JPS60256756A - 温度別蓄熱槽 - Google Patents

温度別蓄熱槽

Info

Publication number
JPS60256756A
JPS60256756A JP59113598A JP11359884A JPS60256756A JP S60256756 A JPS60256756 A JP S60256756A JP 59113598 A JP59113598 A JP 59113598A JP 11359884 A JP11359884 A JP 11359884A JP S60256756 A JPS60256756 A JP S60256756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat
valve
temperature zone
memory alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59113598A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yasukawa
安川 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59113598A priority Critical patent/JPS60256756A/ja
Publication of JPS60256756A publication Critical patent/JPS60256756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/0034Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using liquid heat storage material
    • F28D20/0039Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using liquid heat storage material with stratification of the heat storage material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0065Details, e.g. particular heat storage tanks, auxiliary members within tanks
    • F28D2020/0082Multiple tanks arrangements, e.g. adjacent tanks, tank in tank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽熱エネルギー又は工場廃熱等の温度的にバ
ラツキのある熱エネルギー、或いは、冷凍機等よりの冷
熱等を温度別に分級し、蓄熱を図かろうとする装置に関
するものである。
但し、ここでは熱媒体としては一般的には水を対象とす
るものとする。
一般に、太陽熱又は工場廃熱等を集熱して使用する場合
、天候・時間・熱源の稼動状況等により様々に変動り、
熱の供給が一定せず、これがため需要側においては非常
に使いにくいものとなっていた。
そこで従来からこの様な問題を解消する方法として、系
統内に一時熱を蓄積する蓄熱槽を設けてきた。
しかしながら、従来の蓄熱槽にあっては、集熱装置等よ
り送給される温度が高温の場合でも、又。
低温の場合でも、同一蓄熱槽内に単一蓄熱方式で貯える
ようにしているため、蓄熱温度が平均化されてしまい、
せっかくの高温度での熱回収の場合。
その優位性を有効に生かすことは出来なかった。
そこで、この問題に対応しようと、熱容量の異なる蓄熱
槽を数個ならべ、ヒートパイプにより、それぞれを熱流
体の送給の導管と接続することにより、温度別に蓄熱す
る方法が提案されてきたが。
コスト等種々のことに問題があり、未だ実用機種として
満足させられるものではなかった。
本発明は、この様な事情に鑑みてなされるものでよく保
温された外枠の内に、底面をもつ内枠を任意数重ねて多
重槽を形成した蓄熱槽であり、これをインプット側より
見れば、形状記憶合金のコイルバネが組込まれた分級弁
と、内枠の底面の直管群とにより連結することにより、
高温域・中温域・低温域と三段階以上の温度別に、熱が
蓄積されることが特徴となっており、アウトプット側よ
り見れば、各槽を連通管等により連結することにより、
蓄積された熱を高温側より順に取り出しが可、 能なる
