JPS6033076A - 原子炉冷却水中の放射性ヨウ素の自動前処理装置 - Google Patents

原子炉冷却水中の放射性ヨウ素の自動前処理装置

Info

Publication number
JPS6033076A
JPS6033076A JP58142247A JP14224783A JPS6033076A JP S6033076 A JPS6033076 A JP S6033076A JP 58142247 A JP58142247 A JP 58142247A JP 14224783 A JP14224783 A JP 14224783A JP S6033076 A JPS6033076 A JP S6033076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
cooling water
radioactive iodine
separation
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58142247A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Murakami
一男 村上
Yoshiyuki Yuasa
湯浅 嘉之
Eiki Kobayashi
栄樹 小林
Minoru Akimoto
実 秋元
Toshiaki Ito
敏明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Genshiryoku Jigyo KK, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58142247A priority Critical patent/JPS6033076A/ja
Publication of JPS6033076A publication Critical patent/JPS6033076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/02Devices or arrangements for monitoring coolant or moderator
    • G21C17/022Devices or arrangements for monitoring coolant or moderator for monitoring liquid coolants or moderators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、原子炉冷却水やシツピング水中に含まれる極
低Pd2度の放射性ヨウ素を測定するた的の試料を作成
する自動前処理装置に係り、特に一定量の冷却水を自動
的に採取(゛ぎる冷lJI水定f社採取装置を備えた自
動前処理装置に関りる。
[発明の技術的背貝] 原子炉においC1その冷?、II水中(シツピング水を
含む)に含まれる放射性ヨウ素の存在を知り、その吊を
測定することは、次の理由により44iめ(重要である
。すなわち原子炉の炉心に装架される多数の燃料棒のう
ち健全でない燃料棒があるとき、例えば燃料被覆管にビ
ンホールその他の破損があるどきは、燃焼状態にある燃
料から放射性ガスの漏洩が生じる。特に放射性ガスのう
ち放射性ヨウ素の存在は燃料棒の破損の情報源と考えら
れ放射性ヨウ素量の多少は破損の程度を知る目安となる
ものぐある。
従つ−C原子炉冷却水中の放射性ヨウ素の測定は、原子
炉を設置する原子力発電所では、保守管理業務の一環と
しく定期的に行われている。
放射性ヨウ素を含んだ測定用試別の調整には、まず前処
理を行なう必要があるが、従来の前処理力法では、放射
性ヨウ素定量下限(flci/m℃)はQe検出器によ
るカンマ線スペク1〜ロメ1〜りでは、採取した冷却水
をそのまま測定するときはほぼ10−”J、採取した冷
2JI水をイオン交換ペーパあるいはイオン交換カラム
に通水しCヨウ素を分離測定づるとぎはほぼ10−5〜
10−6、溶媒抽出法によりヨウ素を分離測定するとき
はほぼ10−7〜10−8である。
前述したように燃料棒破損の有無とその程度を知るには
、燃料棒を冷却した原子炉冷却水中に含まれる極低濃度
の放射性ヨウ素を測定しなりれぽならないから、前処理
方法としては、溶媒抽出d、を用いることが必然的に要
請される。
従来、この溶媒抽出作業は採取した試料を作業者が実験
室にJ3いて手作業0行なっていたが、このやり方では
測定に時間がかかり、かつ測定に従事する作業者の放射
線被ab増入り゛るという問題があった。
し発明の目的] 本発明はかかる点に対処してなされたちのC1冷却水採
取から放射性ヨウ素測定試料調整まぐ作業者が直接接触
することなく、全で自すノ的に行41うことができる自
動前処理装置を提供しようとりるものである。
[発明の概要J すなわち本発明は、原子炉冷却水中の放射fi :」つ
素を測定するための冷却水の前処理装置6°において、
この前処理装置は冷却水定量採取装置と放射性ヨウ素の
抽出弁FiIl装置とからなるとともに、その冷却水定
量採取装置は、所定の高ざの仕切壁によっC定f1X室
どA−バー70−室に分割された計qlタンクどこの定
量案ににつで冷却水系から採取された定If1溶液を前
記抽出分離装置へ圧送する)〔めの81量タンクに接続
りるガス供給表層とを備えたことを特徴どり−る原子炉
冷7if1水中の放射性ヨウ素の自動前処理装置Cある
1発明の実施例] 以下本発明の実施例についC図面に基づき詳細に説明づ
る。
第1図は本発明の一実施例の冷却水定量採取装置を示′
