JPS6027070B2 - 出口改札機の集札券処理装置 - Google Patents

出口改札機の集札券処理装置

Info

Publication number
JPS6027070B2
JPS6027070B2 JP53145193A JP14519378A JPS6027070B2 JP S6027070 B2 JPS6027070 B2 JP S6027070B2 JP 53145193 A JP53145193 A JP 53145193A JP 14519378 A JP14519378 A JP 14519378A JP S6027070 B2 JPS6027070 B2 JP S6027070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
storage
shutter
box
storage box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53145193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5572288A (en
Inventor
政央 増田
利男 落合
正 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP53145193A priority Critical patent/JPS6027070B2/ja
Publication of JPS5572288A publication Critical patent/JPS5572288A/ja
Publication of JPS6027070B2 publication Critical patent/JPS6027070B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、出口改札機において回収された券の中から
、求める券を容易に取出すことができるようにした集札
券処理装置に関するものである。
出口改札機では、一般的に、投入された券が定期乗車券
か普通乗車券かの券種判定を行ない、定期乗車券と判定
したときはその券を取出口に送り出して客に返却し、普
通乗車券と判定したときはその券を集≠し箱に回収して
いる。ところが、普通乗車券には、秦継券のように一枚
の券で一路線の改札口から出て池路線の改札口から入る
ことができる種類のものがあり、このような券の所持者
は有人ラッチを通過することを要求されているのが通常
である。しかし、このような乗車券等の所持者が有人ラ
ッチを通過すべきことを忘れて、出口改札機に券を投入
し、回収されてしまった後に、又は他路線入場時になっ
て突然思い出し、係員に券を返戻すべきことを要求する
場合が間々ある。しかしながら、従来の出口改札機は券
搬送部から直接に券を集札箱に収納してしまう構造にな
っているとともに、集札箱は一般に一日の普通乗車券最
大投入枚数を、充分に収容しうる容積を有するので客が
要求した券を多数の券の中から探し出すことはきわめて
繁雑困難であって、時間がかかり、改札機が長時間休止
されることとなる。この発明は上記の点に鑑みてなされ
たものであり、客から要求のあった場合に容易にかつ敏
速に集札券の中から所要の券を取出して返却できるよう
にした出口改札機の集札券処理装置を提供することを目
的とする。次に、この発明の実施例を図面に基し、て説
明する。
第1図は出口改札機の概略構成を示す。
券投入口1に投入された券は券ハンドラ2により搬送さ
れ、途中に設けてある券読取部3を介して券種判定され
る。定期乗車券であると判定されたときは券振分け手段
4が動作されないので、券取出口5まで搬送され、客に
返却される。これに対して、券が普通乗車券(回収すべ
き券)であると判定されたときは、券振分け手段4が動
作されるため、券は券ハンドラ2から集札箱Bに向けて
反らされる。この発明に従えば、券ハンドラ2の券振分
け手段4と集札箱Bとの間に集札券貯留部Aが設けられ
、客が要求するときはその貯留部から券を取出すことが
できるようになっている。
集札券貯留部Aは券ハンドラから反らされた券を受け入
れる上・下に閉口した貯留箱6と、その貯留箱の下端開
口を開閉するシャツ夕7と、そのシャツ夕を駆動する駆
動手段8と、その駆動手段に駆動信号を与える貯留制御
手段C(後述)とからなっている。駆動手段8にはソレ
ノィド、モータなど電気的に制御可能なものが用いられ
る。貯留制御手段は貯留箱6に収容された券が所定貯留
枚数に達したとき、又は、係員が集札券の取出行為をす
るときに、前記シャツ夕7を開放させるように前記駆動
手段8を制御するものである。前記貯留制御手段Cは、
第2図に示すように、前記券振分け手段4を介して貯留
箱6内に収納される券の枚数を教えるカゥンタ9と、貯