蓄熱槽である。もって、熱のエクセルギー的有効性を高
めようとする装置に関するものである。
以下主要なる構成を図に示す実施例を用いて説明する。
第1図は1本発明における温度別蓄熱槽の断面図及びそ
の循環回路略図であり、第2図は1分級弁の断面図であ
り、第3図は1分級弁の上面断面図である。
蓄熱槽の形式は、いわゆる密封型と大気開放型とが考え
られるが1本発明はこのいづれにも適用される訳であり
、ここでは密封型を実施例として。
図面に基づいて説明する。
温度別蓄熱槽の外枠1は、任意の形状1例えば長方形・
円柱形等で、よく保温された枠組であり。
その内側に底面3をもった任意の形状の内枠2を設置し
、二重槽の蓄熱槽を形成する。
底面3をもった内枠2は複数個以上をさらに重ねて増加
させることが出来、多重槽となすことも出来る。
そL?・温熱0蓄熱を目的とする場合は・底面3 、(
と内枠2の内側を高温域用のH域と呼び、内枠2 ″と
外枠1との開を中温域用のM域と呼び、内枠2の底面3
と外枠1との間を低温域用のL域と呼ぶものとする。
熱源よりの熱の送給体制による訳であるが1通常は第1
図のように、H域〈M域〈L域、のような容積比の構成
となすことが望ましい。
内枠2には、もぐりせき、又は連通管5等と、溜り空気
の抜穴4と、形状記憶合金のコイルバネ22が組込まれ
ている分級弁6を単数又は複数個以上を適当な位置に設
置する。
内枠2の底面3には、内側に直立する直管7と下方に向
かって突出する導管8とを付着する。
外枠1には、給水口9と、熱交換器又は集熱装置12と
の間でポンプ11により用水の循環を図るため温度別の
分級のための分級弁6の構成は第2図・、第3図に示す
通りである。
即ち1分級弁6の枠組15を大きく脹らませて応答基調
となし、枠組15の底辺部より支柱16・16′を突出
し、心棒17を摺動可能に支え、心棒17の両端の各々
の側に支柱16・16′より適当な間隔をもって弁体1
8・18′を固定し、弁体18・18′に見合う位置に
シートリング19・19′を枠組15に固着する。
心棒17の支柱16と16′との間の適当な位置に留金
20を固着し、コイルシート21をおいて、留金20の
両側に心棒17を中心軸として、形状記憶合金のコイル
バネ22とバイアスバネ23を組合せて設定する。
コイルバネ22の直前に相対するように、熱流体の送給
の道管14を枠組15に挿入する。
ここで用うる形状記憶合金のコイルバネ22は一方向性
のものであっても、二方向性のものであってもよく、形
状記憶合金の温度変化による復元応答作動を直接的弁体
18・18′の駆動源とする構造であることを特徴とす
る。
分級弁6の設置位置は、必ずしも密封型の蓄熱槽の場合
は内枠2におく必要はなく、蓄熱槽外の循環回路上にお
いて9分級された熱流体をH域とM域の適当な位置に導
入してもよい訳であるが、大気開放型の蓄熱槽の場合は
9分級弁6を内枠2に設置するか、又は循環回路上に設
置する場合は。
蓄熱槽の貯水面以下の位置に設置し、シートリング19
・19′の両端共が、常にほぼ等圧の静水圧をうけてい
るようにし、弁体I8・18′の一方が循環用水の流動
水圧、もう一方は大気圧と大きな圧力差を生じないよう
な措置をとらねばならない。
これは形状記憶合金のコイルバネ22の温度変化に対す
る特性は、外部負荷の変動に対して、非線1的な不安定
な応答をしめすためである。
したがって又1分級弁6えの熱流体の道管14の断面積
よりも、弁体18の断面積が大であることが望ましく、
そのためには7分級弁6を複数個以上並列的に設置する
ことが望ましい。
以上のように1本温度別蓄熱槽は (1)任意の形状でよく保温された外枠の内に底面をも
った内枠を単数又は複数個以上を重ねておぎ。
内枠には連通管等と分級弁を設置し、内枠の底面には、
内側に直立する直管と下方に向かって突出する導管とを
付着したることを特徴とする蓄熱槽ゞ であり。
(2)上記記載の分級弁の枠組を大きく脹らませて応答
室となし、支柱を突出し、支柱に摺動可能に支えられた
心棒の両端の各々の側に弁体を固定し。
心棒を中心軸として形状記憶合金のコイルバネとバイア
スバネを組合せて設定し、形状記憶合金の温度変化によ
る復元応答作動を直接的弁体の駆動源とする構造である
ことを特徴とする温度別蓄熱槽の温度別の分級のための
分級弁である。
上記の構成を有する温度別蓄熱槽の作動は次の通りであ
る。
実施例として1図面に基き太陽熱を集熱する一回路式の
受熱・蓄熱装置である場合につい説明する。
先ず、給水口9より上水道等を一旦シスタンク等に送り
込む方法等により用水を圧送し、外枠1及び内枠2内を
満水状態とする。
太陽が昇り、集熱装置12が太陽熱を受熱して温度が上