IJ’ l[’、it略図である。図においC符号1は
計量タンクで、その内部の所定の高さの仕切壁2によっ
て定量郁3とオ−バーフロー室4とに分割されCいる。
定fI″!全3には既設の冷却水゛リンプリングラック
5より注水管6を経−C電磁弁Vを開放することにJ、
り原子炉冷却水が注入される。
なお、図にJ3いて符号7はバイパス配管である。
定量室3及びオーバーフロー室4の底部にはイれぞれ排
水管8.9が取付(すられ、それぞれに設けた電磁弁V
の開放によって定量室3及びオーバーフロー室4内の冷
却水が排出されるにうに41つ°Cいる。ざらに定量室
3には、次の溶媒抽出作業へ試料水を圧送J−る1〔め
の給水管10とガス供給管11が取付けられており、ガ
ス供給管11に、19番プた、電磁弁■を聞りて圧送用
ガスを11’ fnタンク1内に送り込むことにより、
定量室3内の試rN+水が給水管10を絆て、次工程へ
加圧移送される。1、うになっている。
第2図は、冷却水中の放射性ヨウ素を溶媒抽出法により
分離するための抽出分離装置を示1711ツク図である
。この装置においU tit、試別用の111吊タンク
1の他に純水タンク12、KlのJ、うイ1ヨウ素担体
水溶液タンク13、次lII塩素醒す1〜リウム(Na
CβO)タンク1/l、四塩化炭素(CCA4)タンク
15、塩酸ヒト1−11シルjノミン(NH2O日−H
Cβ)タンク16、硝酸< 1−I N03)タンク1
7及び亜硫酸水素ナトリウム(N a t−l S C
’) 3 )タンク18が用意されテu V)、それぞ
れガス供給装置19からの加圧ガスによってタンク内の
溶液が第1撹拌タンク20、第2撹拌タンク21または
第3 Iff ノ!14タンク22へ加圧移送される。
第1撹拌タンク20には、Mtfflタンク1、純水タ
ンク12、ヨウ素担体水溶液タンク13、次亜塩素酸す
1〜リウムタンク14、四塩化炭素タンク15、塩酸ヒ
トL1キシルアミンタンク16及び硝酸タンク17から
の給液管が取付cノられるとと(うに、ガス供給管11
が接続されでおり、ガス供給装駅19から加圧ガスが液
中に噴出することにより、液の撹拌が行なわれる。この
第1撹拌タンク20にa3いて、試料水中の放射性ヨウ
素が四塩化炭素相に抽出された後、タンク20内の液は
、第1分離タンク23に加圧移送され、フィルター状の
分離膜を通して四塩化炭素相が分離される。分離膜とし
Cは、市販の溶媒抽出分離膜、例えば商品名セパルタX
としC知られるポリテトラフルオ[」土ヂレン製の薄膜
を使用する。以後の分離工程にはすべてこの分、離脱が
用いられる。分離膜を透過した四塩化炭素相は第2撹拌
タンク21に溶出し、第1分離タンク23内に残った水
+11は毛細管により水相廃液タンク24に移送される
第2撹拌タンク21には純水タンク12 、Jijlj
酸ヒドロキシルアミンタンク16及び硝酸タンク17か
らの給液管及びガス供給管1 ’]がJl)! (j目
)られており、ここで四塩化炭素相の撹11′洗浄が行
な1っれる。ついで、第1分前タンク23 膜を通して四塩化炭素相が分離され、第3廃打タンク2
2に移送されるとともに、第2分前タンク25内に残留
した水相は、第1分前タンク23の場合と同様に毛細管
により水相廃液タンク2 /l lJ移送される。
なお、試料水の性状等にJ、っCはり゛1211χ拌タ
ンク21及び第2分離タンク2りに(13りる洗浄■稈
は省くことができる。
第3撹拌タンク22には、純水タンク12及び亜硫酸水
素ナトリウムタンク1 j3からの給液管及びガス供給
管11が取付【プられ(おり、このタンク22に、l1
3い゛C1!g塩化炭素相のヨ°つ索がヨウ素イオン(
I−)としで水相に逆抽出される。ついで第3撹拌タン
ク22内の液はすべて第3分離タンク26に加圧移送さ
れ、フィルター状の分離膜を通しで分離した四塩化炭素
相は有機相廃液タンク(図示Uず)に移送され廃棄され
る一方、第3分離タンク26内に残留した水相は毛細管
により試わ1容器27に移送される。符号28は回収率
測定器で、この測定器において一定量分取された測定用
試料力璽う、比色法あるいはヨウ素イオン電極法により
ヨウ素担体の濃度が測定され収率が弾出される。なお、
ヨrり素イオン電極法を用いる場合は、試料容器27を
そのまま回収率III定器28として使用づることがで
さる。
また、以上の自動前処理装置の操作はづべてマイクL1
コンピュータににっ°C自動的に制御され、タンクや装
置の動作状態等はブラウン管に表示される。
以上のにうに構成された自動前処理装置の動作について
次に説明する。
まず、IJjj子か冷却水から試料採取を行なう前に、
注水管6の電磁弁Vが開放され、同811に定量室3及
びオーバーフロー室4の排出管8.9の電磁弁■が2つ
とも開放されて計量タンク1の洗浄か(jなわれる。洗
浄が終了した後、排水管の電磁弁Vが開鎖されて、原子
炉冷却水の試vI採取がij”c+−われる。冷却水が
定量室3よりオーバーフローリーるぼど注入された後、
注水管の電磁弁Vが閉鎖され、計量タンク1内に加圧ガ
スが送り込まれC定呈室3内の試料水が第1撹拌タンク
20へ加圧移送される。
第1撹拌タンク20には所定1道の試料水ととしにヨウ
素担体水溶液と次亜塩素酸)1−リ・クムが31人され
撹拌される。次いで四JAii化炭素、塩酸ヒドロキシ
ルアミン及び硝酸も第1撹拌タンク20内に加圧注入さ
れ充分に撹拌され(、試わ1水中においてI″、■2、
lo−1IO3″、104−の種々のイオン価形態にお
番ブる放射性=1つ素が12として四塩化炭素相に抽出
される。この峙、水相と四塩化炭素相との接触面積をで
きるだけ多くするために、加圧ガスをガラスフィルタを
