JPS6033928B2 - 片持梁移動時の集中応力及び発熱の緩和方法並びに其の装置 - Google Patents

片持梁移動時の集中応力及び発熱の緩和方法並びに其の装置

Info

Publication number
JPS6033928B2
JPS6033928B2 JP14736377A JP14736377A JPS6033928B2 JP S6033928 B2 JPS6033928 B2 JP S6033928B2 JP 14736377 A JP14736377 A JP 14736377A JP 14736377 A JP14736377 A JP 14736377A JP S6033928 B2 JPS6033928 B2 JP S6033928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
cantilever beam
interposed
heat generation
alleviating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14736377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5479911A (en
Inventor
通世 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EEZEE GOMU YOKO KK
Original Assignee
EEZEE GOMU YOKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EEZEE GOMU YOKO KK filed Critical EEZEE GOMU YOKO KK
Priority to JP14736377A priority Critical patent/JPS6033928B2/ja
Publication of JPS5479911A publication Critical patent/JPS5479911A/ja
Publication of JPS6033928B2 publication Critical patent/JPS6033928B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は海底油田堀穿時に使用するデリック台の如く1
000軍或は夫以上の程度の重量物の重心が、支持部よ
り食み出す様な状態に於いて、移動する片持梁類の、移
動時に於ける支点にかかる集中応力及び発熱を或る程度
の分布荷重とし過度の応力及び発熱を分散させ局部に於
ける負担を緩和すると共に該部に於ける発熱による支障
を防止し合理的作動を可能ならしめんとするものである
従来海底油田堀穿時等に於いては一定位置に固定状に設
置された支持部に進退可動状に取付けられたデリック台
が片持梁状に装備され、該デリツク台を進退摺動せしめ
て適度の位置に於ける堀穿操作等を行うものであるが、
此の場合仮に該デリック台aの総重量が1000雷であ
り重心bが支持部材cより5仇食み出して居り支持長さ
dがlowであったとすると、デリツク台の下面の支持
部材cの最も先端部での援触点eに於ける上向き荷重は
局部的に集中して1500雷であり、該デリツク台の上
面の支持部材cの最も後端部での接触点fに於ける下向
荷重は局部的に集中して500頚となる。此の様な応力
集中状態に於いてデリツク台を進退摺動させると摩耗が
甚大であり且つ大なる発熱を伴い、更にデリック台支持
部の接触中が計100伽であり前記e点及びf点に於け
る接触長さが1弧であると仮定するとe点では15旨学
奇貴び=・5oook9/塊f点では 500
0kg/のとなり、軟鋼の許容圧縮応力を遥かに超える
と云う誠に不合理な構成となる。
更に大荷重が集中して支持される時の摺動による摩擦熱
を検討するに当り其の条件を支持部先端での摺動方向後
触中:1肌 10仇織物1小当りの面圧:砦〜浮び 平均750■/伽 移動長さ:10肌 移動時間:3分 即ち1/20hr 摩擦係数:仏=0.15 10肌移動の仕事量:E:750×0.15×10雷・
机=10462.$tu接触面積:A=1伽×100肌
;0.1076把互に接触する部材の厚み:そ=夫々2
0肌 即ち0.655ft鉄の密度W:4871戊/f
t3 比 熱Cp:o.11酷 熱伝導率Kミ2器器 温度伝導率Q:0.452〆/hr 単位時間当り発熱量:qIBtu/hr 熱伝達係数h古語; 発熱面の温度:00F 初期温度tj:7びF としHeislerのChansを利用しU。
Fを算出すると次の如くになる。i lcの×100伽
×20cの厚の二つの都材(鉄)が750雷/肌の力で
押し合いながらこする時仕事量E =10462.$t
u、一つの部材では5231.2班tu、発熱面は二つ
の部材が接触しており他へ熱は逃げず従ってh=0 ・K 又壕=。
・〇528・・市=の HeislerChartより ii 次に実際では部材の一方は3分間常にこすられる
が、他の一方の部材は次々と新しい面でこすることにな
る。
従ってhは非常に大きい場合h=763声帯Fr378
9肌事第ミとすると奇=血5又亨デ‐o528, ql=20925服tu/hr HeislerChanより tl=2439.4 0F133700の誠に大なる発
熱となり、其の摺動面に於いて鋼鉄と難も容易に熔融す
るものであり大なる欠点を存するものである。
然るに本発明は此の種の欠点を除去し過度の集中応力と
発熱とを分散せしめ合理的操作を可能とする様構成した
もので効果顕著である。今舷に之が実施の例を示した添
附図面に就いて詳説する。
実施例 1 aはデリック台で、海面上に定置した支持部c上に先端
e点に於いて下方より上向に支持し、基端f点に於いて
上方より下向に支持されるものである。
gはデリック台の枠部、hはデリック台の板体、iはデ
リック台の枠体gの下部側面に突設した摺動用突線、i
は該摺動用突線iを搬入摺動せしむべき凹溝で支持部c
上に固定状に設備する。kは摺動台で支持部c上に突設
する。れま補強繊維を以って補強したゴム製の強力弾性
袋でバルブ装置等の如き公知技術により圧力水を圧入又
は排出し得る様に装備するものである。n‘まと鉄板で
主体を前記強力弾性袋そとデリック台の板体hとの間に
介在せしめ前後端o,pを支持部cに突設した支持突起
m,mに掛け止めし、前記強力弾性袋夕が前後に摺動し
