JPS60254578A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPS60254578A
JPS60254578A JP60110057A JP11005785A JPS60254578A JP S60254578 A JPS60254578 A JP S60254578A JP 60110057 A JP60110057 A JP 60110057A JP 11005785 A JP11005785 A JP 11005785A JP S60254578 A JPS60254578 A JP S60254578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact member
shoulder
hole
electrical connector
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60110057A
Other languages
English (en)
Inventor
コリン シドニイ オズボーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plessey Overseas Ltd
Original Assignee
Plessey Overseas Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plessey Overseas Ltd filed Critical Plessey Overseas Ltd
Publication of JPS60254578A publication Critical patent/JPS60254578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/426Securing by a separate resilient retaining piece supported by base or case, e.g. collar or metal contact-retention clip

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気コネクタ、より詳細には、各々が、中に複
数の細長い電気接点を置いた絶縁体を含む中空本体から
成る二つのかん合体を具備する形式の電気コネクタに関
する。一方のかん合体の電気接点は雄型であり、他方の
かん合体の電気接点は雌型である。雄型接点は通常、絶
縁体から突出し他方雌型接点は通常、絶縁体内に完全に
包含される。電線は、接点の非がん合端に取り付けられ
る。
従来の技術 上記コネクタの場合、絶縁体に接点を保持する為に種々
の構成が用いにられるが、ある場合には、使用中損傷し
た個々の接点を他の接点と無関係に交換できることが望
ましい。コネクタ全体を交換する費用が極めて高額な場
合、多数の接点を具えるコネクタにとって、これは特に
望ましいことである。
残余の接点と無関係に接点を取り外して新しい接点を挿
入し得るように接点を絶縁体内に保持するには、基本的
に二つの方法がある。一つの方法は、絶縁体を貫く孔に
形成され、接点の表面の溝または肩と契合する肩または
突起により、弾性の絶縁体内に接点を直接に保持するこ
とである。
他の方法は、弾性絶縁体の名札の内側に支持クリップを
備えることであり、この支持クリップには接点の表面の
適当な肩または溝と契合する弾性の突起またはレッグが
設けられる。
発明が解決しようとする問題点 接点が絶縁体内に確実に保持され、コネクタ組立て体の
正常な使用中に移動しないということは、これらの方法
の双方にとって重要である。従って従来の方法において
は、絶縁体の孔内に形成された肩または突起が、正常な
使用中接点を保持するに足りるだけ剛性があり、しかも
接点の挿入および除去をなし得るに充分なだけ弾性がな
ければならない。接点を絶縁体の内方または外方へ単に
押しやるだけでも良く、あるいは接点を一層容易に挿入
または抽出し得るように孔内の断線の突起を変形さけ得
る付形された工具を具備えても良い。
しかし絶縁体の材料は可成り剛性があるので、数回の交
換作業後、通常これらの突起は摩耗し、最早接点を厳密
に定位置に保持しない。従ってこの保持方法は、個々の
接点を少数回交換すれば足り且つコネクタの使用寿命が
可成短くて良い場合にのみ役立つ。
支持クリップは多数回変形されるように設計され、弾性
の絶縁体は支持クリップが孔内に挿入された後も通常は
影響されないので、更に長い使用寿命を具えなければな
らないコネクタに対しては支持クリップ方式が用いられ
る。多数の接点がある場合それらは通常、孔の周りの絶
縁体材料を最小限にして間隔を詰めて配置され、従って
支持クリップの厚さは最小限でなければならない。各支
持クリップは通常、絶縁体の孔内に形成された一つ以上
の肩に接して位置決めされ、これらの肩もまた大きさを
最小限にしなければならない。肩は絶縁体が成形される
際に金型のコア・ビンを用いて形成され、従って肩の先
端にシャープ・コーナをそなえるようなコア・ピン輪郭
を得ることは困難である。そこで一つの問題は、特にク
