JPS6025391Y2 - 壜容器 - Google Patents

壜容器

Info

Publication number
JPS6025391Y2
JPS6025391Y2 JP17451680U JP17451680U JPS6025391Y2 JP S6025391 Y2 JPS6025391 Y2 JP S6025391Y2 JP 17451680 U JP17451680 U JP 17451680U JP 17451680 U JP17451680 U JP 17451680U JP S6025391 Y2 JPS6025391 Y2 JP S6025391Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weir
base body
erected
spout
weir body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17451680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5798224U (ja
Inventor
弘章 杉浦
利一 小川
Original Assignee
株式会社吉野工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉野工業所 filed Critical 株式会社吉野工業所
Priority to JP17451680U priority Critical patent/JPS6025391Y2/ja
Publication of JPS5798224U publication Critical patent/JPS5798224U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6025391Y2 publication Critical patent/JPS6025391Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 木考案は、ラムネ等の炭酸飲料水を収納する加圧壜容器
に関するものであって、・堰本体の立脚姿勢を安定せし
めると共に、堰本体の開封を簡単に達威し得るようにし
たものである。
炭酸飲料水収納用の堰体は、炭酸飲料水の圧力を利用し
゛、壜体内に抜は出し不能に収納されたガラス等の球体
によって開口部を密封する手段がとられており、堰体の
開口は、打栓により、開口部に位置する球体を壜体内の
圧力に逆らって下方に押し下げることによって達成する
しかしながら、別部品として単に打栓としての機能しか
果さないものを各堰体ごとに個々に付属せし・めること
は煩瑣であるのみならず不経済であり、或いは打栓を予
め用意しておくごと、も不経済で紛失してしまう虞れが
ある等、甚だ不都合であった。
□また昨今では、かような容器を合成樹脂によるブロ
ー成形によって製造することがしばしば行なわれるよう
に女ってきたが、ブロー形成では出来る限り製品自体が
丸味を帯びてカドのないようにするのが、局部的に肉薄
な部分が生七ない点で望ましく、従って壜容器の底部を
半球状に膨出させることが良いのであるが、この形状で
は壜容器の安定性が悪く、容器下部に支持脚部としtベ
ース体を嵌め込む等の対処が必要であった。
そこでかような不安定な壜容器の下部にベース体を嵌め
込んで立脚姿勢を安定させると共に当該ベース体を着脱
自在なものとし、当該ベース体内に押圧筒部を立設し、
壜容器から取外したベース体を壜容器上部にかぶせて上
方より押圧し、開口部内に侵入した上記押圧筒部によっ
て球体を落下せしめて開口を図る手段が考えられる。
即ち、□ベース体をもって打栓の機能をも兼用せしめよ
うとするのである。
しかしながら、押圧筒部はベース体内に立設されている
為に、ベース体が壜容器下部に嵌め込まれている状態で
は、少なくとも押圧筒部の高さ分だけベース体を高くし
なければ押圧筒部が壜容器の底部に衝突してしまう。
故にベース体の高さ分だけ壜容器の高さが増し、重心が
上になって壜容器全体の安定性は得られないのである。
本考案に係る壜容器は、上記従来の欠点、不都合を解消
するべく考案されたものであって、収納内容液の圧力に
より球体を介して口部を密封鎖する堰本体の下部に有底
板部形状のベース体を着脱自在に嵌め込み、上記ベース
体を取外して堰本体の口部にかぶせ、ベース体の底板中
心部に立設した押圧筒部を口部内に侵入させて球体を内
圧に逆らって下方に押し下げて開口するようにし、更に
は堰本体の下部に凹部を設けてベース体を嵌め込んだ際
に押圧筒部が侵入してベース体を可能な限り高さの低い
ものにしたものであり、以下本考案の一実施例を図面に
従って説明する。
先ずブロー成形される合成樹脂製の堰本体1は、胴部2
の上端に肩部3を介して注出口筒4を立設した有底筒形
状であり、底部5は半球状に下方に膨出しており、胴部
2の下端の直径はこの底部5上端の直径よりもやや大き
く、従って胴部2と底部5との連続部には段部6が形成
され、更に底部5下端中心部には筒形状の所定深さの凹
部7が設けられている。
注出口筒4の外周面には螺条8が刻設され、また内周面
上端は削切されて段部9が形成されている。
また注出口筒4には有頂板短筒形状のキャップ体10が
かぶせれらるが、当該キャップ体10の周壁11内面に
は上記注出口筒4の螺条8に螺合する螺条12が刻設さ
れていて、注出口筒4に組付くようになっており、また
頂板13には注出口筒4の内径よりも直径の小さい注出
口14が開口している。
そして、注出口筒4上端部にあって、キャップ体10の
頂板13と注出口筒4の段部9とによって形成されるリ
ング形状の空間には、注出口筒4及び注出口14の内径
よりも小さい内径を有する弾性材によるシールリング1
5が嵌め込まれてあり、更に堰本体1内には注出口筒4
の内径よりも小さくシールリング15の内径よりも大き
く直径を有するガラス等による球体16が抜は出し不能
に収納され、後述するように、収納する内容液の圧力に
よりシールリング15に下方より押付けられるようにな
っている。
次に堰本体1下部に嵌め込まれる符号17はベース体で
あって、比較的晒質の合成樹脂等で成形された有底筒形
状である。
□即ちベース体17は、外周壁18と内周壁19とより
なる二重壁構造であって、外周壁18の外径は胴部2下
端の外径とほぼ等しく、また内径は底部5上端の外径と
ほぼ等しく、外周壁18上端が段部6に当該する態様で
ベース体17は堰本体1下部に着脱自在に嵌め込またる
ことになる。
一方、上記内周壁19はベース体17の底板20を屈曲
して成形され、該内周壁19自体が二重構造となってい
