JPS6026579B2 - 二重シエル流動層反応塔 - Google Patents

二重シエル流動層反応塔

Info

Publication number
JPS6026579B2
JPS6026579B2 JP14703279A JP14703279A JPS6026579B2 JP S6026579 B2 JPS6026579 B2 JP S6026579B2 JP 14703279 A JP14703279 A JP 14703279A JP 14703279 A JP14703279 A JP 14703279A JP S6026579 B2 JPS6026579 B2 JP S6026579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
particles
fluidized bed
coke
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14703279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5670829A (en
Inventor
宣雄 松尾
俊樹 古江
誠一 内田
義仁 里見
規博 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Eneos Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Mining Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14703279A priority Critical patent/JPS6026579B2/ja
Publication of JPS5670829A publication Critical patent/JPS5670829A/ja
Publication of JPS6026579B2 publication Critical patent/JPS6026579B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は減圧塔底残燈である重質油(アスファルト等)
を熱粒子を流動させ、これを媒体として接触分解もしく
は熱分解する反応塔の構造に関する。
車質油分解のプロセスの一例を第1図により説明する。
原料油を反応塔17の下部より供給し塔内において約5
00qoで流動している高温の固体粒子により分解する
。この分解により軽質化油と分解ガスとコークスが生成
され、軽質化油と分解ガスは管路26を経て分留塔18
に行き、各蟹分に分離される。また反応塔17内のコー
クスは粒子上に附着し、このコークスの附着した触媒な
どの熱粒子は輸送管8で再生塔16に送り流動させなが
ら空気管路22から供給する空気により85000前後
でコークス分を燃焼させ粒子を再生し、輸送管7経由で
反応塔17に戻す。従来このプロセスにおいて固体粒子
を流動させこれを触媒として高沸点蟹分を多量に含んだ
車質油を処理するときは、流動層内に粒子が相互に附着
した塊を生じ、流動化を阻害し運転停止の原因となって
いた。
このプロセスにおいて粒子に附着したコークスは高灘点
留分を多く含むので粕性が高く、何等かの方法によりコ
ークス中の油分を除去して乾燥した状態にしないと塊の
生成により連続運転の継続は不可能となる。この塊生成
を防止するため蒸気でストリッピング(油分除去の操作
)することは従来知られているところである。本発明は
アスファルト等の重質油を原料として用い反応塔におい
て接触分解もしくは熱分解する場合においてストリッピ
ングを容易にし、かつ連続運転を可能ならしめる装置を
提案するものである。第2図に本発明の−実施例を示す
反応塔17は外塔1と内塔2を向けこする二重シェル型
で内塔2は外塔1より内塔サポート9を介して支持され
る。高温の熱粒子は内塔2の内部で流動化用蒸気ノズル
10より目皿板4を経由して供給される蒸気により激し
く流動する。原料油であるアスフアルト等は供鎌台ノズ
ル15から噴霧状にして内塔2の下部に供給され、分解
ガス、竪質イQ軸、コークスに分解する。分解ガスと軽
質イQ油‘ま生成ガス出口ノズル14から排出され分留
塔に導入される。一方コークスの附着した熱粒子は溢流
してストリッピング部12の通路を流下するが、この際
粒子にコークスと共に附着している高沸点留分は内塔2
と外塔1の対応面にそれぞれ設けられた複数個の邪魔板
3により流下する間にストリッピング蒸気ノズル5から
送入される高温蒸気により効果的なストリッピングが行
われる。外塔1の底部に集合し熱粒子はリフトガス6に
より輸送管8内を吹きあげられ再生塔16に送られる。
なお外塔1の底部と輸送管8の接続部は熱粒子の閉塞支
障を生じやすく管路13から流動化蒸気を送入し、閉塞
防止をする。
再生塔で再生された触媒等の粒子は輸送管7から内塔2
の下部に供聯合され熱粒子として循環使用される。経験
によれば輸送管7の鞠心の反応軸心に対する傾きaは約
300にすることが望ましい。ストリッピング部12に
供給する蒸気量は流動開始速度をうるに必要な量より僅
かに多い量を送入してストリッピングをする。反応塔1
7を運転した場合コークスの附着した熱粒子はすべて内
塔2を溢流する訳ではなく目皿板4の上附近に集まり流
動化を阻害する。この場合従来は高圧の蒸気をこの部附
近に送入しアトリッテング(摩擦破砕)をしていたが本
発明においては内塔2の下端と目皿板4の上面との間に
2乃至3肋の間隔を設け、内塔2には粒子塊の排出を容
易にする切欠きを設け、連続して外塔1の底部に排出す
るようにした。熱粒子は流動化されこの隙間より上方に
ある故この部より流出することはない。要するに筒状の
内塔とこれを囲む外塔を同心にし内塔下端を流動床用目
皿板より離隔して外塔により支持し、内塔と外塔のそれ
ぞれの対応する面に複数個の邪魔板を独立支持取付して
ストリッピング通路を設けたことを特徴とする二重シェ
ル流動層反応塔を提案することにより、供給源料油のバ
イパス防止、所定の反応器内滞留時間の保持、熱粒子の
大堺化の防止、二重シェル構造による装置背丈の低下及
び内塔の保温の容易、これに伴う装置のコンパクト化、
装置の連続運転の容易並びに効率化等種々の効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は重質油分解のプロセスを示す系統図、第2図は
本発明にかかる反応塔の縦断面図である。 1・・・・・・外塔、2・・・・・・内塔、3・・・・
・・邪魔板、4・・・・・・目皿板、5・・・・・・ス
トリッピング蒸気ノズル、6・・・・・・リフトガス、
7,8・・・・・・輸送管、9・・・・・・内塔サポー
ト、10・…・・流動化用蒸気ノズル、11・・・・・
・導管、12・…・・ストリツピング部、13・・・・
・・管路、14・・・・・・生成ガス出口ノズル、15
……供給ノズル、16・・・…再生塔、17・・・・・
・反応塔、18・・・・・・分留塔、19・・…・原料
油供給管、20・・・・・・ストリッピング蒸気、21
・・・・・・水性反応蒸気、22・・・・・・空気管路
、25・・・・・・分留塔底油、26・・・・・・管路
、27・…・・ナフサ、28・・・・・・灯軽油、29
・・…・コークスガス、a……傾き。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 筒状の内塔とこれを囲む外塔を同心にし内塔下端を
    流動床用目皿板より離隔して外塔により支持し、内塔と
    外塔とのそれぞれに対応する面に複数個の邪魔板を独立
    支持取付してストリツピング通路を設けたことを特徴と
    する二重シエル流動層反応塔。
JP14703279A 1979-11-15 1979-11-15 二重シエル流動層反応塔 Expired JPS6026579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14703279A JPS6026579B2 (ja) 1979-11-15 1979-11-15 二重シエル流動層反応塔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14703279A JPS6026579B2 (ja) 1979-11-15 1979-11-15 二重シエル流動層反応塔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5670829A JPS5670829A (en) 1981-06-13
JPS6026579B2 true JPS6026579B2 (ja) 1985-06-24

