでタービン発電機
の冷却には水素ガスを循環する冷却方式が採用され、単
機容量の増大が実現されてきたが、すでに限界ともいえ
る状態にあり、水素ガス冷却では現在以上の飛躍的な容
量の増大が期待できない。そこで別の冷却方式の実用化
が強く望まれるところである。この要求に応えるには、
冷却媒体として水素ガスに代えて冷却効率の良い冷却流
体例えば水を利用することが考えられる。この考えのも
とに、固定子に冷却液を循環させてこれを冷却すること
はすでに提案され、実現されていが、これを発展させ首
尾よく回転子にまで冷却液を循環させることができれば
、冷却効果を飛躍的に増大させることができる。ところ
が、タービン発電機を例にとった場合、回転子は通常毎
分3,600回転(60HZ)もの高速度で回転してお
り、か)る高速回転体にいかにして冷却液を導入し、か
つこれを導出するかゞ実現のための最大の問題であり、
これが液冷回転子形回転電機の普及を阻害してきた。
第1図は従来考えられた液冷回転子の冷却液導出入装置
を示す図であり、1は送給ポンプ(図示せず)を介して
冷却液例えば純水が供給される入口管である。
2は閉口部2aを有しこの関口部を介して上記入口管1
からの冷却液を受け入れる円管状の流入管であり、その
中空内部2bは冷却液の流入路となる。
3は上記流入管2の周囲に所定の間隙をおいて設けられ
た円管状の流出管でり、流入管2との間の間隙3bは冷
却液の流出路となる。
3aはこの流出管3の一端に設けられた閉口部であり、
この開□部を介して冷却液が排出される。
ところで上記流出管3と流入管2は第2図のように一体
に結合されて給排管4を構成する。即ち第2図において
、2cは流入管2の外周にこれと一体に形成された複数
個(図は6個の場合を示す)の突出片であり、この突出
片2cは流出管3との間のスべ−サとなって流入管2と
流出管3とを一体に結合すると共に両替2,3の補強の
役目を兼ねている。この突出片2cを有した流入管2と
流出管3とは例えば焼ばめ等により堅固に一体結合され
、給排管4を構成する。4aはこの給排管4の終端に形
成されたフランジ、5はこのフランジと密着し例えばボ
ルト(図示せず)などにより結合されるフランジ5aを
有した回転電機の回転子軸であり、この回転子軸にはい
うまでもなく回転子コイル(図示せず)が装着ごている
またこの回転子軸5には図か明らかなように、上記給9
E管4の流入略2b及び流出路3bにそれぞれ連通する
流入路5bと流出路5cとが設けられ、流入路5bから
送給された冷却液は回転子コイルを循環したのち流出路
5cに排出されるよになっている。なお図中の矢印Aは
冷却液の流れを示すものであるが、上記のように回転子
コイルを循環冷却した後、流出路5c,3bを経由して
流出管3の閉口部3aから排出される。61はこの閉口
部3aからの排出液を受け入れるための上流側出口萎す
なわち第1の出口室であり、冷却液が大気と接触して汚
染さるのを防止するため常に冷却液が充満状態をを保つ
ように構成されている。
71はこの第1の出口室の冷却液を導出するための第1
の出口室であり、この第1の出口室から導出された冷却
液は上記のように大気と接触せず汚染されていないから
、熱交換器(図示せず)等により温度を下げた後送給ポ
ンプ(図示せず)を介して再び入口管1に送給され、再
循環に供される。
81は入口管1内から冷却液が第1の出口室61に漏れ
るのを抑えるための第1のラビリンスシールであり、回
転部と固定部との間の漏液を皆無にすることが不可能で
あることから、専ら漏れをいかに少なく抑えるかの努力
が払われる。
こ漏液は上記のように第1の出口管71を介して再度循
環に供されるるから大きな問題とはならないが、あまり
に漏れ量が多いと効率が悪くなるから少ない方が望まし
いことはいうまでもない。82は上記第1の出口室61
と回転する給排管4との間の漏れを抑えるための第2の
ラビリンスシール、62はこの第2のラビリンスシール
をすり抜けた第1の出口室61からの漏液を受け入れる
中間出口室すなわち第2の出口室である。
この第2の出口室62は上記第1の出口室61とは異な
り冷却液が充満することがなく、したがって冷却液が大
気と接触して汚染されるおそれがある。9はこれを防止
するための供気管であり、この供気管を介して第2の出
口室62に窒素、水素などのしやへし、気体を常時供給
することにより、第2の出口室62内の圧力を常に大気
圧より僅かに高い状態に保ち、第2の出口室への大気の
侵入を阻止すること)している。したがってこの第2の
出口室62の漏液も大気と接触せず汚染されていないか
ら、第2の出口管72から導出した冷却液は上記第1の
出口室61から導出した冷却液と同様、熱交換器、送給
ポンプ(何れも図示せず)を介して再循環に供される。
83は上記第2の出口室62と回転する給8E管4との
間の漏れを抑えるための第3のラビリンスシール、63
はこの第3のラビリンスシールをすり抜けた第2の出口
