JPS6036158B2 - カラーテレビジヨン受像機 - Google Patents

カラーテレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPS6036158B2
JPS6036158B2 JP50146582A JP14658275A JPS6036158B2 JP S6036158 B2 JPS6036158 B2 JP S6036158B2 JP 50146582 A JP50146582 A JP 50146582A JP 14658275 A JP14658275 A JP 14658275A JP S6036158 B2 JPS6036158 B2 JP S6036158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
color bar
circuit
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50146582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5269529A (en
Inventor
良夫 石垣
浩 佐原
正 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP50146582A priority Critical patent/JPS6036158B2/ja
Publication of JPS5269529A publication Critical patent/JPS5269529A/ja
Publication of JPS6036158B2 publication Critical patent/JPS6036158B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラーテレビジョン受像機に関し、特に画面の
一部の領域に複数の色を表示してその色相を目安にしな
がら色相調整を簡単に行なうことができるようにした場
合において、同時に同調状態をも適確に表示して容易に
同調をとることができるようにしたものである。
以下、本発明によるカラーテレビジョン受像機を図につ
いて説明しよう。
第1図はその一例で、映像中間周波増幅回路1の出力を
映像検波回路2に供孫貧し、これよりの映像検波出力を
第1映像増幅器3及び第2映像増幅器4を介することに
よって輝度信号を取出し、これをスイッチ回路5Yの一
方の入力端に供給する。
第1映像増幅器3の出力は第1帯域増幅器6及び第2帯
城増幅器7を介することによって搬送信号を取出し、こ
れを色相調整用の移相器8を通じて復調器9及び1川こ
供給し、一方第1帯城増幅器6の出力をバーストゲート
回路11に供給してバースト信号を取出し、これを発振
器12に供給して同じ位相の連続波信号を得、これを移
相器13及び14に供給してR−Y軸及びB−Y軸の位
相の復調用信号とし、これを復調器9及び10に供給し
、復調器9にて赤の色差信号、復調器10にて青の色差
信号を、それぞれ復調する。そして赤の色差信号をスイ
ッチ回路5Rの一方の入力端に、青の色差信号をスイッ
チ回路5Bの一方の入力端にそれぞれ供給し、また赤及
び青の各色差信号をマトリックス回路15に供給して緑
の色差信号を得てこれをスイッチ回路5Gの一方の入力
端に供給する。なお、バーストゲート回路11よりのバ
ースト信号をカラーキラ−回路16に供給して白黒テレ
ビジョン信号の受信時にはこれよりカラーキラー信号を
得て第2帯城増幅器7をカットオフする。そして、第1
映像増幅器3の出力を水平同期信号分離回路17及び垂
直同期信号分離回路18に供してから水平同期信号PH
及び垂直同期信号Pvを得、これらを切換信号形成回路
19に供給してこれより第2図に示すようにビームが画
面の例えば上側の半分以上の領域Aoを走査する区間で
は「1」となり、その下側の水平方向に延びる帯状の領
域APを走査する区間では「0」となる切換信号Swを
得る。
そして水平同期信号PH及びこの切襖信号Swをカラー
バー信号発生器20に供給してこれより3つの信号EY
,ER−EY及びEB−EYを得る。これら信号BY,
ER−EY,EB一EYは、切換信号Swが「0」とな
る区間則らビームが画面の領域APを走査する区間で得
られるもので、しかもこの区間の各水平走査期間を3等
分する期間T,〜T3においてその電圧値が第3図に示
すように変化するものである。そして信号EYを増幅器
21を通じてスイッチ回路5Yの他方の入力端に供給し
、信号ER−EYをスイッチ回路22を通じ、増幅器2
3を通じてスイッチ回路5Rの他方の入力端に供給し、
同様に信号EB−EYをスイッチ回路24を通じ、増幅
器25を通じてスイッチ回路5Bの他方の入力端に供給
し、また増幅器23の出力及び増幅器25の出力をマト
リックス回路26に供給して、前者を赤の色差信号とし
後者を青の色差信号とするときの緑の色差信号に相当す
