JPS60258629A - Keyboard input device - Google Patents

Keyboard input device

Info

Publication number
JPS60258629A
JPS60258629A JP59113855A JP11385584A JPS60258629A JP S60258629 A JPS60258629 A JP S60258629A JP 59113855 A JP59113855 A JP 59113855A JP 11385584 A JP11385584 A JP 11385584A JP S60258629 A JPS60258629 A JP S60258629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
mode
display
key
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59113855A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ikuo Yoshida
郁夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59113855A priority Critical patent/JPS60258629A/en
Publication of JPS60258629A publication Critical patent/JPS60258629A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

PURPOSE:To avoid a misoperation due to mis-selection in a keyboard input device by using pilot lamps to form a mode display part and providing a mode collation part having an opening coincident with the lighting state of the display part to secure the coincidence between modes of a key function and a template. CONSTITUTION:Keys 11a-11c of the function key 11 provided on a keyboard 10 have functions sorted previously in response to programs. At the same time, pilot lamps 12a-12e are arranged on the keyboard 10 at places near those keys 11 to form a mode display part 12. This part 12 is driven by a mode control part. Then the modes of keys 11 corresponding to programs to be executed are displayed by the combinations of display modes (ON and OFF) of the pilot lamps 12. While plural sheets of templates 20 are prepared for each mode, and function display parts 22 are provided to the template 20. A mode collation part 23 is provided at the upper side of the template 20.

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、情報処理装置等のキーボード入力装置に関し
、よシ詳細には、同一のキーに対して異なる機能が択一
的に設定されるキーを具え、計算機又はワードプロセッ
サ等に適用しうるキーボード入力装置に関するものであ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Technical Field The present invention relates to a keyboard input device such as an information processing device, and more particularly, the present invention relates to a keyboard input device for an information processing device, etc. The present invention also relates to a keyboard input device that can be applied to a word processor or the like.

従来技術 一般に、キーピードの小形化および操作性向上の点から
、キーの数を減らして同一のキーに複数の異なる機能を
もたせ、稼動中は、実行されるゾログラム等に対応する
機能に択一的に切替え、その機能を特定するように構成
されたキーボード入力装置がある。そのような装置では
、それらのキーがこれら複数の機能のうちのいずれに特
定されているかを表すのに、従来、次に述べるような方
式のものが知られていた。
Conventional technology In general, in order to downsize the keypad and improve operability, the number of keys is reduced and the same key has multiple different functions, and during operation, the function that corresponds to the zologram, etc. to be executed is selected. There is a keyboard input device configured to switch to and specify the function. In such devices, the following method has been known to indicate which of the plurality of functions a key is specified for.

例えば、第2図に示すように配列されたファンクション
キー1 a〜1 fの頭部に、Fl、F2゜・・・等の
キー識別記号を刻印し、操作者は各プログラムに対応さ
せて定められた各ファンクションキー1a〜1fの各機
能を記憶し、この記憶に基づいて所望のキー操作を行な
うようにしだものがある。この方式によれば、簡単な場
合はよいが、プログラム数やキーおよびキー機能の数が
多くなって複雑になると、慣れるまでの負担が大きく且
つ誤操作をすることが多いという問題がある。
For example, key identification symbols such as Fl, F2゜, etc. are engraved on the heads of the function keys 1a to 1f arranged as shown in Fig. 2, and the operator can set them according to each program. Some devices store the functions of each of the function keys 1a to 1f and perform desired key operations based on this memory. This method is good when it is simple, but when the number of programs and the number of keys and key functions increases and becomes complex, there are problems in that it takes a lot of effort to get used to it and often causes erroneous operations.

また、第3図に示すように、ファンクションキー列1に
対応した形状の開口部2を有し、この開口部2の辺部に
各ファンクションキー1a〜1fの機能名38〜3fが
表示されたテンプレート4を各プログラム毎に設け、操
作者が実行されるプログラムに対応するテングレート4
を選択してファンクションキー列1に装着するようにし
たものがある。これによれば、テンプレート4によシフ
ァンクションキー1a〜1fの機能が一目で判るが、テ
ングレート4の選択に間違いがあると、誤操作してしま
うという問題がある。
Further, as shown in FIG. 3, there is an opening 2 having a shape corresponding to the function key row 1, and the function names 38 to 3f of each of the function keys 1a to 1f are displayed on the side of the opening 2. A template 4 is provided for each program, and the operator selects a template 4 corresponding to the program to be executed.
There is one that selects and attaches it to function key row 1. According to this, the functions of the function keys 1a to 1f can be seen at a glance based on the template 4, but there is a problem in that if the selection of the template 4 is incorrect, erroneous operations may occur.

