JPS6027568Y2 - 連続鋳造用鋳型 - Google Patents
連続鋳造用鋳型Info
- Publication number
- JPS6027568Y2 JPS6027568Y2 JP6034679U JP6034679U JPS6027568Y2 JP S6027568 Y2 JPS6027568 Y2 JP S6027568Y2 JP 6034679 U JP6034679 U JP 6034679U JP 6034679 U JP6034679 U JP 6034679U JP S6027568 Y2 JPS6027568 Y2 JP S6027568Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper plate
- cooling
- protrusion
- thin copper
- bolt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は連続鋳造用鋳型において、薄肉銅板を備えた鋳
型の冷却構造に関するものである。
型の冷却構造に関するものである。
従来連続鋳造鋳型において溶鋼と接触する部分は最大限
の熱伝導を与えるために銅板で構成されている。
の熱伝導を与えるために銅板で構成されている。
かかる銅板の裏面には冷却箱及び/あるいは支持ライナ
ーが当接されボルトで締結されている。
ーが当接されボルトで締結されている。
そして冷却箱及び/あるいは支持ライナーと銅板の接触
面部分に所定のピッチで冷却水路が設けられている。
面部分に所定のピッチで冷却水路が設けられている。
例えば第1図は冷却箱1に複数の縦溝(水路)2を突設
した銅板3をボッ叶4で締結した態様を示している。
した銅板3をボッ叶4で締結した態様を示している。
尚、上記冷却箱1は給水部5と排水部6に区分されてい
て、給水部5の冷却水は連通孔7を通過して冷却水路2
を上昇し連通孔8を通過して排水部6に至る。
て、給水部5の冷却水は連通孔7を通過して冷却水路2
を上昇し連通孔8を通過して排水部6に至る。
第2図は、冷却箱1と銅板3の間に支持ライナー9を介
在させてボッ叶4で締結した態様を示している。
在させてボッ叶4で締結した態様を示している。
この事例は支持ライナー9に所定ピッチで縦スリット(
図示せず)を設け、このスリットを冷却水路2として機
能させた態様である。
図示せず)を設け、このスリットを冷却水路2として機
能させた態様である。
なお、図示していないが、銅板3と支持ライナー9をボ
ルト4で締結し、銅板3と支持ライナー9の接触面部分
に冷却水路2を設け、第1図で示した如き連通孔7,8
部分に給水管、排水管を接合する態様もある。
ルト4で締結し、銅板3と支持ライナー9の接触面部分
に冷却水路2を設け、第1図で示した如き連通孔7,8
部分に給水管、排水管を接合する態様もある。
上記したように冷却箱1及び/あるいは支持ライナー9
と銅板3をボルト4で締結する構造であると、充分な締
結力を確保するにはボルト4の先端を銅板3内に充分貫
入する必要があった。
と銅板3をボルト4で締結する構造であると、充分な締
結力を確保するにはボルト4の先端を銅板3内に充分貫
入する必要があった。
このため、必然的に銅板3の肉厚が厚くなり、この銅板
3の冷却効果を上げるために多数の冷却水路2を配設し
なければならなかった。
3の冷却効果を上げるために多数の冷却水路2を配設し
なければならなかった。
即ち、厚肉銅板(例えば50〜8−)であると、結果的
に熱伝導を悪化寿命も銅板の厚みの割には短かかった。
に熱伝導を悪化寿命も銅板の厚みの割には短かかった。
近年、高速連鋳技術について種々検討がなされ、その一
つの技術として銅板の薄肉化があげられている。
つの技術として銅板の薄肉化があげられている。
上記薄肉銅板を備えた鋳型によると銅板の伝熱抵抗が小
さくなることから冷却効果の向上が計られ、又、熱によ
る変形及び熱応力の減少による寿命延長効果、更には、
鋳型内電磁攪拌を実施する場合の電磁効率が良くなる等
の効果がもたらされる。
さくなることから冷却効果の向上が計られ、又、熱によ
る変形及び熱応力の減少による寿命延長効果、更には、
鋳型内電磁攪拌を実施する場合の電磁効率が良くなる等
の効果がもたらされる。
一方、薄肉銅板を冷却箱及び/あるいは支持ライナーに
ボルト締結しようとすると、銅板の変形、熱応力あるい
は冷却水圧に充分耐える構造とするために、薄肉銅板の
所定の深さまでボルトを貫入させるので該薄肉銅板の厚
みからボルトの貫入深さを除いた値が銅板の有効厚みと
なるが、銅板を薄肉にする程上記銅板の有効厚みが小さ
くなり、使用可能回数は延長されない。