る信号を得てこれをスイッチ回路5Gの他方の入力端に
供給し、切襖信号Swをスイッチ回路27を通じてこれ
らスイッチ回路5Y,5R,5G及び5Bに供給して、
これらが信号Swの「1」の区間では図の状態に切換え
られ、信号Swの「0」の区間では図の状態とは逆の状
態に切換えられるようにする。そして、スイッチ回路5
Yの出力を輝度信号として、スイッチ回路5R,5G及
び5Bの出力をそれぞれ赤、緑及び青の色差信号として
、各々マトリックス回路28に供給し、これより赤、線
及び青の各原色信号となるものを、例えば赤及び青の原
色信号となるものをスイッチ回路29及び30を通じて
取出し、緑の原色信号となるものをそのまま取出し、こ
れら取出された信号をカラー陰極線管の各カソード‘こ
供給する。この場合、色相調整用電源31よりの電圧を
色相調整用の移相器8と増幅器23及び25に供給する
ことにより、移相器8における移相量と増幅器23及び
25の増幅利得が連動して変えられるようにし、しかも
、第4図AのFoで示すように色相が適性な状態となる
ように移相器8における移相量が予め設定された値にさ
れるときは、増幅器23及び25の増幅利得が増幅器2
1のそれと等しくなって同図B及びCに示すように増幅
器21,23及び25よりは相対的にカラーバー信号発
生器20より得られるものと同じく第3図に示すような
レベル関係の信号EY,ER−EY及びEB−EYが得
られ、第4図AのFRで示すように赤が強められる色相
状態となるように移相器8における移相量が動かされる
ときは、増幅器23の増幅利得は増幅器21のそれより
大きくなって増幅器23よりの信号EY′−ER′が相
対的に信号ER−EYより大きくなるとともに増幅器2
5の増幅利得は増幅器21のそれより小さくなって増幅
器25よりの信号EB′−EY′が相対的に信号EB−
EYより4・さくなり、逆に第4図AのFBで示すよう
りに青が強められている色相状態となるように移相器8
における移相量が動かされるときは、逆に、増幅器23
増幅利得は増幅器21のそれより小さくなって増幅器2
3よりの信号ER′−EY′が相対的に信号ER−EY
より小さくなるとともに増幅器25の増幅利得は増幅器
21のそれより大きくなって増幅器25よりの信号EB
′−EY′が相対的に信号EB−EYより大きくなるよ
うにする。
従って、ビームが画面の領域Aoを走査する区間では、
スイッチ回路5Y,5R,5G及び58がそれぞれ図の
状態に切換えられるから、領域Ao上には放送の画像が
映し出され、その色相は電源31の電圧を変えて色相調
整用の移相器8の移相量を変えることにより調整できる
。一方、領域APを走査する区間では、スイッチ回路5
Y,5R,5G及び5Bがそれぞれ図の状態とは逆の状
態に切換えられるから、領域AP上には信号EY,ER
′−EY′及びEB′−EY′によるカラーバーが映し
出され、この領域AP上のカラーバーは電源31の電圧
を変えて色相調整するときこれに運動してその水平方向
に区分された各部分の色相が変化する。そして、上述の
ように、信号ER′−EY′及びEB′−EY′が信号
ER−EY及びER−EYにそれぞれ等しくなるときが
放送の画像の色相が適正な状態となるときであるが、こ
のときは領域AP上のカラーバーは、相対的に第3図に
示すようなしベル関係にある信号EY,ER−EY及び
EB−EYによって赤、緑、青と円頃次水平方向に並ん
だ状態のものとなる。よって、画面をみて領域AP上の
カラーバーが赤、緑及び青と順次並んだ状態のものとな
るように電源31を調整すれば、適正な色相にすること
ができる。この状態から、スイッチ32をオンすること
により同調状態を検出、表示する。
即ち、スイッチ32をオンにして映像中間周波増幅回路
1の出力をバンドパスフィルタ33に供給して映像中間
搬送波を取出し、これを周波数弁別器に供給し、その弁
別出力をレベル検出回路35に供給する。周波数弁別器
34より得られる電圧V丁は、第5図Aに示すように、
映像中間搬送周波数foで所定電圧Voとなり、これよ
り周波数が高いか低い場合にはVoを中心としてS字形
の曲線を描くように変化する電圧で、レベル検出回路3
5においてはこの電圧VTを2つの基準電圧VR及びV
B(ただしVR>Vo>VB)と比較して、その一方の
出力端に同図Bに示すように映像中間搬送波の周波数が
ち−△fより低い範囲では「0」となり、高い範囲では
「1」となる信号SRを得、その他方の出力端に同図C
に示すように映像中間搬送波の周波数がち+△fより高
い範囲では「IJとなり、低い範囲では「0」となる信
号SBを得、信号SRもスイッチ回路29に、信号SB
をスイッチ回路30に、それぞれ供給し、信号SRない
しSBが「1」のときはスイッチ回路23ないし30が
オンとなり、「0」のときはオフとなるようにする。従
って、映像中間搬送波の周波数がfo−△fとら十△f
の間、即ち正規の同調点にあるときは、信号SR及びS
