JPS602642B2 - 多モード光学繊維 - Google Patents

多モード光学繊維

Info

Publication number
JPS602642B2
JPS602642B2 JP51107985A JP10798576A JPS602642B2 JP S602642 B2 JPS602642 B2 JP S602642B2 JP 51107985 A JP51107985 A JP 51107985A JP 10798576 A JP10798576 A JP 10798576A JP S602642 B2 JPS602642 B2 JP S602642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
core
fiber according
fiber
core region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51107985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5236042A (en
Inventor
ジヨージ コーヘン レオナルド
ウイルアム フレミング ジユニヤ ジエームス
ジヨージ フレンチ ウイルアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
Western Electric Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US05/612,646 external-priority patent/US3989350A/en
Priority claimed from US05/612,626 external-priority patent/US4033667A/en
Application filed by Western Electric Co Inc filed Critical Western Electric Co Inc
Publication of JPS5236042A publication Critical patent/JPS5236042A/ja
Publication of JPS602642B2 publication Critical patent/JPS602642B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0288Multimode fibre, e.g. graded index core for compensating modal dispersion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • C03C13/046Multicomponent glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/10Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/28Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/26Parabolic or graded index [GRIN] core profile
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02285Characterised by the polarisation mode dispersion [PMD] properties, e.g. for minimising PMD
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03627Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学繊維で、半径方向に減少する屈折率を示し
、外側クラッドにより取り巻かれた内側コアー領域から
成るものに関する。
さらに詳しくは、このものはコアー領域が主としてSi
02および酸化棚素、&03のごとき少なくとも一の屈
折率調節成分からなり該成分の濃度が半径方向に増加し