昇し、蓄熱槽のL域の部分の温度より高い温度になった
ならば、ポンプ11を稼動させて、用水を集熱装置12
に送り込む。
そこで加温されて、その熱流体は道管14を通って 、
1゛1 分級弁6をこ還流供給される。
道管14は大ぎく脹らんだ応答室U内において、形状記
憶合金のコイルバイ・22の直前に挿入されているので
あるから、形状記憶合金のコイルバネ22ヲこ直ちに温
度変化を与え、それが形状記憶合金のコイルバネ22の
変態の設定温度より高かければ、相の変態が始まり、記
憶されている伸長方向に復元りようとし1反対側のバイ
アスバイ・23を圧縮し短縮方向へもっていく。
この応答作動は、今までバイアスバイ・23の伸び方向
の応力で弁体18がシートリング1g&こ抑えつけられ
ていたものを引きはなし、一方、心棒17の反対側にあ
る弁体18′は押しだされてシートリング19′に押り
つけられることになる。
即ち、今まで弁体18とシートリング19との間が閉で
あったものが開となり、弁体18’とシートリング19
’との開は、開であったものが閉となる結果となり、送
給されてきた熱流体は、形状記憶合金のコイルバネ22
の変態の設定温度を界として、温度別の分級がなされた
結果としてH域に対して流入することを意味する。
逆に、形状記憶合金のコイルバイ・22の変態の設定温
度より低い熱流体が応答南回に送給されてくれば、弁体
の動ぎは前述のものと逆となり、その分級作用を受けた
結果として、低温の熱流体であるものとして1M域に向
かって流出することとなり。
温度別の蓄熱が出来ることとなる。
これを具体的に述べるならば、今ここで形状記憶合金の
コイルバイ・22は一方向性の形状記憶合金であり、変
態の設定温度は60°Cで伸長方向に復元するものを分
級弁6に使用したものとするならば。
集熱器12を通って応答室24に送給されてきた熱流体
の温度が70°Cであるものとすれば、これは形状記憶
合金のコイルバイ・22の変態の設定温度のω℃よりも
高い訳であるから、コイルバA・22は伸長方向に復元
しようとする。
しかし、コイルバネ22とバイアスバイ・23は、固定
されlコ支柱16・16′に支えられた摺動可能な心棒
17を中心軸として、固定された留金20を挾んで設定
されているのであるから、コイルバネ22の伸長はバイ
アスバイ・23の圧縮・縮少という結果を生ずる。
それは今までバイアスバネ23の伸びOこよる応力によ
す、支柱16・16’の外側において、弁体18はシー
トリング19に押しつけられ閉状態になっていたものを
手前に引きつけ、シートリング19より引きはなし、開
状態となし。
一方、心棒17の反対側に固着されている弁体18′は
バイアスバA・23の伸びをこよる応力により、支柱1
6′に引きつけられ、開状態になっていたものが押し出
されてシートリング19′に密着り、閉の状態に変化す
る。
したがって1分級弁6に送給されてきた70℃の熱流体
はI(域をこ対してのみ、60°C以上の高温の熱流体
であると分級・認識された結果として流入することとな
る。
これにより当初満水とした用水の温度が仮りに20℃で
あったとするならば、この強制流入による直接混合の温
度上昇が始まり、H域は容積比が最少であるから急速に
送給温度の70℃に近づく。
や そして、H域全体が70℃に達すれば、外側のM域
の20℃の用水との間の比重差と浮力により70°Cの
熱流体は連通管5を通しての上昇流となってM域を高温
化していく。
以降も70℃の高温の送給がつづけば、L域では温度成
層を形成しながら、上の方より昇温してゆぎ。
蓄熱槽全体が70℃の同一温度に達すれば、蓄熱作業は
完了する。
これがその途中において夕方OこなってLまったり。
一時曇ったりなどして、集熱温度が降下し、50’Cの
熱流体の送給になったものとすれば、それは形状記憶合
金のコイルバネnの変態の設定温度たる60°Cを下廻
ったことになり、形状記憶合金は軟らかく降伏応力は小
となり、バイアスバス23の力は容易にコイルバネ22
の応力に打勝ち、バイアスバネ23は伸長し、コイルバ
ネ22は圧縮・縮少される。
これは前述の逆作用であり、弁体18はシートリング1
9に対して押し出され、閉状態となり、弁体18′はシ
ートリング19′より引きはなされ、ここでは開の*B
lfx6・ 1..1 したがって、H域えの流入はなくなり1M域への 6流
出となる。
M域もL域も共に未だ20°Cの用水が存しているもの
とすれば1分級弁6より流出した50℃の熱流体は、当
然上昇流となって1M域を初づ加温し9次にL域に対し
ては温度成層を形成りながら順次上の方より高温化して
いく。
所で、太陽熱エネルギーの集熱は極めて不安定であり、
