JPS60254441A - Tape recorder device - Google Patents

Tape recorder device

Info

Publication number
JPS60254441A
JPS60254441A JP59111897A JP11189784A JPS60254441A JP S60254441 A JPS60254441 A JP S60254441A JP 59111897 A JP59111897 A JP 59111897A JP 11189784 A JP11189784 A JP 11189784A JP S60254441 A JPS60254441 A JP S60254441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
speed
running
circuit
reels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59111897A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Tomita
清二 冨田
Satoshi Ooka
聡 大岡
Keinosuke Sato
佐藤 敬之介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59111897A priority Critical patent/JPS60254441A/en
Publication of JPS60254441A publication Critical patent/JPS60254441A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To eliminate the necessity of the capstan and pinch roller from a tape recorder device so as to simplify the constitution of the device, by detecting rotating speeds of a motor for running tape and pair of reels and operating the difference component of the rotating speeds of the pair of reels, and then, controlling the rotating speed of the motor so that the running speed of a tape can be fixed constantly. CONSTITUTION:Driving idlers 17a and 18a of both reels 17 and 18 are respectively equipped with speed detectors 38 and 38 and rotating speeds of the idlers 17a, and 18a, namely, rotating speeds of the reels 17 and 18 are detected. Pulse signals outputted from both speed detectors 38 and 39 are supplied to an arithmetic circuit 40 where the difference component of the rotating speeds of the reels 17 and 18 is operated. By taking factors, such as diameters of reel hubs 16b and 16c of a tape cassette 16, thickness of a tape 16a, etc., into consideration in addition to the difference component, a voltage signal corresponding to the running speed of the tape 16a passing through a recording/reproducing head 12a is outputted and the rotating speed of a reel motor 19 is controlled.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、テープレコーダ装置に係り、特にテープを
定速走行させるためのキャブスタン及びピンチローラ等
を廃止した新規な構成を有し、よシ一層の小形軽量化及
び消費電流の削減を図るようにしたものに関する。
[Detailed Description of the Invention] [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a tape recorder device, and in particular, it has a new configuration that eliminates the need for a cab stun and pinch rollers for running the tape at a constant speed. This invention relates to a device designed to further reduce size, weight, and current consumption.

〔発明の技術的背景〕[Technical background of the invention]

周知のように、テープを記録媒体として情報の記録再生
を行なう、いわゆるテープレコーダにあっては、例えば
コンパクトカセ、トテーグレコーダ、マイク四カセット
テープレコーダ。
As is well known, examples of so-called tape recorders that record and reproduce information using tape as a recording medium include compact cassettes, tote recorders, and four-microphone cassette tape recorders.

オープンリール式テープレコーダ、回転ヘッド式及び固
定ヘッド式のビデオテープレコーダやPCM ()ぐル
スコードモジュレーション)エレコ・I−〆等積々のも
のが開発されてきている。ところで、上記テープレコー
ダは、ヘッドを用いてテープに対して情報の記録再生を
行なうものであるが、この記録再生時には、へ、ドを通
過するテープの走行速度を一定にする必要がある。
Many products have been developed, such as open-reel tape recorders, rotating head type and fixed head type video tape recorders, and PCM () electric cord modulation) electric and I-. By the way, the above-mentioned tape recorder uses a head to record and reproduce information on the tape, and during this recording and reproduction, it is necessary to keep the running speed of the tape constant as it passes through the front and rear ends.

このため、従来では、モータの回転速度をフライホイー
ルを用いて一定化し該フライホイールの回転力をキャプ
スタンに伝達して、このキャプスタンと該キャブスタン
に圧接されるピンチロー2との間にテープを挾むことに
よシ、ヘッドに対するテープ定速走行を実現するように
している。
For this reason, conventionally, the rotational speed of the motor is made constant using a flywheel, the rotational force of the flywheel is transmitted to the capstan, and a tape is placed between the capstan and the pinch row 2 that is pressed against the cabstan. By sandwiching the tape, it is possible to run the tape at a constant speed relative to the head.

〔背景技術の問題点〕[Problems with background technology]

しかしながら、上記のような従来のテープを定速走行さ
せる手段では、ピンチローラが圧接されることによりキ
ャプスタンには側圧が加わることになり、この側圧に抗
してキャプスタンを回転させる分だけ、モータの回転ト
ルクを大きくしなければならず、消費電流が増大するも
のである。また、キャプスタンとピンチルーラとにより
テープを強制的に一定速度で走行させるようにしている
ため、テープ巻き取シ側となるリールにはクラッチ構造
等を必要とし、構成を複雑化させているとともに、上記
クラッチ構造によ′るすベシの分だけリール駆動用モー
タに加わる負荷も大きく、この点でも消費電流を増大さ
せているものである。
However, in the conventional means for running the tape at a constant speed as described above, lateral pressure is applied to the capstan due to the pinch roller being pressed against it, and the amount of rotation of the capstan against this lateral pressure is The rotational torque of the motor must be increased, which increases current consumption. In addition, since the tape is forced to run at a constant speed using the capstan and pinch ruler, the reel that takes up the tape requires a clutch structure, etc., which complicates the configuration. The load applied to the reel drive motor is also large due to the clutch structure described above, which also increases current consumption.

さらに、フライホイール、キャブズタン及びピンチロー
ラ自体を回転させるエネルギーや、それらの軸受けの摩
擦による回転力の損失等を考えると、極めて多大な電流
を消費していることになる。
Furthermore, considering the energy required to rotate the flywheel, carburetor tongue, and pinch roller themselves, and the loss of rotational force due to friction in their bearings, an extremely large amount of current is consumed.

また、フライホイールはキャプスタンの回転速度を一定
にするために、慣性エネルギーを大きくする必要がある
が、このためにはフライホイールとして重量が重くかつ
直径の大きなものが必要となシ、特にカセ、トテーグレ
コーダ等にあって拡その小形軽量化を妨げるという問題
を有してhる。
In addition, the flywheel needs to have a large amount of inertial energy in order to keep the rotational speed of the capstan constant, but this requires a flywheel that is heavy and has a large diameter. This poses a problem in that it impedes expansion and reduction in size and weight in tote recorders and the like.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

この発明は上記事情を考慮してなされたもので、キャブ
ズタン及びぐンチo −2等を廃止した新規な構成を有
し、構成簡易にしてしかも消費電流を大幅に削減し得る
極めて良好なテープレコーダ装置を提供することを目的
とする。
This invention has been made in consideration of the above circumstances, and has an extremely good tape recorder that has a new configuration that eliminates the cab's tongue and Gunchi O-2, and can simplify the configuration and significantly reduce current consumption. The purpose is to provide equipment.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

すなわち、この発明に係るテープレコーダ装置は、テー
プ走行用のモータと、一対のリールの回転速度をそれぞ
れ検出する第1及び第2の速度検出器と、この第1及び
第2の速度検出器の検出信号に基づいて前記一対のリー
ルの回転速度の差成分を演算して前記モータの回転速度
を前記チーブ走行速度が一定となるように制御する制御
手段とを具備することによシ、キャブズタン及びピンチ
ローラ等を廃止した新規な構成を有し、構成簡易にして
しかも消費電流を大幅に削減し得るようにしたものであ
る。
That is, the tape recorder device according to the present invention includes a motor for running the tape, first and second speed detectors that respectively detect the rotational speed of a pair of reels, and the first and second speed detectors. and a control means for calculating a difference component between the rotational speeds of the pair of reels based on the detection signal and controlling the rotational speed of the motor so that the chive running speed is constant. It has a new configuration that eliminates pinch rollers and the like, making it possible to simplify the configuration and significantly reduce current consumption.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、この発明の一実施例を説明するに先立ち、この発
明が適用されたコンノ臂りトカセットテーグレコーダの
基本構成について図面を参照して説明する。第4図にお
いて、11は略平板状のメインシャーシである。このメ
インシャーシ11の略中央部には、録音再生ヘッド(以
下録再ヘッドという)12aが搭載されたヘッドシャー
シ12が、図中矢印A、B方向にスライド自在に支持さ
れている。そして、上記メインシャーシ12は、通常ス
プリング12bによりて図中矢印B方向に付勢されてお
シ、図示しない再生操作子の操作に連動して図中矢印A
方向に移動されて、録再ヘッド12aが後述するテープ
に接触されるようになるものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Before describing one embodiment of the present invention, the basic structure of a cassette tag recorder to which the present invention is applied will be described below with reference to the drawings. In FIG. 4, reference numeral 11 denotes a substantially flat main chassis. A head chassis 12 on which a recording/reproducing head (hereinafter referred to as recording/reproducing head) 12a is mounted is supported at approximately the center of the main chassis 11 so as to be slidable in the directions of arrows A and B in the figure. The main chassis 12 is normally biased in the direction of the arrow B in the figure by a spring 12b, and is moved in the direction of the arrow A in the figure in conjunction with the operation of a playback operator (not shown).
The recording/reproducing head 12a comes into contact with the tape, which will be described later.

