JPS6026767B2 - 麻酔組成物 - Google Patents

麻酔組成物

Info

Publication number
JPS6026767B2
JPS6026767B2 JP51049793A JP4979376A JPS6026767B2 JP S6026767 B2 JPS6026767 B2 JP S6026767B2 JP 51049793 A JP51049793 A JP 51049793A JP 4979376 A JP4979376 A JP 4979376A JP S6026767 B2 JPS6026767 B2 JP S6026767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anesthetic
composition
ether
oxygen
inhalation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51049793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51133429A (en
Inventor
ロバート・デイヴイツド・バグノール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS51133429A publication Critical patent/JPS51133429A/ja
Publication of JPS6026767B2 publication Critical patent/JPS6026767B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/08Ethers or acetals acyclic, e.g. paraformaldehyde
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は麻酔作用を有し、かつ溢血動物に吸入投与する
際に不所望な副作用を実質的に持たない新規組成物に関
する。
本発明によれば麻酔薬として1,2,2−トリフルオル
ェチルジフルオルメチルェーテル、及び酸素及び場合に
より他の生理学的に許容される物質1種又は数種から成
り、組成物中の麻酔薬の割合が該組成物を溢血動物に吸
入投与する際に麻酔を誘発させかつ/又は維持させる程
度であり、かつ該組成物中の酸素の割合が組成物を溢血
動物に吸入投与する際に呼吸を維持させる程度である麻
酔組成物が得られる。
1,2,2−トリフルオルオチルジフルオルメチルェー
テルは公知化合物〔“テトラヘドロン(Tetrahe
edron)”第27巻、4533〜4551頁(19
71年)〕であるが、最も有利には英国特許出願明細書
第50040/75号に記載されている方法により得ら
れる。
1,2,2ートリフルオルエテルジフルオルメチルェー
テルは、本発明の組成物中で使用する際に毒性不純物を
含んではならないことを理解すべきである。
本発明の組成物中に存在する酸素は純粋な酸素であって
良く、又は窒素及び少量の他のガスとの混合物である空
気の形状であっても良い。
場合により本発明の組成物中に存在していても良い他の
生理学的に許容される物質(類)は、他の吸入麻酔薬、
例えばハロタンhalothan)、亜酸化窒素、ジェ
チルェーテル、ジビニルェーテル、トリフルオルエチル
ビニルエーテル、シクロプロパン、トリクロルエチレン
、クロロホルム、エンフル ラ ン(ennurane
)、フルロクセ ン(Huroxe船 )、 メ ト
キ シ フ ル ラ ン(methoxがurane)
、テフルラン(tenurane)及び1−クロルー2
,2,2ートリフルオルエテルジフルオルメチルヱーテ
ル、薬学的に不活性のガス、例えば窒素、化学的に不活
性のガス、例えば空気中に存在するもの、例えばネオン
、アルゴン及びキセノン、及び二酸化炭素及び水蒸気、
及び組成物の他の成分1種又は数種を光及び酸化の作用
かつ/又は酸又は塩基による作用から保護するために存
在しても良い薬学的に許容される安定剤から選択される
物質1種又は数種であって良い。
適当な安定剤としては例えば生理学的に許容される揮発
性安定剤、例えばエタノール又濫は蒸気化の間に実質的
に搬出されない非揮発性安定剤、例えばチモールが使用
される。本発明の組成物は麻酔の誘発に使用する際には
通常1,2,2−トリフルオルヱチルジフルオルメチル
ェーテル0.25〜1仇/v%、特に0.5←が/v%
を含有し、かつ麻酔維持のために使用する際には通常0
.25〜W/v%、特に約凶/v%を含有する。
本発明の組成物は麻酔を現生させるためにヒトを含む温
皿動物に常法により適用することができる。
該組成物はそれ自体として前形成し、適用してを良く、
又は1,2,2−トリフルオルェチルジフルオルメチル
ェーテル及び酸素(これらの一方はこれと一緒に存在す
る他の生理学的に許容される物質を含有していて良い)
を別個に適用しても良く、本発明の組成物は適用直前か
又は適用の間に形成される。例えば組成物は液体麻酔薬
の蒸気化及びこれと酸素又は呼吸を支え得る量の酸素を
含む空気は他のガス状混合物との混合物のために適合さ
れた器具又は装置中でも使用することができる。本発明
のもう一つの特徴によれば1,2,2ートリフルオルエ
チルジフルオルメチルエーテルを装入した吸入麻酔用器
