JPS6027886A - 音声区間計時装置 - Google Patents

音声区間計時装置

Info

Publication number
JPS6027886A
JPS6027886A JP13615783A JP13615783A JPS6027886A JP S6027886 A JPS6027886 A JP S6027886A JP 13615783 A JP13615783 A JP 13615783A JP 13615783 A JP13615783 A JP 13615783A JP S6027886 A JPS6027886 A JP S6027886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
voice
sections
section
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13615783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniharu Kawamata
川俣 邦治
Hitoshi Masuda
益田 斉
Eiji Takeuchi
栄治 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP13615783A priority Critical patent/JPS6027886A/ja
Publication of JPS6027886A publication Critical patent/JPS6027886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/78Detection of presence or absence of voice signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 単位で区切って発声されたもの、又は文節単位で発声さ
れたものに対して、有音区間を計時する様にした音声区
間計時装置である。
従来より音声認識装置における特定話者方式の単語認識
装置は、複数の標準音声特徴パターンを予め登録してお
き、入力された音声特徴パターンと比較して入力音声の
判定を行なうのが一般的である。この場合特徴パターン
のデータ量は発声時間に比例して増大し認識装置の記憶
容量によって語長又は登録できる語数が制限される。従
って発声速度によって最大語数が一定せず、語数が多い
場合は語長な変えたり発声速度を変える等、試行錯誤に
よって音声登録しなければならない不便さがあった。又
部に登録した音声の発声速度と認識時の発声速度が異な
る事による認識率の低下も見られた。
本発明は以上のような現況に鑑みてなされたものであり
、発声終了と同時に、有音区間を表示し話者に対して発
声速度の目安を与え、また累計時間表示によって認識装
置に既に登録された語の容量を知ることが出来るように
した音声区間計時装置を提供することにある。
以下、本発明を図面を参照しなから一実施例により説明
する。
第1図は、本装置の構成を示すブロック図である。
マイクロフォン(1)から入力された音声はオーダで整
流される。ビールホルダ(5)は、整流信号の出力の最
大値を一定時間保持するものであり、アナログ値を棒グ
ラフ等に表示するインディケータ(6)により保持信号
は表示される。整流平滑回路(4)からの出力信号は、
音声開始点を検出する為のレベル比較器(カへ入力され
る。なおレベル比較器(刀の閾値の設定は、ボリウム(
8)によって行なわれる。
レベル比較器(刀において、入力信号が設定した閾値を
越えると出力はLレベルからHレベルとなり、c p 
u (91へ何らがの入力があったことが伝達される。
キャンセルスイッ−yCio)は、不正な発声をしたと
き又は直前に発声した分をキャンセルしたい場合に用い
るスイッチである。
有音区間タイマー(11)は音声開始点から音声の終了
迄の区間を計時し、また無音区間タイマ(12+は無音
区間を計時するものである。
表示器03)はドライバー(141を介してc p u
 (9)に接続されており、直前に発声された語の音声
区間を表示し、また表示器側はドライバー(I6)を介
してc p u (9)に接続されており、それ迄に発
声された語の音声区間の累計を表示するものである。
各地点での波形を示す第2図、およびフローチャートを
示す第3図にもとすいて、さらに詳しく動作の説明を行
なう。
第2図Aに示されるような音声波形が入力されると、オ
ーディオアンプ(2)、低域p波器(3)、整流平滑回
路を通ることにより、Bに示されるなめらかに整流され
た波形が得られる。Bの信号がレベル比較器(力に入力
されて、ボリウム(8)で設定した、Bにおいて破線に
示される閾値を越えると、LレベルからHレベルになり
、Cに示される出力パルスを得ることが出来る。
c p u (91はレベル比較器(7)からのCに示
されるパルスを入力することにより、第3図に示す必要
な処理を行ない、有音区間表示等を行なわせる。
すなわちc p u (9)がCのパルスを入力し、H
になった所で、音声区間を計る有音区間タイマー旧)を
始動させる。途中で音声がとだえることによりレベルが
Lになると、c p u (9)は、無音区間を計るタ
イマー(12を始動させ、次に本例では1秒としたが、
一定時間以内に閾値を越えた場合は未だ音声が継続して
いると判断し、無音区間タイマーをリセットする。そし
て一定時間以内に閾値を越えることが無かった場合は音
声の終了と判断し有音区間タイマQ2+を停止し有音区
間の時間を調べる。この際有音区間が一定時間以上無い
場合は雑音と判断して無効処理を行なう。
すなわち、通常単音節で有音区間は02〜0.3秒であ
り、また単語又は文節の途中で(文節単位での)無音区
間は1秒を越えることは通常ないので、本例では有音区
間をo、 i秒以上、無音区間を1秒以上と設定した。
第2図においてレベル比較器(刀からの信号(第2図C
)は音声始端から2秒間(tl)’Hレベルが続き、0
.5秒間(t2)Lレベb ゛(t3)Hレベル、その
後1秒以上Lレベルが続いている。該Cのパルスに対し
c p u (9)は有音区間タイマー〇〇に、Cの入
力と同時にスタート信号を送出し、タイムカウントを行
なわせる。やがて2秒ののち、CはLレベルになるが、
Lレベルにな7ると同時に、無音区間タイマー(12+
のタイムカウントを前記同様にして行なわせる。ここで
05秒の後ふたたびII4.Hレベルとなるが、無音区
間(t2)は1秒より短かいので無音区間タイマー(1
2+はcpu(9)によりリセットされる。t、の時間
の間、有音区間タイマー00はひき続きカウントされて
いる。次に有音区間であるt、が2.5秒続き、その後
無音区間であるLレベル状態がしばらくつづくがLにな
ると同時に、cpu(9)は無音区間タイマー(+21
を作動させ、次に無音区間タイマー02)の時間が設定
した1秒をこえたことを検出して、tlがら続いている
有音区間タイマー(11)のカウントをストップさせる
すると第2図りに示すように、Tの区間を有量区間タイ
マー(11)はタイムカウントしており、Cでのt十 1或の1秒が余分にカウントされた状態となる。
そして、c p u (9)は、タイムカウントされた
Tに対しくT−1)を算出することにより目的とする有
音区間を検出し、表示器(13)に値を出力させる。
また、c p u (9)はこのようにして算出した目
的とする有音区間の時間と、また表示器(15)に表示
されているこれまでの累計時間を呼び出して、加算を行
ない、表示器(151にこれまでの累積した有音区間の
時間を表示する。
整流平滑回路(4)から出力される信号(第2図B)に
対し、ピークホルダ(5)は最大値を検出して一定時間
の間保持するものであり、インディケータ(6)は保持
された最大値を表示させるものである。音声入力者はイ
ンディケータ(6)を見ることにより自分が話している
音量が音声入力装置に対して標準音量であるかどうかが
わがる。またピークホルダ(5)は新しい有音区間を認
識したことにょるcpu(9)からのリセット信号を受
けてリセットされ新しい有音区間の最大値を保持するこ
とになる。
本発明は以上の如きであるので、以下のような効果を生
ずる。
すなわち、音声認識装置において、本発明の装置を取り
付けることにより、音声入力者は発声速度の調整を行な
う目安を得ることが出来、認識装置の効率的利用を図る
ことが可能になる。
また累計した有音区間の時間を表示することにより、記
憶装置へあとどの位の音声を入力出来るかを容易に知る
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置を示すブロック図、第2(1)・
・・マイクロフォン (2)・・・オーディオアンプ(
3)・・・低域P波器 (4)・・・整流平滑回路(5
)・・・ピークホルダ (6)・・・インディケータ(
7)・・・レベル比較器 (8)・・・ボリウム(9)
・・・c p u (10)・・・キャンセルスイッチ
Uυ・・・有音区間タイマーα2・・・無音区間タイマ
ーα41.α6)・・・ドライバー (131、a9・
・・表示器特許出願人 凸版印刷株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)音声入力信号の雑音を除去する低域F波器と、整流
    平滑回路と、信号を2値化し音声開始点を検出するレベ
    ル比較器と、音声区間を検出する音声区間検出手段と、
    音量の最大値を一定期間保持するピークホルダと、表示
    器、インディケータとから成る音声区間計時装置。 2)音声入力信号の雑音を除去する低域沖波器と、整流
    平滑回路と、信号を2値化し音声開始点を検出するレベ
    ル比較器と、音声区間を検出する音声区間検出手段と、
    これまでの音声区間を累計する手段と、発声された音声
    区間をキャンセルし累計から削除するキャンセルスイッ
    チと、音量の最大値を一定期間保持するピークホルダと
    、表示器、インディケータとから成る音声区間計時装置
JP13615783A 1983-07-26 1983-07-26 音声区間計時装置 Pending JPS6027886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13615783A JPS6027886A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 音声区間計時装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13615783A JPS6027886A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 音声区間計時装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6027886A true JPS6027886A (ja) 1985-02-12