通しく液中に噴出させたり、あるいはエアジェツトポン
プを用いCガスを噴出ざゼたりして液の撹拌を行なう。
撹拌終了後、第1撹拌タンク20内の液は、第1分離タ
ンク23に移送されて、分離膜により四塩化炭素相が分
離される。
分離された四塩化炭素相は第2撹拌タンク21内におい
て塩酸ヒドロキシルアミン及び硝酸とともに撹拌されて
洗浄が行なわれた後、再び第2分離タンク25において
、四塩化炭素相が分離される。
洗浄された四塩化炭素相は第3撹拌タンク22に移送δ
れC1亜硫酸水素ノー1〜リウムJ3よび純水とともに
撹拌されることににす、四塩化炭素相のヨウ素がヨウ素
イオン(1−)として水引に逆抽出される。
ついで第3分離タンク26において四塩化炭素相が分離
除去され、残った水相は試料容器27に移送されて、測
定用試料とされる。
最後に前述の抽出分離装置全体の洗浄゛をするため、試
料水の代わりに純水を供給してヨウ素担体水溶液は試料
容器27に移送せず廃棄される。
なお、本装置に冷却水採取および前処理の時間(時刻)
設定ができるにうシークンスを組み入れる事により、原
子力発電所における冷M1水中ヨウ素測定からなるルー
ヂン管理業務(1回/日)及び追加放出管理業務(1回
/30〜60分)に対応させることができる。
[発明の効果] 以上の説明からも明らかなにうに、本発明によれば、原
子炉冷却水の定量採取から測定用試iI+作成までの前
処理工程を全′C自動的に11なうので、作業者の作業
量や被暉線吊を低減することが℃゛さるばかりでなく、
原子炉冷却水採取及び前処理による測定誤差を大幅に減
少させることがでさる。。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の冷却水定量採取装置の一実h1セ例を
示す概略図、第2図は本発明の自動前処]!J! !4
置の一実施例を示すブロック図である。 1・・・・・・・・・・・・計量タンク2・・・・・・
・・・・・・仕切壁 3・・・・・・・・・・・・宗門室 4・・・・・・・・・・・・オーバーフロー室6・・・
・・・・・・・・・注水管 8.9・・・・・・排水管 10・・・・・・・・・・・・給水管 11・・・・・・・・・・・・ガス供給管12・・・・
・・・・・・・・純水タンク13・・・・・・・・・・
・・ヨウ素担体水溶液タンク17′l・・・・・・・・
・・・・N a CA Oタンク15)・・・・・・・
・・・・・四塩化炭素タンク16・・・・・・・・・・
・・N+(20H0110βタンク17・・・・・・・
・・・・・HNO:lタンク18・・・・・・・・・・
・・N a HS O3タンク19・・・・・・・・・
・・・ガス供給装置20・・・・・・・・・・・・第1
撹拌タンク21・・・・・・・・・・・・第2 It!
拌タンク22・・・・・・・・・・・・第3撹拌タンク
23・・・・・・・・・・・・第1分離タンク25、・
・・・・・・・・・・第2分離タンク26・・・・・・
・・・用第3分離タンク27・・・・・・・・・・・・
試料容器28・・・・・・・・・・・・回収率測定器代
理人弁理士 須 山 佐 −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原子炉冷却水中の放射性ヨウ素を測定するための
    冷却水の前処理装置において、該前処理装置は冷却水定
    量採取装置と放射性ヨウ素の抽出分離装置どから成ると
    ともに、前記冷却水定量採取装置は所定の高さの仕切壁
    によって定M至とオーバーフ1」−掌に分割された計ω
    タンクと、この定1] WによっC冷uI水系から採取
    された定量溶液を前記抽出分離装置へ圧送り“るための
    前記hl量タンクに接続するガス供給装置とを備えCい
    ることを特徴どりる原子炉冷7J1水中の放射性ヨウ素
    の自動前処理装置。
  2. (2)放射性ヨウ素の抽出分離装置は、冷却水中の放射
    性ヨウ素を四塩化炭素相に抽出する第1撹拌タンクと、
    該第1撹拌タンク内の溶液を分離膜に通して四塩化炭素
    相に分離する第1分離タンクと、分離した四塩化炭素相
    中のヨウ素をイオン化して水相に逆抽出する第2撹拌タ
    ンクと、該第2撹拌タンク内の溶液を分離膜に通しC水
    相を分−1する第2分離タンクと、前記第1及び第2撹
    拌タンク内に撹拌用ガスを噴出させるとともに各前tr
    12タンクに必要な液を圧送覆るための加Ji−ガスを
    供給するガス供給装置とを備え−Cいる特許請求の範囲
    第1項記載の原子炉冷却水中の放射性ヨウ素の自動前処
    理装置。
JP58142247A 1983-08-03 1983-08-03 原子炉冷却水中の放射性ヨウ素の自動前処理装置 Pending JPS6033076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58142247A JPS6033076A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 原子炉冷却水中の放射性ヨウ素の自動前処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58142247A JPS6033076A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 原子炉冷却水中の放射性ヨウ素の自動前処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6033076A true JPS6033076A (ja) 1985-02-20

