JPS60260528A - 有機ハイドロパ−オキサイドの処理方法 - Google Patents

有機ハイドロパ−オキサイドの処理方法

Info

Publication number
JPS60260528A
JPS60260528A JP59115434A JP11543484A JPS60260528A JP S60260528 A JPS60260528 A JP S60260528A JP 59115434 A JP59115434 A JP 59115434A JP 11543484 A JP11543484 A JP 11543484A JP S60260528 A JPS60260528 A JP S60260528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
hydroperoxide
organic hydroperoxide
activated carbon
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59115434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380135B2 (ja
Inventor
Takehisa Nakanishi
中西 武久
Nobumasa Arashiba
荒柴 伸正
Eiji Koga
古賀 英治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP59115434A priority Critical patent/JPS60260528A/ja
Publication of JPS60260528A publication Critical patent/JPS60260528A/ja
Publication of JPH0380135B2 publication Critical patent/JPH0380135B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野および従来の技術)本発明は有機ハ
イドロパーオキサイドを活性炭で処理して、有機ハイド
ロパーオキサイドを対応するアルコールに変換処理する
方法に関する。
有機ハイドロパーオキサイドは比較的不安定な化合物で
その反応については種々知られている。
代表的な例を挙げれば、クメンハイドロパーオキサイド
の酸によるフェノールおよびアセトンへの非ラジカル的
分解反応が最もよく知られている。
また触媒の存在下、エチルベンゼンハイドロパーオキサ
イドとプロピレンとを反応させることによるプロピレン
オキサイドの製造等、オレフィンのエポキシ化剤として
有機ハイドロパーオキサイドが利用され、しかも対応す
るアルコールへと変換された有機ハイドロパーオキサイ
ドは脱水反応をすることにより、さらに対応するオレフ
ィンへ変換され工業的にも広く応用されている。また、
有機ハイドロパーオキサイドを対応するオレフィンに変
換する過程における対応するアルコールへの変換方法の
一つとして、有機ハイドロパーオキサイドをPd触媒存
在下水素添加して対応するアルコールへと変換する方法
が知られている(例えば、特開昭55−69527号)
。その他、有機化合物の合成中間体または合成試剤とし
て有機ハイドロパーオキサイドは広く応用されている。
(発明か解決しようとする問題点およびそれを解決する
ための手段) 本発明者らは、これら有機ハイドロパーオキサイドの応
用に関して鋭意研究を重ねてきた。糖果、有機ハイドロ
パーオキサイドを活性炭処理するという非常に簡便な方
法で、有機ハイドロパーオキサイドをその対応するアル
コールへ極めて容易に変換出来ることを見出し、本発明
を完成するに到った。
即ち、本発明は有機ハイドロパーオキサイドと活性炭と
を接触させることKより、有機ハイドロパーオキサイド
を対応するアルコールに変換させることを特徴とする有
機ハイドロパーオキサイドの処理方法を提供するもので
ある。
本発明の方法で云う有機ハイドロパーオキサイドとは、
一般式ROOHで表わされ、例えば1so−プロピルハ
イドロパーオキサイド、tert−ブチルハイドロパー
オキサイド等の脂肪族アルキル基を有する有機ハイドロ
パーオキサイド、シクロヘキセンハイドロパーオキサイ
ド等の環式脂肪族アルキル基を有する有機ハイドロパー
オキサイド、エチルベンゼンハイドロパーオキシド、ク
メンハイドロパーオキシド等芳香族アルキル基を有する
有機ハイドロパーオキサイド、その他各種置換基を有す
る種々の有機ハイドロパーオキサイド等である。
又、本発明の方法に用いられる活性炭は、粒状、粉状い
ずれの形態のものでも用いることが出来、。
石炭、でい炭、亜炭、燻炭のような石炭系の活性炭でも
、ココナツト殻、ヤシ殻等の植物系の活性炭でもあらゆ
るものが利用できる。
反応の形式としては、攪拌槽で行なう回分式、あるいは
粒状炭を充填した固定床流通式等任意の方法で行なうこ
とが出来る。但し、処理゛する有機ハイドロパーオキサ
イドの濃度によっては、発生する多大な反応熱を除去す
るためのシステムを考慮する必要がある。
処理温度は、0〜150℃であり、より好ましくは′5
0〜120℃で行なうのがよい。温度が高いと、有機ハ
イドロパーオキサイド自身のラジカル分解が誘発され、
反応の制御が行なえないばかりか、分解が短時間に急激
に起こり注意を必要とする。
又、温度が低いと反応速度が遅(なり、反応時間が長く
なり過ぎるので実用的ではない。
処理を行なうに当っては適当な溶媒に稀釈されているの
が望ましい。一般に有機ハイドロパーオキサイドを発生
させるために用いられる原料、例えばエチルベンゼンノ
・イドロバ−オキサイドであればエチルベンゼン溶媒、
クメンノ・イドロノく−オキサイドであればクメン溶媒
、tert−プチルノ・イドロバ−オキサイドであれば
ter t−ブチルアルコール溶媒等に稀釈されている
のが普通であり、これらの溶媒で任意の濃度に稀釈され
たものを用いることが出来る。また、処理する有機)・