ボルト締結しようとすると、銅板の変形、熱応力あるい
は冷却水圧に充分耐える構造とするために、薄肉銅板の
所定の深さまでボルトを貫入させるので該薄肉銅板の厚
みからボルトの貫入深さを除いた値が銅板の有効厚みと
なるが、銅板を薄肉にする程上記銅板の有効厚みが小さ
くなり、使用可能回数は延長されない。
かかる薄肉銅板の有効厚みを大きくしようとするにはボ
ルトの貫入深さを浅くすればよいものであるが、各ボル
トの締結力低下となるのでボルトの使用本数を増さなけ
ればならない。
ルトの貫入深さを浅くすればよいものであるが、各ボル
トの締結力低下となるのでボルトの使用本数を増さなけ
ればならない。
しかし、上述したように、冷却箱及び/あるいは支持ラ
イナーと銅板の接触面部分には所定のピッチで冷却水路
を設けることからボルトの使用本数及び貫入場所には制
約がある。
イナーと銅板の接触面部分には所定のピッチで冷却水路
を設けることからボルトの使用本数及び貫入場所には制
約がある。
本考案は薄肉銅板の有効厚みを大きくし、しかも充分な
ボルト締結力を得ると共に該ボルト締結部を積極的に冷
却する機能を備えた連続鋳造用鋳型を提供するものであ
る。
ボルト締結力を得ると共に該ボルト締結部を積極的に冷
却する機能を備えた連続鋳造用鋳型を提供するものであ
る。
第3図に示したように、本考案で使用する薄肉銅板3は
まず銅板の製造段階においてその背面に所定のピッチで
突出部10を銅板本体と一体に形成する。
まず銅板の製造段階においてその背面に所定のピッチで
突出部10を銅板本体と一体に形成する。
この事例では突出部10は縦条状に形成した。
この突出部10は銅板に条部材を接合した構造とは異な
る。
る。
本考案の一つの特徴は、上記突出部10にボルト4の先
端を貫入せしめ締結するものである。
端を貫入せしめ締結するものである。
しかして該薄肉銅板3の背面に当接する冷却箱1及び/
あるいは支持ライナー9の表面には第4図に示すように
凹部11を形成する。
あるいは支持ライナー9の表面には第4図に示すように
凹部11を形成する。
又上記冷却箱1及び/あるいは支持ライナー9と薄肉銅
板3の接触面部分には所定のピッチで冷却水路2を形成
する。
板3の接触面部分には所定のピッチで冷却水路2を形成
する。
この冷却水路2は薄肉銅板3の絶対厚みを可能な限り薄
くし、有効厚みを可能な限り厚くしようとするならば図
示したように冷却箱1及び/あるいは支持ライナー9側
に設けるべきであろう。
くし、有効厚みを可能な限り厚くしようとするならば図
示したように冷却箱1及び/あるいは支持ライナー9側
に設けるべきであろう。
上記突出部10の両側には冷却水路2が一定のピッチで
配置されているが、図示したように突出部10の巾寸法
が冷却水路2のピッチより大きくなると突出部分の冷却
能が低下し、冷却むらを発生する。
配置されているが、図示したように突出部10の巾寸法
が冷却水路2のピッチより大きくなると突出部分の冷却
能が低下し、冷却むらを発生する。
本考案の他の一つの特徴は、突出部10の内部に第2の
水路12を設けるものである。
水路12を設けるものである。
この第2の冷却水路12に冷却水路2と同様に冷却水を
強制通水することにより上記冷却むらを抑ルlもしくは
解消せんとするものである。
強制通水することにより上記冷却むらを抑ルlもしくは
解消せんとするものである。
上記第2の冷却水路12は突出部10の内部に加工され
た孔で、第4図に示した様に第2冷却水路12上部には
、ホルト4が貫入している。
た孔で、第4図に示した様に第2冷却水路12上部には
、ホルト4が貫入している。
以上の様に本考案は冷却箱1及び/あるいは支持ライナ
ー9と薄肉銅板3をボルト4て締結する鋳型において上
記薄肉銅板3の背面に一体突出部10を設は該突出部1
0部分にボルト4を貫入して締結するので薄肉銅板3の
有効厚みを例えば15耽以下に設定する場合、薄肉銅板
3の本体部分の厚みを上記有効厚みに近似させることが
できる。
ー9と薄肉銅板3をボルト4て締結する鋳型において上
記薄肉銅板3の背面に一体突出部10を設は該突出部1
0部分にボルト4を貫入して締結するので薄肉銅板3の
有効厚みを例えば15耽以下に設定する場合、薄肉銅板
3の本体部分の厚みを上記有効厚みに近似させることが
できる。
即ち薄肉銅板3の寿命が延長される。
又、上記ボルト4を貫入固定する突出部10の側面部及
び/あるいは上面部を積極的に冷却する第2の水路12
を設けるので薄肉銅板3の表面の冷却むらが解消される
。
び/あるいは上面部を積極的に冷却する第2の水路12
を設けるので薄肉銅板3の表面の冷却むらが解消される
。
第1図及び第2図はボルト締結構造の態様を示した鋳型