室62からの漏液を受け入れる下流側出口室すなわち第
3の出口室73はこの第3の出口室に蓮適する第3の出
口管である。
第3の出口室63へ至る冷却液は、2段のシール82,
83の効果により少量であるから、大気とのしやへし、
を行なわず、したがって第3の出口管73から導出した
冷却液は再循環に供することなくそのま)廃棄する。も
ちろん再処理装置に送り込み、純水化処理して再循環に
供し得ることも可能である。上記の装置により冷却液は
回転子から放出さた後閉ループで再循環されるが空気又
は他の気体がこの冷却液に混入し回転子内へ運ばれるこ
とが考えられる。
水は勿論気体より重く、そのため遠心力も大きいので冷
却水に混入して運ばれたいくらかの気体は流入路2bに
入ると回転子軸5の轍心に押しやられ、軸D付近に蓄積
されその量が多くなれば大きな気泡となって回転子コイ
ルへ冷却液と共に流入する。このようなことは流入路2
bの水路面積をせばめ水の流れを不安定にする原因とな
ると同時に回転子の重量アンバランスによる振動を発生
させ極めて不都合なことである。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、流入路2bの鞠心と流出路3bを
結ぶ気体排出路を設け、流入路2bの軸心に気体が一定
量以上たまった場合にこの気体排出路が開いて流入路2
bの藤心にたまった気体をこの排出路を通して流出路3
bへ排出することにより、流入路の流路面積を確保して
安定した水の流れを得ることができ、また回転子コイル
へ気泡が流入することがなくなり気泡流入による回転子
の振動を防ぐことが可能となる。
以下この発明の実施例を図につて説明する。
第3図において、10は一端が流入管2の中心部近くに
、他端が弁シート部に蓮適する部分例えば後に述べるっ
る巻きバネ11の収納部分に閥口するT字形排出路を有
して流入管2の中心側先端が流入管2の中心近くにまで
延びていると共に流入管2の中心に近い側の外径は細く
形成されかつ弁シート部を備えた弁であって、この弁1
0の流入管2の中心に近い側の抵抗により、流入管2内
の冷却液の流れが阻害されて冷却液の外向きの半径方向
の液圧を低下させることを、上記弁10の外径を細くし
て抵抗を小さくすることによって防ぎ、できるだけ半径
方向外向きの冷却液圧力を大きく保っている。10aは
弁10に設けた排出流路、11は回転時の弁10の遠心
力と麹心に気体がたまっていない状態での半径方向の冷
却液圧力の和よりいくぶん小さな力を有する加圧部材例
えばつる巻きバネ、12は一端が流入管2の管壁に内側
に突出するように固定して設けており、弁10の弁シー
ト部に接藤する弁シート部が形成されていると共に弁1
0を収納する凹部が流入管2の中心側に形成されている
弁座12aは弁座12の中心に設けられた排出流路、1
3は弁10と弁座12との間に設けられた微少なる隙間
、14は弁10と弁座12との弁シート部であって、弁
10の作動によって半径方向に隙間を生じ、15は軸心
である。
このように構成すると、回転時軸心15付近に気体がた
まっていない状態では、つる巻きバネ11の力が弁10
の遠心力と弁10に半径方向に加わる水圧力の和より小
さいために隙間14はなくなり、流入路2bより流出路
3bへは冷却液の漏洩はない。
回転電機を長時間運転しつづけると流入路20の軸心に
は徐々に気体がたまり、流入略の流体通路が少なくなる
このように鞠心15に気体がたまり、その量が増加する
につれて弁10に半径方向に加わる水圧力は減少し、ひ
いてはつる巻きバネ11の力が弁10の遠心力と弁10
に半径方向に加わる水圧力の和より大きくなり、弁10
が軸心側へ移動し始める。
つまり弁10の移動開始始時まで閉鎖していた弁10と
弁座12との弁シ−卜部14は、離れて開き、従って、
弁10の排出流路10aと弁座12の排出流路12aと
は、つる巻きバネ11の収納部分及び弁シート部14を
介して蓮通し、その結果、流入管2の軸0にたまった気
体は、弁10の排出流路10a、つる巻きバネ11の収
納部分、開いた弁シート部14及び、弁座12の排出流
路12aを通って、流出略3bへ排出される。軸心にた
まった気体が排出されるに従って逆に弁1川こ半径方向
に加わる水圧力は増加し、ひいてはつる巻きバネ11の
力が弁10の遠心力と弁10に半径方向に加わる水圧力
の和より4・さくなり、弁10が外側へ移動し、ひいて
は弁10と弁座11の半径方向隙間14がなくなる。第
4図はこの発明の他の一実施例を示すもので、弁10に
ストッパ10bを付加したものを示している。
機能は第3図と同様である。すなわち、軸心15に気体
がたまると、バネ11の反溌力が弁10に働く遠心力と
弁10に半径方向外側に加わる水圧力の和より大きくな
り、弁10が落下して弁10と弁座12との間に隙間が
出来、この隙間と排出流路12aを通って軸心付近の気
体が流出路3bに排出される。ストッパー0bは弁10