また、上記メインシャーシ11には、ヘッドシャーシ1
2に並んで速度検出用スライダ13が、図中矢印A、B
方向にスライド自在に支持されている。この速度検出用
スライダ13の一端部図中下面には、速度検出器14が
ねじ13a。
The main chassis 11 also includes a head chassis 1.
2, the speed detection slider 13 is aligned with the arrows A and B in the figure.
It is supported so that it can slide freely in the direction. A speed detector 14 is attached to a screw 13a on the lower surface of one end of the speed detection slider 13 in the figure.

JJbによって取着されている。なお、上記速度検出器
14は、メインシャーシ11に形成された透孔部11m
を遊挿しておシ、速度検出用スライダ13の移動を妨げ
ないようになされている。
It is installed by JJb. Note that the speed detector 14 is connected to a through hole 11m formed in the main chassis 11.
When inserted loosely, the movement of the speed detection slider 13 is not obstructed.

そして、上記速度検出器14の速度検出用回転軸14a
は、速度検出用スライダ13に形成された透孔13cを
遊挿して、該スライダ130図中上面側でローラ14b
に嵌着されている。
The speed detection rotating shaft 14a of the speed detector 14 is
The through hole 13c formed in the speed detection slider 13 is loosely inserted, and the roller 14b is inserted on the upper surface side of the slider 130 in the figure.
is attached to.

この四−ラ14bは、後述するコンノ臂りトテーグカセ
ット(以下テープカセットという)に形成されたピンチ
ローラ挿通用孔に対向する位置にあり、速度検出用スラ
イダ13がスプリング13dの付勢力で図中矢印A方向
に移動されたとき、上記ピンチローラ挿通用孔を挿通し
てテ−ノに接触されるものである。また、上記速度検出
用スライダ13の他端部には、後述する力。
This four-ra 14b is located at a position opposite to a pinch roller insertion hole formed in a conno-branch totege cassette (hereinafter referred to as a tape cassette) to be described later, and the speed detection slider 13 is rotated by the biasing force of a spring 13d. When it is moved in the direction of the middle arrow A, it is inserted through the pinch roller insertion hole and comes into contact with the teno. Further, the other end of the speed detection slider 13 is provided with a force which will be described later.

セットホルダーと係合する保合部13eが形成されてい
る。
A retaining portion 13e that engages with the set holder is formed.

ここで、第5図(、)に示すように、上記メインシャー
シ11のうち、ローラ14b及び録再ヘッド121等が
配設されている側と対向する端部には、カセットホルダ
ー15が設置されている。このカセットホルダー15は
、テープカセット16の図示しない誤消去防止爪が形成
されている側(以下背面側という)の端部りを、テープ
カセット16の厚み方向に挾むように構成されている。
Here, as shown in FIG. 5(,), a cassette holder 15 is installed at the end of the main chassis 11 opposite to the side where the roller 14b, the recording/reproducing head 121, etc. are arranged. ing. The cassette holder 15 is configured to hold the end of the tape cassette 16 on the side (hereinafter referred to as the back side) where an unillustrated erase prevention claw is formed in the thickness direction of the tape cassette 16.

そして、上記カセットホルダー15は、その両側部がメ
インシャーシ11に突設された支持片11bに回動自在
に支持されることによシ、図中矢印C,D方向に回動可
能となされてお)、図中矢印り方向に回動された状態で
テープカセット16を着脱できるようになされている。
The cassette holder 15 is rotatably supported by support pieces 11b protruding from the main chassis 11 at both sides, so that it can rotate in the directions of arrows C and D in the figure. E) The tape cassette 16 can be attached and detached while being rotated in the direction of the arrow in the figure.

また、上記カセットホルダー15のうち、上記速度検出
用スライダ13の保合部13eと対向する端部には、該
保合部13eと係合されるカム部15aが形成されてい
る。このカム部15mは、第5図(、)に示すように、
カセットホルダー15が図中矢印り方向に回動された状
態で、速度検出用スライダ13をスプリング13dの付
勢力に抗して図中矢印B方向に移動させている。
Further, a cam portion 15a that is engaged with the retaining portion 13e of the speed detection slider 13 is formed at the end of the cassette holder 15 that faces the retaining portion 13e of the speed detection slider 13. This cam portion 15m, as shown in FIG. 5(,),
With the cassette holder 15 being rotated in the direction indicated by the arrow in the figure, the speed detection slider 13 is moved in the direction indicated by the arrow B in the figure against the biasing force of the spring 13d.

そして、テープカセット16の背面側の端部りをカセッ
トホルダー15に挿入させ、第5図(b)に示すように
、カセットホルダー15を図中矢印C方向に回動させる
と、前記速度検出用スライダ13はテープカセット16
のピン町ローラ挿通用孔がローラ14bに対向した状態
で、カム部15hに沿ってスプリング13tlの付勢力
によシ、図中矢印A方向に移動されるようになる。この
ため、ローラ14bは、テープカセット16のピンチロ
ーラ挿通用孔を介してテープ(図示せず)に接触される
。したがって、テープカセット16が第5図(b)に示
すような装着状態にある場合には、ロー214bは常に
テープに接触されるようになるものである。
Then, when the rear end of the tape cassette 16 is inserted into the cassette holder 15 and the cassette holder 15 is rotated in the direction of arrow C in the figure, as shown in FIG. The slider 13 is a tape cassette 16
With the pin-shaped roller insertion hole facing the roller 14b, it is moved in the direction of arrow A in the figure by the biasing force of the spring 13tl along the cam portion 15h. Therefore, the roller 14b is brought into contact with the tape (not shown) through the pinch roller insertion hole of the tape cassette 16. Therefore, when the tape cassette 16 is in the installed state as shown in FIG. 5(b), the row 214b always comes into contact with the tape.

また、第5図(b)に示すテープカセット16の装着状
態で、カセットホルダー15を図中矢印り方向に回動さ
せると、カム部15mが保合部JJsを押圧し、速度検
出用スライダ13が図中矢印B方向に移動される。この
ため、ローラ14bがテープカセット16のピンチロー
ラ挿通用孔から抜は出し、再び第5図(、)に示す状態
に復帰されるものである。
Further, when the cassette holder 15 is rotated in the direction of the arrow in the figure with the tape cassette 16 mounted as shown in FIG. is moved in the direction of arrow B in the figure. Therefore, the roller 14b is pulled out from the pinch roller insertion hole of the tape cassette 16 and returned to the state shown in FIG. 5(,).

ここで、第6図は、第5図(b)に示したテープカセッ
ト16の装着状態を平面的に示したものである。すなわ
ち、前記ロー214bは、テープカセット16内のテー
プ16aに接触されている。なお、鍮再ヘッド12&は
、再生操作子が操作されていなければ、テープ16mに
接触されていないものである。また、前記メインシャー
シ11には、テープカセット16の一対のリールハブ1
6b、16cに嵌合される一対のリール17.18がそ
れぞれ回転自在に支持されている。これらリール17.
18には、それぞれ駆動アイドラ17 a、18 mが
同軸的かつ一体的に設けられている。
Here, FIG. 6 is a plan view showing the mounted state of the tape cassette 16 shown in FIG. 5(b). That is, the row 214b is in contact with the tape 16a inside the tape cassette 16. Note that the brass head 12& is not in contact with the tape 16m unless the playback operator is operated. The main chassis 11 also includes a pair of reel hubs 1 of the tape cassette 16.
A pair of reels 17 and 18 fitted to the reels 6b and 16c are rotatably supported, respectively. These reels17.
18, drive idlers 17a and 18m are provided coaxially and integrally, respectively.

