JPS6025802A - 放熱フアン付きホイ−ル - Google Patents

放熱フアン付きホイ−ル

Info

Publication number
JPS6025802A
JPS6025802A JP13304183A JP13304183A JPS6025802A JP S6025802 A JPS6025802 A JP S6025802A JP 13304183 A JP13304183 A JP 13304183A JP 13304183 A JP13304183 A JP 13304183A JP S6025802 A JPS6025802 A JP S6025802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
wheel
circumferential surface
fins
inner circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13304183A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Osawa
茂 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topy Industries Ltd
Original Assignee
Topy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topy Industries Ltd filed Critical Topy Industries Ltd
Priority to JP13304183A priority Critical patent/JPS6025802A/ja
Publication of JPS6025802A publication Critical patent/JPS6025802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B19/00Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group
    • B60B19/10Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group with cooling fins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気入りタイヤ用ホイールの改良に関し、蓄熱
を防止し、放熱を促進させることによりタイヤの寿命を
延ばし、また制動効果を促進させ、さらにホイールの発
錆や諸物性ならびに耐久性の低下を防止するようにした
ものである。
従来公知の空気入りタイヤ用ホイールにあっては、タイ
ヤの走行変形による発熱やブレーキ制動に伴なう外熱等
によりタイヤの寿命を低下させ、あるいはブレーキの制
動効果を減退させ、さらにはタイヤの異常昇圧およびホ
イールの発錆促進、その他ホイール材の諸物性ならびに
耐久性を低下せしめる等押々のトラブルを生ずることが
多かった。
したがってその解決策として一応の検討がこれまでにな
されてきたが、ディスク面に節穴をあシyるほかには材
質上の検討がなされてきたイ早1!〔で未だ効果的な角
り失策が構じらitていない。
一方タイヤホイールの経年化の9Q Ulからアルミニ
ウム合金や、最近では合成樹脂等の新材料の研究がすす
み、その製品化が急務とされているが、とくに合成樹脂
材についてをよタイヤ熱の100℃〜150℃の温度が
その強度耐久性に重大な影響をおよはすものであるとこ
ろから、この面においてもホイールの構造上におりΣ蓄
熱および放熱効果の向上が強く望まれるところである。
本発明者らはかかる状況のもとに種々研究を積み重ねた
結果、ホイールはその懺面部と大気との接触により放熱
されるものではあるが、とくに従来あまり研究されてい
なかったホイール表面の空気との接触の流れについて追
跡研究した結果、放熱効果の優れたホイールを得ること
に成功したものでるって、具体的にはリムの内周面に多
数列植立された帯状のフィンであって、該フィンはリム
の軸方向に対して所定の角度をなすべく傾斜させて設け
たことを特徴とする放熱ファン付きホイールを提供1−
ようとするものである。
以下において本発明の具体的な内容を図示の一実施例に
したがって説明すると、 1はリム、2はサイドリング% 3Fi、ディスクを示
し、この三者をもってホイールを構成し、これにタイヤ
4、チューブ5、フラップ6、がそれぞれ嵌合されて車
輪を構成する。
1は円筒部材を示し、リム1の内周面に対して一定間隙
を保持させるべくスペーサー8を介してビス9によって
リム1に止着されており、しかも該円筒部材7には、そ
の外周面上であって上記したリム1との間に形成された
一足間隙に略相当する高さの帯状をしたフィン10をリ
ム1の1111方向に対して所定の角度をなすべく傾斜
させて一定間隙毎に多数列植立させてファンを構成して
いる。
尚、このファンを構成する帯状をした各フィン10は円
筒部材7の外周面上ではなしに、リム1の内周面に直接
植立させるようにしてもよい。
また各フィン10の植立個所についてもリム1の内周面
全面ではなしに、間欠的な個所だけに植立させても効果
はあり、しかもこの場合において、各フィン間の開口部
は常にホイールの回転方向を考慮して設ける必要がおる
さらにフィン10の傾斜角度についてもホイールの回転
に際してその一側から他側へ気流が流れるのに最も適し
た角度を選定し、これをもって〃i足角度とし、植立さ
せるものとする。
上記した構成においでホイールが走行回転すると、矢印
aに示すように所定の傾斜角で植立させたフィン10に
沿った空気のか1れがリム1と円筒部tt7との間に生
ずる。この気(f(7,aはリム1と円筒部材γとの間
における断熱空気層を形成すると同時にリム1の内周面
と円筒部拐γ自体を強制冷却させるべく作用する。
上記の実施例に示したように7ア/を設けた円筒部材γ
をリム1の内周面に対して取り外し自在にしておけばホ
イールの使用個所如何による回転方向に応じてリム内周
面に生じさせるべき気流の方向を自由にかえることがで
きる。
以上詳述した通り、本願発明によれば、他に格別の動力
的手段を要することなしにリムの内周面に気流を生じさ
せることができ、必然的にホイール内の蓄熱を排除でき
るばかりでなく、しかもこの気流は断熱空気層としてタ
イヤの走行変形やブレーキ制動時に生ずる発熱を強制的
に外部に排除することができるためにタイヤの寿命が延
長されるばかりでなく、制動効果を向上させることがで
き、またホイールの腐蝕を防止し、かつホイールの耐久
性9強度向上を促進することができ、とくに放熱効果の
要請が最も大きい合成面1iiffホイールに対する応
用が絶大なる効果をもたらす。
尚、上記実施例ではチューブ入りタイヤに適用した場合
につき説明したが、チューブレスタイヤホイールに対し
て応用ツーる場合においてはその効果は一層太きい。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例であるところの屯輪の要部断
面図を示す。 1・・・リム、2・・・サイドリング、3・・・ディス
ク、4・・・タイヤ、γ・・・円ffh部材、a・・ス
ヘー−ν一一、10・・・フィン 発 明 者 大 洋 茂 特許出願人 トビーエ業株式会社 代理人 弁理士 吉 村 公 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)リムの内周面に多数列植立された帯状のフィンで
    あって、該フィンはリムの軸方向に対して所定の角度を
    なすべく傾斜させて設けたことを特徴とする放熱ファン
    付きホイール。 (2、特許請求の範囲第1項に記載のものにおいて、リ
    ムの内周面に多数列植立された帯状のフィンはリム内周
    面のうち間欠的個所に設けられていることを’l?l’
    Mとした放熱ファン付きホイール。 (3) 特許請求の範囲第1項に記載のものにおいて、
    リムの内周面に多数列植立された帯状のフィンはリム内
    周面に対して一定間隙を介して止着される円筒部材の外
    周面上であって上記一定間隙に略相当する高さのフィン
    を植立させてなるところの放熱ファン付きホイール。
JP13304183A 1983-07-21 1983-07-21 放熱フアン付きホイ−ル Pending JPS6025802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13304183A JPS6025802A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 放熱フアン付きホイ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13304183A JPS6025802A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 放熱フアン付きホイ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6025802A true JPS6025802A (ja) 1985-02-08

