JPS6027199Y2 - 可撓セグメント - Google Patents

可撓セグメント

Info

Publication number
JPS6027199Y2
JPS6027199Y2 JP7661080U JP7661080U JPS6027199Y2 JP S6027199 Y2 JPS6027199 Y2 JP S6027199Y2 JP 7661080 U JP7661080 U JP 7661080U JP 7661080 U JP7661080 U JP 7661080U JP S6027199 Y2 JPS6027199 Y2 JP S6027199Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
segment
flexible segment
stop member
water stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7661080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS574493U (ja
Inventor
一郎 小根田
Original Assignee
日本鋼管ライトスチ−ル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管ライトスチ−ル株式会社 filed Critical 日本鋼管ライトスチ−ル株式会社
Priority to JP7661080U priority Critical patent/JPS6027199Y2/ja
Publication of JPS574493U publication Critical patent/JPS574493U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027199Y2 publication Critical patent/JPS6027199Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、シールド工法等で構築された水路その他のト
ンネルの継手部に用いられる可撓セグメントの改良に関
するものである。
この種の可撓セグメントは、地盤の軟弱な土中にシール
ド工法等で構築されたトンネルの継手部に用いられるも
のであって、通常は第1図のaに示す如く、接続すべき
双方のセグメント1,1の継手部に短筒状の可撓セグメ
ント2を挿入して接続することが行われている。
このような可撓セグメント2はただ単に内水圧、地下水
圧等の水圧に耐えるだけでなく、軟弱地盤に起りがちな
不等沈下、地盤移動或いは地震その他の原因により、第
1図のbに示すよう「伸び上Cに示す「縮み」、dに示
す「曲げ上eに示す「偏心上 fに示す「捩れ」、など
の不規則かつ予測することの不可能な土圧の局所的な変
移動にも耐えることができるものでなければならないこ
とは良く知、られている。
しかるに、従来の可撓セグメント例えば特開昭53−1
8230号、特開昭54−4829号、特開昭55−1
9317号等で提案されているものは、トンネルが受け
る土圧の局所的な変移動の量が比較的小さいか、若しく
は第1図のす、 cに示す如きトンネルの軸方向と平
行な変移動の場合はこれを吸収して耐えるが、変移動の
量が比較的大で、併も第1図のd、 e、 fに示す
如きトンネルに対し単純ではなく複雑な角度で変移動す
る場合には構造的に無理があるために、この変移動を吸
収することができず、耐えることができないという問題
が考えられる。
本考案は、上記の問題に鑑みてこれを改善するために創
案されたものであってこれを改善するために創案された
ものであって、土圧の局所的な変移動が比較的大きく、
併も第1図のd、e。
fに示す如きトンネルの軸方向と交叉する角度を持った
複雑な方向の土圧の変移動に対して、これを吸収するこ
との可能な可撓セグメントを提供することを目的とする
ものである。
次に、図に示した実施例に基づいて本考案の可撓セグメ
ントの構成を説明する。
第2図1,1は第1図と同様接続すべき双方のセグメン
トを示し、2は本考案の可撓セグメ、ントを示している
3.3は補助セグメントであって、前記セグメント1と
本考案の可撓セグメント2との固定のために介在させで
ある。
4は該補助セグメント3の主桁である。
以下は総て本考案の可撓セグメント2を構成する部材で
ある。
5は一定の間隔を置いて対設された一対の主桁であり、
6は前記主桁5に溶接手段により固着された複数の縦リ
ブであり、7は前記各g+)プロに跨がって固着された
横リブであり、又同様に6′は縦リブであり、7′は前
記各縦リブ6′に固着された横リブである。
8は前記横リブ7’、7’間に装着された伸縮止水部材
であって、ゴム又は合成樹脂等の可撓性があり、かつ土
水圧に対して充分耐え得る強度と適正な厚さを有するも
のであることが必要である。
尚、該伸縮止水部材8は、トンネル全体(全周方向)に
装着された場合に短筒形をなすもので、断面形状が円周
方向の波形に形成されていて、伸縮いずれの場合にもア
コーディオン状に吸収できる構造としである。
9,9は本考案において重要な一対の可撓回転リングで
あって、断面箱形をなしており、その上縁部は前記横リ
ブ7′によってトンネル軸方向の移動を制限され、又ト
ンネル中心方向の移動を前記横リブ7にボルト・ナツト
10により固定されたリングガイド板11より制限され
ていて、それ自体は回転自在に遊嵌されている。
12は前記可撓回転リング9,9の間に固定されている
薄いステンレス銅板(例へば厚さ4mm程度、材質5U
S304からなるベローズである。
尚、ベローズ12は、トンネル全体に装着された場合に
短筒形をなすもので、断面形状が円周方向の波形に形成
されていて、伸縮、捩れいずれの場合にもアコーディオ
ン状に吸収できる構造としである。
13はいずれもスキンプレートである。
尚、言うまでもなく、本考案の可撓セグメントは、接続
すべき双方のセグメント1,1と同様にA1型セグメン
ト、A2型セグメント、B型セグメント、K型セグメン
トに対して夫々対応可能な外形構造をなし、可撓セグメ
ントとしてセグメント共通の構造とするものである。
上記の構成になる本考案の可撓セグメントは、軟弱地盤
における不等沈下、地震等による土圧の局所的な変移動
の量が比較的大きい場合でも、横リブ7.7′間に回転
自在に遊嵌された一対の可撓回転リング9と、該可撓回
転リング9,9間に固定された薄いステンレス鋼板から
なるベローズ12により、土庄の変移動に順応してこれ
を吸収することができるものである。
なお、前記ステンレスベローズ12は強度的にも腐食に
耐える点からも優れており、構造的にも土庄の変移動に
充分耐え得る。
又このステンレスベローズ12の外側には伸縮止水部材
8が設けられているから、従来の可撓セグメントにみる
ことのできない優れた効果を奏することが確認されてい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は可撓セグメントが受ける土庄の説明図である。 第2図は本考案の可撓セグメントの実施例を示す断面図
である。 2・・・・・・本考案の可撓セグメント、3・・・・・
・補助セグメント、4・・・・・・補助セグメントの主
桁、5・・・・・・可撓セグメントの主桁、6,6′・
・・・・・縦リブ、7.7′・・・・・・横リブ、8・
・・・・・伸縮止水部材、9・・・・・・可撓回転リン
グ、10・・・・・・ボルト・ナツト、11・・・・・
・リングガイド板、12・・・・・・ステンレスベロー
ズ、13・・・・・・スキンプレート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一定の間隔を置いて対設された一対の主桁間に、夫々の
    主桁に固着された縦リブ及び横リブを介してゴム又は合
    成樹脂等からなり全体として短筒形の伸縮止水部材を装
    着し、該伸縮止水部材の内側位置の前記主桁の夫々に沿
    って断面箱形の可撓回転リング一対を回転自在に嵌装し
    、該リング間に薄いステンレス鋼板からなるベロ=ズを
    固定したことを特徴とする可撓セグメント。
JP7661080U 1980-06-04 1980-06-04 可撓セグメント Expired JPS6027199Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7661080U JPS6027199Y2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04 可撓セグメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7661080U JPS6027199Y2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04 可撓セグメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS574493U JPS574493U (ja) 1982-01-11
JPS6027199Y2 true JPS6027199Y2 (ja) 1985-08-16