さらに、CRTのような表示装置を具備している場合に
は、081画面に各ファンクシロンキー1a〜1fの機
能名をプログラムにより表示するようにしたものがある
。これによれば、実行されるプログラムに対応した機能
名が常に正しく表示されるので誤操作を防止することが
でき、特にキー機能が頻繁に変るプログラム等が実行さ
れる場合には、上述のテンプレートを取り代える方法に
比べて便利である。しかし、この表示のために081画
面の数行が専有されるので、本来の処理に使用できる表
示領域が制限されてしまうという問題がある。
Furthermore, if a display device such as a CRT is provided, the function names of the function keys 1a to 1f may be displayed on the 081 screen by a program. According to this, the function name corresponding to the executed program is always displayed correctly, making it possible to prevent erroneous operations.Especially when a program, etc. whose key functions change frequently is executed, the above-mentioned template can be used. It is more convenient than the replacement method. However, since several lines of the 081 screen are occupied for this display, there is a problem in that the display area that can be used for the original processing is limited.

なお、上述の方式とは別に、第4図に示すようなブック
方式と称される方式のものがある。
In addition to the above-mentioned method, there is a method called a book method as shown in FIG.

これは、開いているページ又はテングレートに表示され
た機能に各キーの機能を自動的に切替えるものであり、
n個のキーに対しm−!!−ジのブックを設ければ、n
×m個のキーを有するのと同等になる。開かれている被
−ジを検知する方式としては、第5図(A)、■)に示
すように、4−ジ5上部の下に全波−ジ数に一致する数
のフォトセンサ6を一列に埋め込み、このフォトセンサ
6に対向させて光源7を配設し、各ページ5のフォトセ
ンサ6に対向する位置に、その滅−ズ数に一致する数の
連結した穴8を設け、フォトセンサ6の光検知信号に基
づいて開ページを検知するようにしている。また、この
方式の光源7を設ける代りに、第6図(4)、(B)に
示すように、フォトセンサ6を2列に配設して、対応す
る位置のものを1対とし、各対のフォトセンサ6の検知
光量を比較して穴8を検知し、これによシ開4−ジを識
別するようにしたものもある。いずれの方式の場合であ
っても、識別された開ページに表示されているキー機能
に、一致させて、各キーの機能が切替えられるようにな
っている。このような方式によれば、キー機能とその表
示とが自動的に対応することから誤操作を防止すること
ができるが、フォトセンサが多数必要となるため構成が
複雑になるという欠点がある。また、上述したように、
ブック方式のものは、開ページのキー機能表示に対応し
たプログラムを指定するものであシ、プログラム側から
指定されるキー機能を表示したい場合、即ち、プログラ
ム側から開イージを指定するような目的には適用するこ
とができない。
This automatically switches the function of each key to the function displayed on the open page or template.
m-! for n keys! ! - If you set up a book for n
This is equivalent to having ×m keys. As a method for detecting an open target, as shown in FIG. A light source 7 is arranged to face the photosensor 6, and a number of connected holes 8 corresponding to the number of blanks are provided on each page 5 at a position facing the photosensor 6. An open page is detected based on a light detection signal from the sensor 6. Moreover, instead of providing the light source 7 of this method, as shown in FIGS. 6(4) and (B), the photosensors 6 are arranged in two rows, with one pair of photosensors at corresponding positions, and each There is also a device in which the hole 8 is detected by comparing the amount of light detected by a pair of photosensors 6, and an open hole 4 is identified based on this. In either method, the function of each key is switched to match the key function displayed on the identified open page. According to such a method, the key functions and their displays automatically correspond to each other, so that erroneous operations can be prevented, but there is a drawback that the configuration becomes complicated because a large number of photosensors are required. Also, as mentioned above,
The book method is for specifying a program that supports the key function display of the open page, and when you want to display the key function specified from the program side, that is, for the purpose of specifying the open page from the program side. cannot be applied.

目的 本発明ノ目的は、実行されるグロダラム等ニ対応したキ
ー機能表示を有するテンプレートを確実に選定して、誤
操作を防止することができるキービード入力装置を提供
することにある。
OBJECTS An object of the present invention is to provide a key bead input device that can reliably select a template having a key function display corresponding to the Grodarum etc. to be executed and prevent erroneous operations.

