JPS6028698A - 有音無音検出装置 - Google Patents

有音無音検出装置

Info

Publication number
JPS6028698A
JPS6028698A JP58135918A JP13591883A JPS6028698A JP S6028698 A JPS6028698 A JP S6028698A JP 58135918 A JP58135918 A JP 58135918A JP 13591883 A JP13591883 A JP 13591883A JP S6028698 A JPS6028698 A JP S6028698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound source
sound
value
detector
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58135918A
Other languages
English (en)
Inventor
高 比呂志
文夫 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58135918A priority Critical patent/JPS6028698A/ja
Publication of JPS6028698A publication Critical patent/JPS6028698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、音声信号の有・無を正確に抽出することの
できる有音・無音検出装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
音声の有無を検出しスイッチング動作を行う音声スイッ
チは電話や音声記録などを効率良く使用するために広く
用いられている。この音声スイッチを構成するには、有
音・無音を検出するイ3音無音検出装置が必要である。
従来、有音・無音の検出には、単なる音声の入力レベル
が所定の閾値を越えれば有U゛とし、越えなければ無音
としていた。しかし7、この方法ih、音声のレベルが
小さい無声合宿を検出することが難しく、語頭切れが生
ずる欠点がある。そこで、閾値を極めて小さく設定して
、語頭切れを防止することが考えられる。しかしこの揚
台には、周囲雑音に対しても入力レベルが、所定の閾値
を越えるため有音として誤検出するようになる。従って
実用には難点があった。
〔発明の目的〕
この発明は、このような点に鑑みてなされたもので、音
声のレベルが小さい場合でも正確に有音。
無音を検出するととのできる有音無音検出装置を提供す
ることを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、有声音源で駆動される有声音のレベルが、無
声音源で駆動される無声音のレベルに比べ、高いことを
利用し、有声音と判定する入力信号レベルの閾値を無声
音に対する入力信号レベルの閾値よシ高く設定して有音
を有声音と無声音の2系統にわけて検出することによっ
て正体に翁追。
無音の検出を行なえる装置を扮供するものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
図面は、本発明の実施例を示すもので、1は背戸信号入
力端子、2は低域P波器、3はA−Di換器、4と5は
記憶装置、6は有声音検出器、7は無声音検出器、8は
電力算出器、12と13は比較器、16.17は論理積
素子、2oは論理和素子、21は有音、無音検出出力端
子である。
音声信号入力端子lに入力された信号は、低域許波器2
によって、たとえば3.4.KI−4Z以」二の周波数
成分が除去されて、A−D変」実益3によって8K)−
(zの標本化周波数でディジタル符号に変換される。
ディジタル符号は記憶装置4に記憶され、更に、一定時
間間隔分、たとえば20 m see分ずつを記憶装置
5に蓄積され、1フレームに(1す成される。Hlシ1
.ホ装置5に蓄積されだ1フレームの音声は、有1”音
検出器6.無声音検出器7.電力算出*’+’ji 8
に供給される。有声音検出器6は、記憶装置5に蓄積さ
れた音声の周期性を検出し、周期性を検出したときは、
有声音検出出力端子9に”真”なる114号を出力し、
それ以外は”偽”なる信号を出方する。
無声音検出器7ば、記憶装置5に蓄積された音)8−J
が無声音駆動であるかを検出し無声音駆動であると検出
したときは、無声音検出器カッ;m子1oに°“真″な
る信号を、検出しなかったときは”偽”なる信号を出力
する。記憶装置5に蓄積された音声信号は、電力算出器
8によって1フレーにの電力を算出され、電力算出器出
力端子11にその電力値を出力する。算出された電力値
は、異なるlidイ直C1,C2を持つ比較器12.比
較器13に導れる。ここでCI>なる関係をもつ。比較
器12.比較器13はそれぞれ入力された電力値が閾値
C1,C2より犬なるときのみ比較器出力端子14.比
較器出力端子15にそれぞれ6真”なる信号を出力し、
それ以外は0偽”なる信号を出力する。論理積素子16
は、有声奇跡検出器6の出力が”真”で比較器12の出
力が”真″のときのみ論理積出力端子18に”真″′な
る出力が現われるのは有音を検出したときである。論理
積素子17は無声音源検出器7の出力が”真”で、比較
器13の出力が1真′″のときのみ論理積出力端子19
に”真″′なる出力が現われる。論理オ貢出力端子19
に”真”なる出力が現われるのは無音を検出したときで
ある。論理和素子20は、論理積出力端子18の出力と
論理積出力端子19の出力のいずれかが6真”なるとき
に有音無音検出出力端子に″′真″なる出力が現れる。
本発明における有声音源検出器6と無声音源検出器7に
はピッチ抽出器を用いることができる。
例えば、ピッチ抽出に入力音声、或いは人力音声を分析
した後の残差信号の自己相IS’jを用い、ピッチ周期
探索範囲内の遅れ時間tに対応した自己相関係数φ(り
の最大のピーク値がある閾値を上回ったら周期性がある
と見做し、有声音源で駆動されていると判定する。或い
はピンチ抽出に入力音声または、残差信号の平均振幅差
関数D(t)を用いた場合ピッチ周期探索範囲内の遅れ
時間tに対する平均振幅差関数D (t)の最小のディ
ツプ値がある閾値を下回ったとき周期性があると見做し
有声音源で駆動されていると判定する。上記の2例は有
音無検出器の実現例である。
また無声音源検出器としては入力音声の零交叉差が予め
与えられた閾値を越えるか、入力音声を低域沖波器と高
域戸波器で、それぞれF波し、沖波後の平均電力が高域
泥波された電力の方が低域ろ波された電力よシ犬なると
き無声音源と判定する方法がある。ここで、低域沖波器
のしゃ断周阪数はI KH2より 2KHzの範囲、高
域ろ波器のしゃ断層波数はl KHzより2 KHzの
範囲で設定するのが良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によると、音声レベルが小さ
い場合であっても周囲の雑音に影響されず、かつ語頭切
れを招くことなく正確に有音、無音を検出することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による有音・無音検出装置の実施例を示す
ものである。 1・・・音声入力端子 4・・・記憶装置5・・・記憶
装置 6・・・有声音源検出器7・・・無声音源検出S
 8・・・電力算出上、)12.13・・・比較器 21・・・有音・無音検出出力端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声波形を一定間隔毎に一定区間長切シ出す第1の装置
    と、該一定区間長句シ出された信号を蓄積する第2の装
    置と、該第2の装置に蓄積された音声波形よシ駆動音源
    が無声音源か否かを検出する第3の装置と、該第2の装
    置に蓄積された音声波形よシ駆動音源が有声音源か否か
    を検出する第4の装置と、該第2の装置に蓄積された音
    声の電力を算出する第5・の装置を設け、該第3の装置
    より無声音源が検出されたときに該第5の装置よりめら
    れた音声の矩1力が予め定められた第1の闇値よシ大き
    ければ有音とし、また該第4の装置よシ有声音源が検出
    されたとき該第5の装置よりめられた音声の電力が予め
    定められた第2のめ値より大きいときに有音とし、それ
    以外は無音とする有音無音検出装置において、第1の閾
    値が第2の閾値より小さいことを特徴とする有音無音検
    出装置。
JP58135918A 1983-07-27 1983-07-27 有音無音検出装置 Pending JPS6028698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135918A JPS6028698A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 有音無音検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135918A JPS6028698A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 有音無音検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6028698A true JPS6028698A (ja) 1985-02-13