イドロバ−オキサイドを溶解するような他の有機溶媒で
稀釈してもよい。このような有機溶媒として、例えば脂
肪族炭化水素、芳香族炭化水素、アルコール、ケトン、
エステル、エーテル、ハロゲン化炭化水素類等を用いる
ことが出来る。溶媒を用いる場合の処理液中の有機ノ・
イドロバ−オキサイドの濃度に上限は特にないが、有機
ノ・イドロバ−オキサイドを安定に取扱うには、約85
゛%程度が上限である。しかし、有機ハイドロパーオキ
サイドの種類によっては異なる。一方、濃度の下限はな
、く、処理したい有機ハイドロパーオキサイドの出所に
依存し、場合によっては痕跡量の有機ノ・イドロバ−オ
キサイドの処理にも本発明の方法は有効に利用できる。
また、活性炭それ自身は有機ハイドロパーオキサイド以
外の化合物に対しては一般に反応不活性であり、したが
って、有機ハイドロパーオキサイドのみを選択的に処理
することが出来、処理する有機ハイドロパーオキサイド
は溶媒の外にその他の化合物を含んでいても良い。
(実施例) 以下、本発明を実施例および比較例により詳しく説明す
る。
実施例1 攪拌機、還流冷却器および温度計を備えた30〇−゛の
三ロフラスコに10wt%のtert−ブチルハイドロ
パーオキサイドを含むメタノール溶液1002を入れ、
粉末活性炭(東洋カルボン社、CPG)0.82を加え
た。湯浴でゆっ(り昇温するとはぼ65℃で還流が起こ
り、3時間反応を継続し冷却した。
反応液をミリポアフィルタ−で口過して活性炭を口過し
、得られた口液中のtert−プチルハイドロパーオキ
サイドの分析は、化学分析法(遊離ヨウ素をチオ硫酸ナ
トリウムにて滴定)、その他の成分はガスクロマトグラ
フィー法にて分析を行なった。
分析の結果、tert−ブチルハイドロパーオキサイド
の転化率は、98.5%であり、選択率96,5%でt
er t−ブチルアルコールに転換されていることが・
確認された。
実施例2 実施例1と同様の器具を備えた500−の三ロフラスコ
に2.02wt%のクメンノ・イドロバ−オキサイド、
27.87wt%のジメチルフェニルカルビノールを含
むクメン溶液300−を入れ、粒状活性炭(東洋カルボ
ン、APA )69を加えて油浴で100℃に加熱した
。途中でサンプリングして実施例1と同様の方法で分析
したクメンハイドロパーオキサイドの濃度変化は表−1
に示す通りであった。
t 加熱を3時間で終了して実施例1と同様の方法で処
理を行ない生成液の分析を行なったところ、クメンハイ
ドロパーオキサイドの濃度は0.05wt%、ジメチル
フェニルカルビノールの濃度は29.52wt%であり
、クメンハイドロパーオキサイドがほぼ選択的に対応す
るアルコールに変換されているのが認められた。
米I CHP ;クメンハイドロパーオキサイド(原料
 Z02wt%)実施例3 攪拌機、ベントコンデンサー、温度計を備えたジャケッ
ト式501の反応釜にジメチルフェニルカルビノール7
4.07wt%、クメンハイドロパーオキサイド15.
80wt%を含むやや粘稠なりメン溶液38Kgを入れ
、粒状活性炭(東洋カルボン、CPG)700Vを加え
て、攪拌しながら昇温した。昇温過程で発生する反応熱
により、ジャケット温度よりも反応器内温度の方が高(
なるので、内温か100℃を越えない様にジャケット温
度の調節して除熱した。
その後約30分で反応器内部での著しい発熱はおさまり
、105〜120℃で2時間さらに加熱攪拌を続けた後
、50℃まで冷却した。
反応液を熱時口過して実施例1と同様に分析したところ
、クメンハイドロパーオキサイドは、0.04wt%で
9.97%の転化率で、はぼ定量的にジメチルフェニル
カルビノールに転化し、90.05wt%の濃度のクメ
ンハイドロパーオキサイドに対応するアルコールが得ら
れた。
比較例−1 活性炭を添加しなかった以外は実施例2と全(同様に行
なったところ、6時間後のクメンハイドロパーオキサイ
ド濃度は2.04wt%でほとんど分解は認められなか
った。
(発明の作用および効果) 本発明の方法によれば、水素やその他の特殊な還元剤を
用いなくても、各種有機ノ・イドロバ−オキサイドと活
性炭とを接触させるだけでほぼ選択的に対応するアルコ
ールに変換することが出来る。
処理後の活性炭との分離も通常の手段により極めて簡単
に行なうことが出来、前述のように固定床流通反応方式
とすれば連続的に安的した操業を継続することが出来る
。即ち本発明は非常に簡便な手段により有機ハイドロパ
ーオキサイドのみをほぼ選択的に対応するアルコールに
変換出来る、産業上極めて有益な処理方法を提供するも
のである。
特許出願人 三井東圧化学株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)有機ハイドロパーオキサイドを活性炭と接触させて
    対応するアルコールに変′換させることを特徴とする有
    機ハイドロパーオキサイドの処理方法。
JP59115434A 1984-06-07 1984-06-07 有機ハイドロパ−オキサイドの処理方法 Granted JPS60260528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115434A JPS60260528A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 有機ハイドロパ−オキサイドの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115434A JPS60260528A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 有機ハイドロパ−オキサイドの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60260528A true JPS60260528A (ja) 1985-12-23
JPH0380135B2 JPH0380135B2 (ja) 1991-12-24