るが、その内径は前述のキャップ体10の外径よりやや
大きく、該内周壁19上端は、ベース体17が堰本体1
下部に嵌め込まれた状態で、球弧状となった底部5下面
に当接するようになっている。
また、ベース体17の底板20中心部には、前述のシー
ルリング15の内径よりも小さい外径を有し、キャップ
体10の頂板13上端からシールリング15に押付けら
れて上方に僅かに突出している球体16の上端までの間
隔よりも十分に長い高さを有する押圧筒部21が立設さ
れており、ベース体17を堰本体1下部に嵌め込んだ際
、この押圧筒部21は底部5中心部の凹部7内に侵入位
置することになり、従って凹部7の深さは押圧筒部21
の高さに対応して定められることになる。
而して、従来よりとられている手段により堰本体1内に
ラムネ等の炭酸飲料水を注入して倒立させれば、球体1
6はシールリング15に押付けられて、注出口14を封
鎖し、堰本体1を正立させても、堰本体1内の圧力によ
り球体16はシールリング15に食い込む如くして押付
けられ、堰本体1の密封が達成維持されるのである。
そしてこの堰本体1の正立状態で、堰本体1の底部5は
半球状となっているもののベース体17が嵌め込まれて
いるので、ベース体17の外周壁18上端が段部6に当
接すると共に内周壁19上端が底部5下面に当接して堰
本体1を夫々支持することになり、同時にベース体17
内に突出している押圧筒部21は底部5の凹部7内に侵
入して、堰本体1は重心の低い安定姿勢を保持すること
が出来る。
次いで堰本体1の開口は、ベース体17を堰本体1より
取外して反転姿勢にして堰本体1上部にかぶせ、ベース
体17を上方より押し下げることにより達威される。
即ちベース体17の内周壁19の内径は、キャップ体1
0の外径よりも僅かに小さい程度であるので、ベース体
17はキャップ10にガイドされる如くして堰本体1上
部に嵌り込む。
この際ベース体17の底板20中心部に立設された押圧
筒部21は、注出口14内に侵入して、シールリング1
5から僅かに上部が突出した球体16の上端に当接し、
更にベース体17を下方に押圧すると、押圧筒部21が
キャップ体10の頂板13上端から球体16上端までの
間隔よりも十分に長い高さを有しているので、堰本体1
内の内圧に抗して球体16を押圧して内部に落下させ、
注出口14の開封が達威されるのである。
この場合、ベース体17は二重壁構造となっていて特に
内周壁19は更に二重となっているので、上記押圧によ
って底板20が変形してしまうことはなく、下方への押
圧力が押圧筒部21、を介して球体16に確実に伝達さ
れることになる。
本考案によれば、二重壁構造のベース体17によって堰
本体1は支持され、しかも底部5に凹部7を設けてベー
ス体17内に突出する押圧筒部20を収納することが出
来るので、堰本体1を合成樹脂によるブロー成形によっ
て丸味を帯びた構成にすることが出来、大量生産による
廉価な製作が達威される。
また、ベース体17は堰本体1の下部に嵌め込むだけで
あるので着脱が極めて簡単であり、ベース体17を取外
して反転させて堰本体1上部に被冠させると、内周壁1
9によって形成される筒部内にキャップ体1はガイドさ
れて嵌入し、従って押圧筒部21もまた注出口14内に
位置ずれすることなく侵入してその先端が球体16に当
接し、開封に際しての押圧力も無駄なく確実に球体16
に伝達されることになる。
以上の如く、本考案は、堰本体を合成樹脂によるブロー
底形で簡単に大量生産出来、不安定な堰本体をベース体
を介して低い重心で確実に安定支持することが可能であ
り、更にほこのベース体を利用して堰本体の開封を確実
且つ簡単に達威し得るので打栓等の別部品を必要としな
い等、極めて経済的にして廉価に製作出来る有効にして
優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る壜容器の一部断面正面図である。 1・・・・・・堰本体、2・・・・・・胴部、4・・・
・・・注出口筒、5・・・・・・底部、7・・・・・・
凹部、10・・・・・・キャップ体、「4・・・・・・
注出口、15・・・・・・シールリング、16・・・・
・・球体、17・・・・・・ベース体、18・・・・・
・外周壁、19・・・・・・内周壁、20・・・・・・
底板、21・・・・・・押圧筒部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 堰本体1の胴部2上端に立設された注出口筒4にシール
    リング15と頂板13に注出口14を開口したキャップ
    体10とを組付け、前記堰本体1内1こ挿入した球体1
    6を堰本体1の内圧により前記シールリング14に押圧
    して前記堰本体1の密封を達成保持する壜容器において
    、底部5を半球状に膨出すると共に下端中央に、内部に
    筒状に陥没した凹部7を設けた構造とし、さらに該底部
    5と前記胴部2との間に段部6を設けた堰本体1と、底
    板20の周端から上端を前記段部6に□当接させて前記
    底部5□を嵌装される外周壁1Bを立設すると哄に該外
    周壁18の内方に前記底板20の一部を上方に折曲して
    前記キャップ”410’i外径よりも大きい内径を有し
    、゛上端が底部5下面に当接する内周壁19を立設し、
    さらに前記底板20の中心部に、前記キャップ体10上
    端から球体16上端までの間隔よりも大きい高さでかつ
    前記注出口14の口径および前記凹部7の内径よりも小
    さい外径を有する押圧筒部21を立設したベース体17
    とから成る壜容器。
JP17451680U 1980-12-05 1980-12-05 壜容器 Expired JPS6025391Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17451680U JPS6025391Y2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 壜容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17451680U JPS6025391Y2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 壜容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5798224U JPS5798224U (ja) 1982-06-16
JPS6025391Y2 true JPS6025391Y2 (ja) 1985-07-30

