JPS60381Y2 - 水洗トイレ用フラツシユバルブ - Google Patents

水洗トイレ用フラツシユバルブ

Info

Publication number
JPS60381Y2
JPS60381Y2 JP16812081U JP16812081U JPS60381Y2 JP S60381 Y2 JPS60381 Y2 JP S60381Y2 JP 16812081 U JP16812081 U JP 16812081U JP 16812081 U JP16812081 U JP 16812081U JP S60381 Y2 JPS60381 Y2 JP S60381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
valve
pressure
flush
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16812081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5872278U (ja
Inventor
光象 山部
定杞 金森
Original Assignee
愛知時計電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛知時計電機株式会社 filed Critical 愛知時計電機株式会社
Priority to JP16812081U priority Critical patent/JPS60381Y2/ja
Publication of JPS5872278U publication Critical patent/JPS5872278U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS60381Y2 publication Critical patent/JPS60381Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は水洗トイレ用のフラッシュバルブに関する。
従来水洗トイレ用のロータンクにおいては、流水量が1
犬便用ヨ、1小便用ヨに区別されているが、フラッシュ
バルブにおいてはこのような区別はなく、常時一定量の
水を流すようになっている。
そのため小便時においても大便用の水量を使用すること
になり省資源上好ましくなかった。
そこで、節水型フラッシュバルブとして、水量を通常の
大便用の水量と小便用の水量の中間の量に調節できるよ
うなものも提案されているが、このものにおいても、′
小便ヨとしての使用頻度が多い場合には無駄な水を使用
することになる。
そこて本考案は、′犬便用ヨ、′小便用ヨの区別をして
水を流すことができる水洗トイレ用フラッシュバルブを
提案して省資源に寄与することを目的とするものである
次に図面に示す本考案の実施例ついて説明する。
1はバルブ本体で、その上側部に水道よりの流入口2を
有し、下部に流出口3を有する。
該本体1の上端は開口しており、該部に本体カバー4が
螺合設置されている。
該本体カバー4の内周面はシリング状の摺動面4aとな
っている。
5は前記摺動面4aに昇降自在に嵌合した筒状の外側ピ
ストンで、その外周下部には、前記流入口2と流出口3
との間に設けた弁座6上に当接したり離間したりする弁
部5aが形成されており、外周上部には流入口2の流体
圧を上方へ受ける逆U字型のパツキンよりなる受圧部7
を有している。
また、該外側ピストン5の下部及び前記受圧部7の下部
には、内外方向に貫通する導水孔8及び細孔9が形成さ
れている。
10は前記外側ピストン5内に摺動自在に備えた内側ピ
ストンでその外周下部には、外側ピストン5内に設けた
弁座11上に当接したり離間したりする弁部10aが形
成されている。
該内側ピストン10の外周部には、前記導水孔8よりの
水を導く通路10bと導水の流体圧を上方へ受ける逆U
字型のパツキンよりなる受圧部12を有している。
内側ピストン10は筒状に形成されてその体内に上下に
貫通する導水路13が形成されていると共にその上部に
弁座14が設けられている。
該弁座14上には第1リリーフバルブ15が当接されて
おり、該第1リリーフバルブ15の作動杆15aが前記
導水路13内を通って流出口3部まで垂下している。
16は外側ピストン5の内側上部に固着したストッパー
で、その下端を外側ピストン5の内側に係合させ、上端
を外側ピストン5にビス止めした押え板17により押え
保持されている。
該ストッパー16の中央には第2リリーフバルブ18が
、その軸をストッパー16に遊嵌して昇降自在に備えら
れている。
ストッパー16の上面には前記第2リリーフバルブ18
が当接する弁座19が設けられ、前記第2リリーフバル
ブ18の軸が嵌挿する孔の周囲には、上下に貫通する通
水溝20が部分的に形成されている。
21は第1リリーフバルブ15を常時下方へ+J勢する
スプリング、22は第2リリーフバルブ18を常時下方
へ付勢するスプリングである。
23は内側ピストン10とストッパー16間に構成され
る第1圧力室、24はストッパー16と本体カバー4間
に構成される第2圧力室である。
25は前記細孔9と第1圧力室23とを連通する導水細
孔、26は第2圧力室24と流入口2とを連通する導水
細孔である。
27は小便用押棒でその先端が前記第1リリーフバルブ
15の作動杆15aの測部に位置腰作動杆15aと直交
方向に摺動するように備えられている。
28は大便用押棒て、前記押棒27と平行して摺動可能
に備えられていると共に、その先端は短尺でしかもテー
パー面28aに形成されている。
29はロッカーアームで、軸30を中心として回転自在
に備えられてお0、その基端側は前記押棒28のテーパ
ー面28aの下面に当接し、先端側は前記作動杆15a
の下端面に近接している。
31はハンドルて、その基端部31aはケース32内に
上下揺動自在に嵌合されていると共に後面が前記両押棒
27,28の夫々の端面に係合している。
33,34は両押棒を夫々基端部31a側へ付勢するス
プリングである。
次に作動について説明する。
先ず、小便時使用の場合について説明する。
ハンドル31を第2図に示す如く上方へ押し上げると、
その基端部31aは、図示の如く小便用の押棒27をス
プリング33に抗して図示左方へ押す。
この押棒27の動きによって作動杆15aは左方へ押さ
れ、第1リリーフバルブ15は、図示の如くスプリング
21に抗して傾斜して弁座14より離間する。
これによって、第1圧力室23内の圧力水は第1リリー
フバルブ15の開口部ヨリ流出口3へ流出する。
この流出により第1圧力室23内の水圧は、流入口2の
水圧より低下するため、導水孔8、通路10bを通じて
受圧部12に作用する流入口2の水圧によって内側ピス
トン10は第3図に示す如く、スプリング21に抗して
第1リリーフバルブ15と共に上昇する。
この上昇によって内側ピストン10の弁部10aは弁座
11より離間して開き、流入口2の水は導水孔8より流
出口3へ吐出を開始する。
この吐出開始後、流入口2の高圧の水は、細孔9、導水
細孔25を通って低圧の第1圧力室23へ流入する。
この流入によって第1圧力室23内の水圧は流入口2と
