JPS603003Y2 - brake booster - Google Patents

brake booster

Info

Publication number
JPS603003Y2
JPS603003Y2 JP7285980U JP7285980U JPS603003Y2 JP S603003 Y2 JPS603003 Y2 JP S603003Y2 JP 7285980 U JP7285980 U JP 7285980U JP 7285980 U JP7285980 U JP 7285980U JP S603003 Y2 JPS603003 Y2 JP S603003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
piston
output
power piston
control piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7285980U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS56174357U (en
Inventor
正義 片桐
隆 藤井
修 小椋
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
アイシン精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社, アイシン精機株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP7285980U priority Critical patent/JPS603003Y2/en
Priority to GB8115385A priority patent/GB2078885B/en
Priority to US06/265,224 priority patent/US4416188A/en
Priority to DE19813120528 priority patent/DE3120528A1/en
Publication of JPS56174357U publication Critical patent/JPS56174357U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS603003Y2 publication Critical patent/JPS603003Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は気体圧力を利用してブレーキ操作力を倍力する
ブレーキブースタに関するものであり、特にストローク
拡大型ブースタの改良に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] The present invention relates to a brake booster that uses gas pressure to boost brake operating force, and particularly relates to an improvement in a stroke expansion type booster.

ここにストローク拡大型ブースタとは、ブースタケーシ
ング内の室を二分する状態に配設されてその両側の室の
圧力差によって作動させられるパワーピストンが、入力
部材の操作に基づいて上記圧力差を制御する弁機構と、
入力部材に加えられる操作力を出力部材に向って中継す
る中継機構とを備えたコントロールピストンに対して相
対的に移動し得るようにされており、パワーピストンの
コントロールピストンに対する相対的な前進運動によっ
て出力部材のストロークの増大が図られている形式のブ
ースタのことである。
Here, the stroke expansion type booster is a power piston that is arranged to divide the chamber in the booster casing into two, and is actuated by the pressure difference between the chambers on both sides.The power piston controls the pressure difference based on the operation of the input member. a valve mechanism that
The power piston is movable relative to a control piston having a relay mechanism that relays the operating force applied to the input member toward the output member, and is movable relative to the control piston by the forward motion of the power piston relative to the control piston. This is a type of booster designed to increase the stroke of the output member.

通常のブースタニオいては出力ストロークは必ず入力ス
トローク以下であるのに対して、入力ストロークよりも
大きな出力ストロークが得られる点に特徴を有する。
In a normal booster, the output stroke is always equal to or less than the input stroke, but this booster is characterized by an output stroke larger than the input stroke.

しかしこのストローク拡大型ブレーキブースタには、パ
ワーピストンに加えられる助勢力、すなわちパワーピス
トン両側の室の圧力差による力の大きさに限界(以後1
を大助勢限界ヨという)がある場合には、限界点におけ
る出力以上の出力を得ようとすると、一時的にペダルス
トローク(入力ストローク)のみが急激に増大するがブ
レーキ力は増大しないという不都合な現象が生ずる欠点
があった。
However, this stroke-expanding brake booster has a limit (hereinafter referred to as
When there is a limit point (called Daisuke limit yo), if you try to obtain an output higher than the output at the limit point, only the pedal stroke (input stroke) temporarily increases rapidly, but the brake force does not increase. There was a drawback that a phenomenon occurred.

本出願人はかかる不具合を解消すべく、先に構造が簡単
でかつ作動遅れがなく、かつブレーキシュークリアラン
スのバラツキが存在してもそのクリアランスの消滅とと
もに出力ストロークの拡大作用が終了し、同時に前記パ
ワーピストンとコントロールピストンとの相対移動が阻
止(以下ロックという)される信頼性の高いパワーピス
トンの後退防止機構を備えたブレーキブースタを開発し
た。
In order to eliminate such problems, the present applicant has first created a structure that is simple and has no delay in operation, and even if there is variation in brake shoe clearance, the output stroke expansion action ends when the clearance disappears, and at the same time, the above-mentioned We have developed a brake booster equipped with a highly reliable power piston retreat prevention mechanism that prevents relative movement between the power piston and control piston (hereinafter referred to as lock).

この後退防止機構は、前記パワーピストンと前記コント
ロールピストンとの間に、ボールとそのボールを前記コ
ントロールピストンの半径方向に移動可能に保持するボ
ールリテーナとを配設するとともに、そのポールリテー
ナと前記パワーピストンとの間に、前記出力部材に接続
されたブレーキのブレーキクリアランスが消滅してブレ
ーキ作用が生じ始めるときに前記出力部材並びに前記リ
アクションレバーを介してそのポールリテーナに作用す
る反力にほぼ等し予荷重を与えてスプリングを装着し、
前記ブレーキのブレーキクリアランスが消滅したとき前
記スプリングが変形させられて前記ボールが前記パワー
ピストンと前記コントロールピストンとの間に形威され
た楔形の隙間に噛み込まれ、以って前記パワーピストン
の前記コントロールピストンに対する相対的な移動が阻
止されるように構成したものであった。
This retreat prevention mechanism includes a ball and a ball retainer that holds the ball movably in the radial direction of the control piston between the power piston and the control piston. is approximately equal to the reaction force that acts on the pole retainer through the output member and the reaction lever when the brake clearance of the brake connected to the output member disappears and a braking action begins to occur between the brake and the piston. Apply a preload and install the spring,
When the brake clearance of the brake disappears, the spring is deformed and the ball is caught in the wedge-shaped gap formed between the power piston and the control piston, so that the It was constructed so that movement relative to the control piston was prevented.