留箱内に貯留すべき枚数を設定するデジタルスイッチか
らなる貯留枚数設定部10と、前記カウンタの出力値及
び貯留枚数設定部の設定値を与えられ、両者が一致した
ときに出力する比較回路11と、係員が貯留券取出しの
ために前記シャツ夕7の下方に手日を差し込んだときに
動作されて出力する取出要求検知器12と、及び比較回
路11又は取出要求検知器12のいずれかの出力を入力
とされ、前記シャツタ駆動手段8に駆動信号を与えるオ
ア回路OR,とから構成されている。
前記券読取部3を介して与えられる情報に塞いて券の有
効・無効及び回収・返却を判定する回路13からの信号
s,と、前記券振分け手段4の前方において券ハンドラ
に設けた券検知器14からの検知信号の増幅器15によ
る増幅後の信号s2とがアンド回路ANDのァンド条件
を充足したときに、そのアンド回路ANDが出力する信
号により、前記カウンタ9が歩造され、また、もう一つ
のオア回路OR2を介して、比較回路11又は取出要求
検知器12の出力により、カウンタ9がリセツトさ.れ
るようになっている。
従って、貯留箱6に所定枚数の差が貯留されたとき、又
は、係員が貯留箱から券を取出すために手を取出口○か
ら挿入したときに、シャツタ駆動手段8が動作されてシ
ャツ夕7が開く。
前者の場合は貯留部の差が下方に備えてある集札箱B内
に落下収容されるが、後者の場合は、係員の掌に券が落
下するので、これを機外に取り出すことができる。そし
て、そのいずれの場合もカウンタ9がリセツトされる。
前記シャツ夕7は駆動手段8に駆動入力が与えられたと
きに開放するようにしてもよいが、このようにした場合
は駆動手段8又は貯留制御手段Cが故障したときにシャ
ツ夕が閉じたままになり、貯留箱の収容能力を越えた券
ハンドラにジャムする事態を惹起するおそれがある。
好ましい実施例では、上記難点を解消するため次のよう
に構成されている。すなわち、第3図及び第4図に示す
ように、シャツ夕7は貯留箱6に固着されたアーム16
,16′によって回転自在に支持された軸17に固着さ
れ、その軸から直角に突出されたピン18に引張りばね
19の一端を、そのばねの池端を貯留箱6に固着した板
20にそれぞれ固定することによりシャツ夕7は常に開
放方向に付勢されている。
そして、前記ピン18には前記引張りばね19の引張力
が加わる方向と逆方向に延びるワイヤ21が結合され、
そのワイヤの先端は前記シャツタ駆動手段であるソレノ
ィド8aのプランジャ8a′に接続されている。前記比
較回路11又は取出要求検知器12が出力しない間は、
貯留制御手段Cはソレノイド8aに通電してプランジヤ
8a′を吸引し、ワイヤ21を介してシャツ夕7を閉じ
ており、比較回路1 1又は取出要求検知器12が出力
すると、ソレノィド8aへの通電を止めるため、シャツ
夕が引張りばね19の引張力により開放される。こうし
て駆動手段又は貯留制御手段のいずれかが故障した場合
にはシャツ夕が貯留箱の下端関口部を開放する。上述の
構成により、ラッチ外の連絡をすべき普通乗車券を所持
する客が、誤って取出改札機にその券を投入したため集
礼されたしまった場合などに、その客が返戻を要求した
ときは、改札機の所定の位置に設けた手挿入用の窓○の
扉を開け、掌を上に向けて前記貯留箱6の下方に挿入し
、前記取出要求検知器12をオンすると、シャツ夕7が
開き、貯留箱6内に貯留されていた券を取出すことがで
きる。貯留箱6の収容能力を例えば20〜30枚程度に
しておけば、当該券を集札券の中から容易に取出し、客
に返えすことができる。残りの券は取出口0から実札箱
B内に収納する。上記実施例による場合は、所定貯留枚
数到達直前に投入した券は、客が取出しを要求したとき
にはすでに貯留箱B内に落下して探し出すことが困難に
なる欠点と、シャツ夕7が開いている間に投入された券
は、一時貯留されることなく即座に集札箱Bに落下して
しまう欠点とがある。
続いて、上記匁点を解消した第2発明の実施例を第5図
以下の図面に基いて説明する。
第2発明においては、券振分け手段4の下側に、前述さ
れた集札券処理装置とほぼ同一の構成を有する第1貯留
部A,が設けられるとともに、その第1貯留部の下方に
、第2貯留部んが備えられている。
この第1貯留部公,のシャツ夕7を係員が開けるための
スイッチは、この場合は設けられていない。第2貯留部
A2は第6図及び第7図に詳細に示すように、上方、下
方及び改札機の−側面方向に開○するケース22を、前
記第1貯留部の第1貯留箱6の下方において改札機に取
付け、そのケース22内に、上方及び下方に開口し、下
面に揺動自在のシャツ夕23を有する第2貯留箱24を
、動広L機の一側面より出し入れ自在に蝦合し、前記ケ
ース22の下部開口部の下側にロータリーソレノイド2
5及びリンク機横26よりなるシャツタ駆動手段を設け
、前記ケース22の側面開口部と動広L機の錘体を構成