ない様に抑止するものである。qは補強繊維を以って補
強したゴム製の基部強力弾性袋で、バルブ装置等の如き
公知技術により圧力水を圧入又は排出し得る様に装備す
るものである。rはヒ鉄板で主体前記基部強力弾性袋q
と摺動用突線iとの間に介在せしめ前後端s,tを支持
部cの突起mに掛止め、前記基部強力弾性袋qが前後に
摺動しない様に抑止するものである。実施例 2 本例は実施例1の装置に於いて、夫々の強力弾性袋qの
全体を補強織絶入ゴム製袋とし該袋の接触摺動面に鉄材
の如き耐摩耗性物質uを接着し該耐摩耗性物質uを連繋
部材vを以つて支持部に掛止めするものである。
実施例 3 本実施例は第4図に示す装置であって実施例2の装置に
於ける、補強級絶入ゴム製袋qの代物こ剛体1,6を用
い、該剛体1のデリツク台aと摺動台kとの先端接触点
eに於いては剛体1の上面を可及的中広い平面2となし
て之にデリツク台aの下面が面接触するようにし、剛体
1の下面は凹面4として摺動台k上の突起3を鉄入して
線状接触5する様構成し、更に基端接触点fに於いては
剛体6の下面を可及的中の広い平面7となして、之にデ
リック台aの上面が面接触するようにし、剛体6の上面
は凹面9として摺動台k上面に突設した下向突起8を鉄
入して線状接触10する様構成するものである。
本実施例に於いては剛体1と沼動台kとの接触部は線接
触とし剛体1とデリック台aとの接触は広い面状摺動接
触としたから、圧力と発熱とを分散せしめるものであり
、更に剛体1と摺動台kとの接触が緑状であるためデリ
ック台が傾斜して摺動する場合も瀧動してもよく順応し
得るものである。
本発明は以上の如き構成を存し、今前記の如き条件のデ
リック台に於いて基端接触点fより先端部接触点eの方
に向かって4肌長さでその有効中100肌の強力弾性袋
qを置いて支持すれば支持面積は400×100=4×
1ぴのとなり、力の重心はf点よりe点の方へ2の移行
した所に来る。
従って袋の押圧力をXとすれば5の×1000雷=8m
×X .・.x=弊。
=625雷面圧Y=署蔓せき=・5625k9/塊 則ち15.625k9/c杉の水圧を加えればよいこと
となる。
而して此の水圧は袋qの中の水圧であるから何れの部分
も一様な面圧となるものである。次に先端部接触点eで
支える荷重は1000雷十625雪=1625雪となる
。力の重心をe点としlm×8仇=8〆の有効面積を有
する袋で支持するとすれば面圧Y′はY=与奪母艦=2
o‐3125k9/仇 即ち水圧20.3125k9/鮒とすればよい。
本強力弾性袋を使用しない前記の例のものに比較すると
其のメ卵タ州まe点で実に意。,f点欄意3となり又接
触面積を1の×lowとし強力弾性袋そを介在せしめた
錫合其の接触情動温度tlはtl=22.53℃で前記
袋を存しない場合のU=13370に比して格段の低下
を見るものである。故に如何に本発明が顕著なる作用効
果を有するかを知ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
添附図面は本発明の実施例を示すもので第1図は実施例
1のものの基端方向より見た側面図、第2図は摺動方向
に直交する方向より見た側面図、第3図は実施例2のも
ののe部の強力弾性袋部の摺動方向に直交する面を以っ
て切った断面図、第4図は実施例3のものの要部縦断面
図である。 a・・・デリック台(片持梁)、b…重心、c・・・支
持部、d・・・支持長、e・・・先端部接触点、f・・
・基部接触点、g・・・デリック台の枠部、h・・・ヂ
リック台の板体、i・・・摺動用突線、j…凹溝、k・
・・摺動台、そ・・・先端部の強力弾性袋、m・・・支
持突起、n・・・先端部のこ鉄板、o,p・・・仁鉄板
の前後端、q・・・基部強力弾性袋、r・・・基部こり
鉄板、s,t・・・前後端、u・・・耐摩耗性物質、v
・・・連繋部材、1,6・・・剛体、2,7・・・平面
、3・・・凹溝、5,10・・・線接触、8・・・下向
支持溝、4,9・・・凸面。第4図群/図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持部材よりはみ出して装備される片持梁と、支持
    部材の先端部上面との間、片持梁と支持部材の後端部下
    面との間に夫々圧力流体を圧入し得る様にし、且つ摺動
    接触面を耐摩耗性物質とした強力弾性袋を夫々介在定置
    することを特徴とする片持梁移動時の集中応力及び発熱
    の緩和装置。 2 支持部材よりはみ出して装備される片持梁と、支持
    部材の先端部上面との間、片持梁と支持部材の後端部下
    面との間に夫々圧力流体を圧入し得るように、且つ偏平
    状に成形した強力弾性袋を介在させ、夫々の摺動接触面
    に耐摩耗性剛体製板体を介在して前記袋を定置状に支持
    せしめることを特徴とする片持梁移動時の集中応力及び
    発熱の緩和装置。 3 支持部材よりはみ出して装備される片持梁と、支持
    部材の先端部上面との間、片持梁と支持部材の後端部下
    面との間に夫々圧力流体を圧入し得るように、且つ偏平
    状に成形した強力弾性袋を介在させ、夫々の摺動接触面
    を可及的広い平面とし、背面を支持部材の突面に摺動自
    在に接触し得る凹部とした耐摩耗性剛体製品を夫々介在
    定置することを特徴とする片持梁移動時の集中応力及び
    発熱の緩和装置。
JP14736377A 1977-12-07 1977-12-07 片持梁移動時の集中応力及び発熱の緩和方法並びに其の装置 Expired JPS6033928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14736377A JPS6033928B2 (ja) 1977-12-07 1977-12-07 片持梁移動時の集中応力及び発熱の緩和方法並びに其の装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14736377A JPS6033928B2 (ja) 1977-12-07 1977-12-07 片持梁移動時の集中応力及び発熱の緩和方法並びに其の装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5479911A JPS5479911A (en) 1979-06-26
JPS6033928B2 true JPS6033928B2 (ja) 1985-08-06