、10から20モルパーセントの間のB03を含む本質
的棚珪酸塩(めrosmcate)である最終的周囲コ
アー組成に到達するごとき繊維に関する。今日一般に研
究されている光通信装置は硝子繊維伝送路を使用してい
る。中距離と遠距離の使用に対して設計された、一般に
研究されている特定の型は、基本モ−ド‘こ加え沢山の
高次モードを収容するように充分大きな寸法の伝送路を
利用している。これらの所謂「多モード」伝送路はエネ
ルギー保存の利点があるので、現在利用し得る多モード
の放射線源に対して特に重要なものである。しかしなが
ら早朝に認識されている多モード伝送の欠点は伝搬する
波の群速度のモード依存によっておこるエネルギー散乱
である。この“モード散乱”現象の結果装置における利
用可能な帯城中が減少する。このことはパルス装置につ
いて最も容易に視覚化され、この場その組成に入る沢山
のモードの異なる伝送の度に伝送中にパルスが広がる。
最終的帯城中制限は伝送路の長さが順次の情報パルスが
完全に不鮮明になる程度のものであるときに現れる。作
業者はモード依存群速度変化を最小にするような屈折率
変化を与えることによりモードの散乱は減少され得るこ
とを特に認識している。
簡単に言えば、この方法はコアーの外側の部分に、単に
より低い屈折率、従ってより速い媒体を与え、そこを通
って高次モードエネルギーの統計的により多くの部分が
伝送される。一次、放物線的に変化する屈折率がモード
散乱を最小によるものと信じられていた。
この当初の単純な考は所望の屈折率分布を得るために導
入された屈折率調節用ドーパントによる、以前には無視
していた散乱効果を考慮に入れた幾らか複雑な勾配(変
化度)関数へと発展して来た。このことはRobe比0
1shanskyとDonaidB.Keckの論文で
光学繊維伝送技術ダイジェストの(TopicalMe
eting on Optical Fiber
Tra瓜WーSS,onJanuaひ 7〜9、19
75 Williamsbmg,Virginiaに提
出の技術論文のダイジェスト)TuC5一1ページ以下
に記載のものに於て極点に達した。最小モード散乱は次
の方程式によって定義される屈折率勾配(変化度)に於
て得られることは早く認識されていた。n=nl〔1−
2△もjl/2 ■ (校11 System Technical Jou
mal,P1563(1973)参照)こ)でn,はコ
ァー軸線に添っての屈折率、rは繊維の軸線からの距離
、aはコアーの半径、Aはコアー軸線に添ってとクラッ
ドとの間の屈折率の分数的屈折率差であり、又Qは該形
態を特徴づける農法則指数である。
前の01shansky及びKeckによれば、QはQ
=2十y−△(午等(菱夫y) ■として定義され、 こ)に y=符.今・器 ■ △=n凸二塁 ■nlN,
=n,−入鰐 ■ そして入は波長である。
これらのすべての関係において、パラメー外まバルク硝
子のサンプルについて為された側定から求められる。
01shanskyとKeckによって研究された特定
装置(すなわち、Ti02をドーブしSi02逓減形繊
維)に就き、単純放物線関数からの予期した偏崎は顕著
であった。
そして改良された伝送特性が得られた。Ti02をドー
プしたシリカの繊維のかわりの導波路では高シリカ硝子
繊維における屈折率は酸化側素、墨03の添加によって
半径方向で減少せしめられる。
この仕事は、たとれギ米国特許第3,778,132号
‘こ記述されている。しかしながら、予備的研究は棚叢
酸塩のバルク硝子サンプルによって為された測定を使用
する01shansky−Keckの開発した方法に随
うならばモードの散乱は改良されていないことを示して
いる。事実、モードの散乱は単純な放物線形屈折率勾配
を使用する繊維に比べて実際悪くなるように思われる。
この問題は、本発明の教えるところに従い幕法則指数の
計算に用いるパラメーター△が△=n「■2−0.00
2 ■n2によって与えられることを特
徴とする繊維に於て解決される。
こ)にn,及び拡はコアー領域の中心の組成を有する硝
子のバルクサソプルとクラツドを含むコアー領域の周囲
の組成を有する硝子のバルクサンプルの夫々において測
定した屈折率の値である。
方程式{5ーと{6)とを比較すると△に対する式は、
屈折率調節剤として&03を使用する繊維では、大きさ