具が得られる。
更に本発明の特徴によれば溢血動物に麻酔を誘発する方
法が得られ、該方法は麻酔作用量の1,2,2ートリフ
ルオルエチルジフルオルメチルエーテルを呼吸を維持す
るのに十分な酸素と一緒に該動物に適用することより成
る。
次に本発明を実施例につき詳説するが、本発明はこれに
限定されるものではない。
例1 マウス6匹のグループを固体ソーダ・ライムを有する1
0〆−容量の室内に置き、前記の%のジフルオルメチル
1,2,2−トリフルオルエチルエーテルと酸素の混合
物を室内に放出する。
前記の%の混合物を含有する貯蔵袋を、混合物がマウス
により吸入されかつ吐き出される二酸化炭素がソ−ダ・
ライムに吸収されるので大気圧を維持するるために使用
する。30分後室中のジフルオルメチル1,2,2−ト
リフルオルテルェーテルの濃度をガスクロマトグラフィ
一により測定する。
この実験をジフルオルメチル1,2,2ートリフオルェ
チルェーテルと酸素の種々の混合物を用いて繰り返すが
、AC5o、即ち30分さらした後マウス6匹の中の3
匹を麻酔させる、ジフルオルメチル1,2,2ートリフ
ルオルエチルエーテルの容量濃度は1.35%であった
。LC籾、即ち30分さらした後マウス6匹の中3匹を
殺す、ジフルオルメチル1,2,2ートリフルオルエチ
ルエーテルの容量濃度は7.0%であった。従って該化
合物の治療比は7.0/1.3か艮0ち5.2である。
同一の条件下でハロタンのAC弧、LC弧及び治療比は
それぞれ0.85%、3.4%及び4.0である。例2 ネコ1匹をチオベンタル・ソジウムで麻癌させ、ポリエ
チレン・カニューレを動脈の血圧(b.p.)の測定、
かつ動脈内の二酸化炭素の分圧(pC02)の測定のた
めの動脈血液の試験採取を可能にするために大腿動脈に
挿入する。
ジフルオルメチル1,2,2−トリフルオルエチルエー
テル及び酸素の種々の混合物をアィレスT−(AMes
T−piece)及び気管内ホースを用いてネコに送入
し、かつ動脈のb.p.及びpC02を各混合物に関し
て測定する。次いでこの実験を更にネコ3匹各々で繰り
返し、平均b.p.及びpC02を各混合物に関して算
定する。これらの平均値を表に示す。ネコで麻酔を維持
する、酸素中の前記エーテルの最小濃度は沙/v%であ
った。同一の条件下で麻酔を維持する、酸素中のハロタ
ンの最小濃度はlv/v%であり、次の動脈b.p.及
びpC02の平均値は酸素中のハロタンの濃度を変化さ
せて得たものである。
ジフルオルメチル1,2,2−トリフルオルエチルェー
テルが匹敵する麻酔濃度でハロタンよりも血圧降下性で
はなく、かつpC02−測定はジフルオルメチル1,2
,2ートリフルオルエチルエーテルとハロタンの呼吸機
能抑制作用に関して著しい相違のないことを示すことが
確認される。
例3ネコを例2の様にして用意し、付加的にポリエチレ
ン・カニユーレをアドレナリン注入のために大腿静脈に
挿入し、かつネコの心臓を心電図によりモニターする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 麻酔薬として1,2,2−トリフルオルエチルジフ
    ルオルメチルエーテル、酸素及び場合により他の生理学
    的に許容される物質1種又は数種から成る麻酔組成物で
    、該組成物中の麻酔薬の割合が、該組成物を温血動物に
    吸入投与する際に麻酔を誘発させかつ/又は維持させる
    程度であり、かつ該組成物中の酸素の割合が、該組成成
    物を温血動物に吸入投与する際に呼吸を維持させる程度
    である麻酔組成物。 2 他の生理学的に許容される物質が他の吸入麻酔薬、
    薬学的に不活性なガス、化学的に不活性なガス、例えば
    空気中に存在するもの、二酸化炭素、水蒸気及び薬学的
    に許容される安定剤から選択される1種又は数種の物質
    から成る特許請求の範囲第1項記載の麻酔組成物。 3 1,2,2−トリフルオルエチルジフルオルメチル
    エーテルを0.25〜10v/v%含有する特許請求の
    範囲第1又は2項記載の麻酔組成物。 4 1,2,2−トリフルオルエチルジフルオルメチル
    エーテルを0.5〜6v/v%含有する特許請求の範囲
    第3項記載の麻酔組成物。 5 1,2,2−トリフルオルエチルジフルオルメチル
    エーテルを0.25〜3v/v%含有する特許請求の範
    囲第1又は2項記載の麻酔組成物。 6 1,2,2−トリフルオルエチルジフルオルメチル
    エーテル2v/v%含有する特許請求の範囲第5項記載
    の麻酔組成物。
JP51049793A 1975-04-29 1976-04-30 麻酔組成物 Expired JPS6026767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB17698/1975 1975-04-29
GB17698/75A GB1499819A (en) 1975-04-29 1975-04-29 Anaesthetic compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51133429A JPS51133429A (en) 1976-11-19
JPS6026767B2 true JPS6026767B2 (ja) 1985-06-25