同圧力となり流出口3より高圧となるため(この時点で
は、ハンドル31は元状に戻され、第1リリーフバルブ
15は元状に復帰して閉弁している)、内側ピストン1
0は徐々に下降される。
そして内側ピストン10が完全に下降すると、その弁部
10aが弁座11に密着し水の吐出が停止される。
したがって内側ピストン15の下降時間中、一定の水が
吐出されることになる。
次に大便時使用の場合について説明する。
この場合はハンドル31を第4図に示す如く下動させる
もので、この下動を行なうと、その基端部31aは、図
示の如く大便用の押棒28をスプリング34に抗して図
示左方へ押す。
この押棒28の動きによってロッカーアーム29は図示
の如く回動し、第1リリーフバルブ15の作動杆15a
を図示の如く押し上げる。
この押し上げにより第1リリーフバルブ15は開口し、
前記小便時と同じく第1圧力室23の水は流出口3へ流
れ第1圧力室23内の圧力は低下する。
しかも第1リリーフバルブ15の上動によって第2リリ
ーフバルブ18も図示の如く上昇され、その弁部が開口
されて、第2圧力室24内の圧力水は、前記開口部より
通水溝20、第1圧力室23を通って流出口3に流出し
、その第2圧力室24内の水圧が低下する。
そのため、受圧部7に作用する流入口2の水圧によって
外側ピストン5も上昇する。
このように内側ピストン10及び外側ピストン5の上昇
により夫々の弁座が第5図に示す如く開口部この両開口
部を通じて流入口2側の水は流出口3へ吐出する。
この吐出開始後、流入口2の高圧の水は、細孔9、導水
細孔25を通って第1圧力室23に流入し、前記の如く
内側ピストン10を徐々に下降させ、また、導水細孔2
6より第2圧力室24内に流入して外側ピストン5も徐
々に下降させる。
そして一定時間後、両ピストン5,10が完全に下降す
ると夫々の弁部が閉じて流入口2から流出口3への水の
吐出を停止させる。
以上の水の吐出状態を前記従来構造のものと比較すると
第6図に示すような結果となった。
すなわち、従来構造によるものは点線Cて示すような流
量曲線となり、これに対腰本考案によるものにおいては
、大便時にはA1小便時にはBのような流量曲線となっ
た。
その結果、Aにおいては最大瞬間流量がほぼCと同じで
、押し流し作用は充分期待てきる上に全体流量はCより
少なくてよい。
また最大瞬間流量になるまでの立ち上がりがCに比べて
早い。
これは従来構造においては水の吐出部が1個であるのに
比べ本考案のものは吐出部が2個であるためその合流効
果ができるからである。
また、充分な瞬間流量が確保できるため、ピストンの復
帰用の導水細孔は比較的大きくできて、その孔のつまり
を防止できる。
また小便時の流量Bにおいては、その全体流量がCに比
べて格段に少なくなる。
また瞬間流量が小さくても、小便は押し流すというより
も希釈効果を目的とするから充分と考えられる。
従って小便使用の頻度が多い場合は従来のCに比べ格段
の節水効果がある。
第7図は他の実施例を示すもので、内側ピストン10の
弁部10aを流入口2と流出口3との間に設けた弁座6
に当接するようにし、外側ピストン5の下端を前記弁座
6部に対し少しの間隙を存して対向させ、内側ピストン
5の上昇により、小便用の小量の水を流出させ、更に外
側ピストン5の上昇により大便用の多量の水を流出させ
るようにしたものである。
第8図に示す他の実施例は、ハンドル31による第1リ
リーフバルブ15の作動杆15aを動かす構造の変形例
で、すなわち、ハンドル31を、支軸35を中心として
上下動可能に設け、かつその基部に、支軸36を中心と
して上下に回動するロッカーアーム37を係合させ、該
ロッカーアーム37の先端には、前記作動杆15aの側
部に位置する小便用係合部37aと作動杆15aの下部
に位置する大便用係合部37bを設けて、ハンドル31
の下動により作動杆15aを前記実施例と同様に側方へ
移動させ、ハンドル31の上動により作動杆15aを前
記実施例と同様に上昇させるようにしたものである。
以上のように本考案においては、1本のハンドルて大便
用の大流量の水と、小便用の小流量の水を区別して流出
できるので、従来のフラッシュバルブに比べ節水して省
資源に寄与できる上に、大便用、小便用の使用に何等支
障とならないなどフラッシュバルブとして実用上有効な
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2図及び第3
図は小便使用時の作動状態を示す各断面図、第4図及び
第5図は大便使用時の作動状態を示す各断面図、第6図
は本考案と従来のものとの流量を比較した特性図、第7
図及び第8図は他の2つの実施例を示す各断面図である
。 1・・・・・・バルブ本体、2・・・・・・流入口、3
・・・・・・流出口、5,10・・・・・ゼストン、6
,11・・・・・・弁座、7.12・・・・・・受圧部
、8・・・・・・導水孔、9,25゜26・・・・・・
細孔、15,18・・・・・・リリーフバルブ、23.
24・・・・・・圧力室、27,28・・・・・・押棒
、29.37・・・・・・ロッカーアーム、31・・・
・・・ハンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バルブ本体1内に、2個のピストン5,10を、夫々の
    上昇により流入口2から流出口3への流路を開口し、下
    降により閉口するように昇降自在に備えると共に該両ピ
    ストン5,10の夫々の上部に圧力室23,24を設け
    、しかも該ピストン5,10には流入口2の水圧を上方
    へ受ける受圧部7,12と、両圧力室23,24に流入
    口2よりの圧力水を流入させる細孔9. 25. 26
    と、前記圧力室23.24を流出口3側へ開閉するリリ
    ーフバルブ15,18を設け、更にバルブ本体1には、
    ハンドル31を設けると共に該ハンドル31の一方の動
    きによって前記リリーフバルブの1個15を開口してそ
    の1個のピストン10を開口し、他方への動きによって
    前記両すリーフパルフ15,18を開口して両ピストン
    5,10を開口する開閉手段を設けたことを特徴とする
    水洗トイレ用フラッシュバルブ。
JP16812081U 1981-11-10 1981-11-10 水洗トイレ用フラツシユバルブ Expired JPS60381Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16812081U JPS60381Y2 (ja) 1981-11-10 1981-11-10 水洗トイレ用フラツシユバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16812081U JPS60381Y2 (ja) 1981-11-10 1981-11-10 水洗トイレ用フラツシユバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5872278U JPS5872278U (ja) 1983-05-16
JPS60381Y2 true JPS60381Y2 (ja) 1985-01-08