する外側板に設けた引出口ひとの間にその引出口を開閉
する引戸28を摺動自在に備え、さらに、引戸が引出口
を開け始めるとオンされて引戸を閉めたときにオフされ
る券取出要求検知器29を設けて構成されている。30
は引戸に向けて付勢されたころであり、引戸の開閉に伴
なつてアクチュェータ31を往復させる。
前記第2貯留部のシャツタ駆動手段を構成するロータリ
ーソレノイド25は通常は通電されて所定角度まで回転
付勢され、ソレノィドの回転軸26aに固着されたりン
ク26bと、一端を回転軸26cに固着されたりンク2
6dとが、その一方のリンクに設けた長孔26eに他方
のリンクに突設した案内軸26fを遊鼓した状態でへ字
状に上勤し、回転軸26cに一端を固着されて第2貯留
箱24の下方を延長するアーム26gの自由端に設けた
ころ26hが前記シャツ夕23の下面に当接してシャツ
夕23を閉状態に維持する。
これに対して、ソレノィド25の電源が遮断されると、
シャツ夕23、リンク26b,26d及びブーム26g
の荷重により、リンク26b,26d、アーム26g及
びころ26hが下勤するため、シャツ夕23が軸32を
中心に第6図に点線で示すように回転して第2貯留箱を
開放する。第8図は、第1貯留部A,と第2貯留部A2
のシャツタ駆動手段8,25を制御するための貯留制御
手段C′を示す。
この貯留制御手段は判定回路13からの信号s,と、券
検知器14からの検知信号s2とがァンド回路ANDの
アンド条件を充足したときに、そのアンド回路が出力す
る信号により歩進されるカウンタ9と、第1貯留部の貯
留枚数設定部10a,と、前記カウンタの出力値と第1
貯留枚数設定部の設定値とを比較し、両者一致したとき
に出力する比較回路11a,と、第2貯留部の貯留枚数
設定部10a2と、前記カウンタ9の出力軸と第2貯留
枚数設定部の設定値とを比較し、両者一致したときに出
力する比較回路11a2と、前記比較回路11a,から
の出力又は前記券取出要求検知器29の検知出力を入力
してオア条件を充足し、その出力を第1貯留部のシャツ
タ駆動手段8に駆動信号として与えるオア回路OR3と
、前記比較回路11a2からの出力又は前記券取出要求
検知器29の検知出力の消滅に塞いて出力する波形変換
回路33の出力を入力してオア条件を充足し、その出力
を第2貯留部のシャツタ駆動手段25に駆動信号として
与えるオア回路OR4と、及び前記オァ回路OR3の出
力又は波形変換回路33の出力を入力してオア条件を充
足され、前記カウンタ9にリセット信号を与えるオア回
路OR5とから構成されている。第2貯留枚数設定部1
0a2には、第1貯留枚数設定部10a,の設定値より
も小さい設定値が設定される。
一例を挙げると、第1貯留枚数設定部では2の叉、第2
貯留枚数設定部では1g匁こ設定される。この例の場合
はカワンタ9の計算値が18のとき、券を取出すために
引戸を開けた際に、第2貯留部の貯留枚数が最大となり
、その数は32叉である。上述の構成により、この発明
に係る出口改札機が使用された場合は、第1貯留部A,
に券が取込まれるたびにカウンタ9が歩進し、そのカウ
ンタの出力値が示す貯留枚数が第1貯留枚数設定部10
a,の設定値と等しくなると、比較回路1 1a,が出
力し、これをオア回路OR3を経て、第1貯留部のシャ
ツタ駆動手段8に駆動信号として与えるため、シャツ夕
7が開放され、第1貯留部A,に貯留されていた券が、
第2貯留部A2内に落下収納される。
第2貯留枚数設定部10a2の第2設定値は第1貯留枚
数設定部10a,の第1設定値よりも4・さし、ので、
第1貯留部の貯留枚数が第1設定値に達してシャツ夕7
が開けられた時は、第2貯留部A2のシャツ夕は閉めら
れており、比較回路11a,が出力したことに基いてリ
セットされたカウンタ9の出力値が第2貯留枚数設定部
10a2の設定値と等しくなったときに比較回路11a
2が出力するので、第2貯留部のソレノィド25がオフ
され、シャツ夕23が開けられる。
この時は第1貯留部のシャツ夕7は閉じている。そして
、客の券返戻の要求に応じて、引戸28を開けると、券
敬出要求検知器29が動作し検知出力を出すため、第1
貯留部公,の貯留枚数が第1設定値に達していなくとも
、第1貯留部のシャツタ駆動手段8に駆動信号が与えら
れ、第1貯留部内の券が第2貯留部の第2貯留箱24内
に落下される。
貯留箱24は把手34をもって引出口25から改札機の
外側に引き出すことができる。第2貯留箱24を引出す
ときに、ケース22から抜け出てしまうこと、及びシャ
ツ夕23が開放してしまうこともないように、引出量を
規制する手段が設けられている。図示の一例について説
明すると、第2貯留箱の側面後部に突起35を設けると
ともに、ケース22の側面に第2貯留箱の出入れ方向に
延長して前記突起36を摺動自在に豚合する案内溝36