Family

ID=15310864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58142247A Pending JPS6033076A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 原子炉冷却水中の放射性ヨウ素の自動前処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103257059A (zh) * 2013-01-04 2013-08-21 哈尔滨工程大学 一种高温高湿环境下的碘蒸气取样装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4965286A (ja) * 1972-10-23 1974-06-25
JPS564077A (en) * 1979-06-26 1981-01-16 Nec Corp Secondary surveillance radar

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4965286A (ja) * 1972-10-23 1974-06-25
JPS564077A (en) * 1979-06-26 1981-01-16 Nec Corp Secondary surveillance radar

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103257059A (zh) * 2013-01-04 2013-08-21 哈尔滨工程大学 一种高温高湿环境下的碘蒸气取样装置
CN103257059B (zh) * 2013-01-04 2015-02-25 哈尔滨工程大学 一种高温高湿环境下的碘蒸气取样装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000029570A (ko) 금속킬레이트들을역-추출하기위한장치및방법
CN207703542U (zh) 自动取样分析装置
CN110927329A (zh) 一种大气环境氯离子沉积速率测试装置及方法
KR20170127234A (ko) 대용량 시료의 자동 전처리장치
US4882122A (en) Method and apparatus for obtaining a water sample from the core of a boiling water reactor
JPS6033076A (ja) 原子炉冷却水中の放射性ヨウ素の自動前処理装置
CN215065518U (zh) 蒽醌法双氧水生产集中密闭取样分析装置
CN111024800A (zh) 一种确认pH值与流体中铀溶解能力关系的方法
CN109444944A (zh) 水中氚的快速自动分析方法及装置
CN206920426U (zh) 一种地表水水质快速检测装置
CN107589101A (zh) 基于紫外荧光法的在线含油污水检测装置
JPS58213275A (ja) 原子炉冷却水中の放射性よう素の自動前処理方法
CN218824131U (zh) 碳酸盐岩同位素分析用磷酸原位处理和反应一体化系统
CN213398062U (zh) 手动密闭液体比重仪
JPS59104584A (ja) 放射性流体の試料採取装置
JPH0220670Y2 (ja)
JPS60178375A (ja) 原子炉冷却水の放射性ヨウ素モニタ−
CN106980003A (zh) 一种地表水水质快速检测装置及其使用方法
Shank et al. Facilities and Techniques for Analysis of Highly Radioactive Samples
KR100667175B1 (ko) 라듐 농축 칼럼
Holmes et al. Sodium technology at EBR-II
CN118032468A (zh) 一种mc-icp-ms法硼同位素测定方法及其应用
JPS6212831A (ja) 試料採取システム
WO2023009888A1 (en) Capillary electrophoresis analysis of lithium in brine
CN115901601A (zh) 一种乏燃料后处理高温硝酸全应力腐蚀的模拟实验装置