そして、上記メインシャーシ11のうち、両リール17
.18の回転中心を結ぶ線分の略垂直二等分線゛上には
、リールモータ19が設置されている。このリールモー
タ19は、直流電圧駆動式のもので、印加される直流電
圧レベルの大きさに応じて回転速度が変化されるもので
ある。そして、上記リールモータ19の回転軸19mに
は、中継レバー20の一端部が回動自在に嵌合されてい
る。また、上記回転軸19mと中継レバー20とは、若
干の摩擦力をもって連動関係となされている。
Of the main chassis 11, both reels 17
.. A reel motor 19 is installed on a substantially perpendicular bisector of a line segment connecting the rotation centers of the reel motor 18. The reel motor 19 is of a DC voltage drive type, and its rotational speed is changed depending on the magnitude of the applied DC voltage level. One end of the relay lever 20 is rotatably fitted onto the rotating shaft 19m of the reel motor 19. Further, the rotating shaft 19m and the relay lever 20 are interlocked with each other with some frictional force.

さらに、上記中継レバー2oの他端部には、中継アイド
ラ21が回転自在に支持されている。
Further, a relay idler 21 is rotatably supported at the other end of the relay lever 2o.

この中継アイドラ21は、リールモータ19の回転軸1
9*に常時接触されて、回転力伝達可能に連結されてい
る。
This relay idler 21 is connected to the rotation shaft 1 of the reel motor 19.
9*, and is connected so as to be able to transmit rotational force.

そして、リールモータ19の回転軸19hが第6図中反
時計方向に回転されると、これに伴なって、中継レバー
20が第6図中反時計方向に回動され、中継アイドラ2
1がリール18の駆動アイドラ18mに接触されるよう
になる。このため、リールモータ19の回転力が、中継
アイドラ21及び駆動アイドラ18aを介してリール1
8に伝達され、リール18が第6図中反時計方向に回転
されて、ここにテープ16mが第6図中右方向に走行さ
れるようになるものである。
Then, when the rotation shaft 19h of the reel motor 19 is rotated counterclockwise in FIG. 6, the relay lever 20 is rotated counterclockwise in FIG.
1 comes into contact with the drive idler 18m of the reel 18. Therefore, the rotational force of the reel motor 19 is transmitted to the reel 1 through the relay idler 21 and the drive idler 18a.
8, the reel 18 is rotated counterclockwise in FIG. 6, and the tape 16m is now run rightward in FIG.

また、リールモータ19の回転軸19畠が第6図中時計
方向に回転されると、上記と逆に、中継レバー20が第
6図中時計方向に回動され、中継アイドラ21がリール
17の駆動アイドラ27aに接触されるようになる。こ
のため、リールモータ19の回転力がリール17に伝達
され、リール17が第6図中時計方向に回転されて、こ
こにテープ16aが第6図中左方向に走行されるように
なるものである。
Further, when the rotation shaft 19 of the reel motor 19 is rotated clockwise in FIG. 6, the relay lever 20 is rotated clockwise in FIG. It comes into contact with the drive idler 27a. Therefore, the rotational force of the reel motor 19 is transmitted to the reel 17, and the reel 17 is rotated clockwise in FIG. 6, causing the tape 16a to run to the left in FIG. be.

すなわち、上記リールモータ19の回転方向を変化させ
ることにより、テープ16aの走行方向を変えることが
でき、リールモータ190回転速度を変化させることに
よシ、テープ16aの走行速度を変えることができるも
のである。
That is, by changing the rotation direction of the reel motor 19, the running direction of the tape 16a can be changed, and by changing the rotation speed of the reel motor 190, the running speed of the tape 16a can be changed. It is.

ここで、この基本構成で説明するカセ;+)テープレコ
ーダは、再生、録音、早送り2巻戻し。
Here, the tape recorder explained with this basic configuration has playback, recording, fast forwarding and rewinding.

停止及び一時停止(ポーズ)等の各種操作子を、タッチ
スイッチ構造とし、いずれかの操作子が操作されたとき
、それをテープレコーダ制御専用のLSI(大規模集積
回路)で判別し、操作された操作子に対応した動作状態
または停止状態となるように制御されるものである。ま
た、このカセットテープレコーダは、チー7016aが
終端に到達した状態で自動的に停止状態となる自動停止
(ASO)機能及びテープ定速走行状態でテープ16&
が終端に到達すると自動的にテープ定速走行方向を反転
させるオートリバース機能等を備えている。このため、
上記再生操作子としては、正方向(右方向)再生操作子
と逆方向(左方向)再生操作子との2種類を有している
Various operators such as stop and pause (pause) have a touch switch structure, and when any of the operators is operated, it is determined by an LSI (Large Scale Integrated Circuit) dedicated to controlling the tape recorder, and the operation is performed. The controller is controlled to be in an operating state or a stopped state corresponding to the selected operator. In addition, this cassette tape recorder has an automatic stop (ASO) function that automatically stops when the Q 7016a reaches the end, and a tape 16 &
It is equipped with an auto-reverse function that automatically reverses the tape constant-speed running direction when it reaches the end. For this reason,
There are two types of playback controls: a forward (rightward) playback control and a reverse (leftward) playback control.

そして、例えば正方向再生操作子が操作されると、上記
LSI、からは該操作に対応した正方向再生信号Fdが
出力される。すると、詳細は後述するが、リールモータ
19が第6図中反時計方向に低速回転され、テープ16
hが第6図中右方向に走行されるようになる。このとき
、前記ローラ14bはテープ16gの走行によって回転
されるので、このローラ14bの回転から速度検出器1
4はテープ16aの走行速度を検出し、その検出結果に
基づいてテープ16hの走行速度が一定となるようにリ
ールモータ19の回転速度が制御され、ことに正方向再
生が行なわれるようになるものである。
For example, when a forward playback operator is operated, the LSI outputs a forward playback signal Fd corresponding to the operation. Then, although the details will be described later, the reel motor 19 is rotated at low speed counterclockwise in FIG.
h starts to run rightward in FIG. At this time, since the roller 14b is rotated by the running of the tape 16g, the speed detector 1 detects the rotation of the roller 14b.
4 detects the running speed of the tape 16a, and based on the detection result, the rotational speed of the reel motor 19 is controlled so that the running speed of the tape 16h is constant, and in particular, forward direction playback is performed. It is.

また、逆方向再生操作子が操作されると、上記LSIか
らは逆方向再生信号(Rev 、)が出力され、リール
モータ19が第6図中時計方向に低速回転されて、チー
f16 mが第6図中左方向に走行されるようになる。
Further, when the reverse playback operator is operated, the LSI outputs a reverse playback signal (Rev,), and the reel motor 19 is rotated at low speed clockwise in FIG. The vehicle will now run to the left in Figure 6.

そして、このときにも、速度検出器14の検出結果に基
づいてテープ161Lの走行速度が一定となるようにリ
ールモータ19の回転速度が制御され、ここに逆方向再
生が行なわれるようになるものである。
At this time as well, the rotational speed of the reel motor 19 is controlled so that the running speed of the tape 161L is constant based on the detection result of the speed detector 14, and reverse direction playback is performed. It is.

ここで、録音状態は、録音操作子と上記正方向または逆
方向再生操作子とを共に操作することによシ行なわれる
。この場合、録音操作子の操作によって図示しないテー
プレコーダ回路部が録音状態に切換わるだけで、テープ
16hは、上述と同様にして正方向または逆方向に定速
走行され、ここに正方向鈴音または逆方向母音が行なわ
れるものである。
Here, the recording state is achieved by operating both the recording operator and the forward or reverse playback operator. In this case, the tape recorder circuit unit (not shown) is simply switched to the recording state by operating the recording operator, and the tape 16h is run at a constant speed in the forward or reverse direction in the same manner as described above, and the tape 16h is run at a constant speed in the forward or reverse direction. This is a backward vowel.