の落下をある程度に制限するために設けられている。な
お、上記実施例では加圧部材としてつる巻きバネを使用
したが、弁の遠心力と弁に半径方向に加わる水圧力に抗
して弁を軸心側へ押し返せるものであれば板バネ、サラ
バネ、ベローズ、ダイヤフラムなどを用いてもよいこと
はいうまでもない。
以上のようにこの発明によれば、流入路の鱗心と流出路
を結ぶ気体排出路を設け、流入路の軸心に気体が一定量
以上たまった場合にこの気体排出路が開いて流入路の車
由心にたまった気体をこの排出路を通して流出路へ排出
することにより、流入路の流路面積を確保して安定した
水の流れを得ることができ、かつ回転子コイルへ気泡が
流入することがなくなり、気泡流入による回転子の振動
を防ぐことができる。
上記実施例ではこの発明を発電機特にタービン発電機に
適用するものとして説明したが、必要なら水車発電機な
どその他の発電機はもちろん電動機等各種の回転電機に
適用し得ることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷却液導出入装置を示す図、第2図は第
1図のローロ線における断面図、第3図はこの発明の一
実施例による冷却液導出入装置の気体排出部分の断面図
、第4図はこの発明の他の適用例を説明するための図で
ある。 なお各図中同一符号は同一または相当部分を示すもので
あり、1は入口管、2は流入管で、2aはその開○部、
2bは流入路、2cは突出片、3は流出管で、3aはそ
の閉口部、3bは流出路、4は給排管で、4aはそのフ
ランジ、5は回転子軸で、5aはそのフランジ、5bは
流入路、5cは流出路、61,612は上流側出口室(
第1の出口室)、62は中間出口室(第2の出口室)、
63は下流側出口室(第3の出口室)、71,72,7
3,712は出口管、81,82,83,84はラビリ
ンスシール、9は供気管、10は弁、11はつるまきバ
ネ、12は弁座、10a,12aは排出流路、13は隙
間、14は弁シート部を示す。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転電機の回転子軸に一端が結合され回転子軸に冷
    却液を導入する流入管、この流入管の外周に間隔をおい
    て配置され、その間隔を介して回転子軸から排出される
    冷却液を導出する一端が回転子軸に結合され他端に開口
    部を有する流出管、この流出管の外周に間隙をおいて設
    けられて上記流出管の開口部から排出の冷却液を受け入
    れ外部に排出する大気圧より高圧の遮蔽気体が封入され
    ている上流側出口室、この上流側出口室の軸方向に設け
    られて上流側出口室からの漏洩冷却液を受ける下流側出
    口室、流入管内部に流入管の半径方向に向かつて固定さ
    れ、流入管の中心側内部に弁が収納されると共に弁シー
    ト部が形成され、かつ、流出路と弁シート部との間に排
    出流路が形成されている弁座、弁座の流入管中心側内部
    に収納され、弁座の弁シートに密着して接離可能の弁、
    並びに、弁と弁座との間に設けられた、弁の遠心力と弁
    に対して半径方向に加わる冷却液の液圧力との和よりも
    小さくかつ上記遠心力と流入管の中心部にたまつた気体
    により圧力が減少した冷却液の弁への液圧力との和より
    も大きな張力を有する加圧部材を備え、弁及び弁座の弁
    シート部と流入管の中心部近辺とを連通するように構成
    したことを特徴とする液冷回転子形回転電機の冷却液導
    出入装置。
JP54064417A 1979-05-22 1979-05-22 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置 Expired JPS6038942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54064417A JPS6038942B2 (ja) 1979-05-22 1979-05-22 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54064417A JPS6038942B2 (ja) 1979-05-22 1979-05-22 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55155560A JPS55155560A (en) 1980-12-03
JPS6038942B2 true JPS6038942B2 (ja) 1985-09-03

Family