を設けることにより、貯留箱24を引出したときは突起
35が案内溝36の前端部に係止されて、第2貯留箱の
後部がケース22内、又はケースと外側板27の間に保
持され、かつ、シャツ夕23がケース22の底部22′
によって閉状態を維持されている。従って、引出した第
2貯留箱24の中から客の要求した券を取出すことがで
きる。
第2貯留箱の中には第1、第2設定値の和以下の枚数の
券しか貯留されていないので、求める券を容易に見つけ
出し、客に返戻することができる。所要の券を取出した
後、第2貯留箱24を押し込んで当初の定位直に復帰し
、引戸28を再び閉めると、券取出要求検知器29がオ
フされるため、ソレノィド25への通電が遮断され、リ
ンク26b,26dが下敷してシャツ夕23を開ける。
従って、第2貯留部の集札券は桑札箱B内に落下収納さ
れる。前述されたいずれの実施例においても、シャツタ
駆動手段はシャツ夕を一往復させて開閉することにより
集*し券を下方に落下させているが、券は薄く軽いため
に、シャツ夕に付着するなどして落下しない場合が生じ
易い。
そこで、シャツ夕が開けられたときに、券の落下を確実
にするため、第9図に示すようにシャツタ駆動手段に駆
動信号を与える貯留制御手段に、少なくとも2回連続し
て駆動信号をシャツタ駆動手段に与えるための回路Dが
付加されている。この回路において、第1貯留部のシャ
ツタ開信号がオア回路OR3から出力されるとフリップ
フロップFF,がセットされ、発振器瓜C,が発振する
。発振周期に同期してシャツタ駆動手段8がCN−OF
Fする。発振器の発振数をカウンタ34が計数し2カウ
ントするとフリップフロップFF,をリセットする。第
2貯留部も、オア回路CR4の出力によりセットされる
フリツブフロップFF2、発振器○sC2及びカウンタ
35により、同様に動作される。上述した第1実施例で
は、シャツタ駆動手段8,25の通電を、間をおかずに
連続2回遮断する。
これにより、シャツ夕7,23が2回振動するため、シ
ャツ夕に静電気、又は湿気により吸着していた券も確実
に落下する。上述のように、第1発明によれば、貯留箱
に受け入れられた集札券が所定貯留枚数に達するまでシ
ャツ夕が閉じられるので、回収された券が貯留箱に貯留
される。そして、貯留箱の券取出要求をすれば、その検
知により、シャツ夕が開放され、貯留箱内の券が落下す
る。従って、ラッチ外連絡をすべき客が誤って改札機を
使用して券を回収されてしまった後、一定時間以内に係
員に券の返戻を要求した場合は、当該改札機の貯留箱に
貯留されていた券を取出し、その中から当該券を容易に
探し出し、客に返戻することができる。また、貯留箱内
に貯留された券が所定枚数に達したときは、シャツ夕が
開くので、取出す必要性がきわめて少なくなった集札券
は下方の容積の大きい貯留箱内に落下収納され、定期的
に貯留箱は空になるため、券ハンドラにジャムを生起さ
せることもない。また、第2発明によれば、券ハンドラ
と集札箱との間に、第1貯留部とその第1貯留部から落
下される券を貯留する第2貯留部とを設け、第2貯留部
から券の取出しを可能とし、かつ、両貯留部のシャツタ
開放タイミングをずらしたので、両貯留部が同時に開放
して投入された券が券ハンドラから貯留されずに即座に
集*し箱に回収されてしまうことが防止される。
そして、特許請求の範囲第3項に記載された実施態様に
よる場合は、第1貯留部から所望の券を探し始める前に
、第1貯留部に貯留されていた券が第2貯留部に落下す
るので、探し漏れがないとともに、第1貯留部が一度空
にされるので、探している間に第1貯留部が満杯になる
必配もない。
また、特許請求の範囲第4項に記載の実施態様による場
合は、第1、第2貯留部のシャツタ開放タイミング及び
各貯留部の貯留枚数を任意に設定できるから、改札機設
置駅の混雑度などに応じて券の探し出しを容易にできる
ように貯留枚数を設定することが可能である。さらに、
特許請求の範囲第5項に記載の実施態様による場合は、
係員が改札機の引戸を開けたときに、第1貯留部の券が
第2貯留部に落下するから、引戸を開けた後、直ちに第
2貯留部の中の券探しを開始できるので、処理能率が向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1発明の一実施例における構成を概略的に示
す改札機内部の側面図、第2図は制御系統を示す回路図
、第3図は処理装置の詳細正面図、第4図は同じく側面
図である。 第5図以下は第2発明の一実施例を示すものであり、第
5図は構成を概略的に示す改札機内部の側面図、第6図
は主として第2貯留部を示す正面図、第7図は同じく側
面図こ第8図は制御系統を示す回路図、第9図は券の不
完全落下を防止する回路の一例を示す図である。第1図
ないし第4図において、1・・・券投入口、2・・・券
ハンドラ、4・・・券振分け手段、5・・・券取出口、