構成 以下、本発明の構成について、実施例に基づいて説明す
る。
Configuration Hereinafter, the configuration of the present invention will be explained based on embodiments.

本発明の適用された一実施例の要部外観図を第1図に、
全体の機能ブロック図を第7図に、動作の手順を示すフ
ローチャートを第8図にそれぞれ示す。
An external view of the main parts of an embodiment to which the present invention is applied is shown in Fig. 1.
An overall functional block diagram is shown in FIG. 7, and a flowchart showing the operating procedure is shown in FIG. 8.

第1図に示すように、キービー110面に配設されたフ
ァンクションキー11の各キー11a〜lieには、予
めプログラム等に対応させて例えば第1表に示すモード
に分類され、それぞれ複数の機能が設定されている。
As shown in FIG. 1, each of the keys 11a to 11ie of the function keys 11 arranged on the keyboard 110 is classified in advance into the modes shown in Table 1 in correspondence with programs, etc., and each key has a plurality of functions. is set.

また、ファンクションキー11の近傍のキーボード面に
、複数の表示灯12a〜12eが整列されて埋め込まれ
てなるモード表示部12が設けられている。各表示灯1
2a〜12eは「点」又は「滅」の2状態を表示する2
値表示素子として用いられるものであシ、発光ダイオー
ドやタングステンランプ等が適用可能である。また、こ
れらの表示灯に限らず、色分は表示方式や凹凸表示方式
の2値表示素子を適用してもよい。
Further, a mode display section 12 is provided on the keyboard surface near the function keys 11, and is formed by a plurality of indicator lights 12a to 12e arranged and embedded. Each indicator light 1
2a to 12e display two states: "on" or "off"
An element used as a value display element, such as a light emitting diode or a tungsten lamp, can be used. In addition, the present invention is not limited to these indicator lamps, and a binary display element using a color display method or an uneven display method may be applied.

このように形成されたモード表示部12は、第7図に示
したモード制御部16によって駆動されるようになって
おシ、第1表の各モードM1〜Mnに対応させて定めら
れた1又は複数の表示灯12a〜12eが点灯されるよ
うになっている。つまり、表示灯の表示態様(点又は滅
)の組み合わせ(以下、コード表示と称する)によって
、実行されるプログラム等に対応したファンクションキ
ー11のモードが表示される。
The mode display section 12 formed in this manner is driven by the mode control section 16 shown in FIG. Alternatively, a plurality of indicator lights 12a to 12e are turned on. That is, the mode of the function key 11 corresponding to the program to be executed is displayed by a combination of display modes (blinking or blinking) of the indicator lights (hereinafter referred to as code display).

一方、テングレート20は前記モード毎に対応させて、
複数枚形成されており、ファンクションキー11に装着
される開口部21の上辺近傍に機能表示部22a〜22
cが設けられ、各モードに対応した各ファンクションキ
ー111L〜lieの機能Fl、F2.・・・が表示さ
れている。また、テングレート20の上辺部には、1又
は複数の透視窓としての開口が配列されてなるモード照
合部23が設けられている。開口23c〜23eは、必
らずしも機械的な開口に限らず、機械的開口を含めて光
を透過可能な意味での光学的開口であればよい。このモ
ード照合部23はキーボード10のモード表示部12に
対向するように形成されており、各開口は当該テングレ
ート20のモードと同一のモードにより点灯される表示
灯の表示態様の組合せに一致させて設けられている。
On the other hand, the tensile rate 20 is made to correspond to each mode,
A plurality of function display sections 22a to 22 are formed near the upper side of the opening 21 that is attached to the function key 11.
c are provided, and the functions Fl, F2 . ... is displayed. Furthermore, a mode collation section 23 is provided on the upper side of the tenten plate 20, and is formed by arranging one or more apertures serving as see-through windows. The apertures 23c to 23e are not necessarily mechanical apertures, but may be any optical apertures that can transmit light, including mechanical apertures. This mode collation section 23 is formed to face the mode display section 12 of the keyboard 10, and each opening is made to match the combination of display modes of indicator lights lit in the same mode as the mode of the ten rate 20. It is provided.