0.007の修正因子によって変形されていることがわ
かる。存在するドーパントが酸化棚素のみである一番簡
単な場合に対しては、繊維は最も中心のコアー部分は単
に未調節のシリカとして構成され、酸化棚素の濃度は本
発明の分布に従ってある一定の最高レベルへと半径方向
に増大する。
しかしながら本発明の教示はより一般的なものであり、
三成分又は四成分そしてより複雑な成分の場合をも含む
ものである。例えばモード散乱を最小にすることに加え
これは該繊維の開口数(na)を増大させることに同時
に利用できる。
このことは、中心に於て濃度が最大であり、これが半径
方向に減少するような第2の屈折率増加材料を加えるこ
とによって達成することができる。この場合、第2材料
は屈折率を繊維の軸線に添って増すようにはたらき(す
なわちn,を増す)一方&03は屈折率の繊維の周囲に
於て減少させるようにはたらく(すなわち、n2を減少
させる)。総体の屈折率分布は、従って、鉄2個の屈折
率調節材料の濃度の関数である。2個の屈折率調節材料
を使用する1つの実施例では、該コアーの中心領域は本
質的にゲルマニヤシリケート(蟹rmaniasili
cate)(二酸化ゲルマニウムと二酸化珪素の混合物
)とから成る。
他の実施例ではコアーの中心領域は本質的にフオスフオ
シリケート(phosphosilicate)からな
る。屈折率の分布を方程式{1}‘こより4=n,−(
n2一.007) nl として与えられる指数Qの項の形で記述すると便利であ
る。
この場合n,は繊維の軸線に添っての屈折率であり、r
は繊維の軸線からの距離であり、aはコアーの半径であ
り、△はコアー軸線に添ってとクラッドとの間の分数的
屈折率差であり、Qは該分布を特徴づける桑法則指数で
ある。前の節に述べた方程式は、52,BellS侭t
emTechuicaIJomM1,Page1563
(1973)に展開されている。
この時、当該技術に於ける作業者はこの方程式を最良の
屈折率分布を規定するものとして受け入れた。本発明は
上記方程式に於けるのこ関する。第1図はコアー部分2
、クラッド領域3、さらに任意の被覆4を含む伝送路1
を示す。
本発明の教示は、屈折率の勾配を明示するコアー領域に
大いに関係がある。方程式‘1’により示されるように
、屈折率の勾配はコア2の中心に於ける最大値からコァ
ー2の周囲に於ける最小値へと対称的に減少する。本発
明の教示は繊維に於けるQの値に大いに関係があり、こ
の場合、周囲部分(コアー2とクラッド3の界面又はそ
れに近い内方の部分)は主として棚珪酸塩である。本発
明に従えば3成分硝子系は、好適実施例に従いコアーの
中心部分に於けるゲルマニャシリケートと、コアーの周
囲領域に於ける棚珪酸塩とからなるものであっても良い
ゲルマニャは、繊維の縄線に添って屈折率を増すために
使われ、これにより繊維の関口数を増大する。クラッド
領域3は光の案内として主に責を果す。
そのものは、必然的ではないが、一般的に一定の屈折率
であり、この発明の文章の内では、コアーの内部の勾配
について得られた最終的な低い屈折率の値に等しい屈折
率の側珪酸塩から成るものである。通常、か)る棚珪酸
塩クラッドは14モルパーセントの酸化棚素、残部シリ
カから構成され得る。より一般的な範囲は10〜20モ
ルパーセント酸化棚素、残部シリカとして規定され得る
。この例では、14モルパーセント酸化欄素、残部シリ
カの組成物は、コアー勾配の低い屈折率端に於て、2成
分硝子系に対して方程式【1}‘こ於ける△として約0
.005より大なるものをもたらす。仮想線で示す被覆
4は任意であり且つ、一般に光学的機能を果さない。そ
のものは実施中の微細なひつかき傷を防ぐために設計さ
れたシリカ層及び/又は有機層から構成され得る。最小
のモード散乱を生ずるように多モード案内として設計さ
れた円筒形導波路の屈折率分布の形は方程式(1}によ
って上のように記述され得ることが注目される。
早期の分析は放物線指数…すなわち、Q=2を示唆して
いた。上述のごとき近時の研究では、この値は簡単化し
過ぎであったこと、又硝子の構成物が異なる場合の散乱
的屈折率差は波長に依存すること(分布の散乱)にもな
ったことを示唆した。特に方程式‘21に於てはQ=2
十y−A(4;寿製声y) として示された。