Family

ID=15420984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14703279A Expired JPS6026579B2 (ja) 1979-11-15 1979-11-15 二重シエル流動層反応塔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026579B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882845U (ja) * 1981-12-01 1983-06-04 三菱重工業株式会社 固気接触による凝縮性高温ガスからの熱回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5670829A (en) 1981-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4332674A (en) Method and apparatus for cracking residual oils
US7368090B2 (en) FCC spent catalyst distributor
KR101274902B1 (ko) 촉매 재생 장치 및 방법
US4331533A (en) Method and apparatus for cracking residual oils
JP2523325B2 (ja) 新規な下降流の流動化接触分解反応器
US4336160A (en) Method and apparatus for cracking residual oils
EP2161322B1 (en) Catalyst recovery from light olefin FCC effluent
CA2041476C (en) Fccu regenerator catalyst distribution system
US4150090A (en) Apparatus for regeneration of cracking catalyst
JP3732226B2 (ja) Fcc触媒ストリッパー
US4601814A (en) Method and apparatus for cracking residual oils
JP3366998B2 (ja) 接触クラッキングにおける再生のための、固体粒子の熱交換方法および装置
US3902990A (en) Catalyst regeneration process and apparatus
KR100939503B1 (ko) 하향류 접촉분해 반응기 및 이의 용도
CA2215584C (en) Process for the fluid catalytic cracking of heavy feedstocks
JPS5948658B2 (ja) 触媒再生においての温度制御法
JP2632199B2 (ja) 重質炭化水素含有原料の品質改良のための連続流動法
US6146519A (en) Gas solid contact riser with redistribution
US2499304A (en) Method and apparatus for hydrocarbon conversion
US2490798A (en) Apparatus and process for catalytic reactions
US4994424A (en) Catalytic cracking process with improved flow in swirl regenerator
US4428822A (en) Fluid catalytic cracking
JPS6026579B2 (ja) 二重シエル流動層反応塔
CN85104806A (zh) 流化床催化裂化工艺和装置
JPS6129996B2 (ja)