Family

ID=15168642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13615783A Pending JPS6027886A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 音声区間計時装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027886A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5617508A (en) Speech detection device for the detection of speech end points based on variance of frequency band limited energy
KR100307065B1 (ko) 음성검출장치
US4811399A (en) Apparatus and method for automatic speech recognition
JPH0554680B2 (ja)
JP2002540441A5 (ja)
GB1591996A (en) Apparatus for recognising words from among continuous speech
JP4246703B2 (ja) 自動音声認識の方法
US6718302B1 (en) Method for utilizing validity constraints in a speech endpoint detector
US6219635B1 (en) Instantaneous detection of human speech pitch pulses
US8315865B2 (en) Method and apparatus for adaptive conversation detection employing minimal computation
JPS6118199B2 (ja)
JPH0222960B2 (ja)
JPS6027886A (ja) 音声区間計時装置
US6539350B1 (en) Method and circuit arrangement for speech level measurement in a speech signal processing system
JPS62150295A (ja) 音声認識方法
JPH01219893A (ja) 適応形発声終了検出方法
JPS60129796A (ja) 音声入力装置
JP3360978B2 (ja) 音声認識装置
JPS6335995B2 (ja)
JP2004510209A (ja) 発声された番号シーケンスの分析方法及び装置
JPS5923398A (ja) 単音節音声認識装置
JPS61269197A (ja) 音声区間検出方式
CA1127764A (en) Speech recognition system
JPS60198596A (ja) 音声入力装置
JPS6250837B2 (ja)