Family

ID=29439229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7661080U Expired JPS6027199Y2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04 可撓セグメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027199Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS574493U (ja) 1982-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108252721B (zh) 一种用于穿越活动断层区的抗断型铰接隧道及其应用
JPS6027199Y2 (ja) 可撓セグメント
CN206158765U (zh) 一种盾构隧道柔性管片
US4060993A (en) Water seal packing for sealing water at the coupling portion of underwater structures
JP4634911B2 (ja) セグメントの連結構造
JPS58189499A (ja) 可撓セグメント
JP4216955B2 (ja) 免震配管システムおよび脚部付きベローズ形伸縮管継手
JP2622944B2 (ja) 地下構築物の継手
JPH022032B2 (ja)
JPS6053233B2 (ja) セグメントリングの可撓性防水継手
CN116291603B (zh) 一种适用于软岩隧道的可缩式波纹板结构及设计方法
JPS6115236B2 (ja)
JPH10231972A (ja) 免震用配管工法及び免震用配管構造
CN216743319U (zh) 一种全方位位移补偿软管
US11719308B1 (en) Damping segmental ring structure for subway tunnels built in grim environments of deformable ground
JPS5891243A (ja) 暗渠の継手
JP4724332B2 (ja) 耐震性に優れた鋼製セグメントおよびセグメントリング構造
JP3226467B2 (ja) 地中に埋設される筒状体のための継手および筒組立体
JP4013232B2 (ja) トンネル接合部における耐震構造
JPS583918Y2 (ja) セグメントの可撓継手
JPH02136497A (ja) 可撓性セグメント
JP6779501B2 (ja) 伸縮機能付き可撓継手
JP2596517B2 (ja) 暗渠の継手
SU1193226A1 (ru) Деформационный стык трубопроводов большого диаметра
JPS641594Y2 (ja)