Family

ID=15428502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14736377A Expired JPS6033928B2 (ja) 1977-12-07 1977-12-07 片持梁移動時の集中応力及び発熱の緩和方法並びに其の装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033928B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174543U (ja) * 1985-04-18 1986-10-30
JPS64197Y2 (ja) * 1984-09-06 1989-01-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64197Y2 (ja) * 1984-09-06 1989-01-05
JPS61174543U (ja) * 1985-04-18 1986-10-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5479911A (en) 1979-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE196227T1 (de) Pendelhocker mit zentral unter der sitzfläche angeordneter kontakteinrichtung
FR2383679A1 (fr) Dispositif pour glisser sur la neige
ATE62958T1 (de) Fugenueberbrueckungsvorrichtung.
DE69208895D1 (de) Vorrichtung zum verändern der natürlichen druckverteilung eines skis auf einer gleitfläche
JPS6033928B2 (ja) 片持梁移動時の集中応力及び発熱の緩和方法並びに其の装置
ATE14382T1 (de) Skibremse.
FR2434461B1 (ja)
Alexander et al. A new non-destructive leather softness test
FR2361969A1 (fr) Appareil de soudage automatique
Carlisle Sliding friction and overthrust faulting
JPS6458733A (en) Structure form aiming at earthquakeproofing and related device
FR2707511B1 (fr) Dispositif visant à modifier la répartition naturelle d'un ski sur sa surface de glisse, et ski équipé d'un tel dispositif.
FR2405209A1 (fr) Appareil de levage
US1142431A (en) Garment-shaper.
FR2592806A1 (fr) Siege adaptable pour skis a neige
Leszek et al. Modern Interpretation of Friction and Wear Notions. I. General Description of Solid Friction
Yasue et al. Relationship Between Low Cycle Fatigue and the Structure of Cast Irons
JPS54155520A (en) Apparatus for preventing fall of rear body of dump truck or the like
JP2001109462A (ja) グランドピアノ用補助ペダル装置
DE69310724T2 (de) Schlitten
Ivlev The Effect of Normal Vibrations on the Magnitude of Friction Force
ATE175360T1 (de) Verbindung eines skis mit dem skibindungsbacken
Krotov Space-Time Deformations of an Elastic Medium and the Equations of Electrodynamics
RO101771A2 (ro) Stand pentru incercare la indoire
JPS56146653A (en) Grinding polisher