こ)にyぜ(詩云器)‘こ等しく n,は軸線方向屈折率であり、 N肌−入器潟しく、 ^は波長であり、又 △ニnl−n2 n2 この発見に従って、前述の01shanskyとKec
kにより報告されたように、△に対する値はコアーの鞠
線と周囲との成分に相当する成分を有するバルク硝子に
於て直接測定によって決定することができた。
しかしながら本発明に従って成分が酸化棚素を含む場合
にはバルク硝子測定は信頼し得る基準にならないことが
わかっている。
特に何れの繊維硝子の棚珪酸塩組成についての散乱曲線
も直後のバルク硝子測定から得られる散乱曲線に対し、
屈折率の変化一それは順次に、バルク及び繊維サンプル
に於ける熱履歴のちがし、に依存する−を明らかにする
ために屈折率の値の補正をすることによってのみ決定す
ることが出来ることがわかっている。特に、織総の湯合
に近似させるためにはバルク硝子で測定した屈折率から
0.007の増加量を引かなければならないことを研究
が示している。示したように、この補正因数は予期され
る及び現在の実施のパラメーターに基づく現在の及び予
期さる繊維寸法について適当なものである。前記の方程
式で△はnl一比 nl として定義されているが(こ)にn,は軸線方向屈折率
〜n2は低い周囲コア−の屈折率で両者の値ともバルク
硝子で測定したもの)本発明に従って△はnl−(n2
一0.007) nl となる。
要するに、0.007と言う値はバルクサンプルの屈折
率と、実際の繊維の屈折率との間の補正を表している。
本発明の第2の特徴は、分布曲線の座標軸を定めるとこ
ろの△の値が該勾配の終点の屈折率によってのみ定めら
れることである。従って、例えばコアー軸線に於てゲル
マニャシリカをシリカと置き換えることにより繊維を変
形した場合に単にn,の値が変化を示すにすぎない。よ
り複雑な硝子についても同様なことが正当であり、上に
述べた法則内で、該補正因数0.007は低い屈折率の
終総点に対しても同様に適用できる。従ってどの分布も
多成分繊維に対し適用可能なデータを生ずるように、前
述の方程式から直接に計算される。第2図は3つの違っ
た場合に対し波長の関数としてのびの変化を示している
曲線10Q=2に於ける水平線は当初たいがいの作業者
によって最適と考えられた勾配を示す。曲線11は前に
引用した先行技術の01shansky−Keckの記
事から導出したQの値を表わす。曲線12は、本発明に
従って導いた例として示す2成分棚珪酸塩硝子系につい
てのQの値を示す。以下により詳細に説明されるように
曲線12は外径寸法約80〜130〃仇の多モード繊維
(すなわち、伸長したものとして全体の硝子繊維の構造
)についての近一最適勾配を規定する。該曲線は顕著に
違う外蓬寸法に対しては幾分うごくかも知れないが、伸
長後に附加される物理的保護又は線を架設する目的のた
めに含まれても良い有機の被覆又は何らかの別の被覆に
よって影響されないことがわかるであろう。曲線12を
先行技術の曲線10及び11と比較すると、甚しく改良
された多モード伝達に相当して著しい差異が明かになる
。曲線12は最適のQの値を示すものであるが、甚しく
改良された伝達(モード散乱による中の広がりを減少す
ること)は最適は値を外れた値についてもなお重要であ
る。従って、土10パーセントの許容値以内のQの値は
受け入れ得る。曲線12のQの値は波長範囲0.5から
1.1山肌(Qは該条件では大約1.77に等しい)に
渡り大約一定である。示されているように、本発明は少
なくともコアーの勾配の低屈折率端を表わす領域の中で
は、棚珪酸塩硝子を前提としている。
該文献におけるQの計算は酸化棚奏でないものを含む硝
子繊維では充分正確と考えられる。本発明の発見は、棚
珪酸系に於ける変形された屈折率は順次に硝子の熱履歴
に依存するものであると言う構造的考察に基礎を置いて
いると言う事実を大きな条件としている。第2図の曲線
12は普通の多モード繊維構造についてのQの値を示し
ている。このような繊維は伸長されたものとして約80
から130り肌の外径および約30から80ムmの直径
のコアー領域を有する。示した値は急冷が本来直接空気
冷却によって為されるごとき繊維に対し適用し得る。軟
化点からの温度降下は充分大であり、強制冷却又は多分
可能である蟻錨もほとんど問題にならない。該文献から
