JPS6038747Y2 - 浮防油堤の連結装置 - Google Patents

浮防油堤の連結装置

Info

Publication number
JPS6038747Y2
JPS6038747Y2 JP2978482U JP2978482U JPS6038747Y2 JP S6038747 Y2 JPS6038747 Y2 JP S6038747Y2 JP 2978482 U JP2978482 U JP 2978482U JP 2978482 U JP2978482 U JP 2978482U JP S6038747 Y2 JPS6038747 Y2 JP S6038747Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
proof
floating
cylinder
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2978482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58134432U (ja
Inventor
攻 高松
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP2978482U priority Critical patent/JPS6038747Y2/ja
Publication of JPS58134432U publication Critical patent/JPS58134432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038747Y2 publication Critical patent/JPS6038747Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、浮防油堤の連結装置、さらに詳しくは、潮
位の変化に追従できるように海面に浮かべて設置される
浮防油堤を護岸壁、防波堤、係留ドルフィンなどの固定
構造物に連結する連結装置に関する。
近年、石油の安定持続的な供給および安全な貯蔵を企画
して、たとえば防波堤などに囲まれたタンクヤード内に
係留された複数の大形貯蔵タンク船による石油の洋上備
蓄が考えられている。
このような洋上備蓄基地においては、タンクヤード内に
複数のタンク船係留ドルフィンが配置され、ドルフィン
と防波堤などとの間およびドルフィン相互間に管理道路
橋が設置される。
また、タンク船から石油が漏洩した場合に漏油の拡散を
最小限にとどめるための防油堤が、各タンク船毎にまた
はいくつかのタンク船毎に配置され、管理道路橋、ドル
フィン、防波堤などに固定される。
防油堤には、石油の流出を確実に防止するために、海面
上十分な高さと海面下十分な深さが要求される。
ところが、防油堤が管理道路橋などに固定されている場
合には、潮位の変化によって上記高さおよび深さが変化
するため、潮位の変化が大きい場合でも常に上記の要求
を満たそうとすると、防油堤全体の高さが大きくなり、
不経済である。
また、一般に、防油堤を支持するために、支柱などの堅
牢な構造物が必要になる。
海面に浮かべて設置される浮防油堤は、これを支持する
ために支柱などの堅牢な構造物を必要とせず、かつ潮位
の変化に追従して常に吃水が一定に保たれるため、従来
の固定式のものに比べて小形に構成しても石油の流出を
確実に防止できるという利点を有するが、このような浮
防油堤を固定構造物に連結する場合には、その連結部分
も潮位の変化に追従して上下動できるようにすることが
必要であり、かつ連結部分においても石油の流出を確実
に防止できるようにすることも必要である。
このような浮防油堤の連結装置として、たとえば第7図
に示されているようなものが知られている。
この連結装置は、固定構造物50に取付けられかつ幅の
狭いスリット51を有する筒状のスライドガイド52と
、このガイド52内に上下動自在に挿入された浮子53
と、スリット51を通って浮子53とオイルフェンス(
浮防油堤)54を連結する連結金具55とからなり、オ
イルフェンス54は潮位の変化に追従して上下動しうる
しかしながら、スライドガイド52のスリット51両側
縁と連結金具55との間に若干の隙間があり、大量の石
油が漏洩した場合には、この隙間を通って石油が流出す
るおそれがある。
これを防止するためにスライドガイド52と連結金具5
5に可撓板の両側縁部が固定されたものも知られている
が、この場合には、可撓板の変形量に限度があるため大
きな潮位の変化に追従するのが困難である。
この考案は、上記の実情に鑑みてなされたものであって
、浮防油糧の連結端部が潮位の変化に追従して上下動す
ることができ、かつ大量の液体燃料が漏洩したような場
合であっても、その流出を確実に防止できる浮防油糧の
連結装置を提供することを目的とする。
この考案による浮防油糧の連結装置は、固定構造物に連
結される浮防油糧の端部に垂直状の金属製防油壁が設け
られ、この防油壁と固定構造物の側面とのいずれか一方
に、上下に伸びる幅の狭い開口を有する垂直状の金属製
防油筒体が設けられ、上記他方に、開口から筒体内に進
入して筒体と相対的に上下動しうる垂直状の金属製防油
板が設けられ、筒体の開口両側縁部に、弾性力により防
油板の両側面に圧接して液密状態を保つ金属製防油薄板