また、早送シ操作子が操作されると、上記LSIからは
早送シ信号FFが出力され、これによって、リールモー
タ19が第6図中反時計方向に高速回転されるようにな
る。このため、チーf16*が第6図中右方向に高速走
行され、ここに早送シが行なわれるようになるものであ
る。さらに、巻戻し操作子が操作されると、上記LSI
、からは巻戻し信号(REW )が出力され、リールモ
ータ19が第6図中時計方向に高速回転されるようにな
る。このため、テーグ16aが第6図中左方向に高速走
行され、ここに巻戻しが行なわれるようになるものであ
る。なお、このようなテープ高速走行状態でも、ローラ
14bはテープ走行によって回転されるが、リールモー
タ19に対する回転速度制御は行なわれないようになさ
れている。
Furthermore, when the fast-forward operation element is operated, the LSI outputs a fast-forward signal FF, which causes the reel motor 19 to rotate at high speed in the counterclockwise direction in FIG. 6. For this reason, the vehicle f16* is moved at high speed to the right in FIG. 6, and fast forwarding is performed here. Furthermore, when the rewind operator is operated, the LSI
A rewind signal (REW) is output from , and the reel motor 19 is rotated at high speed clockwise in FIG. Therefore, the tag 16a is moved at high speed to the left in FIG. 6, and rewinding is performed here. Note that even in such a high-speed tape running state, the roller 14b is rotated by the tape running, but the rotational speed of the reel motor 19 is not controlled.

そして、上述したテープ定速及び高速走行状態で、テー
プ16aが終端に到達し、テープ走行が停止されると、
ローラ14bの回転も停止される。そこで、このカセッ
トテープレコーダでは、ローラ14bの回転停止によっ
てテープ終端を検出するようにしている。
Then, when the tape 16a reaches the end in the tape constant speed and high speed running state described above and the tape running is stopped,
The rotation of roller 14b is also stopped. Therefore, in this cassette tape recorder, the end of the tape is detected by stopping the rotation of the roller 14b.

また、上記テープ定速及び高速走行状態で停止操作子が
操作されると、上記LSIは各信号F d、 Rev 
、 F F 、 REVの発生を停止し、これによって
リールモータ19の回転が停止され、テープ走行が停止
されるものである。さらに、テープ定速走行状態で一時
停止操作子が操作されると、上記LSIは信号Fdiた
はRevの発生を継続させる反面、リールモータ19に
対する電力供給を遮断し、テープ定速走行を一時停止さ
せるものである。
Furthermore, when the stop operator is operated in the above tape constant speed and high speed running state, the above LSI outputs each signal F d, Rev
, F F , and REV are stopped, thereby stopping the rotation of the reel motor 19 and stopping the tape running. Further, when the pause operator is operated while the tape is running at constant speed, the LSI continues to generate the signal Fdi or Rev, but at the same time cuts off the power supply to the reel motor 19 and temporarily stops the tape from running at constant speed. It is something that makes you

ここで、第7図は、上記速度検出器14の詳細を示すも
のである。まず、上記ロー214bは、速度検出用回転
軸14&に嵌着される円筒形状の取付部材14cと、こ
の取付部材14cにその周側面を覆うように嵌合される
接触部材14dとよシ構成されている。この接触部材1
4dは、テープ走行によってすべりなくローラ14bを
回転させ得るように、テープ16&との間で適度な摩擦
力をもつような材料(例えばゴム等)で形成されている
ものである。
Here, FIG. 7 shows details of the speed detector 14. First, the row 214b is composed of a cylindrical mounting member 14c that is fitted onto the speed detection rotating shaft 14&, and a contact member 14d that is fitted to the mounting member 14c so as to cover its circumferential surface. ing. This contact member 1
4d is made of a material (for example, rubber) that has an appropriate frictional force with the tape 16& so that the roller 14b can be rotated without slipping as the tape runs.

また、上記速度検出用回転軸14aの図中下部は、軸支
持体14eに設けられた軸受部14fを貫通して、円盤
状のロータマグネット14gに嵌着されている。このロ
ータマグネッ)14gは、その周側面に沿ってS極とN
極とが交互に形成されているもので、上記ローラ14b
と一体的に回転されるものである。そして、上記ロータ
マグネットJ4gの周側を覆うようにステータコイル1
4hが、上記軸支持体14eに支持されて設置されてい
る。このステータコイル14hは、第8図に示すように
、上記ロータマグネット14gを遊嵌し得る円盤状の2
枚のステータ141,143間に、その周面に沿ってコ
イル14kを巻回してなるものである。
Further, the lower portion of the speed detection rotating shaft 14a in the figure passes through a bearing portion 14f provided on the shaft support 14e, and is fitted onto a disc-shaped rotor magnet 14g. This rotor magnet) 14g has an S pole and an N pole along its circumferential surface.
The roller 14b is one in which poles are alternately formed.
It is rotated integrally with the Then, the stator coil 1 is placed so as to cover the circumferential side of the rotor magnet J4g.
4h is installed and supported by the shaft support 14e. As shown in FIG. 8, the stator coil 14h has two disc-shaped parts into which the rotor magnet 14g can be fitted loosely.
A coil 14k is wound between two stators 141 and 143 along the circumferential surface thereof.

ここで、上記ステータJ4i 、14jの内周部には、
所定間隔をおいて複数の舌片14t。
Here, the inner peripheral portions of the stators J4i and 14j include:
A plurality of tongue pieces 14t at predetermined intervals.

14mがそれぞれしぼシ出しの如く折曲形成されている
。そして、両ステータ14 l 、’ 14 jは、そ
の舌片14 L t 14 mを互い違いに組合わせる
ように、対向設置されて、いわゆるFGパターンを形成
している。このため、ロータマグネット14gが回転さ
れると、その回転速度に応じた周波数を有するFGパル
ス信号がコイル14kから発生され、ここにテープ走行
速度の検出が行なわれるものである。
Each length of 14 m is bent to look like a grain. The stators 14 l and ' 14 j are placed opposite each other so that their tongues 14 L t 14 m are alternately combined to form a so-called FG pattern. Therefore, when the rotor magnet 14g is rotated, an FG pulse signal having a frequency corresponding to the rotational speed is generated from the coil 14k, and the tape running speed is detected from this signal.

ζζにおいて、第9図は、前記速度検出器14から出力
されるFG/4ルス信号に基づいて、テープ16mを定
速走行させるようにリールモータ19の回転速度を制御
するサーが手段を示すものである。今、テープ16nが
正方向再生状態にあるとすると、まず、速度検出器14
から出力され九FG/4′ルス信号は、増幅回路22で
増幅された後、ディスクリミネータ23に供給されて、
その周波数に対応した電圧信号に変換される。この電圧
信号は、ローパスフィルタ24及び遮断スイッチ25を
介して、比較回路26の一方の入力端に印加されている
In ζζ, FIG. 9 shows a means for controlling the rotational speed of the reel motor 19 to run the tape 16 m at a constant speed based on the FG/4 pulse signal output from the speed detector 14. It is. Now, assuming that the tape 16n is in the forward playback state, first, the speed detector 14
The 9FG/4' pulse signal outputted from is amplified by the amplifier circuit 22 and then supplied to the discriminator 23.
It is converted into a voltage signal corresponding to that frequency. This voltage signal is applied to one input terminal of a comparison circuit 26 via a low-pass filter 24 and a cutoff switch 25.

ここで、上記遮断スイッチ25は、前記早送多信号FF
または巻戻し信号R11Wがオア回路OR1を介して供
給されたとき、比較回路26へのローフ4スフイルタ2
4の出力の供給を遮断するもので、この場合は正方向再
生状態であるため、早送り及び巻戻し信号F F 、 
REVがいずれも発生されていないので導通状態となり
ており、ロー/母スフィルタ24から出力された電圧信
号は比較回路26に供給されている。
Here, the cutoff switch 25 is connected to the fast forward multi-signal FF.
Alternatively, when the rewinding signal R11W is supplied via the OR circuit OR1, the loaf 4 filter 2 to the comparison circuit 26
In this case, since it is a forward playback state, the fast forward and rewind signals F F ,
Since neither REV is generated, they are in a conductive state, and the voltage signal output from the low/base filter 24 is supplied to the comparison circuit 26.