しかし、このブレーキブースタにおけるボールはポール
リテーナの穴に保持されている構造であるが、その穴と
ボールとの間にはボールのコントロールピストン半径方
向の移動を許容するために隙間が必要である。
However, although the balls in this brake booster are held in holes in the pawl retainer, a gap is required between the holes and the balls to allow movement of the balls in the radial direction of the control piston.

このため前記出力ストローク拡大作用が前記クリアラン
ス消滅時に終了し前記パワーピストンとコントロールピ
ストントカロックされる際には、その隙間に相当するパ
ワーピストンのストロークが余計に必要となり、またそ
の隙間が消滅するときに異音が発生する欠点があった。
Therefore, when the output stroke expansion action ends when the clearance disappears and the power piston and control piston are locked together, an extra stroke of the power piston corresponding to the gap is required, and when the gap disappears, had the disadvantage of producing abnormal noise.

本考案は以上の事情を背景として為されたものであり、
その目的とするところは前記ボールとこれを保持するポ
ールリテーナの穴との隙間を無くする構造にすることに
よって、ロック作用時のパワーピストンのストローク損
失を解消し、その作動異音を防止したブレーキブースタ
を提供することにある。
This invention was made against the background of the above circumstances,
The purpose of this is to create a brake structure that eliminates the gap between the ball and the hole in the pole retainer that holds it, thereby eliminating the stroke loss of the power piston during locking and preventing abnormal noise during its operation. The purpose is to provide a booster.

斯る目的を達成するため、本考案は前記ブレーキブース
タにおいて、前記コントロールピストン及び前記パワー
ピストンに対して軸心方向に相対移動可能な作用部材を
設けてこれを前記リアクションレバーの第−人力部に接
触させ、その作用部材の後方にボールを配置し、そのボ
ールと前記パワーピストンとの間にそのボールを前記作
用部材に向って付勢するスプリングを含むボール駆動機
構を設けるとともに、ボールの後方において少なくとも
前記パワーピストンの内面の一部を傾斜面とすることに
よりその傾斜面と前記コントロールピストンの外面との
間に前方へ向って開いた楔形の隙間を形威し、前記出力
部材に接続されるブレーキのクリアランスが消滅するま
では前記パワーピストンの出力が前記ボール駆動機構、
ボール及び作用部材を介して前記リアクションレバーの
第−人力部に伝達され、ブレーキクリアランスが消滅し
てリアクションレバーから前記作用部材に加えられる反
力が増大したときは、前記スプリングが弾性変形させら
れて前記ボールが前記楔形の隙間に噛み込まれて前記パ
ワーピストンの前記コントロールピストンに対する相対
的な前進が阻止されて両ピストンが一体化されるように
構成したことにある。
In order to achieve this object, the present invention provides the brake booster with an operating member movable in the axial direction relative to the control piston and the power piston, and the actuating member is connected to the first manual force part of the reaction lever. A ball is placed in contact with and behind the action member, and a ball drive mechanism including a spring that biases the ball toward the action member is provided between the ball and the power piston, and at the back of the ball. At least a part of the inner surface of the power piston is formed into an inclined surface, thereby forming a wedge-shaped gap that opens forward between the inclined surface and the outer surface of the control piston, and is connected to the output member. Until the brake clearance disappears, the output of the power piston is applied to the ball drive mechanism,
When the brake clearance disappears and the reaction force applied from the reaction lever to the action member increases, the spring is elastically deformed. The ball is caught in the wedge-shaped gap to prevent the power piston from moving forward relative to the control piston, so that the two pistons are integrated.

このようにすれば、前記ポールリテーナに替わる上記作
用部材とボールとの間に隙間が発生することなく、ロッ
ク作用時のパワーピストンのストローク損失及びロック
作動異音が発生するという問題が根本的に解決されるの
である。
In this way, there will be no gap between the ball and the operating member that replaces the pole retainer, which will fundamentally solve the problem of stroke loss of the power piston during locking and abnormal locking noise. It will be resolved.

以下において、本考案の目的、構成及び効果を一層明確
にするために、その実施例を示す図面に基づいて詳細に
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In the following, in order to further clarify the purpose, structure, and effects of the present invention, the present invention will be described in detail based on drawings showing embodiments thereof.

第1図に示したブースタ100は、ブレーキペダル10
1から入力部材であるオペレイティングロッド1に加え
られる入力を倍力して、出力部材であるブツシュロッド
2からマスクシリンダ102へ出力するものでる。
The booster 100 shown in FIG.
1 to the operating rod 1, which is an input member, and outputs it from the bushing rod 2, which is an output member, to the mask cylinder 102.

ブースタ100は気密なケーシング3を備えており、ケ
ーシング3内部の室はダイヤフラム式のパワーピストン
4によって部分されている。
The booster 100 includes an airtight casing 3, and a chamber inside the casing 3 is partitioned by a diaphragm-type power piston 4.

パワーピストン4は本体49とその内側に三本のネジ8
1によって螺着された環状金具82とその中心部に拘持
された遠吠部材41とを備えている。
The power piston 4 has a main body 49 and three screws 8 inside it.
1 and a howling member 41 held at the center thereof.

パワーピストン4によって部分された室の一方は管継手
5を経て、エンジンのインティクマニホールド、バキュ
ームポンプ等の真空源103に接続されて、常時負圧の
定圧室6となっている。
One of the chambers divided by the power piston 4 is connected via a pipe joint 5 to a vacuum source 103 such as an engine intake manifold or a vacuum pump, forming a constant pressure chamber 6 that is always under negative pressure.

他方の室は後述するコントロールバルブによって上記定
圧室6若しくは大気に選択的に連通させられて内圧の変
動する変圧室7となっている。
The other chamber is selectively communicated with either the constant pressure chamber 6 or the atmosphere by a control valve to be described later, and serves as a variable pressure chamber 7 in which the internal pressure fluctuates.