リップが割り管構造の場合、接点が挿入または除去され
る際に支持クリップが肩を滑り越す可能性があり、絶縁
体内のクリップと接点とのつぶれと、それに続くかじり
とが生ずることである。
従って本発明の目的は、接点の挿入および除去中に支持
クリップが移動する傾向を克服または少なく共軽減する
支持クリップで保持される接点を有する形式の電気コネ
クタを提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、電気コネクタが、貫通して形成された
複数の孔を具え且つ孔のほぼ全長にわたって延在する中
央部と中央部より小さい直径を有する二つの端部とを名
札が具えるようにした絶縁材を含む中空本体と、各端部
と中央部との接続点で孔の軸線に対してほぼ垂直に延在
する肩と、名札の中央部内に位置し且つ二つの肩の間に
延在するようにされた細長い管状部材を具える支持クリ
ップと、各支持クリップを貴いて延在するようにされた
電気接点部材とを具備し、孔の端部の少なく共一方より
大きい直径を有する拡大部分が接点部材に設けられて肩
の一方に拡大部分の端が当接し、支持クリップに形成さ
れた抑圧装置により接点部材の拡大部分の端が肩に向が
って押圧され、接点部材に形成された当接部に押圧装置
が接触する。
なるべくなら接点部材が、開端部と閉じ端部とを具えた
中空ソケットを具備し、またなるべくなら中空ソケット
の開端部が肩に向かって押圧されることが望ましい。
接点部材に形成された当接部は、接点部材の周りの円周
方向の溝を具備し、または接点部材の周りに形成された
肩を具備することができる。
実施例および作用 ここで添付図面について、本発明の実施例を、単に例示
として説明する。
第1図に示す電気コネクタは、金属ハウジング14.1
6内に収められた、例えばナイロンのような半弾性重合
体で作られた絶縁体10.12を各々が具えた二つのか
ん合部分を具備する。絶縁体は、それを貫く多数の孔1
8.20を有し、その中に接点22.24が置かれ、接
点22は雌型即ちソケット形式、接点24は雄型即ちビ
ン形式のものである。コネクタの二つの部分が一緒に組
み立てられる場合、ビン接点24はソケット接点22に
入り、二つの部分は、ハウジング14に回転自在に取り
付けられ且つハウジング16に形成されたねじ28即ち
差込みソケットと契合するようにされたねじ付き締付は
スリーブ26によって結合される。
各ソケット接点22は、内方に突出する二つ以上の支持
クリップ34のレッグ32に契合される接点の外側に形
成された肩30によりその孔18内に位置決めされる。
支持クリップは割り管を具備し、それ自体は孔18の拡
大部分の二つの肩36.38の間で絶縁体内に位置決め
される。
コネクタが多数の小直径接点を含む場合、支持クリップ
は極めて薄く、肩もまた極めて小さくなければならない
。絶縁体の成形中に孔を作るために必要なコアの大きさ
が極めて小さいため、これらの肩は丸みのあるコーナを
具える傾向があり、支持クリップは、第2図に示すよう
に、接点の挿入に当たり、時には肩を滑、り越す可能性
がある。
この場合、割り支持クリップは肩を越えて押しやられ、
孔18の小直径部分内でつぶされ、その結果クリップと
ソケット接点とは絶縁体の内側でかじり付くようになる
。 4゜ この事故は、支持クリップ40が、矢張り割り管ながら
ソケット接点42の開口端部まで完全に延在するものか
ら成るようにした、第3図に示す本発明によって防止さ
れる。この端部において、孔18は直径が可成小さく、
ビン接点がソケット接点に入り得るに充分な大きざを必
要とするに過ぎない。従って非常に大きい肩面積が支持
クリップのために付与され、この肩はまた、ソケット接
点の端部の当接部として便利に用いられる。ソケット接
点は、コンタクトのソケット部分の他端に近接して接点
に形成された溝または肩に契合する内方に突出した又、
またはレッグ44により肩に向かって押圧される。
支持クリップ40は、孔18の他端に近接して形成され
た肩46によって、孔の細長い拡大部分内に保持される
。この肩は絶縁体10内に成形しても良いが、あるいは
また、小直径の孔を有する別個の絶縁部分48を絶縁体
10に結合しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は接点を支持クリップによって保持する周知の形
式の電気コネクタの二つのかん合部分の部分断面図、第
2図は移動された位置にある支持クリップを示す第1図
の一部分の拡大図、第3図は本発明による電気コネクタ
の一部分の断面図である。 主要部分を示す符号の説明 10:絶縁体 12:絶縁体 14:ハウジング 16:ハウジング 18:孔 20:孔 22:電気接点部材 24:電気接点部材26:スリー
ブ 28:ねじ 30:拡大部分(肩) 32:押圧装置34:支持クリ
ップ 36:肩 38:肩 40:支持クリップ 42:電気接点部材 44:押圧装置 46:肩 48:絶縁部分 代理人 浅 村 皓 手続補正書(自発) 昭和60年6月λ1日 特許庁長官殿 1、事件の表示 1M(和60 年fltnp第110057 、.1万 3、補正をする者 すT l’l・との関係 特r「出願人4、代理人 5、補正命令の日付 昭和 年 月 日 明細書の浄書 (内容に変更なし