そして、比較回路26の他方の入力端には、基準電圧発
生回路27から出力される基準電圧が印加されている。
The reference voltage output from the reference voltage generation circuit 27 is applied to the other input terminal of the comparison circuit 26.

この基準電圧は、テープ16hを基準速度で定速走行さ
せるようにリールモータ19を回転駆動させることに対
応したレベルに予め設定されており、比較回路26は遮
断スイッチ25を介して印加された電圧信号と、上記基
準電圧とを比較し、その差成分に対応した電圧レベルを
上記基準電圧に加算した電圧信号を出力するものである
。そして、上記比較回路26から出力される電圧信号は
、増幅回路28及びドライブ回路29を介して、極性反
転回路30に供給される。
This reference voltage is set in advance at a level corresponding to rotationally driving the reel motor 19 so as to run the tape 16h at a constant reference speed, and the comparison circuit 26 receives the voltage applied via the cutoff switch 25. The signal is compared with the reference voltage, and a voltage signal corresponding to the difference component is added to the reference voltage to output a voltage signal. The voltage signal output from the comparison circuit 26 is supplied to a polarity inversion circuit 30 via an amplifier circuit 28 and a drive circuit 29.

この極性反転回路30は、前記正方向再生信号Fdまた
は早送シ信号FFがオア回路OR2を介して供給された
とき、リールモータ19を第6図中反時計方向に回転さ
せるように、ドライブ回路29からの出力電圧の極性を
制御し、前記逆方向再生信号Revまた拡巻戻し信号R
E91/がオア回路OR,を介して供給されたとき、リ
ールモータ19を第6図中時計方向に回転させるように
、ドライブ回路29からの出力電圧の極性を制御し、テ
ープ走行方向を決定するもので、この場合には正方向再
生状態であるため正方向再生信号Fdが出力されている
ので、リールモータ19を第6図中反時計方向に回転さ
せるように極性が制御されている。
This polarity reversing circuit 30 is a drive circuit configured to rotate the reel motor 19 counterclockwise in FIG. 6 when the forward reproduction signal Fd or the fast forward signal FF is supplied via the OR circuit OR2. The polarity of the output voltage from 29 is controlled, and the reverse playback signal Rev or the expanded rewinding signal R
When E91/ is supplied via the OR circuit OR, the polarity of the output voltage from the drive circuit 29 is controlled so as to rotate the reel motor 19 clockwise in FIG. 6, and the tape running direction is determined. In this case, since the forward direction playback state is in effect, the forward direction playback signal Fd is output, so the polarity is controlled so that the reel motor 19 is rotated counterclockwise in FIG.

そして、上記極性反転回路30で極性が制御された電圧
信号が、リールモータ19に供給され、ここにテープ1
6mを基準速度で正方向に定速走行させるようにリール
七−夕19の回転方間及び回転速度が制御されるもので
ある。
Then, the voltage signal whose polarity is controlled by the polarity reversing circuit 30 is supplied to the reel motor 19, where the tape 1
The rotation direction and rotation speed of the reel Tanabata 19 are controlled so that the reel 19 travels at a constant speed of 6 m in the forward direction at a reference speed.

また、テープ16mが逆方向回生状態にある場合には、
逆方向再生信号Revが出力されているため、リールモ
ータ19が第6図中時計方向に回転されるように制御さ
れるが、その回転速度は上述と同様にテープ26aを基
準速度で定速走行させるように制御され、ここに逆方向
河生が行なわれるものである。
In addition, when the tape 16m is in the reverse direction regeneration state,
Since the reverse direction reproduction signal Rev is output, the reel motor 19 is controlled to rotate clockwise in FIG. This is where the river is controlled in such a way that it moves in the opposite direction.

なお、チーf 16 mが正方向録音及び逆方向録音状
態にあるときにも、リールモータ19に対して上記と同
様なチーぎが施されることはもちろんであ・る。
Incidentally, it goes without saying that the same control as described above is applied to the reel motor 19 also when the control f 16 m is in the forward direction recording and reverse direction recording states.

また、テープ16hが早送シ及び巻戻し状態にある場合
には、早送シ信号FFiたは巻戻し信号R蘭が発生され
ているので、遮断スイッチ26が駆動され、ローパスフ
ィルタ24の出力が比較回路26に供給されず、前述し
たようなリールモータ19の回転速度制御は行なわれな
くなシ、リールモータ19は高速で回転され、ここにテ
ープ高速走行が行なわれるものである。
Furthermore, when the tape 16h is in the fast-forward or rewind state, the fast-forward signal FFi or the rewind signal R is generated, so the cutoff switch 26 is driven and the output of the low-pass filter 24 is Since the signal is not supplied to the comparator circuit 26, the rotational speed control of the reel motor 19 as described above is not carried out, and the reel motor 19 is rotated at high speed, thereby causing the tape to run at high speed.

なお、この場合にも、早送シ信号FF及び巻戻し信号R
111Wが極性反転回路30に供給されて、リールモー
タ19の回転方向が決められていることは言うまでもな
いことである。
In this case as well, the fast forward signal FF and the rewind signal R
It goes without saying that 111W is supplied to the polarity inversion circuit 30 to determine the rotation direction of the reel motor 19.

ここで、上記のようなテープ定速及び高速走行状態にお
いて、速度検出器14から出力されるp Q I母ルス
信号は、増幅回路22を介した後、整流回路31で整流
され、積分回路32で電圧レベルに変換されて、スイッ
チ回路33に供給される。このスイッチ回路33は、積
分回路32から出力される電圧レベルが所定のレベル以
下になったとき駆動され、増幅回路28を遮断状態にし
て比較回路26の出力がドライブ回路29に供給されな
いようにするものである。
Here, in the tape constant speed and high speed running state as described above, the p Q I pulse signal outputted from the speed detector 14 passes through the amplifier circuit 22 and then is rectified by the rectifier circuit 31. The voltage level is converted into a voltage level and supplied to the switch circuit 33. This switch circuit 33 is driven when the voltage level output from the integrating circuit 32 becomes below a predetermined level, and shuts off the amplifier circuit 28 to prevent the output of the comparison circuit 26 from being supplied to the drive circuit 29. It is something.

このため、テープ16aが定速及び高速走行している状
態では、速度検出器14からのFGノ4ルス信号の発生
が継続されているので、積分回路32からの出力電圧レ
ベルはスイッチ回路330所定レベル以下に下がること
はなく、増幅回路28が遮断状態にならず、安定なテー
プ走行が行なわれる。
Therefore, when the tape 16a is running at a constant speed or high speed, the FG pulse signal continues to be generated from the speed detector 14, so that the output voltage level from the integrating circuit 32 is set to a predetermined level by the switch circuit 330. The voltage does not drop below the level, the amplifier circuit 28 is not cut off, and stable tape running is performed.

このようなテープ走行状態でテープ16&が終端に到達
し、前記ローラ14bの回転が停止されると、速度検出
器14からFGパルス信号が発生されなくなり、積分回
路32の出力電圧レベルが上記所定レベル以下に低下す
る。すると、スイッチ回路33は、増幅回路28を遮断
状態とし、リールモータ19への電力供給を遮断する。
When the tape 16& reaches the end in such a tape running state and the rotation of the roller 14b is stopped, the FG pulse signal is no longer generated from the speed detector 14, and the output voltage level of the integrating circuit 32 becomes the predetermined level. decreases below. Then, the switch circuit 33 turns off the amplifier circuit 28 and cuts off the power supply to the reel motor 19.

このため、リールモータ19の回転が停止され、チーf
16&の走行が停止されて、ここに自動停止が行なわれ
るものである。
Therefore, the rotation of the reel motor 19 is stopped, and the rotation of the reel motor 19 is stopped.
16& is stopped and an automatic stop is performed at this point.

ここで、このカセットテープレコーダには、自動停止機
能とオートリバース機能とを選択するための切換スイッ
チが設けられており、この切換スイッチは前記LSIに
接続されている。また、上記積分回路32の出力も上記
LSIに接続されている。そして、上記切換スイッチが
自動停止機能側に切換えられていれば、前記したように
テープ走行中テープ16mが終端に到達した時点で自動
停止が行なわれる。
Here, this cassette tape recorder is provided with a changeover switch for selecting an automatic stop function and an autoreverse function, and this changeover switch is connected to the LSI. Further, the output of the integrating circuit 32 is also connected to the LSI. If the changeover switch is switched to the automatic stop function side, the automatic stop will be performed when the running tape 16m reaches the end, as described above.