A・・・貯留部、6・・・貯留箱、7・・・シャツ夕、
8・・・シャツタ駆動手段、B・・・収納箱、C・・・
貯留制御手段、9…カウンタ、10・・・貯留枚数設定
部、I1…比較回路、12・・・取出要求検知器、13
・・・判定回路、14・・・券検知器、第5図ないし第
9図において、A.・・・第1貯留部、A2・・・第2
貯留部、B…集札箱、〇…貯留制御手段、6…第1貯留
箱、22…ケース、23…シャツ夕、24…第2貯留箱
、25,6・・・シャツタ駆動手段、25・・・ロータ
リソレノィド、26・・・リンク機構、28・・・引戸
、29・・・券取出要求検知器、10a,,10も・・
・第1、第2の貯留枚数設定部、11a,,1 1を・
・・比較回路。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第7図 第9図 第6図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 券ハンドラと集札箱との間に設けられ、券ハンドラ
    に備えた券振分け手段により反らされた集札箱を受け入
    れる貯留箱と、その貯留箱の下部開口を開閉するシヤツ
    タと、そのシヤツタを駆動する手段と、前記貯留箱に貯
    留された券の枚数が設定値に達したこと及び当該自動改
    札機に設けられた貯留券取出要求検知器が出力したこと
    のいずれかに基いて前記シヤツタ駆動手段に駆動信号を
    与える貯留制御手段とからなる出口改札機の集札券処理
    装置。 2 券ハンドラと集札箱との間に設けられ、券ハンドラ
    に備えた券振分け手段により反らされた集札券を受け入
    れる第1貯留箱と、その第1貯留箱の下部開口を開閉す
    るシヤツタと、そのシヤツタを駆動する手段と、前記貯
    留箱に貯留された券の枚数が第1設定値に達したこと及
    び当該自動改札機に設けられた貯留券取出要求検知器が
    出力したことのいずれかに基いて前記シヤツタ駆動手段
    に駆動信号を与える貯留制御手段とからなる第1貯留部
    を備え、第1貯留部と集札箱との間に、前記第1貯留部
    の貯留箱から落下する集札券を受け入れ、かつ、受け入
    れた券の取出しが可能な第2貯留箱と、その第2貯留箱
    の底部を開閉するシヤツタと、そのシヤツタを駆動する
    手段と、前記第1貯留部の貯留箱に貯留された券の枚数
    が第1設定値より小さい第2設定値に達したこと及び前
    記貯留券取出要求検知器の検知出力が消滅したことのい
    ずれかに基いて前記シヤツタ駆動手段に駆動信号を与え
    る貯留制御手段とからなる第2貯留部を備えていること
    を特徴とする出口改札機の集札券処理装置。 3 第1貯留部及び第2貯留部の貯留制御手段が、第1
    貯留部に貯留された券の枚数を数えるカウンタと、第1
    貯留部に貯留させるべき枚数を設定する第1貯留枚数設
    定部と、前記カウンタの出力値と第1貯留枚数設定部の
    設定値とが一致したとき前記第1貯留部のシヤツタ駆動
    手段に駆動信号を与え、かつ、前記カウンタにリセツト
    信号を与える比較回路と、第2貯留部に貯留させるべき
    枚数を前記第1貯留枚数設定部の設定値よりも小さい値
    で設定する第2貯留枚数設定部と、前記カウンタの出力
    値と第2貯留枚数設定部の設定値とが一致したとき前記
    第2貯留部のシヤツタ駆動手段に駆動信号を与える比較
    回路と、第2貯留箱の券取出し時の状態変化を検知して
    第1貯留部のシヤツタ駆動手段に駆動信号を与え、かつ
    、第2貯留箱の定状態復帰を検知して第2貯留部のシヤ
    ツタ駆動手段に駆動信号を与える券取出要求検知器とか
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の
    出口改札機の集札券処理装置。 4 第1貯留枚数設定部及び第2貯留枚数設定部がデジ
    タルスイツチで構成され、貯留枚数を任意に設定できる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の出口改
    札機の集札券処理装置。 5 券取出要求検知器が、改札機筐体に設けられた、第
    2貯留部の貯留箱の一部を機外に引出すための引出口に
    開閉自在に設けられた引戸の開閉を検知するスイツチで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の出
    口改札機の集札券処理装置。