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 貫通して形成された複数の孔を具え且つ孔のほ
    ぼ全長にわたって延在する中央部と中央部より、小さい
    直径を有する二つの端部とを番孔が具えるようにした絶
    縁材を含む中空本体と、各端部と中央部との接続点で孔
    の軸線に対してほぼ垂直に延在する肩と、番孔の中央部
    内に位置し且つ二つの肩の間に延在するようにされた細
    長い管状部材を具える支持クリップと、各支持クリップ
    を貫いて延在するようにされた電気接点部材とを具備し
    、孔の端部の少なく共一方より大きい直径を有する拡大
    部分が接点部材に設けられて肩の一方に拡大部分の端が
    当接し、支持クリップに形成された押圧装置により接点
    部材の拡大部分の端が肩に向かって押圧され、接点部材
    に形成された当接部に押圧装置が接触するようにした電
    気コネクタ。 (2、特許請求の範囲第1項に記載の電気コネクタにお
    いて、接点部材が、開端部と閉端部とを具えた中空ソケ
    ットを具備するようにし′た電気コネクタ。 (3) 特許請求の範囲第2項に記載の電気コネクタに
    おいて、中空ソケットの開端部が肩に向かって押圧され
    るようにした電気コネクタ。 (4) 特許請求の範囲第1項から第3項のいずれか一
    つの項に記載の電気コネクタにおいて、接点部材に形成
    された当接部が接点部材の周りの円周方向の溝を具備す
    るようにした電気コネクタ。 (5) 特許請求の範囲第1項から第3項のいずれか一
    つの項に記載の電気コネクタにおいて、接点部材に形成
    された当接部が接点部材の周りに形成された肩を具備す
    るようにした電気コネクタ。
JP60110057A 1984-05-22 1985-05-22 電気コネクタ Pending JPS60254578A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848413076A GB8413076D0 (en) 1984-05-22 1984-05-22 Electrical connectors
GB8413076 1984-05-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60254578A true JPS60254578A (ja) 1985-12-16

Family

ID=10561339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60110057A Pending JPS60254578A (ja) 1984-05-22 1985-05-22 電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0162680A3 (ja)
JP (1) JPS60254578A (ja)
GB (2) GB8413076D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63285889A (ja) * 1986-05-13 1988-11-22 アンプ インコ−ポレ−テツド 密閉型電気コネクタ
JP2002122263A (ja) * 2000-08-08 2002-04-26 Festo Ag & Co 電子制御ユニットを備えた制御装置及び電気作動式バルブ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2419018A (en) * 1942-01-03 1947-04-15 Pauline E Wood Connector
US3158424A (en) * 1964-02-13 1964-11-24 Itt Contact mounting

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63285889A (ja) * 1986-05-13 1988-11-22 アンプ インコ−ポレ−テツド 密閉型電気コネクタ
JP2002122263A (ja) * 2000-08-08 2002-04-26 Festo Ag & Co 電子制御ユニットを備えた制御装置及び電気作動式バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0162680A3 (en) 1988-08-17
GB2159348B (en) 1988-01-20
GB8413076D0 (en) 1984-06-27
GB2159348A (en) 1985-11-27
GB8512560D0 (en) 1985-06-19
EP0162680A2 (en) 1985-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2463826A (en) Coupler and terminal block
DE69725303T2 (de) Steckverbinder für koaxialkabel
US2993950A (en) Self-tapping non-conductive fastener
US4834677A (en) Male and/or female electrical connectors
US4897055A (en) Sequential Connecting device
US4717354A (en) Solder cup connector
US3721945A (en) Integrated wire termination system with integral retainer
KR850003482A (ko) 콘넥터 소켓
JPS58220372A (ja) 少なくとも2個のプラグパ−トを組合せてなる電気接続プラグ
US3004238A (en) Detachable electrical connectors and attaching means therefor
KR840004622A (ko) 휴즈홀더 및 제조방법
US5364285A (en) Waterproof connector
JPS63216273A (ja) たわみ性押し嵌めピン
US3255427A (en) Multi-contact connector
JPS60254578A (ja) 電気コネクタ
US2443513A (en) Electrical contact socket
US3323096A (en) Multi-conductor cable connector of bridging type
US4082411A (en) Electrical connectors and contact assemblies thereof
US2659876A (en) Indentable jack-type connector
US4660922A (en) Terminal plug body and connector
KR950007189A (ko) 클링핑 어셈블리
US4050149A (en) Methods and apparatus for electrical contact assembly
KR890017827A (ko) 분말 금속 커넥터
US2231366A (en) Electrical connector
US3064232A (en) Electrical connector