JPS60261457A - 消臭剤 - Google Patents
消臭剤Info
- Publication number
- JPS60261457A JPS60261457A JP59118627A JP11862784A JPS60261457A JP S60261457 A JPS60261457 A JP S60261457A JP 59118627 A JP59118627 A JP 59118627A JP 11862784 A JP11862784 A JP 11862784A JP S60261457 A JPS60261457 A JP S60261457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deodorant
- odors
- deodorizing
- odor
- bad odors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
この発明は、悪臭や異臭を消す消臭剤に関する〔背景技
術〕 一般に、悪臭や異臭としては、工場の排煙や排液、およ
び煙草や凍原、ならびに台所の厨芥等が発生源となって
おり、その悪臭や異臭の種類も多種多様である。特に、
家庭内においては、冷暖房装置の作動時には密室状態に
保たれることが多いので、これらの悪臭異臭の対策が大
きな問題となってきている。
術〕 一般に、悪臭や異臭としては、工場の排煙や排液、およ
び煙草や凍原、ならびに台所の厨芥等が発生源となって
おり、その悪臭や異臭の種類も多種多様である。特に、
家庭内においては、冷暖房装置の作動時には密室状態に
保たれることが多いので、これらの悪臭異臭の対策が大
きな問題となってきている。
このような悪臭や異臭を消す方法には、大別して次の4
つの方法があ−る。
つの方法があ−る。
■ 感覚的消臭法・・・芳香性物質(香料)によって悪
臭や異臭をマスクする方法。
臭や異臭をマスクする方法。
■ 物理的消臭法・・・換気・拡散によって異臭を除去
するか、あるいは活性炭やシリカゲルなどを利用して臭
気を吸着させる方法。
するか、あるいは活性炭やシリカゲルなどを利用して臭
気を吸着させる方法。
■ 化学的消臭法・・・悪臭や異臭成分と化学的に反応
(中和、付加、縮合、酸化など)させて無臭化する方法
。
(中和、付加、縮合、酸化など)させて無臭化する方法
。
■ 生物的消臭法・・・腐敗を生起するバクテリアを減
殺して、腐敗を防止し、悪臭の発生を阻止する方法。
殺して、腐敗を防止し、悪臭の発生を阻止する方法。
■の感覚的消臭法は、主に一般家庭で実施されている方
法で、消臭剤自身の有する香気などによって、悪臭や異
臭を消臭するものである。しかし、この方法では香気と
臭気のバランスをとることが難しく、しかも、消臭剤の
有する香気には人の好みがあって、時に嫌悪感を催させ
ることがあり、一般的な消臭法とは云い難い。■の物理
的方法・は広く使用されているが、装置化が必要であっ
たり、室温が変動したり、活性炭などでは悪臭や異臭成
分の吸着効果に持続性がないという問題がある。また、
化学的消臭≠■は、多種多様な悪臭成分に対し、効果的
に反応する物質の選定が極めて困難であり、使用薬剤の
取扱いに注意を要することもあって一般的ではない。さ
らに、■の生物的消臭法も装置化が必要であり、効果の
発現が遅いという欠点があるなど、各消臭法に各々一長
一短があるのが現状である。
法で、消臭剤自身の有する香気などによって、悪臭や異
臭を消臭するものである。しかし、この方法では香気と
臭気のバランスをとることが難しく、しかも、消臭剤の
有する香気には人の好みがあって、時に嫌悪感を催させ
ることがあり、一般的な消臭法とは云い難い。■の物理
的方法・は広く使用されているが、装置化が必要であっ
たり、室温が変動したり、活性炭などでは悪臭や異臭成
分の吸着効果に持続性がないという問題がある。また、
化学的消臭≠■は、多種多様な悪臭成分に対し、効果的
に反応する物質の選定が極めて困難であり、使用薬剤の
取扱いに注意を要することもあって一般的ではない。さ
らに、■の生物的消臭法も装置化が必要であり、効果の
発現が遅いという欠点があるなど、各消臭法に各々一長
一短があるのが現状である。
この発明は、上のような事情に鑑みてなされたものであ
って、それ自身は無臭であり、種々の悪臭成分に対し消
臭効果の高い消臭剤を提供することを目的とする。
って、それ自身は無臭であり、種々の悪臭成分に対し消
臭効果の高い消臭剤を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、この発明は、ニコチン酸
を有効成分とすることを特徴とする消臭剤をその要旨と
する。
を有効成分とすることを特徴とする消臭剤をその要旨と
する。
この消臭剤の使用態様につい゛ては、特に限定するもの
ではない。液状消臭剤として使用する場合: 、有効濃
度は固形分換算で0.1〜1%の範囲である。当然のこ
とながら、この範囲であれば、濃度が高いほど効果、持
続性も大きいといえるが、この範囲を越えると消臭剤自
体の臭いが出現し、消臭剤として不向きとなる。
ではない。液状消臭剤として使用する場合: 、有効濃
度は固形分換算で0.1〜1%の範囲である。当然のこ
とながら、この範囲であれば、濃度が高いほど効果、持
続性も大きいといえるが、この範囲を越えると消臭剤自
体の臭いが出現し、消臭剤として不向きとなる。
消臭液には、消臭液の飛散防止あるいは防腐剤的な役割
も加味して、通常、グリセリンやプロピレングリコール
などの多価アルコールが添加剤として使用される。
も加味して、通常、グリセリンやプロピレングリコール
などの多価アルコールが添加剤として使用される。
この消臭成分は固形状でも使用することができる。この
場合は、上の消臭液を素焼陶土のような多孔性(または
浸透性)の無機物と混合し、消臭成分を前記担体表面に
吸着させ、これを容器等に充填して使用したり、あるい
は、ゼラチンと混合して固形体で使用する等の方法があ
る。
場合は、上の消臭液を素焼陶土のような多孔性(または