誘導し得るQの値についての補正は小寸法に対しては過
大であり、大寸法に対しては過小である。しかしながら
伸長された繊維に於て意図した変化、すなわち上述の範
囲の土2ふぐ−セントに対しか)るQの値に導入された
変化は、改訂されたQの値を必要とする程、急冷条件に
於ける大さな変化にはならない。寸法の小さすぎる又は
大き過ぎる多モード繊維は・・・一方においてはモード
の容量が減少すると言う理由により、・・・又他方にお
いては全エネルギー容量に関する収穫漸減と言う理由に
より、望ましいものではないと今は考えられているが、
直径に関するQの値の補正は繊維の直径の逆数、100
0山肌○・D・の繊維に就き大約ゼロである、に大約比
例的に変化するとして計算することができる。第1例 流入装置が1.D.14側×0.D.16脚、そして長
さ90肌の大きさのチューブで、市販の溶融シリカから
成る包囲体の中に組立てられた。
四塩化珪素SIC14、三塩化珪素、BC13及び酸素
から成る流れるガス混合物が、夫々66ccノ分、22
.6cc/分及び780cc/分の流量で導入された。
チューブ及び内容物は多噴出孔酸素トー升こより生成さ
れる長さ5加の可動加熱域の、速度17弧/分により加
熱された。微細粒状物がトーチの全般領域にできるのが
観察され、又その物がチューブの加熱城の下流側内面に
白色たし、頭物として留まるように下流に移動すのが観
察された。たし、漬物は約10狐の長さの下流領域に渡
り最も顕著であり且つチューブの出口端の所まで認め得
るたし、積物としてつながっていた。
加熱城が下流に動くと眼に見える白色たし、積物は溶融
して本質的に薄い透明の硝子状のフィルムになった。加
熱城の毎回の順次の下流への運動、それに続く急速なも
どり運動の一連の動きは35回繰り返された。生成した
厚さ約0.3肌の硝子層は光学的クラッドとして役立つ
ように計画された。逓減形コアー領域は、この後に同じ
トーチを同じ速度で運動させる一般手法に従ってしかし
ながら、流れるガス混合物の組成は当初の組成から最終
のSIC14と酸素のみから成る組成で、大約66cc
/分SIC14及び780ccノ分02の流量へと変化
することによりたい積せしめられる。BC13の量は方
程式に従って減少させられる。BC13流量=(22巻
班)(3H)・‐・2こ)に1は通過の回数である。
31回の通過により生成された層の全体の厚さは0.2
伽であり、全体のたし、積フィルムの厚さは0.5側で
あった。
該チューブはたし、積した層と共に、次いでつぶされる
。つぶれはガスの流れを止め、そして酸素トーチ装置の
通過速度を段々におとして温度を上げることにより行な
われた。加熱城の速度が約1.2肌/分で10回通過し
た後つぶれが起こった。つぶれはチューブと内容物とが
トーチの運動方向で中実のロッドに転換するとして肉眼
で観察された。今Prefmm(準備形)として知られ
てる該つぶれ集合体は寸法大約直径9柳及び長さ35肌
であった。
この一様なたし、積領域を示す長さはもとのチューブ全
体から局部的融解及び分離のための伸長によって退けら
れた。大約外径100マイクロメーターの繊維を製造す
るための繊維伸長は該準備形を温度約200000に局
部的に加熱するマッフル炉を通過させ、そして約1メー
ター/秒の定常状態速度で該加熱領域を引っぱることに
より行なった。
最終的の繊維長さは大約1100メーターでこの長さは
繊維伸長装置によって制限をうけた。実験による決定は
経験的に最適Qを確認することによって行なわれた。
使用した技術は最適を超過したQの値では高次モードの
相対的遅延となり、しかし最適より小なるQの値では基
本光遅延となると言う事実に依存している。実験手法で
は円形絞りと環状リングを用いた。このような空間的光
フィルターを通って伝搬する光は集められ、検出器に焦
点を合せられた。空間的にフィルターされたィンパルス
応答形は1キロメーターの伝搬後Qが変化している繊維
において測定された。研究の対象となった繊維は大約0
.14に等しい閉口数と近−最適分布を有した。すなわ
ちこの近−最適分布で^=907。5nm(使用した特
定のGa兆注入レーザーに相当)に対して基本モード及
び高次モードのピークの事実上の一致があり、干渉技術
によって測定したときQの値が大約1.77である繊維