例えば、第1図に示すテングレート20は、表示灯12
c 、12d 、12eに対応する位置に開口23c 
、23d、23eが形成されていることから、表示灯1
2c 、12d 、12eの点灯で使用すべきモードの
テングレートである。
For example, the tensile rate 20 shown in FIG.
Opening 23c at the position corresponding to c, 12d, 12e
, 23d, and 23e, the indicator light 1
This is the ten rate of the mode to be used when lighting 2c, 12d, and 12e.

たとえばこのモードが&、 表のモードM1であれば、
機能表示部22a 、22b 、22cには、それぞれ
機能Fl、F2.’F3が表示されている。また、他の
例として、第9図に示すテングレート20は、表示灯1
2b 、12d 、12eに対応する付足に開口23b
、23d、23eが形成されたものであるから、それら
の表示灯12b 、12d 、12eが点灯されるモー
ドで使用するものである。
For example, if this mode is &, table mode M1,
The function display sections 22a, 22b, 22c display functions Fl, F2. 'F3 is displayed. In addition, as another example, the tentening rate 20 shown in FIG.
Opening 23b in the appendix corresponding to 2b, 12d, 12e
, 23d, and 23e, it is used in a mode in which those indicator lights 12b, 12d, and 12e are turned on.

したがって、モード表示部12の点灯されている表示灯
に対応する位置に開口が形成されたモード照合部23を
有するテンプレートを選択し、これを装着すれば、各フ
ァンクションキー11a〜lieに対応する機能表示部
22a〜22Qの内容を、実行されるプログラム等によ
って特定された各ファンクションキー11a〜lieの
機能に一致させることができる。これKよって、操作者
は正しいテンル−)・を機械的に選定することができ、
誤操作を防止することができる。
Therefore, by selecting a template having the mode collation section 23 with an opening formed at a position corresponding to the lit indicator light of the mode display section 12 and installing it, functions corresponding to each of the function keys 11a to 11ie can be used. The contents of the display sections 22a-22Q can be matched with the functions of the function keys 11a-lie specified by the program to be executed. This allows the operator to mechanically select the correct tensile strength.
Misoperation can be prevented.

ここで、モード表示部23のモード表示方法について具
体例を説明する。最も簡単な方法としては、表示灯12
a〜12eについて1対1でモードを設定し、表示灯の
いずれか1つを点灯させるようにするとともに、テング
レート20のモード照合部23はモードに対応するいず
れか1つの開口が形成されたものとすればよい。
Here, a specific example of the mode display method of the mode display section 23 will be explained. The easiest way is to use indicator light 12.
The mode is set one-to-one for a to 12e, and one of the indicator lights is turned on, and the mode matching section 23 of the tenten rate 20 is formed with one opening corresponding to the mode. Just take it as a thing.

この方法によれば、N個の表示灯によシ、N個のモード
を区別することができる。また、前述したようにコード
表示にすれば、N個の表示灯により2N個のモードを区
別することができる。
According to this method, N modes can be distinguished using N indicator lights. Further, if the code display is used as described above, 2N modes can be distinguished by N indicator lights.

次に、第7図の全体機能ブロック図および第8図のフロ
ーチャートにより、本実施例の操作および動作手順を説
明する。まず、第8図ステップ101においてプログラ
ムが起動されると、ステップ102において処理制御部
15からモード制御部16に、そのグログラムに対応し
たファンクションキー11のモード指令が送出される。
Next, the operation and operating procedure of this embodiment will be explained with reference to the overall functional block diagram of FIG. 7 and the flowchart of FIG. 8. First, when the program is started in step 101 in FIG. 8, a mode command for the function key 11 corresponding to the program is sent from the processing control section 15 to the mode control section 16 in step 102.

モード制御部16はステラ7’103において、モード
表示部23の表示灯12 a〜12eのうち、入力され
たモード指令に応じて定められたものを点灯させる。
In the Stella 7' 103, the mode control section 16 lights up one of the indicator lights 12a to 12e of the mode display section 23, which is determined according to the input mode command.