浸透性)の無機物と混合し、消臭成分を前記担体表面に
吸着させ、これを容器等に充填して使用したり、あるい
は、ゼラチンと混合して固形体で使用する等の方法があ
る。
固体の担体表面に吸着させて使用する場合は、消臭剤と
担体の重量比は、(消臭剤):(担体)−10〜o、i
:1の配合が望ましい。
担体の重量比は、(消臭剤):(担体)−10〜o、i
:1の配合が望ましい。
このようにして製品化された消臭剤は、それ自身無臭で
、硫化水素、アンモニア、アミン類、メルカプタン類等
の広い範囲の消臭に、有効かつ迅速に寄与することがで
きる。
、硫化水素、アンモニア、アミン類、メルカプタン類等
の広い範囲の消臭に、有効かつ迅速に寄与することがで
きる。
以下、この発明を実施例に基づき説明する。
(実施例1)
ニコチン酸の1wt%水溶液を作成し、消臭剤とした。
−
消臭剤の消臭効果をみるために、次のような評価を行な
った。すなわち、アンモニア、エチルメルカプタン、ト
リメチルアミン、硫化水素を対象臭気とし、これら臭気
に上記の消臭剤を各々一定量添加して、10人のパネラ
−に、以下第1表に示す6段階レベルに基いて臭気強度
を評価させた。なお、消臭剤を添加しない時の臭気強度
も、評価させた。結果は第2表に示す。なお、表中の数
値は、10人のパネラ−の平均値である。
った。すなわち、アンモニア、エチルメルカプタン、ト
リメチルアミン、硫化水素を対象臭気とし、これら臭気
に上記の消臭剤を各々一定量添加して、10人のパネラ
−に、以下第1表に示す6段階レベルに基いて臭気強度
を評価させた。なお、消臭剤を添加しない時の臭気強度
も、評価させた。結果は第2表に示す。なお、表中の数
値は、10人のパネラ−の平均値である。
(以 下 余 白)
第1表
第2表かられかるように、この消臭剤は上記4種の悪臭
に対して消臭効果が認められる。
に対して消臭効果が認められる。
以上にみたように、この発明では、ニコチン酸が消臭有
効成分として用いられているので、消臭剤自体は無臭で
、人体に危険性がなく、あらゆる形態で使用できる消臭
剤が得られる。すなわち、この消臭剤は、それ自体が無
臭であるため、従来の消臭剤のようにそれ自身の有する
臭いによって人に嫌悪感を起こさせることなく、大がか
りな設備も要しない。しかも、アンモニア、アミン類。
効成分として用いられているので、消臭剤自体は無臭で
、人体に危険性がなく、あらゆる形態で使用できる消臭
剤が得られる。すなわち、この消臭剤は、それ自体が無
臭であるため、従来の消臭剤のようにそれ自身の有する
臭いによって人に嫌悪感を起こさせることなく、大がか
りな設備も要しない。しかも、アンモニア、アミン類。
エチルメルカプタンなど広い範囲の悪臭に対応できるた
め、工場における悪臭から家庭内の悪臭、さらにはトイ
レの悪臭にまで有効に対応することができる。
め、工場における悪臭から家庭内の悪臭、さらにはトイ
レの悪臭にまで有効に対応することができる。
代理人 弁理士 松 本 武 彦
Claims (1)
- (1) ニコチン酸を有効成分とすることを特徴とする
消臭剤
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59118627A JPS60261457A (ja) | 1984-06-08 | 1984-06-08 | 消臭剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59118627A JPS60261457A (ja) | 1984-06-08 | 1984-06-08 | 消臭剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60261457A true JPS60261457A (ja) | 1985-12-24 |
Family
ID=14741210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59118627A Pending JPS60261457A (ja) | 1984-06-08 | 1984-06-08 | 消臭剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60261457A (ja) |
-
1984
- 1984-06-08 JP JP59118627A patent/JPS60261457A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6290167A (ja) | 消臭剤 | |
JPS6194659A (ja) | 消臭剤 | |
JPS61206449A (ja) | 消臭剤 | |
JPH0222669B2 (ja) | ||
JPS61103447A (ja) | 消臭剤 | |
JP4177706B2 (ja) | 消臭剤 | |
JPS61206448A (ja) | 消臭剤 | |
JPS60261457A (ja) | 消臭剤 | |
JPS618055A (ja) | 消臭剤 | |
JPS618054A (ja) | 消臭剤 | |
JP2804822B2 (ja) | 消臭剤 | |
JPS60185560A (ja) | 消臭剤 | |
JPS61193665A (ja) | 消臭剤 | |
JPS61232854A (ja) | 消臭剤 | |
JPS61232853A (ja) | 消臭剤 | |
JPS635754A (ja) | 消臭剤 | |
JPS6249932A (ja) | 浄化法 | |
JPS60190965A (ja) | 消臭剤 | |
JPS60261458A (ja) | 消臭剤の製法 | |
JPS60261459A (ja) | 消臭剤 | |
JPS61119268A (ja) | 消臭剤 | |
JPS61206447A (ja) | 消臭剤 | |
JPS63292962A (ja) | 消臭剤 | |
JPS60160962A (ja) | 消臭剤 | |
JPH0222667B2 (ja) |