ID=13257679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54064417A Expired JPS6038942B2 (ja) 1979-05-22 1979-05-22 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038942B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287943A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Sony Corp テープレコーダにおけるブレーキ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101086324B1 (ko) 2005-03-28 2011-11-23 주식회사 포스코 선재 냉각대의 양방향 회전 수냉장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287943A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Sony Corp テープレコーダにおけるブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55155560A (en) 1980-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3122463B2 (ja) 電気機械に通気する方法及び装置
CN112780583B (zh) 一种燃料电池电堆及两级离心式压缩机
JP4226322B2 (ja) 通気式細流シール装置
CN114135495B (zh) 一种带有冷却系统的屏蔽式主循环泵
US4358937A (en) Device for conducting cooling liquid in and out of liquid cooled rotor type rotary electric machine
US4364241A (en) Device for draining cooling liquid from rotary electric machine with liquid cooled rotor
JPS6038942B2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
US4465947A (en) Fan diffuser and collector combination for cooling systems in dynamoelectric machines
US6914355B2 (en) Common radial plane motor cooling
US4341093A (en) Device for leading cooling liquid out of rotary electric machine with liquid cooled rotor
JPS6038938B2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
JPS5836211Y2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
US5065058A (en) Shroud for dynamoelectric machine
EP0111024B1 (en) Internal pump
JPS6038941B2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
JPS5936132Y2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
JPS6037693B2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
JPS6037691B2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
JPS5936131Y2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
JPS6038939B2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
JPS6038937B2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
JPS5836210Y2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
JPS6037692B2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
JPS6038936B2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
JP7365960B2 (ja) 回転電機