蓄熱槽内の用水の温度は先の仮定のように20℃で満水
となっている時、不幸にも分級弁6の形状記憶合金のコ
イルバネ22の変態の設定温度である60℃より低い、
40℃とか50℃位の集熱が最高温であったという場合
も当然予想される。
そうするとこの場合は形状記憶合金のコイルバネnの伸
長がおこらない訳であるから、H域を二対する弁は閉状
態のままであり、H域は放置状態となり全く昇温しない
結果となってしまう。
これを救済するため、内枠2の底面3に直立する直管7
と下方に突出する導管8とを封着する。
これはM域の熱流体がL域のにライン附近まで。
40℃とか50℃の温度成層帯を切下げてくれば、H域
とL域との間で、直管7及び導管8を循環するサーモサ
イフオン作用が生じ、H域を昇温させることになり、H
域も40°Cとか50℃まで加温される結果となる。
このよう(二本温度別蓄熱槽を機能的をこみるならば直
管7及び導管8を付着した底面3と、形状記憶合金のコ
イルバλ・22とバイアスバ4・23を組込んだ分級弁
6が設定された内枠2とを外枠1内におくことにより、
そしてそこに生ずるサーモサイフオン作用と温度別の分
級作用等とを利用することにより、極めて合理的に、H
域は高温域用・M域は中温域用・L域は低温域用・と三
段階の温度別の蓄熱が可能となるのである。
これらの関係が理想的に有効をこ作用するために。
H−M−L域の各容積比・位置・形態等は集熱面積等の
熱の送給の状況を考慮して適切に定められていることが
望ましい。
高温になった用水の利用の体制は、給水[19より用水
の圧送による押出型の取り出しとなる。
それは分級弁6はどちら側かが常に閉状態となってふり
、直管7及び導管8〈連通管5の断面積の関係にあり、
かつ、流れ抵抗が連通管5の方が小さければ、給水口9
→L域→M域→連通管5→H域→取り出口13.の順に
温度成層を形成りながら順次高温用水が押し出されてく
る。
工場廃熱の場合は、集熱装置12を熱交換器であるとみ
なせば、その作動概念はそのまま適用され。
蓄冷熱の場合は、H域とL域の位置関係を逆転しH域に
最低温域の冷熱流体を流入するものと考えれば、同様の
概念が適用されることは明白である。
以上のように本発明は9分級弁6(二よる温度別の分級
作用と、内枠の底面に付着した直管と導管の組合せによ
るサーモサイフオン作用等とを利用することにより、極
めて合理的に、H域=高温域用M域=中温域用、L域=
低温域用、と温度別の蓄熱が可能となる装置である。
これはバラツキのある温度の熱流体が送給されれば、そ
の平均温度しか利用出来なかった在来型の蓄熱槽に比べ
て、エクセルギー的に熱利用の優位性が図れ、経済効果
も一段と優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、温度別蓄熱槽の断面図及び用水の循環回路略
図である。 第2図は1分級弁の断面図である。 第3図は1分級弁の上面断面図である。 1−−−−−−−一外枠 2〜=−−−−一内枠 3−
−−−−−−・底面5−−−−−−−一連通管 6−−
−−−−−−分級弁 7、−−−−−−直管8−−−−
−−−−導管 16−−−−−−−一支柱 17−−−
−−−−−心棒18−−−−−−−−弁体 19−−−
−−−−−シートリング 20−−−−−一留金22−
−−−−−−形状記憶合金のコイルバネ23−−−−−
−−バイアスバネ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)任意の形状でよく保温された外枠の内に底面をも
    った内枠を単数又は複数個以上を重ねておき。 内枠には連通管等と分級弁を設置り、内枠の底面には内
    側に直立する直管と下方に向かって突出する降管とを付
    着したることを特徴とする温度別蓄熱槽。
  2. (2)分級弁の枠組を大きく脹らませて応答室となし、
    支柱を突出し、支柱に摺動可能に支えられた心棒の両端
    の各々の側に弁体を固着し、心棒を中心軸として形状記
    憶合金のコイルバネとバイアスバイ・を組合せて設定し
    、形状記憶合金の温度変化による復元応答作動を直接的
    弁体の駆動源とする構造であることを特徴とする特許請
    求の範囲1に記載の分級弁。