パワーピストン4の中央部には弁機構20と中継機構3
0とを備えたコントロールピストン9が摺動可能に嵌合
され、これ等が制御機構部50を構成している。
A valve mechanism 20 and a relay mechanism 3 are located in the center of the power piston 4.
A control piston 9 equipped with 0 and 0 is slidably fitted together, and these constitute a control mechanism section 50.

コントロールピストン9は本体18とその外側に嵌合さ
れた円筒部材17とから戒る。
The control piston 9 is separated from the main body 18 and a cylindrical member 17 fitted on the outside thereof.

弁i構20はコントロールピストン9に形成された第一
の弁座21と、コントロールピストン9に摺動可能に嵌
合されたバルブプランジャ22に形成された第二の弁座
23と、両弁座21及び23に対して共通に配設された
弾性材製のバルブエレメント24とにより構成されてい
る。
The valve i structure 20 includes a first valve seat 21 formed on the control piston 9, a second valve seat 23 formed on the valve plunger 22 slidably fitted to the control piston 9, and both valve seats. The valve element 24 is made of an elastic material and is provided in common with the valve elements 21 and 23.

バルブエレメント24は圧縮ばね26によって両弁座2
1及び23に向かつて付勢されている。
The valve element 24 is pressed against both valve seats 2 by a compression spring 26.
1 and 23 are biased towards each other.

コントロールピストン9には定圧室6及び変圧室7に通
ずる空気流通路27及び28が形成されている。
Air flow passages 27 and 28 communicating with the constant pressure chamber 6 and the variable pressure chamber 7 are formed in the control piston 9 .

また流通路28に連続してこれより広い幅にて形成され
た切欠きには、前記バルブプランジャ22の前進端及び
後退端を規制するストッパ13が挿し込まれ、このスト
ッパ13はケーシング3の後壁に当接可能でコントロー
ルピストン9の後退端を規制するストッパプレート11
を固定するとともに、ストッパープレート11に保持さ
れたリング状ばね12によって抜出し防止されている。
Further, a stopper 13 for regulating the forward and backward ends of the valve plunger 22 is inserted into a notch formed with a wider width and continuous with the flow path 28, and this stopper 13 is inserted at the rear of the casing 3. A stopper plate 11 that can come into contact with a wall and regulates the retreating end of the control piston 9
is fixed and prevented from being pulled out by a ring-shaped spring 12 held by a stopper plate 11.

コントロールピストン本体18のケーシング3から突出
した部分はブーツ15によって包囲されており、ブーツ
15の端部には空気吸入口16があけられている。
A portion of the control piston body 18 protruding from the casing 3 is surrounded by a boot 15, and an air intake port 16 is formed at the end of the boot 15.

一方中傾機構30は、上記バルブプランジャ22と、コ
ントロールピストン9に嵌合された大プランジャ32と
、両者間に介在させられているゴム製のリアクションデ
ィスク33とを含んでいる。
On the other hand, the intermediate tilting mechanism 30 includes the valve plunger 22, a large plunger 32 fitted to the control piston 9, and a rubber reaction disk 33 interposed between the two.

このリアクションディスク33は、バルブプランジャ2
2とコントロールピストン9との微小な相対移動を許容
しつつ、両者から加えられる力の合力を大プランジャ3
2に伝達する作用をなすものである。
This reaction disk 33 is connected to the valve plunger 2.
2 and the control piston 9, the large plunger 3
2.

大プランジャ32は中央から前方に突出したロッド部3
4を備え、ロッド部34が前記ブツシュロッド2の後端
部を支持している。
The large plunger 32 has a rod portion 3 that protrudes forward from the center.
4, and a rod portion 34 supports the rear end portion of the bush rod 2.

第1図に示すように、パワーピストン4とコントロール
ピストン9との間には円周方向の隙間42が形成され、
ここに複数(三個)のボール44を回転可能に保持した
前記作用部材であるホールリテーナ43、圧縮ばね84
及びスプリングリテーナ89が収容されている。
As shown in FIG. 1, a circumferential gap 42 is formed between the power piston 4 and the control piston 9.
Here, the hole retainer 43, which is the operating member that rotatably holds a plurality (three) of balls 44, and a compression spring 84.
and a spring retainer 89 are housed therein.

すなわち、第2図に示すように円筒部材17の外周面に
は溝状で前方(同図中左方)にすすむにつれて深さが漸
増する(コントロールピストン9の軸心に近づく)形状
のテーパ部66を有するボール収容凹部61が形成され
ている。
That is, as shown in FIG. 2, the outer peripheral surface of the cylindrical member 17 has a groove-shaped tapered portion whose depth gradually increases as it moves forward (to the left in the figure) (approaching the axis of the control piston 9). A ball accommodating recess 61 having a diameter of 66 is formed.

一方環状部材41の前半分の内周面に、前記ボール収容
凹部61に相対向した溝であってその底部にはパワーピ
ストン4の軸心に平行な平担部62と後方に向って軸心
に近づく方向に傾斜させられた急傾斜部64と急傾斜部
より緩やかな緩傾斜部65とが前端より順次形成されて
いる。
On the other hand, in the inner circumferential surface of the front half of the annular member 41, there is a groove opposite to the ball accommodation recess 61, and at the bottom thereof there is a flat part 62 parallel to the axis of the power piston 4, and a flat part 62 parallel to the axis of the power piston 4; A steeply sloped portion 64 that is sloped in a direction approaching , and a gently sloped portion 65 that is gentler than the steeply sloped portion are sequentially formed from the front end.