Family

ID=15095426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13304183A Pending JPS6025802A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 放熱フアン付きホイ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025802A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010061831A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ホイールリム
EP3984763A4 (en) * 2019-06-17 2023-07-19 Bridgestone Corporation VEHICLE WHEEL AND TIRE-WHEEL ASSEMBLY

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010061831A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ホイールリム
EP2351654A1 (en) * 2008-11-28 2011-08-03 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Wheel rim for tire
CN102224020A (zh) * 2008-11-28 2011-10-19 住友橡胶工业株式会社 用于轮胎的车轮轮辋
EP2351654A4 (en) * 2008-11-28 2012-04-11 Sumitomo Rubber Ind WHEEL RIM FOR PNEUMATIC
US8651584B2 (en) 2008-11-28 2014-02-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Wheel rim for tire
JP5559700B2 (ja) * 2008-11-28 2014-07-23 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ホイールリム
EP3984763A4 (en) * 2019-06-17 2023-07-19 Bridgestone Corporation VEHICLE WHEEL AND TIRE-WHEEL ASSEMBLY

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4005768A (en) Dust shield for disc brake
US3277985A (en) Air cooled disk brakes
US4865167A (en) Self-ventilating disk for disk brakes
US2746577A (en) Brake with dust shield
JPS6025802A (ja) 放熱フアン付きホイ−ル
US2022041A (en) Wheel
US1727486A (en) Brake drum
US4471999A (en) Vehicle wheel assembly with insulation intermediate bead seats
US5507370A (en) Heat sink for vehicle wheel assembly
US2896749A (en) Cooling means for brake drums
US2816631A (en) Brake assembly
US3043630A (en) Air cooled brake drum
US1924060A (en) Method of and means for cooling brakes
JP2003278810A (ja) ベンチレーテッド型ブレーキディスク
US1847319A (en) Rim and drum cooling means for vehicle wheels
US5551761A (en) Vehicle wheel and brake assembly with enhanced convective heat transfer
US3708006A (en) Tire cooling device and method of cooling
KR0146420B1 (ko) 자동차의 브레이크드럼 방열구조
US3734566A (en) Racing vehicle wheel having improved cooling structure
US3805864A (en) Heat radiation tire
WO2020150801A1 (pt) Tambor de freio com aleta radial para resfriamento do talão do pneu
JPS5940588Y2 (ja) 自動車用デイスクブレ−キ装置
US1850588A (en) Wheel
CN208760332U (zh) 一种散热汽车轮毂
US1792823A (en) Heat-dissipating device for road vehicles