が取付けられているものである。
この考案の連結装置によれば、固定構造物と浮防油糧端
部の防油壁のいずれか一方に設けられた防油筒体と、他
方に設けられた防油板とが相対的に上下動しうるので、
浮防油糧の連結端部が潮位の変化に追従して上下動だき
る。
また、筒体の開口両側縁部に、弾性力により防油板の両
側面に圧接して液密状態を保つ金属製防油薄板が取付け
られているので、大量の液体燃料が漏洩したような場合
であっても、筒体の開口両側縁と防油板との間から液体
燃料が流出するおそれがなく、連結装置の部分における
液体燃料の流出を確実に防止できる。
以下図面を参照してこの考案の実施例を説明する。
第1図は石油の洋上備蓄基地の一部分を示しており、瞳
側の護岸壁1と防波堤2とに囲まれた方形のタンクヤー
ド内の海面に、細長い箱形の石油貯蔵タンク船3が複数
個平行に並べて係留され、タンク船3相互間および両端
のタンク船3側方の海面には、各1対の係留ドルフィン
4が固定状に設置されている。
護岸壁1と対向する防波堤2の1辺は、各1対のドルフ
ィン4に対応して海底に立設された固定部5と、固定部
5相互間に配置されて、タンク船3を出し入れするとき
には撤去しうる可動部6とから構成され、固定部5と可
動部6との間は、油の流出を防止しうる構造となってい
る。
ドルフィン4はタンク船3の長さ方向両端部にタンク船
3の側面3aに面するように配置されており、瞳側の各
ドルフィン4の護岸壁1に面する側面および伸側の各ド
ルフィン4の防波堤固定部5に面する側面には、タンク
船3の端面3bに面するように側方に水平に突出したア
ーム7゜8が取付けられている。
各ドルフィン4および各アーム7.8には、タンク船3
の側面3aおよび端面3bを受ける防舷材(図示略)が
設けられ、これらにより、各タンク船3が定位置に係留
される。
また、伸側のアーム8は、タンク船3を出し入れすると
きには撤去しうるように、着脱自在となっている。
護岸壁1と瞳側のいくつかのドルフィン4との間に、固
定式の管理道路橋9が設置されており、護岸壁1、防波
堤2および管理道路橋9の上を車両などが通行できるよ
うになっている。
なお、図示は省略したが、タンク船3の内部は複数の独
立した貯蔵タンクに分割されている。
タンクヤード内の相隣り合うタンク船3の間の海面には
、それぞれ1本に連結された数個の浮防油糧10が浮か
べられ、これらの両端部が1対のドルフィン4に上下動
自在にかつ液密状にそれぞれ取付けられている。
また、タンク船3相互間の瞳側のドルフィン4と護岸壁
1との間には、それぞれ1本に連結された2個の浮防油
糧10が同様に配置され、タンク船3相互間の伸側のド
ルフィン4と防波堤固定部5との間には、それぞれ1個
の浮防油糧10が同様に配置されている。
第2図〜第5図に詳細に示されているように、各浮防油
糧10は、細長い箱形の鋼製中空浮体11および浮体1
1の下面中央にほぼ垂直に固着された細長い方形状の鋼
製防油板12よりなる。
浮体11の下面および両側面は防油壁13となっており
、浮体11の上部全長に、はぼ垂直な板状の鋼製防油壁
14が、ひとつの側面を上方に延長したかたちに形成さ
れている。
この防油壁14と浮体11上面との間および防油板12
と浮体11下面との間には、複数の鋼製リブ15,16
が所定の間隔をおいて取付けられている。
浮体11の上面には、人が通行できる管理道路(歩廊)
17が設けられ、さらに図示は省略したが手摺などが設
けられている。
防油板12、浮体11およびその上部の防油壁14の両
端に、はぼ垂直な方形板状の鋼製防油壁18が直角に固
着されている。
この防油壁18は、防油板12の下端から浮体11上部
の防油壁14上端に至る高さを有する。
また、防油堤10相互の連結端部の防油壁18は、浮体
11の両側面より若干外側方に張出し、ドルフィン4な
どの固定構造物との連結端部の防油壁18は、上部防油
壁14側の浮体11側面か反対側の浮体11側面の外側
方まで伸びている。
なお、図示は省略したが、浮体11の内部は、その長さ
方向に複数の独立した浮力タンクに分割されている。
浮防油温10相互の連結部の構造すなわち連結装置の詳
細は、第2図〜第4図に示されている。
すなわち、2個の防油堤10は、端面の防油壁18が互
いに対向するように配置され、これらの防油壁18の上
部中央同志が連結金具19によって連結されている。
第6図に詳細に示されているように、連結金具19は、
各防油壁18にそれぞれ突出状に固定された固定部材2
0,21、垂直ピン22によって一方の固定部材20に
回動自在に取付けられたコ字形部材23、防油堤10幅
方向の水平ピン24によって他方の固定部材21に回動
自在に取付けられたコ字形部材25よりなり、これらの
コ字形部材23.25同志が防油堤10長さ方向の水平
ピン26によって回動自在に連結されている。
したがって、2個の防油堤10の互いに接近、離隔する
方向の運動は連結金具19により拘束されるが、上記垂
直軸、防油堤10長さ方向の水平軸および防油堤10幅
方向の水平軸のまわりの回転運動は自由であり、2個の
防油堤10はこれらの軸を中心にして自由に折れ曲がる
ことができる。
また、連結金具19の各部材20゜21.23,25相
互間には若干の遊びがあるので、2個の防油堤10は任
意の方向に若干相対移動しうる。
2個の防油堤10の互いに対応する防油壁18側端部同
志が、2枚の方形状のステンレス鋼防油薄板27によっ