Bがともに「liであってスイッチ回路29及び30が
ともにオンとなるから、上述のように領域AP上には赤
、緑及び青のカラーバーが映し出され、同調がとれてい
ることが判る。
同調がずれていて、映像中間搬送波の周波数がfo−△
fより低いときは、SRが「0」となるためにスイッチ
回路29がオフとなり、領域AP上のカラーバーのうち
左側の赤の部分が消され、逆に映像中間搬送波の周波数
がち十△fより高いときは、信号SBが「0」となるた
めにスイッチ回路30がオフとなり、領域AP上のカラ
ーバーのうち右側の青の部分が消され、同調がずれてい
ること及びそのずれの方向が判る。従って、この場合は
、同調用のつまみを操作して領域AP上のカラーバーが
赤、緑及び青となるようにすれ‘ま同調をとることがで
きる。白黒テレビジョン信号の受信時には、カラーキラ
ー回路16よりのカラーキラー信号によりスイッチ回路
22及び24がオフとなって領域AP上に信号EYのみ
によってグレースケールが映し出されるようにしたり、
あるいはカラーキラー信号により切換信号形成回路19
が制御されて切換信号Swが常に「1」となり、スイッ
チ回路5Y,5R,5G及び5Bが常にそれぞれ図の状
態に切換えられて第6図に示すように画面いっぱいに放
送の画像が映し出されるようにすればよい。
上述の色相調整及び同調表示、同調操作がなされたら、
例えば切換スイッチ36を接点C側から接点F側に切換
えることによりスイッチ回路27をオフにしてスイッチ
回路5Y,5R,5G及び5Bが常にそれぞれ図の状態
に切換えられ、またスイッチ32をオフにすることによ
り信号SR及びSBがともに「1」となってスイッチ回
路29及び30が常にオンとなるようにして画面いっぱ
いに放送の画像が映し出しされるようにすればよい。上
述のように、本発明によれば、同調状態が適確に表示さ
れ、容易に同調がとれるという特徴がある。
なお、図の例のようにスイッチ回路29及び30を設け
るかわりに、同調がずれているときそのずれの方向に応
じて赤あるいは青に対応する電子ビームをカットオフす
るようにしてもよい。
また、このように同調がずれているとき所定部分の色を
消す代わりに周波数弁別器34より得られる電圧VTと
信号SR及びSBとを利用して所定部分の色の彩度を同
調のずれに応じて低下させるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカラーテレビジョン受像機の一例
の系統図、第2図〜第6図はその説明のための図である
。 1は映像中間周波増幅回路、2は映像検波回路、3及び
4は第1及び第2映像増幅器、6及び7は第1及び第2
帯域増幅器、8は色相調整用移相器、9及び10‘ま復
調器、11はバーストゲート回路、12は発振器、13
及び14は移相器、15,26及び28はマトリックス
回路、17は水平同期信号分離回路、18は垂直同期信
号分離回路、19は切襖信号形成回路、20はカラ−バ
信号発生器、33はバンドパスフィルタ、34は周波数
弁別器、35はしベル検出回路である。 第3図第4図 第5図 第6図 図 蛇 図 N 船

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カラーテレビジヨン信号の中のカラー信号の復調軸
    を変更し、面像の色相を調整する色相調整回路と、画面
    の一部の領域の区別された各部分に対応してカラーバー
    信号を発生するカラーバー信号発生装置と、該カラーバ
    ー信号発生装置よりのカラーバー信号とビデオ信号とを
    選択的に切換える切換回路とを備え、上記色相調整回路
    の調整に連動させて上記カラーバー信号発生装置を制御
    して上記カラーバー信号の表示状態を変化させ得るよう
    に構成したカラーテレビジヨン受像機において、映像中
    間周波信号を検波して同調状態を検出する同調状態検出
    回路を設け、該検出回路の出力によつても上記のカラー
    バー信号発生装置よりのカラーバー信号の表示状態を変
    化し得るように構成し、色相の調整と同調の表示を共に
    同一のカラーバー信号で行うように構成したカラーテレ
    ビジヨン受像機。
JP50146582A 1975-12-09 1975-12-09 カラーテレビジヨン受像機 Expired JPS6036158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50146582A JPS6036158B2 (ja) 1975-12-09 1975-12-09 カラーテレビジヨン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50146582A JPS6036158B2 (ja) 1975-12-09 1975-12-09 カラーテレビジヨン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5269529A JPS5269529A (en) 1977-06-09