また、上記切換スイッチがオートリバース機能側に切換
えられていれば、例えば正方向再生状態でテープ16a
が終端に到達すると、上記LSIは積分回路32の出力
電圧レベルの低下によりテープ終端を判別し、自動的に
逆方向再生信号Revを出力してチーf 16 mを逆
方向再生状態と屈し、ここにオートリバース機能が行な
われるものである。この場合、増幅回路28は、上記L
SIの作用で遮断状態とならないように制御される。ま
た、上記LSIは、上記切換スイッチがオートリバース
機能側に切換えられていても、テープ高速走行状態では
テープ16gが終端に到達した場合、上述した自動停止
が行なわれるように制御するものである。
In addition, if the changeover switch is set to the auto-reverse function side, for example, the tape 16a is in the forward playback state.
When reaches the end of the tape, the LSI determines the end of the tape based on the drop in the output voltage level of the integrating circuit 32, automatically outputs the reverse playback signal Rev, and puts the Q f 16 m into the reverse playback state. The auto-reverse function is performed. In this case, the amplifier circuit 28
It is controlled by the action of SI so that it does not become in a cut-off state. Furthermore, even if the changeover switch is switched to the auto-reverse function side, the LSI controls the tape so that the automatic stop described above is performed when the tape 16g reaches the end when the tape is running at high speed.

したがって、上記基本構成によれば、キャブズタン及び
ピンチローラ等を廃止し、速度検出器14でテープ16
aの走行速度を検出し、その検出結果に基づいてテープ
走行速度が一定と゛なるようにリールモータ19の回転
速度を制御するようにしたので、従来のようにキャプス
タンやピンチローラ等を設けることに起因する種種の問
題点を全て解消することができ、構成簡易にして小形軽
量化に適し、特にリールモータ19での消費電流を大幅
に削減することができるものである。
Therefore, according to the above-mentioned basic configuration, the cab tongue, pinch roller, etc. are abolished, and the speed detector 14 is used to detect the tape 16.
Since the running speed of tape a is detected and the rotational speed of the reel motor 19 is controlled based on the detection result so that the tape running speed remains constant, it is not necessary to provide a capstan, a pinch roller, etc. as in the conventional case. All of the various problems caused by this can be solved, the structure is simple and suitable for downsizing and weight reduction, and in particular, the current consumption in the reel motor 19 can be significantly reduced.

また、テープ161Lの走行速度を検出するための日−
21g、、I7bの回転停止による速度検出器14から
のFGパルス信号の発生停止を利用してテープ終端検出
を行なうようにしたので、テープ終端検出のための機構
を別個に設ける必要がなく、この点でも構成を簡易化し
得るものである。
Also, the date for detecting the running speed of the tape 161L is
Since the end of the tape is detected using the stoppage of generation of the FG pulse signal from the speed detector 14 due to the stoppage of rotation of I7b, there is no need to separately provide a mechanism for detecting the end of the tape. The configuration can also be simplified in some respects.

さらに、リールモータ19の回転方向を切換える電気的
手段のみによってテープo16&を正方向及び逆方向に
走行させることができ、またリールモータ19の回転速
度を電気的に制御することによりテープ定速走行を行な
うこと−71できるので、オートリバース機能を簡易な
構成で実現することができる。
Furthermore, the tape o16& can be run in the forward and reverse directions only by electrical means for switching the rotational direction of the reel motor 19, and by electrically controlling the rotational speed of the reel motor 19, the tape can be run at a constant speed. Since it is possible to perform 71 things, the auto-reverse function can be realized with a simple configuration.

ここで、上記基本構成では、録音及び再生時にのみテー
プ16mを定速走行させるようにしたが、第10図に示
す手段を用いることにより、早送シ及び巻戻し時にもテ
ープ16hを一定速度で高速走行させることができる。
In the above basic configuration, the tape 16m is run at a constant speed only during recording and playback, but by using the means shown in FIG. 10, the tape 16h is run at a constant speed even during fast forwarding and rewinding. It can run at high speed.

すなわち、前記遮断スイッチ25を廃止しロー/やスフ
ィルタ24の出力を直接比較回路26の一方の入力端に
供給する。そして、比較回路26の他方の入力端には、
基準電圧発生回路34 、35から出力される基準電圧
が切換回路36で選択されて供給される。この切換回路
36は、前記早送り信号FFまたは巻戻し信号Rwがオ
ア回路OR,を介して供給されたとき、基準電圧発生回
路34から出力される基準電圧が比較回路26に印加さ
れるように切換わシ、前記正方向再生信号Fdまたは逆
方向再生信号Revがオア回路OR,を介して供給され
たとき、基準電圧発生回路35から出力される基準電圧
が比較回路26に印加されるように切換わるものである
That is, the cutoff switch 25 is eliminated and the output of the low/low pass filter 24 is directly supplied to one input terminal of the comparison circuit 26. The other input terminal of the comparator circuit 26 has
The reference voltages output from the reference voltage generation circuits 34 and 35 are selected and supplied by the switching circuit 36. This switching circuit 36 switches so that the reference voltage output from the reference voltage generation circuit 34 is applied to the comparison circuit 26 when the fast forward signal FF or the rewind signal Rw is supplied via the OR circuit OR. When the forward reproduction signal Fd or the reverse reproduction signal Rev is supplied via the OR circuit OR, the reference voltage outputted from the reference voltage generation circuit 35 is switched to be applied to the comparison circuit 26. It is something that will change.

そして、上記基準電圧発生回路34から出力される基準
電圧は、テープ16hを高速走行させるようにリールモ
ータ19を回転駆動させることに対応したレベルに設定
されており、上記基準電圧発生回路35から出力される
基準電圧は、テープ16&を録音、再生に対応した速度
で定速走行させるようにリールモータ19を回転駆動さ
せるレベルに設定されている。
The reference voltage output from the reference voltage generation circuit 34 is set to a level corresponding to rotationally driving the reel motor 19 so as to run the tape 16h at high speed, and is output from the reference voltage generation circuit 35. The reference voltage is set at a level that drives the reel motor 19 to rotate so that the tape 16& is run at a constant speed corresponding to recording and playback.

このため、録音、再生時には、基準電圧発生回路35か
ら出力される基準電圧に基づいて前述したようにリール
モータ19の回転速度制御が行なわれ、早送99巻戻し
時には基準電圧発生回路34から出力される基準電圧に
基づいてリールモータJ9の回転速度制御が行なわれる
ようになり、ここにテープ高速走行状態でテープ走行速
度を一定にすることができるものである。
Therefore, during recording and playback, the rotational speed of the reel motor 19 is controlled as described above based on the reference voltage output from the reference voltage generation circuit 35, and during fast forwarding and rewinding, the rotation speed is controlled from the reference voltage generation circuit 34. The rotational speed of the reel motor J9 is now controlled based on the reference voltage, so that the tape running speed can be kept constant even when the tape is running at high speed.

また、前記速度検出用スライダ13は、第11図に示す
ようにイジュクトレバ−37と連動させるようにしても
よいものである。すなわち、これは、イ、ジュクトレパ
−37を図中矢印E方向に回動操作したときに、速度検
出用スライダ13が図中矢印B方向に移動されるように
したものである。この場合、第12図(、)に示すよう
に、カセットホルダー15のうち、速度検出用スライダ
13の保合部13eと対向する端部には、前述したカム
部15aに代えて傾斜部isbと凹部15cとが形成さ
れている。そして、カセットホルダー15が図中矢印り
方向に回動されている状態では、速度検出用スライダJ
3はその係合部13eが傾斜部15bに押され、図中矢
印B方向に移動されている。
Further, the speed detection slider 13 may be linked with an ejection lever 37 as shown in FIG. 11. That is, in this case, when the jug lever 37 is rotated in the direction of arrow E in the figure, the speed detection slider 13 is moved in the direction of arrow B in the figure. In this case, as shown in FIG. 12(, ), the end of the cassette holder 15 facing the retaining part 13e of the speed detection slider 13 is provided with an inclined part isb instead of the cam part 15a described above. A recessed portion 15c is formed. When the cassette holder 15 is rotated in the direction of the arrow in the figure, the speed detection slider J
3, its engaging portion 13e is pushed by the inclined portion 15b and is moved in the direction of arrow B in the figure.