て連結されている。
各薄板27の高さは防油壁18の高さと等しく、各薄板
27の両側端部は、防油壁18にパツキンなどを介して
ボルト・ナツトなどにより液密状に固定されている。
また、各薄板27は、防油壁18の相互間隔よりかなり
大きい横幅を有し、内側すなわち互いに接近する方向に
半円状もしくは半長円状またはそれ以上に彎曲させられ
ている。
防油堤10相互間の連結部には、2個の防油堤10の連
結端部の両側方に1本ずつ合計4本の鋼製支柱28が配
置されている。
これら4本の支柱28は海底に立設されて互いに連結さ
れており、各防油堤10連結端部の浮体11の両側面お
よび防油板12の下端部が、チェーン29によって両側
の支柱28に接続されている。
これらのチェーン29は、防油堤10が潮位の変化に追
従しうるように、十分な長さを有する。
ドルフィン4と浮防油温10の連結部の構造すなわち連
結装置の詳細が、第2図および第5図に示されている。
すなわち、ドルフィン4に連結される防油堤10端部の
防油壁18にはこれと同じ大きさの鋼板39が固定され
ており、この銅板39に垂直角筒状の銅製防油筒体30
の隅部が細長い方形状の鋼製防油板40を介して固定さ
れている。
筒体30および防油板40は防油壁18と等しい高さを
有し、筒体30と鋼板39との間には複数の水平補強部
材32が適宜取付けられている。
ドルフィン4に面する筒体30の隅部には、比較的幅の
狭い開口31がその全高にわたって形成されている。
一方、防油堤10に面するドルフィン4の側面には、開
口31から筒体30内に進入する方形状の垂直な鋼製防
油板33が固着されており、防油板33とドルフィン4
との間には複数の水平補強部材34が適宜取付けられて
いる。
防油板33の先端部には、筒体30に嵌まってこれと相
対的に上下動しつる円筒状の鋼製案内部材35が防油板
33の全高にわたって固着されている。
また、筒体30の開口31両側縁部に、防油板33の両
側面に当たって若干彎曲した細長い方形状のステンレス
鋼防油薄板36の一側端部が液密状に固定されている。
各薄板36の他側端寄りの部分は、弾性力により、防油
板33両側面に固着されたステンレス鋼薄板37に圧接
し、防油板33との間を液密状態に保っている。
また、筒体30の開口31より若干ドルフィン4寄りの
水平補強部材32の部分に、防油板33との間に緩く嵌
まる垂直なステンレス鋼管38が固着されている。
この管38は、防油薄板36と等しい高さを有腰防油薄
板36を防油板33の方に押して、ステンレス鋼薄板3
7に強く面接触させている。
護岸壁1、防波堤固定部5など他の固定構造物と浮防油
堤10の連結部の構造も上記と同様である。
浮防油堤10の浮体11の高さ、浮体11上部の防油壁
14の高さおよび防油板12の高さならびに防油堤10
の吃水などは、タンク船3の1つの貯蔵タンクから石油
が全て漏洩した場合でもその流出、拡散を確実に防止す
るのに十分な海面上の高さと海面下の深さを有するよう
に、決定される。
また、ドルフィン4などの固定構造物に固定される防油
板33の高さは、潮位が変化した場合でも漏油の流出、
拡散を確実に防止しうるように、上記の他にタンクヤー
ド内の潮位の変化を考慮して決定される。
上記において、浮防油堤10の防油筒体30は、潮位の
変化に従い、固定構造物の防油板33の案内部材35に
沿って上下動する。
したがって、潮位の変化が大きい場合でも、防油堤10
の吃水が常に一定に保たれ、防油堤10、防油堤10相
互間の連結部および固定構造物と防油堤10との連結部
のいずれの部分においても、常に海面上十分な高さと海
面不十分な深さが確保されるため、漏油の流出を確実に
防止できる。
また、多量の石油が漏洩した場合には、石油と海水の比
重の差によって、防油堤10の片側の油面が反対側の水
面よりかなり高くなり、水面より上方の石油によって防
油堤10およびその連結部にかなり大きな圧力(たとえ
は防油堤101?7L当たり数百〜千数百kp)が作用
する。
しかしながら、上記の防油堤10相互間を連結する防油
薄板27は金属製であるから、このような圧力に耐えて
石油の流出を確実に防止する。
また、固定構造物と防油堤10の連結部においても、防
油筒体30と防油板33との間に設けられた金属製防油
薄板36により石油の流出が確実に防止される。
さらに、防油堤10、防油堤10相互の連結装置および
固定構造物と防油堤10の連結装置は金属製であるから
、石油の漏洩にともなって火災が発生したような場合で
も、燃焼や熱による破損のおそれがなく、確実に石油の
流出を防止できる。
また、防油堤10は波浪などによって動揺腰前記のよう
に相互間で折れ曲がったり、若干相対移動したりするが
、大きく彎曲した防油薄板27がこれにしたがって弾性
変形しうるので、防油堤10の相対運動が阻害されるこ
とがない。
浮防油堤10の浮体11および防油板12の構成は、上
記実施例のものに限らず、適宜変更可能である。
防油堤10相互の連結装置の連結金具19の構成も、上
記実施例のものに限らず。
適宜変更可能である。
上記実施例では、防油筒体30が浮防油堤10側に設け
られ、防油板33が固定構造物側に設けられているが、
これらの配置は逆であってもよい。
また、上記実施例では、ステンレス鋼管38が水平補強
部材32に固定されているが、場合によっては、これは
なくてもよく、また石油が漏洩したときにこのような管