操作者はモード表示部12のモード表示に一致したモー
ド照合部23を有するテンプレート20を装着する。こ
の状態で、第8図ステップ104において、入力部17
からのキー人力があると、入力制御部13はステラf1
05において、そのキー人力が、一般データ、ファンク
ションキー又はファンクションのモード切替キーのいず
れであるかを判別する。そこで、一般データの場合には
ステラ7”106に移行し、グログラ4に従がって一般
データ処理が行なわれる。ファンクションキー人力であ
る場合にはステップ107に移行し、ファンクションキ
ー変換部14は、モード制御部16から入力される現在
のモードに基づいてファンクションキー人力をそのモー
ドにおける対応する機能の制御データに変換した後、処
理制御部15に送出する。
The operator wears the template 20 having the mode matching section 23 that matches the mode display on the mode display section 12. In this state, in step 104 of FIG.
If there is key power from , the input control unit 13
In step 05, it is determined whether the key input is a general data key, a function key, or a function mode switching key. Therefore, in the case of general data, the process moves to Stella 7'' 106, and the general data processing is performed according to Grogura 4. If the function keys are manually operated, the process moves to step 107, and the function key converter 14 Based on the current mode input from the mode control section 16, the function key manual input is converted into control data for the corresponding function in that mode, and then sent to the processing control section 15.

これにより処理制御部15はステツプlO8において、
制御データ処理を行なう。ステップ109では、ステラ
f106と108の処理終了ととにプログラムの全処理
が終了したか否かが判定され、全処理終了であればステ
ラf110に移行して処理動作が停止される。
As a result, the processing control unit 15, in step IO8,
Performs control data processing. In step 109, it is determined whether all the processing of the program has been completed at the end of the processing of Stellar f106 and 108, and if all the processing has been completed, the process moves to Stellar f110 and the processing operation is stopped.

さて、ここまで説明した限りにおいては、1つのプログ
ラムにより選定できる各ファンクションキー11a〜l
lcの機能は、それぞれ1種類に限定される。したがっ
て、1つのプログラムで使用できる機能の種類は7アン
クシヨンキー11の数に制限されることになる。これを
増やす方法として、第8図ステップ111と112から
なるループが設けられているのである。即ち、ファンク
ションキー11の1つ(例えば11a)をモード切替キ
ーとし、このキーの操作によシファンクションキー11
のモードを予め定められたものに切替えるようにし、実
質的に1つのグログラムで使用できる機能の種類を増や
そうとするものである。つまり、第8図ステップ105
において判定されたキー人力がモード切替キーであると
、入力制御部13とファンクションキー変換部14を介
;〜て現在のモードに従って制御データに変換され、制
御処理部15に入力される。制御処理部15ではステラ
7’lllおよび112において、入力された制御デー
タがモード切替であることを認識し、予め定められた新
モード指令を生成してモード制御部16に送出する。こ
れにより、各ファンクションキー11の機能が新モード
のものに切替えられるとと′もに、モード表示部12の
表示も新モードに対応した内容に切替えられる。勿論、
操作者は新モードに対応するテンプレートに差し替えて
キー操作を行なう。
Now, as far as I have explained so far, each of the function keys 11a to 11a can be selected by one program.
Each lc function is limited to one type. Therefore, the types of functions that can be used in one program are limited to the number of seven function keys 11. As a way to increase this, a loop consisting of steps 111 and 112 in FIG. 8 is provided. That is, one of the function keys 11 (for example, 11a) is used as a mode switching key, and the operation of this key causes the function key 11 to change.
The mode of the program can be switched to a predetermined mode, thereby substantially increasing the variety of functions that can be used with one program. In other words, step 105 in FIG.
If the key input determined in is a mode switching key, it is converted into control data according to the current mode via the input control section 13 and the function key conversion section 14, and is input to the control processing section 15. The control processing section 15 recognizes that the input control data in the Stellas 7'll and 112 is for mode switching, generates a predetermined new mode command, and sends it to the mode control section 16. As a result, the functions of each function key 11 are switched to those of the new mode, and the display on the mode display section 12 is also switched to the content corresponding to the new mode. Of course,
The operator replaces the template with a template corresponding to the new mode and performs key operations.

上述したように、本実施例によれば、モード表示部を視
認が容易な表示灯からなるものとし、且つその点灯状態
に一致した開口を有してなるモード照合部により、実行
されるプログラム等に対応したキー機能のモードとテン
グレートのモードとを一致させることができることから
、操作者は容易に且つ機械的に正しいテンプレートを選
定することができ、これにより誤操作を防止することが
できる。
As described above, according to this embodiment, the mode display section is made up of an easily visible indicator light, and the program, etc. that is executed by the mode verification section, which has an aperture that matches the lighting state of the mode display section, is configured as follows. Since the key function mode corresponding to the template can be matched with the ten rate mode, the operator can easily and mechanically select the correct template, thereby preventing erroneous operations.