この緩傾斜部65が前記テーパ部66とともに田ンク面
として機能するのである。
This gently inclined portion 65 functions together with the tapered portion 66 as a tank surface.

63は小径部である。ボールリテーナ43は第2図から
明らかなようにボール支持のため後端部に半円状の切欠
かある円筒部46と、その前端には外方に向って直角に
形成されている鍔状の当接部47とからなる。
63 is a small diameter portion. As is clear from FIG. 2, the ball retainer 43 has a cylindrical portion 46 with a semicircular notch at its rear end for supporting the balls, and a flange-shaped portion formed at a right angle outward at its front end. It consists of a contact part 47.

その鍔状の当接部47にはパワーピストン4がコントロ
ールピストン9に対して相対的に前進したとき、環状部
材41の前端が接触しないように三ケ所の開口80が設
けられるとともにコントロールピストン9の中心線に対
して開口80の対称位置には第1図に示すようにリアク
ションレバー51を位置決め保持するため前記当接部の
一部が曲げ起こされた一対の保持片であるレバーリテー
ナ部83が三ケ所設けられている。
The brim-shaped contact portion 47 is provided with three openings 80 to prevent the front end of the annular member 41 from coming into contact with the power piston 4 when the power piston 4 moves forward relative to the control piston 9. As shown in FIG. 1, at a symmetrical position of the opening 80 with respect to the center line, there is a lever retainer part 83, which is a pair of holding pieces with a part of the abutment part bent up, in order to position and hold the reaction lever 51. There are three locations.

前記スプリングリテーナ89と前記環状部材41との間
にはコイル状圧縮ばね84が同軸状に装着され、スプリ
ングリテーナ89とともにボール駆動機構を形成してい
る。
A coiled compression spring 84 is installed coaxially between the spring retainer 89 and the annular member 41, and forms a ball drive mechanism together with the spring retainer 89.

このためスプリングリテーナ89の前方に位置する前記
ボール44は前記ボールリテーナの円筒部46に常時ス
キマなく接触させられるとともにそのポールリテーナ4
3が常時前方向へ付勢されているが、前記環状金具82
とパワーピストン本体49との三個所の螺着部から中心
部へ向って設けられた逆り字状のストッパ部85によっ
て前進を阻止されている。
Therefore, the balls 44 located in front of the spring retainer 89 are always brought into contact with the cylindrical portion 46 of the ball retainer without any gap, and the ball 44 is placed in front of the spring retainer 89.
3 is always urged forward, but the annular metal fitting 82
Advancement is prevented by inverted-shaped stopper portions 85 provided toward the center from the three threaded portions of the power piston body 49 and the power piston body 49.

更に前記環状金具82の前記螺着部の軸対称位置にはス
プリング受け56を位置決め保持するための開口及び切
欠端部を有する逆U字形の三個の保持部86が一体的に
設けられている。
Furthermore, three inverted U-shaped holding parts 86 having openings and notched ends for positioning and holding the spring receiver 56 are integrally provided at axially symmetrical positions of the threaded part of the annular metal fitting 82. .

前記当接部47及び前記大プランジャ32とブツシュロ
ッド後端のリアクションプレート部8との間には前記レ
バーリテーナ部83に一端が係合させられ割ピンで抜出
し防止された三個のキの字形板状のリアクションレバー
51が介在させられるとともに位置決め保持されている
Between the abutment part 47, the large plunger 32, and the reaction plate part 8 at the rear end of the bushing rod, there are three K-shaped plates, one end of which is engaged with the lever retainer part 83 and prevented from being pulled out with a split pin. A shaped reaction lever 51 is interposed and held in position.

前記円筒部材17はその前端部に三個のフランジ部54
を有している。
The cylindrical member 17 has three flange portions 54 at its front end.
have.

このフランジ部に一端部を接触させられ、他端部を前記
保持部86に形成された開口に嵌入するとともに、その
保持部86の先端部に形成された切欠部に係合させられ
た三個のスプリング受け56の中間部と、ケーシング3
のこれに対向する前壁との間にはコイル状の圧縮ばね5
7がケーシング3と同軸状に配設されている。
One end is brought into contact with this flange part, the other end is fitted into an opening formed in the holding part 86, and the three parts are engaged with a notch formed at the tip of the holding part 86. The middle part of the spring receiver 56 and the casing 3
A coiled compression spring 5 is connected between the front wall and the opposite front wall.
7 is arranged coaxially with the casing 3.

次に、本実施例の作動を説明する。Next, the operation of this embodiment will be explained.

ブレーキペダル101が踏まれていない状態においては
、第二弁座23がバルブエレメント24に接触し第一弁
座21が離れているため、変圧室7は定圧室6に連通し
て両室は等しい負圧に保たれており、パワーピストン4
の両側には圧力差はない。
When the brake pedal 101 is not depressed, the second valve seat 23 contacts the valve element 24 and the first valve seat 21 is separated, so the variable pressure chamber 7 communicates with the constant pressure chamber 6 and the two chambers are equal. It is maintained at negative pressure and the power piston 4
There is no pressure difference on either side.

そのためにパワーピストン4及びコントロールピストン
9はスプリング受け56を介して加えられる圧縮ばね5
7の弾性力によって、コントロールピストン9がストッ
パプレート11を介して、またパワーピストン4が直接
ケーシング3に当接した後退位置に保持されている。
For this purpose, the power piston 4 and the control piston 9 are compressed by a compression spring 5 applied via a spring receiver 56.
7, the control piston 9 is held in the retracted position via the stopper plate 11 and the power piston 4 is held in direct contact with the casing 3.

第1図はこの状態を示す。FIG. 1 shows this situation.