となったのである。
この値は第2図の曲線12上の相当する点に全く良く一
致していることがわかる。実際上の見地から、他の点で
はすぐれている2成分棚珪酸塩逓減形の系にも少し〈欠
点がある。
軸線方向から周囲へのコアー組成の実行可能な屈折率変
化によって最大の関口数(numericalapeれ
me)は高々ほゞ0.15となるにすぎない。理想的な
状況のもとでは、この関口は企図した寸法につきio,
000内外の期待したモードを入れるには充分であって
も、この状況からの偏椅たとえば不均質性、微細な曲り
などにより、高次モードの或るものは臨界角を超えてコ
アーークラッド界面につき当ることになるかも知れない
。このような状況によるエネルギー損失を防ぐために、
一般にnaを大きくすることが望ましい。第2実施例の
二元ドーパント繊維系では繊維のコア−領域は本質的に
フオスフオシリケート(phoshosilicate
)で、本質的に棚珪酸塩の周囲コアー組成へと逓減する
周囲コアー領域における酸化棚素の含量は10〜20モ
ルパーセントの範囲であり得るが、隣含有ドーパントP
205はコア−領域において幾分狭く規定された組成範
囲である10〜15モルパーセントで存在する。第3図
は3個の異なる繊維につきQの変化を入の関数として示
している。
曲線13は鞄方向コアー組成が10モルパーセントP2
05、残部Si02である繊維についてデータからプロ
ットされた。曲線1 4はP2Q軸方向組成が12モル
パーセントで残部Si02であるような繊維についての
ものである。曲線15はコアー軸線におけるP205の
含量が15モルパーセントである繊維についてのもので
ある。示したごと〈、周囲組成は本質的に棚珪酸塩であ
り、調節剤の含量、この場合B203は幾分重大さが小
である。比較のために、該3個の曲線により表わされる
繊維はすべて周囲コアー組成が約14モルパーセント区
03残部Si02についてのものである。B2Q含量を
約10モルパーセントから約20モルパ−セントの範囲
に渡り変化させたときプロットされた値の大きさに対す
る影響は最小でしかない。本発明の教示は本質的に波長
に依存しない最適Qをつくることに主として向けられて
いる。
曲線14の繊維(軸線方向組成約12モルパーセントP
205、残節Si02)は、従って好適実施例を示すも
のと考えられることがわかる。曲線13と15により示
される繊維のごとき最適からはずれた鞄線方向組成によ
り表わされるQ依存の変化は大体士2パーセントの範囲
内にあることがわかる。しかし、より一般的な設計の立
場からすれば、曲線15により代表される繊維の関口数
(na別冊,5=0.〆 一方nnacuMM=0.2
8又岬curve,3=0.26)は、予期される通り
P2Qのドープが大さし、程大きくなると言うことに注
目することが肝要である。
実際の構造の場合については微細な曲り又理論的構造か
らの他の偏俺により高次モードエネルギーの損失となり
得るので、大きな岬は一般に有利であることが示されて
いる。従って、鱗線方向のP205ドープレベルをより
増大させること又は別の屈折率調節剤を含有させること
は、Qの波長に対するより大きな依存が許容され得る場
合には要求されても良いことになる。第2例 流入装置が市販の溶融シリカのチューブで大きさ14柳
1.D.×16側0.D.そして長さ9ルネのものから
成る包囲体の中につくられた。
四塩化珪素、SIC14、三塩化棚素、BC13及び酸
素から成るガス混合物の流れが夫々流量66cc/分、
22.6cc/分、及び780cc/分で導入された。
該チューブ及び内容物は多噴出孔酸素トーチにより生成
される長さ5弧の可動加熱城、速度17弧/分により可
熱された。微細粒状物がトーチの全般領域にできるのが
観察され、又その物は該チューブの内面に、該加熱域の
下流に、白色たし、債物としてと)、まるように下流に
移動するのが観察される。たし、漬物は下流領域約10
肌の長さに渡って最も顕著であり且つチューブの出口端
の所までなお認め得るたし、積として尾を引いている。
加熱城が下流に動くにつれて、眼に見える白色たし、積
物は本質的に薄い硝子状のフィルムになる。加熱城の毎
回の順次の下流への運動は急速にもどりをともないこの
一連の動きは35回繰り返される。生成した厚さ約0.