が打込まれてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図はこの考案の実施例を示し、第1図は石
油の洋上備蓄基地のタンクヤードを示す平面図、第2図
は第1図■−■線の中間省略拡大矢視図、第3図は第2
図■−■線の矢視図、第4図は第2図IV−IV線の断
面図、第5図は第2図■−V線の矢視図、第6図は第2
図VI−VI線の拡大矢視図、第7図は従来例を示す斜
視図である。 1・・・・・・護岸壁、4・・・・・・係留ドルフィン
、5・・・・・・防波堤固定部、10・・・・・・浮防
油堤、18・・・・・・防油壁、30・・・・・・防油
筒体、31・・・・・・開口、33・・・・・・防油板
、36・・・・・・防油薄板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定構造物に連結される浮防油堤10の端部に垂直状の
    金属製防油壁18が設けられ、この防油壁18と固定構
    造物の側面とのいずれか一方に、上下に伸びる幅の狭い
    開口31を有する垂直状の金属製防油筒体30が設けら
    れ、上記他方に、開口31から筒体30内に進入して筒
    体30と相対的に上下動しうる垂直状の金属製防油板3
    3が設けられ、筒体30の開口31両側縁部に、弾性力
    により防油板33の両側面に圧接して液密状態を保つ金
    属製防油薄板36が取付けられている浮防油堤の連結装
    置。
JP2978482U 1982-03-02 1982-03-02 浮防油堤の連結装置 Expired JPS6038747Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2978482U JPS6038747Y2 (ja) 1982-03-02 1982-03-02 浮防油堤の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2978482U JPS6038747Y2 (ja) 1982-03-02 1982-03-02 浮防油堤の連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134432U JPS58134432U (ja) 1983-09-09
JPS6038747Y2 true JPS6038747Y2 (ja) 1985-11-19

Family

ID=30041549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2978482U Expired JPS6038747Y2 (ja) 1982-03-02 1982-03-02 浮防油堤の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038747Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58134432U (ja) 1983-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511902A (en) Instant levy block system
US4174185A (en) Floating-type anti-oil anti-impact and anti-wave barrier
AU2017243983B2 (en) Seabed base structure and method for installation of same
KR101254488B1 (ko) 케이슨
US3924412A (en) Oil containment boom
JPS6038747Y2 (ja) 浮防油堤の連結装置
CN211312407U (zh) 一种浮筒式防波堤
JPS5917965Y2 (ja) オイルフエンス
JPS5917964Y2 (ja) オイルフエンス
WO1983002126A1 (en) Floating walkway
WO1999057376A1 (en) A technique and a device for building protective sea walls or artificial reefs made of modular parts
JPS58150611A (ja) 可燃性液体の洋上備蓄基地における浮防油堤
JP4257283B2 (ja) スリットケーソンの開口部密閉装置
JPS5917963Y2 (ja) オイルフエンス
US8419315B2 (en) Harbor structure and a method of building such a structure
JP3760738B2 (ja) 港湾構造物
JPS6058332B2 (ja) 浮揚式防舷装置
JPS6343227Y2 (ja)
JPS5913606B2 (ja) 可燃性液体の洋上備蓄用タンクヤ−ド
JPS5923082Y2 (ja) オイルフエンス係止用金具
JPS6038749Y2 (ja) 浮防油堤の連結装置
JPS6049728B2 (ja) 砕氷オイルフエンス
JP3400932B2 (ja) 浮揚構造物の構築方法
JPS5813432B2 (ja) 可燃性液体の洋上備蓄用タンクヤ−ド
JPS5912804B2 (ja) 防波堤