Family

ID=15162885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135918A Pending JPS6028698A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 有音無音検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028698A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259596A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 株式会社日立製作所 音声区間検出方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259596A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 株式会社日立製作所 音声区間検出方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840003871A (ko) 음성 인식 방법과 그 장치
DE68929442T2 (de) Vorrichtung zur Erfassung von Sprachlauten
JPH02242298A (ja) 声門波形に基づく話者識別装置
JPH0990974A (ja) 信号処理方法
JPS6028698A (ja) 有音無音検出装置
JP2564821B2 (ja) 音声判定検出装置
JPS5912185B2 (ja) 有声無声判定装置
Sudhakar et al. Automatic speech segmentation to improve speech synthesis performance
KR100345402B1 (ko) 피치 정보를 이용한 실시간 음성 검출 장치 및 그 방법
Jijomon et al. An offline signal processing technique for accurate localisation of stop release bursts in vowel-consonant-vowel utterances
KR970067095A (ko) 음성신호의 무성파열음 구간검출방법 및 장치
JPH0764594A (ja) 音声認識装置
JP2557497B2 (ja) 男女声の識別方法
KR100452109B1 (ko) 음성신호 추적장치 및 그 방법
KR20040082756A (ko) 비음성 제거에 의한 음성 추출 방법
KR100322704B1 (ko) 음성신호의지속시간변경방법
KR100212453B1 (ko) 양자화 오차를 이용한 음성 신호의 피치 검출 방법
KR100523905B1 (ko) 이중화된 검출조건을 이용한 음성 추출 방법
KR0171004B1 (ko) Samdf를 이용한 기본 주파수와 제1포만트의 비율 측정방법
JP3632384B2 (ja) 聴覚補助装置
JPS59170894A (ja) 音声区間の切り出し方式
Bartošek Pitch detection algorithm evaluation framework
JPS6267598A (ja) 音声区間検出方式
JP2000010577A (ja) 有声音/無声音判定装置
JPS59149400A (ja) 音声入力装置