縦断面説明図、第3図は本考案に係わる台座を備えた薄
肉銅板の斜視図、第4図は薄肉銅板と冷却箱の接触面部
分の断面図である。 図中1は冷却箱、2は冷却水路、3は銅板、4はボルト
、5は給水部、6は排水部、7,8は連通孔、9は支持
ライナー、10は突出部、11は凹部、12は第2の冷
却水路。
縦断面説明図、第3図は本考案に係わる台座を備えた薄
肉銅板の斜視図、第4図は薄肉銅板と冷却箱の接触面部
分の断面図である。 図中1は冷却箱、2は冷却水路、3は銅板、4はボルト
、5は給水部、6は排水部、7,8は連通孔、9は支持
ライナー、10は突出部、11は凹部、12は第2の冷
却水路。
Claims (1)
- 冷却箱及び/あるいは支持ライナーと薄銅板の接触部分
に冷却水路を形威し、該冷却箱及び/あるいは支持ライ
ナーに薄肉銅板をボルトで締結する鋳型において、上記
薄肉銅板に一体突出部を条状に設け、該突出部にボルト
を貫入固定し、上記突出部内に第2の水路を設けてなる
連続鋳造用鋳型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6034679U JPS6027568Y2 (ja) | 1979-05-07 | 1979-05-07 | 連続鋳造用鋳型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6034679U JPS6027568Y2 (ja) | 1979-05-07 | 1979-05-07 | 連続鋳造用鋳型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55160257U JPS55160257U (ja) | 1980-11-18 |
JPS6027568Y2 true JPS6027568Y2 (ja) | 1985-08-20 |
Family
ID=29294320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6034679U Expired JPS6027568Y2 (ja) | 1979-05-07 | 1979-05-07 | 連続鋳造用鋳型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6027568Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006320925A (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Sanyo Special Steel Co Ltd | 均一冷却によって鋳片疵を防止する連続鋳造用鋳型 |
-
1979
- 1979-05-07 JP JP6034679U patent/JPS6027568Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55160257U (ja) | 1980-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6027568Y2 (ja) | 連続鋳造用鋳型 | |
JPH0229860B2 (ja) | ||
JPS6027567Y2 (ja) | 連続鋳造用鋳型 | |
JPH0852537A (ja) | 連続鋳造用モールドのモールド壁 | |
JPS645739U (ja) | ||
JPH0451011Y2 (ja) | ||
JPH0118818Y2 (ja) | ||
JPS6338343Y2 (ja) | ||
JPH0133804Y2 (ja) | ||
JPS6182746U (ja) | ||
JPS6329162Y2 (ja) | ||
JPS6047853U (ja) | エンジンのシリンダブロツク | |
JPH0137808Y2 (ja) | ||
JPS58119952U (ja) | 薄肉鋳片連続鋳造用鋳型 | |
JPS6027560Y2 (ja) | 連続鋳造設備用鋳型 | |
JPS6316537U (ja) | ||
JPH0217732Y2 (ja) | ||
JPS60190048U (ja) | 電気機器のヒ−トシンク | |
JPS6220150U (ja) | ||
JPH0480638U (ja) | ||
JPS63161749U (ja) | ||
JPS6153049U (ja) | ||
JPS60108454U (ja) | ジヤケツト式の連続鋳造用鋳型 | |
JPS5913649U (ja) | シリンダブロツク構造 | |
JPS643026U (ja) |