この状態からブレーキペダル101が僅かに踏み込まれ
、オペレーティングロッド1が前進(第1図において左
方に移動)させられると、第一弁座21がバルブエレメ
ント24に接触した後第二弁座23がこれから離れ、変
圧室7は定圧室6から切り離されて大気に連通ずる。
In this state, when the brake pedal 101 is slightly depressed and the operating rod 1 is moved forward (moved to the left in FIG. 1), the first valve seat 21 contacts the valve element 24 and then the second valve seat 23 Separate from this, the variable pressure chamber 7 is separated from the constant pressure chamber 6 and communicates with the atmosphere.

その結果、空気が流入する変圧室7と定圧室6との間に
圧力差が生じ、これに基づく力によってパワーピストン
4が前進させられる。
As a result, a pressure difference is created between the variable pressure chamber 7 into which air flows and the constant pressure chamber 6, and the power piston 4 is moved forward by the force based on this difference.

パワーピストン4が前進すると、前記環状部材41の急
傾斜部64によって直接ボール44に力が加えられる以
前に、圧縮ばね84及びスプリングリテーナ89から成
るボール駆動機構によってボール4前進させられ、それ
によってポールリテーナ43が前進させられる。
When the power piston 4 moves forward, before force is directly applied to the ball 44 by the steeply inclined portion 64 of the annular member 41, the ball 4 is moved forward by a ball drive mechanism consisting of a compression spring 84 and a spring retainer 89, thereby causing the ball 4 to move forward. Retainer 43 is advanced.

このポールリテーナ43の前進によって第3図に示すよ
うにリアクションレバー51の第−人力部71に力が加
えられ、リアクションレバー51が第二の入力部74が
当接させられている大プランジャ32の出力部75を支
点として回動させられる。
As the pole retainer 43 moves forward, a force is applied to the first manual force part 71 of the reaction lever 51 as shown in FIG. It can be rotated using the output section 75 as a fulcrum.

その結果中間の出力部72からリアクションプレート部
8を通じてブツシュロッド2に推力が加えられる。
As a result, thrust is applied to the bushing rod 2 from the intermediate output section 72 through the reaction plate section 8.

これによりマスクシリンダ102内の制動液が図示しな
いブレーキ係統へ供給され、ブレーキクリアランスが消
滅させられるとともに、ピストンカップ等の初期的な変
形に基づく消費液量が充填される。
As a result, the brake fluid in the mask cylinder 102 is supplied to a brake system (not shown), the brake clearance is eliminated, and the amount of fluid consumed due to the initial deformation of the piston cup etc. is filled.

すなわち、入力ストロークに比べてはるかに大きい出力
ストロークが得られるのである。
In other words, an output stroke that is much larger than the input stroke is obtained.

ブレーキシュークリアランスが消滅してブレーキの反力
がマスクシリンダを経てブツシュロッド2に現われ始め
る頃には前記と逆の伝達経路によってポールリテーナ4
3の前進が停止させられる。
By the time the brake shoe clearance disappears and the reaction force of the brake begins to appear on the bushing rod 2 via the mask cylinder, it is transferred to the pole retainer 4 through the transmission path opposite to the above.
3's advance is stopped.

即ち、圧縮バネ84の予荷重がこの時の反力に等しい大
きさに選定されているのである。
That is, the preload of the compression spring 84 is selected to be equal to the reaction force at this time.

ポールリテナ−43及びボール44の前進が停止させら
れてもパワーピストン4は圧縮バネ84の弾性力に抗し
て前進するため、第4図に示すようにパワーピストン4
の緩傾斜部65が停止しているボール44に乗り上げ、
ボール44がこの緩傾斜部65とコントロールピストン
9のテーパ部66との間の楔形の隙間に噛み込まれる。
Even if the forward movement of the pole retainer 43 and the ball 44 is stopped, the power piston 4 moves forward against the elastic force of the compression spring 84, so that the power piston 4 moves forward as shown in FIG.
The gently sloping part 65 rides on the stopped ball 44,
The ball 44 is caught in a wedge-shaped gap between the gently inclined portion 65 and the tapered portion 66 of the control piston 9.

これによりパワーピストン4がコントロールピストン9
に対して相対的に移動不能となるとともにボール44及
びポールリテーナ43も同様に前方へも後方へも相対移
動不能となる、テーパ部66と緩傾斜部65とがロック
面となっているのである。
This causes the power piston 4 to become the control piston 9.
The tapered portion 66 and the gently sloped portion 65 serve as locking surfaces, and the ball 44 and the pole retainer 43 also become immovable relative to the ball 44 and the pole retainer 43 either forward or backward. .

第5図に示された先発間のブレーキブースタにおいては
、ボールリテーナ43とボール44との間にはボール4
4のコントロールピストン半径方向の移動を許容するた
めの隙間Aが存在し、ロック状態に至るまでパワーピス
トン4は隙間Aに対応するストロークを更に前進しなけ
ればならない。
In the brake booster between starters shown in FIG.
A gap A exists to allow movement of the control piston 4 in the radial direction, and the power piston 4 must further advance a stroke corresponding to the gap A until it reaches the locked state.

然るに、本例によれば、ポールリテーナ43とボール4
4とは圧縮ばね84によって常時接触させられ、その間
の隙間が存在しない構成とされているのでロックの際に
おいてはパワーピストン4のストローク損失や隙間消滅
音が根本的に解消され得るのである。
However, according to this example, the pole retainer 43 and the ball 4
4 are always in contact with each other by the compression spring 84, and there is no gap between them, so when locking, the stroke loss of the power piston 4 and the sound of the gap disappearing can be fundamentally eliminated.