ここで、カセットホルダー15にテープカセット16を
装着し、第12図(b)に示すように、カセットホルダ
ー15を図中矢印C方向に回動させると、速度検出用ス
ライダ13はその保合部13mが凹部15a内にはいり
込み図中矢印A方向に移動され、ローラ14bがチーブ
16aに接触させるようになる。そして、この状態では
、カセットホルダー15は、その凹部15cが係合部1
3eに係合されるので、不用意に図中矢印り方向に回動
されないように保持される。
Here, when the tape cassette 16 is attached to the cassette holder 15 and the cassette holder 15 is rotated in the direction of arrow C in the figure as shown in FIG. 13m enters into the recess 15a and is moved in the direction of arrow A in the figure, so that the roller 14b comes into contact with the chive 16a. In this state, the cassette holder 15 has its concave portion 15c aligned with the engaging portion 1.
3e, it is held so as not to be inadvertently rotated in the direction of the arrow in the figure.

また、イジュクトレパ−37を操作すると、速度検出用
スライダ13が図中矢印B方向に移動され、このときカ
セットホルダー15が図中矢印り方向に回動可能となシ
、テープカセット16の取出し等が行なえるようになる
ものである。
Furthermore, when the ejector lever 37 is operated, the speed detection slider 13 is moved in the direction of arrow B in the figure, and at this time, the cassette holder 15 can be rotated in the direction of the arrow in the figure, and the tape cassette 16 can be removed. It is something that you will be able to do.

さらに、第13図(、)乃至(c)に示すように、前記
ローラ14bに各種の模様を符すことにより、テープ走
行状態を容易に確認できるようにすることもできる。こ
の場合、第13図(、)に示すものは略うずまき状の模
様を符したもので、第13図(b)に示すものは三種類
の色分けを行なったもので、第13図(C)に示すもの
は略放射線状に模様を符したものである。
Furthermore, as shown in FIGS. 13(-) to (c), the tape running state can be easily checked by marking the roller 14b with various patterns. In this case, the pattern shown in Figure 13 (,) is marked with a substantially spiral pattern, the pattern shown in Figure 13 (b) is coded in three different colors, and the pattern shown in Figure 13 (C) The one shown in the figure has a substantially radial pattern.

また、前述したテープ終端検出手段では、速度検出器1
4のローラ14bの回転停止を利用してテープ終端検出
を行なうようにしたが、このカセットテープレコーダの
場合テープ16mが終端に到達してテープ走行が停止さ
れると、リールモータ19の回転も強制的に停止される
ので、このリールモータ190回転停止を利用してテー
プ終端検出を行なうようにしてもよいものである。
In addition, in the tape end detection means described above, the speed detector 1
However, in this cassette tape recorder, when the tape 16m reaches the end and tape running is stopped, the rotation of the reel motor 19 is also forced. Since the rotation of the reel motor 190 is stopped temporarily, the end of the tape may be detected using this stoppage of rotation of the reel motor 190.

さらに、テープ走行速度の検出手段としては、前述した
速度検出器14のようにFGパターンを利用すのものの
外に、例えばテープ走行に連動して回転し局面に沿って
複数のスリードが形成された円盤の一方面側に発光部を
設置し他方面側に受光部を設rしてなる光学的検出手段
や静電容量式検出手段等、種々の手段を用いることが可
能である。また、テープ16aを走行させるためのモー
タとしては、上記リールモータ19を用いる外に、例え
ばリール17.18の回転軸をモータに直結させてなる
、いわゆるダイレクトドライブDD方式を用い、とのモ
ータの回転速度を制御させるようにしてもよいことはも
ちろんである。
Furthermore, as a means for detecting the tape running speed, in addition to the above-mentioned speed detector 14 that uses an FG pattern, for example, a plurality of sleds that rotate in conjunction with the tape running and are formed along a curved surface may be used. Various means can be used, such as an optical detection means in which a light emitting part is installed on one side of a disk and a light receiving part on the other side, or a capacitance type detection means. As a motor for running the tape 16a, in addition to using the reel motor 19 described above, a so-called direct drive DD system in which the rotating shaft of the reel 17, 18 is directly connected to the motor, for example, may be used. Of course, the rotation speed may be controlled.

上記のような基本構成となされたカセットテープレコー
ダにおいて、以下この発明の一実施例について、図面を
参照して詳細に説明する。
In a cassette tape recorder having the basic configuration as described above, one embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

すなわち、第1図に示すように、両リール17゜18の
駆動アイドラ17h、l1jhには、それぞれ速度検出
器38.39が設置され、その回転速度つまりリール1
7.18の回転速度が検出されている。ここで、第2図
は、上記駆動アイドラ17aと速度検出器38との具体
的構成を示すもので、他の駆動アイドラ18aと速度検
出器39との具′体的構成は同様であるため、その説明
を省略する。
In other words, as shown in FIG.
A rotation speed of 7.18 is detected. Here, FIG. 2 shows the specific configuration of the drive idler 17a and the speed detector 38, and since the specific configurations of the other drive idler 18a and the speed detector 39 are the same, The explanation will be omitted.

すなわち、上記駆動アイドラ17mは、第2図(、)に
示すように、その外周に前記中継アイド221と接触さ
れる摩擦部材17bが設けられている。そして上記駆動
アイドラ17aには、摩擦部材J7bの内周側に周側に
そって複数のスリット17cが形成されている。
That is, as shown in FIG. 2(,), the drive idler 17m is provided with a friction member 17b on its outer periphery that comes into contact with the relay eye 221. In the drive idler 17a, a plurality of slits 17c are formed along the inner circumferential side of the friction member J7b.

また、上記速度検出器38は、第2図(b)に示すよう
に、発光部38mと受光部38bとを有し、発光部38
aからの照射光がスリッ)17cを介して受光部38b
に受光されるようになされている。このため、駆動アイ
ドラ17aが回転されると、その回転速度に応じた周波
数のノ9ルス信号が受光部38bから出力され、ここに
リール170回転速度検出が行なわれるものである。
Further, as shown in FIG. 2(b), the speed detector 38 has a light emitting section 38m and a light receiving section 38b.
The irradiated light from a passes through the light receiving section 38b through the slit) 17c.
It is designed so that it can receive light. Therefore, when the drive idler 17a is rotated, a pulse signal having a frequency corresponding to the rotational speed is output from the light receiving section 38b, and the rotational speed of the reel 170 is detected here.

そして、上記両速度検出器38.39から出力されたノ
ヤルス信号は、第3図に示すように、演算回路40に供
給される。この演算回路4゜は、両リール17.1Bの
回転速度の差成分を演算し、これに前記テープカセット
16のリールハブ16b、16cの径やテープ16mの
厚み等の要素を考慮することによシ、前記録再ヘッド1
2&を通過するテープ16mの走行速度に対応した電圧
信号を出力するものである。そして、との電圧信号は、
前記遮断スイッチ25を介して比較回路26に供給され
、以下前述と同様にリールモータ19の回転速度制御が
行なわれるものである。
The Noyals signals output from both speed detectors 38 and 39 are supplied to an arithmetic circuit 40, as shown in FIG. This arithmetic circuit 4° calculates the difference component between the rotational speeds of both reels 17.1B, and takes into consideration factors such as the diameters of the reel hubs 16b and 16c of the tape cassette 16 and the thickness of the tape 16m. , pre-record re-head 1
2& outputs a voltage signal corresponding to the running speed of the tape 16m passing through. And the voltage signal with is
The signal is supplied to the comparator circuit 26 via the cutoff switch 25, and thereafter the rotational speed of the reel motor 19 is controlled in the same manner as described above.