Family

ID=29960176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16812081U Expired JPS60381Y2 (ja) 1981-11-10 1981-11-10 水洗トイレ用フラツシユバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60381Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5872278U (ja) 1983-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651359A (en) Dual mode flush valve assembly
US4042982A (en) Flush toilet water conservation valve assembly
US5301373A (en) Dual flush mechanism
CA2252502A1 (en) Pressurized water closet flushing system
US3780384A (en) Automatic toilet flushing system
US4230145A (en) Fluid control valve
US7062801B2 (en) Two-staged toiled tank bowl control system
JP2006500496A (ja) 節水型洋風便器
WO2007139371A1 (en) Valve apparatus
US5647068A (en) Toilet flushing device with water saving features
US3918105A (en) Hydraulically operated liquid valve with two closable inlets
JPS60381Y2 (ja) 水洗トイレ用フラツシユバルブ
JPH0160620B2 (ja)
KR960010609Y1 (ko) 변기용 절수 더블 후레쉬밸브
JPH0342133Y2 (ja)
JPH0251014B2 (ja)
KR200242064Y1 (ko) 연속토수버튼이 구비된 정량자폐밸브
JPS6010026A (ja) 便器洗浄タンク装置
JPH0715876U (ja) 便器洗浄用給水装置
KR200460427Y1 (ko) 대?소 구별형 세척밸브
JP2770253B2 (ja) 便器への洗浄水放流装置
RU2151941C1 (ru) Поплавковое запорное устройство
CN2517803Y (zh) 延时自闭式冲洗阀
JPH0428950Y2 (ja)
JPH0327106Y2 (ja)