なお、以上の説明から明らかなように収容凹部61は前
記形状のテーパ部66を備えていさえすれば良いのであ
り、前方側の湾曲面67は排除することもできるが、こ
れを利用すればストッパとしてのフランジ部54が不要
となる。
As is clear from the above description, the accommodation recess 61 only needs to have the tapered part 66 of the shape described above, and the curved surface 67 on the front side can be eliminated, but if this is used, the stopper This eliminates the need for the flange portion 54.

ポールリテーナ43がコントロールピストン4に対して
移動不能となり、ポールリテーナ43に保持されたボー
ル44にパワーピストン4の緩傾斜部65が当接した後
は、従来のブレーキブースタと同様にオペレイティング
ロッド1とパワーピストン4とがリアクションレバー5
1とリアクションディスク33とで決まる比率で力を担
いながら、ブツシュロッド2を前進させる。
After the pawl retainer 43 becomes immovable relative to the control piston 4 and the gently inclined portion 65 of the power piston 4 comes into contact with the ball 44 held by the pawl retainer 43, the operating rod 1 is moved as in a conventional brake booster. and the power piston 4 are the reaction lever 5
1 and the reaction disk 33, the bushing rod 2 is moved forward.

このようにしてパワーピストン4がその両側の圧力差が
限界に達するまで前進させられた後、ブレーキペダル1
01が更に強く踏み込まれると、リアクションレバー5
1の第二人力部74にハ大プランジャ32の出力部75
から強い力が加えられ、リアクションレバー51は出力
部72が当接させられたリアクションプレート部8を気
侭として回動し、ポールリテーナ43を後方に押し戻そ
After the power piston 4 is advanced in this manner until the pressure difference between its two sides reaches its limit, the brake pedal 1
When 01 is pressed even harder, reaction lever 5
The output part 75 of the large plunger 32 is attached to the second human power part 74 of 1.
A strong force is applied to the reaction lever 51, and the reaction lever 51 rotates with the reaction plate portion 8 against which the output portion 72 is brought into contact, pushing the pole retainer 43 back.

うとする。I try to sleep.

この時ボールリテーナ43は少しも後退しない。At this time, the ball retainer 43 does not retreat at all.

球心よりも後方寄りの部分を間隔の漸減する収容凹部テ
ーパ部66及び緩傾斜部65に接触させられているから
である。
This is because the portion closer to the rear than the center of the ball is brought into contact with the tapered portion 66 of the accommodation recess and the gently sloped portion 65 whose spacing gradually decreases.

従ってブレーキペダルにアイドルストロークが生ずるこ
ともなづい。
Therefore, no idle stroke occurs in the brake pedal.

しかも、バルブプランジャ22の前進端はストッパ13
によって規制されていることから、結局オペレーティン
グロッド1、バルブプランジャ22、コントロールピス
トン9、大プランジャ32、リアクションディスク33
、ポールリテーナ43及びリアクシコンレバー51等が
一体化された状態となり、この一体化されたものによっ
てり′アクションプレート部8を通じてブツシュロッド
2が押し出されること)なる。
Moreover, the forward end of the valve plunger 22 is connected to the stopper 13.
As a result, the operating rod 1, valve plunger 22, control piston 9, large plunger 32, and reaction disc 33
, the pole retainer 43, the rear axle control lever 51, etc. are in an integrated state, and the bushing rod 2 is pushed out through the action plate portion 8 by this integration.

従って出力ストロークは入力ストロークと同じ割合で増
加する。
The output stroke therefore increases at the same rate as the input stroke.

しかしこの時にはパワーピストン4への助勢力は限界に
達しているため、ブースタの出力はブレーキ;操作力の
増加分だけ増加するのみである。
However, at this time, since the assisting force to the power piston 4 has reached its limit, the output of the booster increases only by the increase in the brake operating force.

ブレーキペダル101の踏込みが解放されると、バルブ
エレメント24が第二弁座23に接触して第一弁座21
から離れるため、変圧室7は大気から遮断されて定圧室
6に連通させられ(第1°図参照)、パワーピストン4
へは助勢力が作用しなくなる。
When the brake pedal 101 is released, the valve element 24 contacts the second valve seat 23 and the first valve seat 21
The variable pressure chamber 7 is isolated from the atmosphere and communicated with the constant pressure chamber 6 (see Figure 1), and the power piston 4
The supporting force will no longer work on .

その結果、スプリング受け56を介して加えられるスプ
リング57の付勢力によって一体的にロックされている
パワーピストン4及びコントロールピストン9等が後退
させられる。
As a result, the power piston 4, control piston 9, etc., which are integrally locked by the urging force of the spring 57 applied via the spring receiver 56, are moved backward.

この後退によってストッパプレート11がケーシング3
に当接してコントロールピストン9の後退が停止し、続
いてパワーピストン4がコントロールピストン9に対し
て後退させられる。
This retreat causes the stopper plate 11 to move toward the casing 3.
When the control piston 9 comes into contact with the control piston 9, the retraction of the control piston 9 is stopped, and then the power piston 4 is retracted with respect to the control piston 9.

この時点においてはポールリテーナ43に加えられるブ
レーキ反力が減少してパワーピストン4とコントロール
ピストン9とをロックする力も減少しているため、パワ
ーピストン4はコントロールピストンに対して後退し得
るのである。
At this point, the brake reaction force applied to the pawl retainer 43 is reduced and the force for locking the power piston 4 and control piston 9 is also reduced, so the power piston 4 can move backward relative to the control piston.

そしてその結果ロックを解かれたボール44及びポール
リテーナ43は圧縮バネの弾性力によって、ポールリテ
ーナ43がストッパ部85に当接するまで前進させられ
る。
As a result, the unlocked balls 44 and the pawl retainer 43 are moved forward by the elastic force of the compression spring until the pawl retainer 43 abuts against the stopper portion 85.