3柳の硝子層は光学的クラッドとして役をするように計
画される。逓減形コァー領域はこの後に、同じ酸素ト−
チ装置を同じ速度で運動させる同じ一般手法によってた
し、積せしめられる。しかし流入ガス混合物の組成は最
初の組成から、最終のPOC13,SIC14そして酸
素、大約量として66cc/分SIC14,12.8c
c/分POC13、そして780cc/分02の組成へ
と変化する。POC13の量は次の方程式に従って増加
せしめられる。‐POC13の流量こ (151比/分〉〔1−(泰;)(31−・)側・〕又
BC13はBC!3の流量= (22‐事洋;辞n)(31−1)・‐15の方穣式に
従い減少せしめられる。
この場合1は通過の回数である。31回の通過によって
生成した層全体の厚さは約0.2肋であり、全体のたし
、積フィルムの厚さは0.5肋になる。
該チュ−ブはついでたい積層とともにつぶされる。
つぶれはガスの流れを止め、酸素トーチ装置の通過速度
をだんだんにおとして温度を上げることにより行なわれ
る。加熱城の速度約1.2弧/分で10回の通過の後に
つぶれが起こる。つぶれはチューブと肉客物とがトーチ
の運動の方向においては中実のロッドに転換するとして
肉眼で観察される。今prefo血(準備形)として知
られる、該つぶれれ集合体は大約寸法直径9物、そして
35弧の長さである。この一様たし、積領域を示す長さ
‘まもとのチューブ全体から局部的融解及び分離のため
の伸長によってとり退けられる。大約外径100マイク
ロメーターの繊維をつくるための繊維伸長は該準備形を
約2000度Cの温度に局部的に加熱するマッフル炉を
通し、そして加熱領域は約1メーター/秒の定常状態速
度で引っ張ることにより製造される。
最終的の繊維の長さは大約1100メーターでこの長さ
は繊維伸長装置により制限される。上に論じた0.5〜
1.1〃机の波長範囲は波長に対するQの近似完全独立
(すなわち約±2パーセント)を前提としている。
幾分大きな波長依存をともなう有用範囲(たとえば土5
パーセント)は作業上1.1仏のから少なくとも2仏の
までの拡張と言うことになる。この変化は多くの基準に
合致する程度に充分小であるから、本発明は0.5から
2.0仏のの作業の全波長範囲に関して総括的に記述さ
れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が関連する光学繊維の斜視図であり、第
2図は先行技術の教示に従って設計された及び本発明の
教示に従って設計された棚珪酸塩多モード繊維について
の波長入の関数としてのQの変化を示すものであり、第
3図は本発明に従って設計された3個の3成分系フオス
フオーボロシリート(phospho−めrosjlj
ca企)繊維についての波長入の関数としてのQの変化
を示すものである。 〔主要部分の符号の説明〕、外側クラツド・・…・3、
内側コアー領域・・・・・・2、被覆・・・・・・4、
伝送路…‐‐‐10‘化・ / ^〆G ど 〃G 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外側クラツドによりとり巻かれた内側コアー領域か
    ら構成され、前記コアー領域は主にSiO_2および少
    なくとも一の屈折率調節用成分からなり、半径方向の屈
    折率は、少なくともその幾分かは、酸化硼素B_2O_
    3の半径方向に増大する濃度のため減少を示し、10か
    ら20モルパーセントの間のB_2O_3を含む本質的
    硼珪酸塩(borosilicata)である最終的コ
    アー組成に到達し、屈折率の勾配は大約次の形であり▲
    数式、化学式、表等があります▼ こゝにn_1は該コアーの中心に於ける屈折率であり、
    rは該コアー中心からの距離であり、aはコアーの半径
    であり、そしてαはこの屈折率分布を特徴づける羃法則
    指数であるものにおいて、Δ=(n_1−(n_2−.