JP59113598A 1984-06-02 1984-06-02 温度別蓄熱槽 Pending JPS60256756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113598A JPS60256756A (ja) 1984-06-02 1984-06-02 温度別蓄熱槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113598A JPS60256756A (ja) 1984-06-02 1984-06-02 温度別蓄熱槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60256756A true JPS60256756A (ja) 1985-12-18

Family

ID=14616264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113598A Pending JPS60256756A (ja) 1984-06-02 1984-06-02 温度別蓄熱槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60256756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013160454A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Mitsubishi Plastics Inc 太陽集熱器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339058A (en) * 1976-09-22 1978-04-10 Hitachi Ltd Production of semiconductor device
JPS591944A (ja) * 1982-03-01 1984-01-07 ダリル・ジエイ・ヤン 投込電熱器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339058A (en) * 1976-09-22 1978-04-10 Hitachi Ltd Production of semiconductor device
JPS591944A (ja) * 1982-03-01 1984-01-07 ダリル・ジエイ・ヤン 投込電熱器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013160454A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Mitsubishi Plastics Inc 太陽集熱器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4429545A (en) Solar heating system
US4382368A (en) Geothermal hot water system
US4382437A (en) Self-contained passive solar heating system
CN201772655U (zh) 无蓄热箱相变蓄热太阳能热水器
CN205779516U (zh) 一种带蓄热和制冷的co2布雷顿循环光热发电系统
US4519380A (en) Intermittent through-flow collector
KR100449958B1 (ko) 동축 열사이폰 유로를 장착한 완전 유리식 진공관형태양열 집열기
JPS60256756A (ja) 温度別蓄熱槽
KR101527391B1 (ko) 코일 내장형 축열조를 구비한 변유량 제어식 태양열 시스템
CN110906428B (zh) 相变储热式太阳能热管加热器
CN104405460B (zh) 一种空气能发电系统
CN106369840A (zh) 一种热泵热水器
CN103196260A (zh) 不耗水气囊呼吸冷凝器
CN106224186B (zh) 一种带蓄热和制冷的co2布雷顿循环光热发电系统
CN104236131B (zh) 一种带有相变蓄热室模块的太阳能平板集热器
JPS60147094A (ja) 温度別非混合蓄熱装置
CN103486739A (zh) 一种太阳能热泵热水器
CN203364484U (zh) 一种多级蓄热水箱
CN110832770B (zh) 用于运行混合收集器-太阳能设备的方法
CN2564954Y (zh) 大型太阳能导热介质多级自动交换系统装置
CN103322707B (zh) 一种多级蓄热水箱
JPS6011093A (ja) 形状記憶合金利用蓄熱槽
CN201795618U (zh) 自控温太阳能热水系统
JPH0228792B2 (ja) Netsuhansosochi
CN106524522A (zh) 一种全自动防雷热泵热水器装置