第10図に本発明の適用された他の実施例の要部外観図
を示す。本実施例が第6図に示す実施例と異なる点は、
モード表示部12が2列に配設された表示灯12a〜1
2eおよび12f〜12jからなシ、これに合わせモー
ド照合部23の開口も2列に形成されていることにある
FIG. 10 shows an external view of main parts of another embodiment to which the present invention is applied. The difference between this embodiment and the embodiment shown in FIG. 6 is as follows.
Indicator lights 12a to 1 in which mode display sections 12 are arranged in two rows
2e and 12f to 12j, the openings of the mode matching section 23 are also formed in two rows.

そして、モード表示部12の下列の各表示灯12f〜1
2jは、上列の対応する位置の各表示灯12a〜12e
と同一に駆動されるようになっている。一方、モード照
合部23の上列の開口は第6図の実施例と同一となって
いるが、下列の開口は対向する表示灯12f〜12j列
の点灯されない表示灯(図示例では12f。
Each of the indicator lights 12f to 1 in the lower row of the mode display section 12
2j indicates each indicator light 12a to 12e at a corresponding position in the upper row.
It is designed to be driven the same way. On the other hand, the openings in the upper row of the mode collation unit 23 are the same as those in the embodiment shown in FIG. 6, but the openings in the lower row are the indicator lights 12f to 12j that are not lit (12f in the illustrated example).

12g)に一致させて形成されている。12g).

したがって、第6図に示す実施例によれば、モード照合
部の開口22c 、22d 、22eに対応する表示灯
12c、12d、12eの他に、例えば表示灯12bが
点灯していても、モードが照合されたと誤判断してしま
う場合が生ずるが、本実施例によれば、表示灯12bと
同一に駆動される表示灯12gの点灯を開口23gによ
シ確認することができることがら、テングレート選定を
一層確実に行なわせることができる。
Therefore, according to the embodiment shown in FIG. 6, even if, for example, the indicator light 12b is lit in addition to the indicator lights 12c, 12d, and 12e corresponding to the openings 22c, 22d, and 22e of the mode verification section, the mode is However, according to this embodiment, since the lighting of the indicator light 12g, which is driven in the same way as the indicator light 12b, can be confirmed through the opening 23g, it is possible to select the ten rate. can be carried out more reliably.

効果 以上説明したように、本発明によれば、実行されるグロ
グラム等に対応したキー機能表示のテンプレートを確実
に選択することができることから、選択誤シによる誤操
作を防止することができる。また、表示灯等のような簡
単な2値表示素子を用いて構成することができることが
ら、装置構成を簡略化することができる。
Effects As described above, according to the present invention, it is possible to reliably select a key function display template that corresponds to the program to be executed, and therefore it is possible to prevent erroneous operations due to erroneous selection. Furthermore, since it can be configured using a simple binary display element such as a display lamp, the device configuration can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明によるキーボード入力装置の実施例を示
す要部外観斜視図、 第2図ないし第6図はそれぞれ従来例の要部外観図、 第7図、および第8図は本発明の一実施例のそれぞれ全
体機能ブロック図、およびフローチャート、 第9図は第6図に示す実施例に使用可能なテングレート
の変形例を示す平面図、 第10図は本発明の他の実施例の要部外観図である。 10・・・キーボード 11・・・ファンクションキー 12・・・モード表示部 20・・テングレート 22・・・機能表示部 23・・・モード照合部 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 (A) (B) 第6図 (A) (B) 第7図 第8図 第9図 第 10図1
FIG. 1 is an external perspective view of a main part showing an embodiment of a keyboard input device according to the present invention, FIGS. 2 to 6 are external views of main parts of a conventional example, and FIG. 7 and FIG. FIG. 9 is a plan view showing a modification of the tensile rate that can be used in the embodiment shown in FIG. 6; FIG. 10 is a diagram of another embodiment of the present invention. It is an external view of the main part. 10...Keyboard 11...Function keys 12...Mode display section 20...Ten rate 22...Function display section 23...Mode collation section Fig. 1 Fig. 2 Fig. 3 Fig. 4 Figure 5 (A) (B) Figure 6 (A) (B) Figure 7 Figure 8 Figure 9 Figure 10 Figure 1