JPS6036158B2 true JPS6036158B2 (ja) 1985-08-19

Family

ID=15410947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50146582A Expired JPS6036158B2 (ja) 1975-12-09 1975-12-09 カラーテレビジヨン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036158B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313655U (ja) * 1986-07-12 1988-01-29
JPH05277958A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Seiken:Kk 金属の黒皮削りに使用する研磨ロール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313655U (ja) * 1986-07-12 1988-01-29
JPH05277958A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Seiken:Kk 金属の黒皮削りに使用する研磨ロール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5269529A (en) 1977-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1077616A (en) Color tv receiver hue adjustment
US3647941A (en) Color modification apparatus for a color television system
US4207589A (en) Hue adjustment of color television receiver
US4510527A (en) Horizontal deflection phasing arrangement
JPS6036158B2 (ja) カラーテレビジヨン受像機
US3135824A (en) Shift of color balance in indexing tube between monochrome and color reception
US3267210A (en) Automatic saturation control for color-television receiver
US2750440A (en) Synchronous detection at intermediate frequency level of color subcarrier
GB2054314A (en) Colour signal demodulating apparatus
US4296433A (en) Color television receiving system with forced chroma transients
US4183048A (en) VIR-controlled hue correction circuit
JPS5850674Y2 (ja) テレビジヨン受像機
US2772324A (en) Electrical systems
US4184173A (en) Color television receiving apparatus
KR800000782B1 (ko) 칼라 텔레비죤 수신기
US3116364A (en) Color television receiver and method of adjusting same
JP2969626B2 (ja) カラーテレビジョン表示装置
US3701845A (en) Hue control circuit for a color television receiver
US2948774A (en) Color killer system
US2706217A (en) Color television control apparatus
US3961362A (en) Dynamic hue control networks
US3535438A (en) Demodulation system
GB1065616A (en) Improvements in or relating to colour television apparatus
GB1099613A (en) Improvements relating to colour television systems
US3582793A (en) A.f.c. circuitry for superheterodyne receivers