Family

ID=10099652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51049793A Expired JPS6026767B2 (ja) 1975-04-29 1976-04-30 麻酔組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4113883A (ja)
JP (1) JPS6026767B2 (ja)
AU (1) AU502716B2 (ja)
BE (1) BE841250A (ja)
CA (1) CA1060799A (ja)
DE (1) DE2618958A1 (ja)
DK (1) DK182176A (ja)
FI (1) FI761158A (ja)
FR (1) FR2309214A1 (ja)
GB (1) GB1499819A (ja)
IE (1) IE42794B1 (ja)
IL (1) IL49428A (ja)
NL (1) NL7604137A (ja)
NO (1) NO761477L (ja)
NZ (1) NZ180580A (ja)
SE (1) SE7604892L (ja)
ZA (1) ZA762171B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762856A (en) * 1987-02-02 1988-08-09 Boc, Inc. Anesthetic composition and method of using the same
BE1006433A3 (fr) * 1992-12-03 1994-08-23 Solvay Compositions contenant un ether fluore et utilisation de ces compositions.
GB9308306D0 (en) * 1993-04-22 1993-06-09 Univ Aberdeen Analgesic composition
DE10045829A1 (de) * 2000-09-14 2002-04-04 Messer Griesheim Gmbh Volatile Anästhesiemittel mit Xenon

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2104756A1 (en) * 1970-02-03 1971-08-19 National Research Development Corp, London Fluorinated alkyl and alkeyl etherpretrifluoride from alkyl - and cobalt
US3769434A (en) * 1971-07-02 1973-10-30 Airco Inc Inhalation anesthetic or analgesic method and composition
US3769433A (en) * 1971-07-02 1973-10-30 Airco Inc Inhalant anesthetic compositions and method

Also Published As

Publication number Publication date
NO761477L (ja) 1976-11-01
IL49428A0 (en) 1976-06-30
DK182176A (da) 1976-10-30
NZ180580A (en) 1984-08-24
IE42794L (en) 1976-10-29
CA1060799A (en) 1979-08-21
FI761158A (ja) 1976-10-30
IE42794B1 (en) 1980-10-22
JPS51133429A (en) 1976-11-19
US4113883A (en) 1978-09-12
IL49428A (en) 1978-06-15
NL7604137A (nl) 1976-11-02
ZA762171B (en) 1977-04-27
BE841250A (fr) 1976-10-28
GB1499819A (en) 1978-02-01
FR2309214A1 (fr) 1976-11-26
FR2309214B1 (ja) 1979-04-27
DE2618958A1 (de) 1976-11-11
SE7604892L (sv) 1976-10-30
AU502716B2 (en) 1979-08-02
AU1330576A (en) 1977-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yurino et al. A comparison of vital capacity breath and tidal breathing techniques for induction of anaesthesia with high sevoflurane concentrations in nitrous oxide and oxygen
Luttropp et al. Clinical experience with minimal flow xenon anesthesia
Douglas et al. Bronchodilatation and the site of airway resistance in severe chronic bronchitis.
Yurino et al. Vital capacity breath technique for rapid anaesthetic induction: comparison of sevoflurane and isoflurane
JP2005531376A (ja) Coの投与方法及び装置
Dollery et al. Arterial blood levels of fluorocarbons in asthmatic patients following use of pressurized aerosols
CA1309029C (en) Anesthetic composition and method of using the same
Koblin et al. Are convulsant gases also anesthetics?
Loper et al. Comparison of halothane and isoflurane for rapid anesthetic induction
JPS6026767B2 (ja) 麻酔組成物
Henderson et al. Washin and washout of isoflurane during cardiopulmonary bypass
Gibbs et al. Lack of effect of morphine and buprenorphine on hypoxic pulmonary vasoconstriction in the isolated perfused cat lung and the perfused lobe of the dog lung
Prys-Roberts Principles of treatment of poisoning by higher oxides of nitrogen
Cole et al. Blood oxygen saturation during anaesthesia with volatile agents vaporized in room air
Karvonen et al. Arterial and venous blood lidocaine concentrations after local anaesthesia of the respiratory tract using an ultrasonic nebulizer
Cerretelli et al. Estimation by a rebreathing method of pulmonary O2 diffusing capacity in man.
BLACK et al. Respiratory and metabolic changes during methoxyflurane and halothane anaesthesia
Woolner et al. An analysis of the performance of a variable venturi-type oxygen mask
Kalman et al. Minimum alveolar concentration of halothanediethyl‐ether azeotrope
van Heerden et al. Rapid inhalational induction of anaesthesia with isoflurane or halothane in humidified oxygen
Garmer et al. Some effects of hexafluorobenzene in cats
Poobalasingham et al. The uptake and elimination of chloroform in man
Sommerer et al. Effects of combined high-dose partial liquid ventilation and almitrine on pulmonary gas exchange and hemodynamics in an animal model of acute lung injury
Halpern Fluorinated inhalation anesthetics
Ward et al. Diethyl ether, a chemical asphyxiant used as a prelude to homicide: A report of three cases