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、機能キーを有するキーボードと、 該機能キーに与えられる複数の機能を択一的に選択する
機能制御手段と、 前記機能キーに応動し、該機能制御手段によって選択さ
れた機能に応じた信号を形成する信号形成手段と、 前記機能キーに関連して前記キーボードに着脱可能に装
着することができ、前記複数の機能のいずれかを示す機
能表示を有するテングレートとを含むキーボード入力装
置において、該入力装置は、 前記機能制御手段によって表示状態が駆動制御される可
視表示手段を有し、 該機能制御手段は、前記選択した機能に対応した表示状
態に該可視表示手段を駆動し、前記テンプレートは、該
テングレートが前記キーボードに装着されたときに、該
テングレートの有する機能表示に対応した前記可視表示
手段の表示状態を視認可能にする光学的開口手段を有す
ることを特徴とするキーデート入力装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、 前記可視表示手段は、前記表示状態に対応して、各対ご
とに同一に駆動される複数対の発光素子を含み、 前記光学的開口手段は、当該テンシレー)K対応する該
可視表示手段の表示状態において、駆動されている対の
発光素子の一方からの光を透過させる第1の光学的開口
と、駆動されていない対の発光素子のうちの他方の非駆
動状態を視認可能にする第2の光学的開口とを含み、前
記駆動されている対の発光素子の他方からの光は阻止さ
れることを特徴とするキーが−ド入力装置。
[Claims] 1. A keyboard having function keys; a function control means for selectively selecting a plurality of functions given to the function keys; a signal forming means for forming a signal according to a function selected; and a tentenure plate that can be detachably attached to the keyboard in association with the function key and has a function display indicating one of the plurality of functions. In the keyboard input device comprising: a visual display means whose display state is driven and controlled by the function control means, the function control means adjusts the visual display means to a display state corresponding to the selected function. and the template has an optical aperture means for making visible the display state of the visible display means corresponding to the function display of the teng plate when the teng plate is attached to the keyboard. A key date input device featuring: 2. The device according to claim 1, wherein the visible display means includes a plurality of pairs of light emitting elements that are driven in the same way for each pair, depending on the display state, and the optical aperture means is a first optical aperture that transmits light from one of the light-emitting elements of the pair that is being driven, and a first optical aperture that transmits light from one of the light-emitting elements of the pair that is not driven in the display state of the corresponding visible display means. a second optical aperture for making the non-driven state of the other of the light emitting elements visible, and light from the other of the driven pair of light emitting elements is blocked; Device.
JP59113855A 1984-06-05 1984-06-05 Keyboard input device Pending JPS60258629A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113855A JPS60258629A (en) 1984-06-05 1984-06-05 Keyboard input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113855A JPS60258629A (en) 1984-06-05 1984-06-05 Keyboard input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258629A true JPS60258629A (en) 1985-12-20

Family

ID=14622761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113855A Pending JPS60258629A (en) 1984-06-05 1984-06-05 Keyboard input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258629A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6310609B1 (en) User interface with guide lights
US20200293119A1 (en) Keyboard and method of selecting colors of keys of the keyboard
US5218353A (en) Display device for a recording device capable of displaying a plurality of operating states or conditions in effect
EP0940787B1 (en) Fire receiver
US20040086314A1 (en) Standard keyboard supporting multimedia functions
EP0605949B1 (en) Functional display apparatus with multicolored buttons
JPS60258629A (en) Keyboard input device
US4509046A (en) Indicating method and apparatus for digitizer menu portions
JPH06333185A (en) Display device for local control panel
US5673372A (en) Printing color display device for a printer
EP1866733A1 (en) Keyboard and method of selecting colors of keys of the keyboard
JPH08255067A (en) Electronic equipment
JP2021001889A (en) Photoelectric sensor
KR20040001062A (en) Method for controlling information lamp of menu select button
US7295239B2 (en) User interface illumination system
JPH0326391B2 (en)
JP2001175404A (en) Pen-type pointing device
JPH07105782A (en) Keying apparatus
KR20100074956A (en) Method and apparatus of automatic displaying for input characters mode for english or korean languages in a keyboard
KR20040031974A (en) Keypad lighting method for mobile communication device
JPH0571929U (en) Keyboard device
JP2000358287A (en) Setting unit for remote monitor control system
JPH096413A (en) Operation system for controller
JPH0454516A (en) Computer keyboard
WO2020263281A1 (en) Keyboard device to switch between operating system modes