パワーピストン4がケーシング3に当接するまで後退し
て作動が終了する。
The power piston 4 moves backward until it comes into contact with the casing 3, and the operation ends.

なお、以上詳述したのはあくまでも本考案の一実施例で
あって、本考案は決してこれに限定して触釈されるべき
ではない。
It should be noted that what has been described in detail above is only one embodiment of the present invention, and the present invention should not be interpreted as being limited thereto.

たとえば、ボール44がポールリテーナ43へ常時接触
させられる構造は第6図に示されるもののみならず種々
変更が加えられ得る。
For example, the structure in which the balls 44 are brought into constant contact with the pole retainer 43 is not limited to the structure shown in FIG. 6, but may be modified in various ways.

第6図においてはスプリングリテーナ89が除去され、
圧縮ばね84が直接ポール44を前方向へ付勢している
構造である。
In FIG. 6, spring retainer 89 is removed;
The structure is such that the compression spring 84 directly urges the pole 44 forward.

また前記収容凹部テーパ部66のコントロールピストン
中心線に対する傾斜角度(α)はoo〈α≦15°、急
傾斜部64の同じくコントロールピストン中心線に対す
る傾斜角度(β)は20°≦β≦75°、緩傾斜部65
の傾斜角度(γ)はo’<γ≦30’の範囲内において
それぞれその大きさを適宜選定することができる。
Further, the inclination angle (α) of the tapered portion 66 of the accommodation recess with respect to the control piston center line is oo<α≦15°, and the inclination angle (β) of the steeply inclined portion 64 with respect to the control piston center line is 20°≦β≦75°. , gentle slope part 65
The inclination angle (γ) of can be appropriately selected within the range of o'<γ≦30'.

またテーパ部66については、その前方寄りの部分の傾
斜角度を15゜以下の範囲で後方寄りの部分のそれより
も大きくすることもできる。
Further, regarding the tapered portion 66, the inclination angle of the portion closer to the front can be made larger than that of the portion closer to the rear within a range of 15° or less.

一方急傾斜部64と緩傾斜部65についても、要は後方
寄りの部分の傾斜角度が他の部分よりも緩やかになって
いれば良いのであり、急傾斜部64と緩傾斜部65との
間の角部を排除し全体を曲面とすることも可能である。
On the other hand, regarding the steeply sloped portion 64 and the gently sloped portion 65, the point is that the inclination angle of the rearward portion should be gentler than the other portions. It is also possible to eliminate the corners and make the entire surface a curved surface.

更に、コントロールピストン9とバルブプランジャ22
との相対移動を許容しつつ両者の合力を大プランジャ部
32に伝達する媒体としては前記リアクションディスク
33が好適ではあるが、これに代えてレバー等を使用す
ることもできるし、米国特許明細書第4.100.83
峰に示されているようにバルブプランジャ22と大プラ
ンジャ32とが一体とされてもよい。
Furthermore, the control piston 9 and the valve plunger 22
Although the reaction disk 33 is suitable as a medium for transmitting the resultant force of both to the large plunger portion 32 while allowing relative movement between the two, a lever or the like may be used instead. No. 4.100.83
As shown by the peak, the valve plunger 22 and the large plunger 32 may be integrated.

またパワーピストンへの助勢力は大気圧と正圧との圧力
差によって発生させられても良いし、米国特許明細書第
3.110.031号に示されているように、常時大気
圧にセットされている室と大気圧若しくは負圧に選択的
にセットされる室との圧力差によって助勢力を得ること
としても良い。
Further, the assisting force to the power piston may be generated by a pressure difference between atmospheric pressure and positive pressure, or it may be set to constant atmospheric pressure as shown in U.S. Patent No. 3.110.031. The auxiliary force may be obtained by a pressure difference between a chamber that is set to atmospheric pressure or a chamber that is selectively set to atmospheric pressure or negative pressure.