また、速度検出器39から出力されるパルス信号が、前
記整流回路31に供給されて、テープ終端検出用に供さ
れているが、これは速度検出器38の出力パルス信号を
用いてもよいことはもちろんである。
Further, the pulse signal output from the speed detector 39 is supplied to the rectifier circuit 31 and used for detecting the end of the tape, but the pulse signal output from the speed detector 38 may also be used for this purpose. Of course.

したがって、上記実施例のような構成によれば、両リー
ル17.18の回転速度からテープ走行速度を演算する
ようにしたもので、上記基本構成のように別個に速度検
出器14を設ける必要がなく、構成の簡易化及び小形軽
量化をよシ一層促進させることができるものである。ま
た、リール17.11Jの回転速度の検出手段としては
、上記した光学的手段に限らず、上記速度検出器14の
ように磁気的検出手段や静電容量式手段を用いてもよい
ものである。
Therefore, according to the configuration of the above embodiment, the tape running speed is calculated from the rotational speed of both reels 17 and 18, and there is no need to separately provide the speed detector 14 as in the above basic configuration. Therefore, it is possible to further simplify the structure, reduce size and weight, and further promote the reduction in size and weight. In addition, the means for detecting the rotational speed of the reel 17.11J is not limited to the above-mentioned optical means, but may also be a magnetic detection means or a capacitance type means like the speed detector 14 described above. .

なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
することができる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and can be implemented with various modifications without departing from the gist thereof.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

したがって、以上詳述したようにこの発明によれば、キ
ャブスタン及びピンチロー2等を廃止した新規な構成を
有し、構成簡易にし′ても消費電流を大幅に削減し得る
極めて良好なテープレコーダ装置を提供することができ
る。
Therefore, as detailed above, according to the present invention, there is provided an extremely good tape recorder device which has a new configuration that eliminates the cab stun, pinch row 2, etc., and which can significantly reduce current consumption even if the configuration is simplified. can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明に係るテープレコーダ装置の一実施例
を示す平面図、第2図は同実施例の要部を説明するため
の構成図、第3図は同実施例の動作を説明するためのブ
ロック構成図、第4図及び第5図はそれぞれこの発明の
適用されたカセットテープレコーダの基本構成を示すも
ので速度検出用スライダ及びカセットホルダーを説明す
るための斜視図及び側面図、第6図は同基本構成の動作
を説明するための平面図、第7図及び第8図はそれぞれ
同基本構成の速度積9図は同基本構成のリールモータ回
転速度制御手段を示すブロック構成図、第10図はfs
9図に示すブロック構成図を一部変形して示すプロ、り
構成図、第11図及び3g12図はそれぞれ同基本構成
の速度検出用スライダ及びカセットホルダーを一部変形
して示す斜視図及び側面図、第13図は同基本構成の速
度検出器を一部変形して示す平面図である。 11・・・メインシャーシ、12・・・ベッドシャーシ
、13・・・速度検出用スライダ、14・・・速度検出
器、15・・・カセットホルダー、16・・・テープカ
セット、17.18・・・リール、19・・・リールモ
ータ、20・・・中継レバー、21・・・中継アイドラ
、22・・・増幅回路、23・・・ディスクリミネータ
、24・・・ローパスフィルタ、25・・・遮断スイッ
チ、26・・・比較回路、27・・・基準電圧発生回路
、28・・・増幅回路、29・・・ドライブ回路、30
・・・極性反転回路、3ノ・・・整流回路、32・・・
積分回路、33・・・スイッチ回路、34 、35・・
・基準電圧発生回路、36・・・切換回路、37・・・
イジェクトレバー、38.39・・・速度検出器、40
・・・演算回路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 2a 第4図 Δ 第51!1 (b) 第6図 第7図 第8図 14に 第9図 第10図 第11図 Δ 第12図 5b 第13 vgi (a) (b) (c)
FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of a tape recorder device according to the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram for explaining the main parts of the embodiment, and FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the embodiment. 4 and 5 respectively show the basic structure of a cassette tape recorder to which the present invention is applied. 6 is a plan view for explaining the operation of the same basic configuration, FIGS. 7 and 8 are velocity products of the same basic configuration, respectively. 9 FIG. 9 is a block configuration diagram showing a reel motor rotation speed control means of the same basic configuration. Figure 10 shows fs
Figures 11 and 3g12 are partially modified perspective views and side views of the speed detection slider and cassette holder having the same basic configuration, respectively. 13 are plan views showing a partially modified speed detector having the same basic configuration. DESCRIPTION OF SYMBOLS 11... Main chassis, 12... Bed chassis, 13... Speed detection slider, 14... Speed detector, 15... Cassette holder, 16... Tape cassette, 17.18... - Reel, 19... Reel motor, 20... Relay lever, 21... Relay idler, 22... Amplifier circuit, 23... Discriminator, 24... Low pass filter, 25... Cutoff switch, 26... Comparison circuit, 27... Reference voltage generation circuit, 28... Amplification circuit, 29... Drive circuit, 30
...Polarity reversal circuit, 3... Rectifier circuit, 32...
Integrating circuit, 33... Switch circuit, 34, 35...
・Reference voltage generation circuit, 36... switching circuit, 37...
Eject lever, 38.39...Speed detector, 40
...Arithmetic circuit. Applicant's Representative Patent Attorney Takehiko Suzue Figure 1 2a Figure 4Δ Figure 51!1 (b) Figure 6 Figure 7 Figure 8 Figure 14 Figure 9 Figure 10 Figure 11 Δ Figure 12 5b 13th vgi (a) (b) (c)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] テープ走行用のモータと、一対のリールの回転速度をそ
れぞれ検出する第1及び第2の速度検出器と、この第1
及び第2の速度検出器の検出信号に基づいて前記一対の
リールの回転速度の差成分を演算して前記モータの回転
速度を前記テープ走行速度が一定となるように制御する
制御手段とを具備してなることを特徴とするテープレコ
ーダ装置。
a motor for running the tape; first and second speed detectors each detecting the rotational speed of the pair of reels;
and a control means for calculating a difference component between the rotational speeds of the pair of reels based on a detection signal from a second speed detector to control the rotational speed of the motor so that the tape running speed is constant. A tape recorder device characterized by:
JP59111897A 1984-05-31 1984-05-31 Tape recorder device Pending JPS60254441A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59111897A JPS60254441A (en) 1984-05-31 1984-05-31 Tape recorder device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59111897A JPS60254441A (en) 1984-05-31 1984-05-31 Tape recorder device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60254441A true JPS60254441A (en) 1985-12-16

Family

ID=14572873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59111897A Pending JPS60254441A (en) 1984-05-31 1984-05-31 Tape recorder device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60254441A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810595A2 (en) * 1992-07-21 1997-12-03 Sony Corporation Recording and/or reproducing apparatus having no capstan and no pinch roller and method of controlling the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810595A2 (en) * 1992-07-21 1997-12-03 Sony Corporation Recording and/or reproducing apparatus having no capstan and no pinch roller and method of controlling the same
EP0810595A3 (en) * 1992-07-21 1998-01-07 Sony Corporation Recording and/or reproducing apparatus having no capstan and no pinch roller and method of controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4232257A (en) Web transport capstan control system
US4455515A (en) Control circuit of brushless DC motor
US3854676A (en) Recording and/or playback apparatus
JPS60254441A (en) Tape recorder device
JPS60254437A (en) Tape recorder device
JPS60254436A (en) Tape recorder device
JPS60254474A (en) Tape recorder device
JPS60254444A (en) Tape recorder device
JPS6211196Y2 (en)
JPH045065Y2 (en)
US4536807A (en) Display device for a magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
JPS585429Y2 (en) hysteresis clutch
JPH0135308Y2 (en)
JPH0221065B2 (en)
JP2508599Y2 (en) Tape drive
JPS5939821B2 (en) magnetic recording and reproducing device
JPS5914908Y2 (en) magnetic recording and playback device
JPS61276153A (en) Tension controller for tape type matter
JPH02193350A (en) Tape running device
JPS587492Y2 (en) Tape tension control device
JPS5989564A (en) Motor
JPS5841579B2 (en) magnetic recording and reproducing device
JPH01107353A (en) Reel servo device
JPH03292657A (en) Detector for tape player
JPS5940343A (en) Reel driver of magnetic sound recording and reproducing device