Family

ID=14662468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59115434A Granted JPS60260528A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 有機ハイドロパ−オキサイドの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436376A (en) * 1994-08-11 1995-07-25 Texaco Chemical Inc. Production of tertiary butyl alcohol

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436376A (en) * 1994-08-11 1995-07-25 Texaco Chemical Inc. Production of tertiary butyl alcohol

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380135B2 (ja) 1991-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0186822B1 (en) Cobalt borate catalyzed decomposition of organic hydroperoxides
Jensen et al. Unsaturated Four-Membered Ring Compounds. II. 1, 2-Diphenylbenzocyclobutene, A Compound Having Unusual Reactivity
US2404438A (en) Process for the manufacture of olefin oxides
JPS62250913A (ja) 石油留分中の砒素の除去方法
US2446132A (en) Silver catalysts
US4922036A (en) Tertiary butyl hydroperoxide decomposition
JPS60260528A (ja) 有機ハイドロパ−オキサイドの処理方法
Takita et al. Surface reactions of oxygen ions. 4. Oxidation of alkenes by O3-on magnesium oxide
US2483576A (en) Maleic acid liquor purification and isomerization to fumaric acid
RU2312855C2 (ru) Способ получения продукта, содержащего гидропероксид алкиларила, способ получения гидроксида алкиларила и способ получения алкениларила
US4605809A (en) Aluminosilicates and silica gels having a low content of transition elements, a process for their use in the conversion of methanol to olefins
Rakhmanov et al. Oxidative desulfurization of catalytically cracked gasoline with hydrogen peroxide
US4412981A (en) Conversion of hydrogen sulfide to sulfur by direct oxidation
EP2097486B1 (en) Tetra-sulfo iron-phthalocyanine and related methods
US2881220A (en) Production of dimethyl phenyl carbinol
US2680139A (en) Process for the preparation of hydroperoxides
Schlessinger et al. Some novel reactions of a" tetravalent sulfur" species
US4093636A (en) Epoxidation of olefinic compounds
EP0009685A3 (en) Process for the preparation of 2-vinylpyridine from acetylene and acrylonitrile and 2-vinylpyridine prepared by this process; organo-cobalt compounds
US3205268A (en) Preparation of unsymmetrical disulfides
US4028420A (en) Process for the preparation of hex-2-enal
US2454409A (en) Manufacture of sulfur compounds
JPS6335558A (ja) ヒドロペルオキシド混合物の処理方法
JPS5823661A (ja) 過酸化物の製造方法
US4579978A (en) Bibenzyl hydroperoxide synthesis