さらには特開昭54−99875号に示されているよう
に、パワーピストンとコントロールピストンとの間に圧
縮ばねが配設された形式のストローク拡大型ブレーキブ
ースタにも本発明は適用可能である。
Furthermore, as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-99875, the present invention is also applicable to a stroke-expanding brake booster in which a compression spring is disposed between a power piston and a control piston.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本考案の一実施例のブレーキブースタの縦断面
図である。 第2図は第1図に示す実施例の要部拡大図である。 第3図及び第4図は第1図乃至第2図に示した実施例の
作動説明図である。 第5図は先発明のブレーキブースタの作動説明図である
。 第6図は本考案の他の実施例の要部拡大図である。 1:オペレーティングロッド(入力部材)、2:プッシ
ュロッド(出力部材)、3:ケーシング、4:パワーピ
ストン、9:コントロールピストン、20:コントロー
ルバルフ(弁機構)、30:中継機構、43:ボールリ
テーナ(作用部材)、44:ボール、51:リアクショ
ンレバー、65:緩傾斜部(傾斜面)、71:第−人力
部、72:第二人力部、84ニスプリング、100ニブ
レーキブースタ。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a brake booster according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an enlarged view of the main part of the embodiment shown in FIG. 1. 3 and 4 are explanatory views of the operation of the embodiment shown in FIGS. 1 and 2. FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram of the operation of the brake booster of the previous invention. FIG. 6 is an enlarged view of main parts of another embodiment of the present invention. 1: Operating rod (input member), 2: Push rod (output member), 3: Casing, 4: Power piston, 9: Control piston, 20: Control valve (valve mechanism), 30: Relay mechanism, 43: Ball retainer (Action member), 44: Ball, 51: Reaction lever, 65: Gently inclined part (slanted surface), 71: First human power part, 72: Second human power part, 84 Ni spring, 100 Ni brake booster.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 ケーシング内部の室を二分する状態に配設されて該両室
の圧力差によって作動させられるパワーピストンが、前
記両室の圧力差を制御するための弁機構と入力部材の入
力を出力部材に伝達する中継機構とを内蔵したコントロ
ールピストンの外周面に軸心方向に相対移動可能に嵌合
されるとともに、前記パワーピストンの出力と前記中継
機構の出力とがそれぞれ、中間の出力部において前記出
力部材に当接させられたリアクションレバーの該出力部
の両側に位置する第一人力部と第二人力部とに入力され
、前記出力部材に前記入力部材よりも大きなストローク
が得られるように構成されたブレーキブースタにおいて
、 前記コントロールピストン及び前記パワーピストンに対
して軸心方向に相対移動可能な作用部材を設けてこれを
前記リアクションレバーの第一人力部に接触させ、その
作用部材の後方にボールを配置し、そのボールと前記パ
ワーピストンとの間にそのボールを前記作用部材に向っ
て付勢するスプリングを含むボール駆動機構を設けると
ともに、前記ボールの後方において少なくとも前記パワ
ーピストンの内面の一部を傾斜面とすることによりその
傾斜面と前記コントロールピストンの外面との間に前方
へ向って開いた楔形の隙間を形威し、前記出力部材に接
続されるブレーキのクリアランスが消滅するまでは前記
パワーピストンの出力が前記ボール駆動機構、ボール及
び作用部材を介して前記リアクションレバーの第一人力
部に伝達され、ブレーキクリアランスが消滅してリアク
ションレバーから前記作用部材に加えられる反力が増大
したときは、前記スプリングが弾性変形させられて前記
ボールが前記楔形の隙間に噛み込まれて前記パワーピス
トンの前記コントロールピストンに対する相対的な前進
が阻止されて両ピストンが一体化されるように構成した
ことを特徴とするブレーキブースタ。
[Claims for Utility Model Registration] A power piston that is arranged to divide a chamber inside the casing into two and is actuated by the pressure difference between the two chambers is connected to a valve mechanism and input for controlling the pressure difference between the two chambers. A control piston having a built-in relay mechanism that transmits the input of the member to the output member is fitted to the outer circumferential surface of the control piston so as to be relatively movable in the axial direction, and the output of the power piston and the output of the relay mechanism are connected to each other, A stroke larger than that of the input member is inputted to a first manual power part and a second manual power part located on both sides of the output part of the reaction lever that is brought into contact with the output member at the intermediate output part, and is applied to the output member with a stroke larger than that of the input member. In the brake booster configured to obtain the above, an operating member movable in the axial direction relative to the control piston and the power piston is provided, and this is brought into contact with the first manual force portion of the reaction lever, and the A ball is disposed behind the action member, and a ball drive mechanism including a spring that biases the ball toward the action member is provided between the ball and the power piston, and at least the power is provided behind the ball. By forming a part of the inner surface of the piston into an inclined surface, a wedge-shaped gap which opens toward the front is created between the inclined surface and the outer surface of the control piston, thereby increasing the clearance of the brake connected to the output member. Until the brake clearance disappears, the output of the power piston is transmitted to the first manual force part of the reaction lever via the ball drive mechanism, the ball, and the action member, and the brake clearance disappears and the output is applied from the reaction lever to the action member. When the reaction force increases, the spring is elastically deformed, the ball is caught in the wedge-shaped gap, and the power piston is prevented from moving forward relative to the control piston, so that both pistons are integrated. A brake booster characterized in that it is configured to
JP7285980U 1980-05-26 1980-05-27 brake booster Expired JPS603003Y2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7285980U JPS603003Y2 (en) 1980-05-27 1980-05-27 brake booster
GB8115385A GB2078885B (en) 1980-05-26 1981-05-19 Brake booster
US06/265,224 US4416188A (en) 1980-05-26 1981-05-19 Brake booster
DE19813120528 DE3120528A1 (en) 1980-05-26 1981-05-22 BRAKE POWER AMPLIFIER

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7285980U JPS603003Y2 (en) 1980-05-27 1980-05-27 brake booster

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56174357U JPS56174357U (en) 1981-12-23
JPS603003Y2 true JPS603003Y2 (en) 1985-01-28

Family

ID=29435896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7285980U Expired JPS603003Y2 (en) 1980-05-26 1980-05-27 brake booster

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603003Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56174357U (en) 1981-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032706B2 (en)
JPS5996050A (en) Brake drive
KR910000891B1 (en) Pneumatic booster
US5046398A (en) Negative pressure booster with a groove formed by a die
US4287811A (en) Brake booster
US4416188A (en) Brake booster
JPH0885442A (en) Pneumatic booster
US5038564A (en) Pulsator-operated valving with reaction chamber accumulator for hydraulic booster system
JPS603003Y2 (en) brake booster
US4387625A (en) Brake booster
US4366744A (en) Brake booster
US4399735A (en) Brake booster
US6561075B2 (en) Power booster with mechanical panic assist function
US4386554A (en) Brake booster
JPS6010230Y2 (en) brake booster
GB2299384A (en) Booster
US6006649A (en) Dual reaction ratio power booster
GB2304161A (en) A vacuum booster e.g.for brakes
JPH04257760A (en) Gas pressure booster for brake
JPS6220065B2 (en)
JPS5989259A (en) Booster for brake
JPS6325260Y2 (en)
US4368661A (en) Control valve for brake booster
JP3787908B2 (en) Reaction mechanism of brake booster
JP3968679B2 (en) Pneumatic booster