JP53145193A 1978-11-24 1978-11-24 出口改札機の集札券処理装置 Expired JPS6027070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53145193A JPS6027070B2 (ja) 1978-11-24 1978-11-24 出口改札機の集札券処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53145193A JPS6027070B2 (ja) 1978-11-24 1978-11-24 出口改札機の集札券処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5572288A JPS5572288A (en) 1980-05-30
JPS6027070B2 true JPS6027070B2 (ja) 1985-06-27

Family

ID=15379568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53145193A Expired JPS6027070B2 (ja) 1978-11-24 1978-11-24 出口改札機の集札券処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027070B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6226401B2 (ja) * 2016-08-15 2017-11-08 株式会社東芝 改札機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5572288A (en) 1980-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4818854A (en) Ticket vending machine
US4298116A (en) String detector for a coin-selecting device
US4251009A (en) Security door assembly for an automatic document dispensing device
US4202468A (en) Ticket dispenser for association with vending machines
US5234209A (en) Dispensing unit for paper currency
JPS5942360B2 (ja) カ−ド搬送装置
US4720092A (en) Locked bill stacker
JPS6027070B2 (ja) 出口改札機の集札券処理装置
US7077288B2 (en) Newspaper vending machine
US3076965A (en) Depository machine combined with image recording means
JP3568747B2 (ja) 循環式紙幣入出金機
JPH11333126A (ja) メダル遊技機
US3092433A (en) Depository machine combined with image recording means
US3207428A (en) Escrow cup for coin-operated vending machine and the like
US2649352A (en) Machine for recording time on and storing coin carriers
US2687135A (en) Storage device
US3792764A (en) Device for automatic closure of coin slot of rental locker
US4682770A (en) Output device in a printing mechanism for single documents separated from a perforated continuous-form paper web
US1049414A (en) Coin-operated vending-machine.
US4448328A (en) Machine for vending articles such as newspapers, magazines and the like
KR950010996B1 (ko) 현금자동지급기 고객인도부의 잔류지폐 자동 덤프장치
US768271A (en) Vending-machine.
JP3568746B2 (ja) 循環式紙幣入出金機
JP3782603B2 (ja) キーシステム
US1197469A (en) Coin-controlled vending or delivery machine.