    007))/(n_1)こゝにn_1及びn_2はコア
    ー領域の中心の繊維及びコアー領域の周囲の組成を有す
    る硝子のバルクサンプルに於て夫々測定した屈折率、で
    あることを特徴とする電磁波エネルギーを伝達するため
    の光学繊維。 2 該周囲コアー領域が本質的に硼珪酸塩硝子から成る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項による繊維。 3 軸線方向コアー領域が本質的にゲルマニヤシリケー
    ト(germania silicate)からなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項による繊維。 4 該軸線方向コアー領域が本質的にシリカからなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項による繊維。 5 範囲0.5から1.1μm以内の電磁放射に対しα
    =1.77±10パーセントであることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項による繊維。 6 前記コアー領域が第2の屈折率調節用成分を含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項による繊維。 7 前記第2の屈折率調節用成分は五酸化二燐P_2O
    _5であることを特徴とする特許請求の範囲第6項によ
    る繊維。 8 前記P_2O_5の濃度が10モルパーセントから
    15モルパーセントの間のP_2O_5を含む軸線方向
    コア組成から半径方向に減少することを特徴とする特許
    請求の範囲第7項による繊維。 9 該コアの軸線に添っての組成が本質的にフオスフオ
    シリケート(phospho silicate)硝子
    から成り、そして該コアー周囲に添っての組成は本質的
    に硼珪酸塩硝子からなることを特徴とする特許請求の範
    囲第7項による繊維。 10 範囲0.5から1.1μm以内の電磁放射に対し
    αは大約1.9に等しいことを特徴とする特許請求の範
    囲第7項による繊維。
JP51107985A 1975-09-12 1976-09-10 多モード光学繊維 Expired JPS602642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/612,646 US3989350A (en) 1975-09-12 1975-09-12 Multimode optical fiber
US612.646 1975-09-12
US05/612,626 US4033667A (en) 1975-09-12 1975-09-12 Multimode optical fiber
US612.626 1975-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5236042A JPS5236042A (en) 1977-03-19
JPS602642B2 true JPS602642B2 (ja) 1985-01-23

Family

ID=27086807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51107985A Expired JPS602642B2 (ja) 1975-09-12 1976-09-10 多モード光学繊維

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS602642B2 (ja)
DE (1) DE2640417A1 (ja)
FR (1) FR2324013A1 (ja)
GB (1) GB1554754A (ja)
NL (1) NL7609958A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4230396A (en) * 1978-07-31 1980-10-28 Corning Glass Works High bandwidth optical waveguides and method of fabrication
US4339174A (en) * 1980-02-01 1982-07-13 Corning Glass Works High bandwidth optical waveguide
JP2514315B2 (ja) * 1983-06-21 1996-07-10 コニカ株式会社 感光性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE2640417A1 (de) 1977-03-31
GB1554754A (en) 1979-10-31
JPS5236042A (en) 1977-03-19
FR2324013A1 (fr) 1977-04-08
NL7609958A (nl) 1977-03-15
FR2324013B1 (ja) 1979-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3989350A (en) Multimode optical fiber
US4033667A (en) Multimode optical fiber
CN104661975B (zh) 光纤制造方法
JP5636151B2 (ja) 多波長、多モード光ファイバ
Nagel et al. An overview of the modified chemical vapor deposition (MCVD) process and performance
CA1126549A (en) Multicomponent optical waveguide having index gradient
Lenahan Calculation of modes in an optical fiber using the finite element method and EISPACK
US4089586A (en) Single mode optical transmission line
US4447125A (en) Low dispension single mode fiber
Ainslie et al. Interplay of design parameters and fabrication conditions on the performance of monomode fibers made by MCVD
Hammond et al. Silica based binary glass systems—refractive index behaviour and composition in optical fibres
MacChesney et al. Low‐loss silica core‐borosilicate clad fiber optical waveguide
US4327965A (en) Single mode fibre and method of manufacture
JP2023536451A (ja) シングルモード動作のための低クロストークのマルチコア光ファイバ
Tick et al. Optical fiber materials
Gloge Optical fibers for communication
Brown et al. Material dispersion in high optical quality heavy metal fluoride glasses
JPS602642B2 (ja) 多モード光学繊維
US4243299A (en) Optical fibers for communication transmission having high stability to nuclear radiation
US4302074A (en) Aluminum metaphosphate optical fibers
CA1122079A (en) Manufacture of monomode fibers
Jaluria et al. Manufacture of optical fibers: drawing and coating processes
Kaiser NA-dependent spectral loss measurements of optical fibers
US4379616A (en) Aluminum metaphosphate optical fibers
KR860001669B1 (ko) 그레디언트 인덱스 광도파관 제조방법