Family

ID=29966537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17451680U Expired JPS6025391Y2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 壜容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025391Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5798224U (ja) 1982-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4482067A (en) Synthetic resin bottle
JPS5821373Y2 (ja) 二軸延伸させた合成樹脂製肉薄壜
US3321097A (en) Bottle with two or more separate compartments
US20050092760A1 (en) Beverage bottle convertible to stemmed drinking glass
JPH04239440A (ja) 熱可塑性樹脂で吹込成形された広脚びん
US4442944A (en) Saturated polyester resin bottle and stand
US4265363A (en) Container with drinking tube
US4463860A (en) Saturated polyester resin bottle and stand
US4367820A (en) Saturated polyester resin bottle and stand
US6253945B1 (en) Container having separable liquid-ornament unit
JPS6025391Y2 (ja) 壜容器
JPS6040421Y2 (ja) 壜容器
CN207890286U (zh) 一种按压式储物盒
KR200475233Y1 (ko) 주류 용기
RU81170U1 (ru) Бутылка для розлива газированных напитков и укупоривающий элемент для нее
JPS588669Y2 (ja) 袴状脚部を嵌合させた飽和ポリエステル樹脂製壜
JPS588672Y2 (ja) 袴状脚部を嵌合させた飽和ポリエステル樹脂製壜
US2786495A (en) Beverage flask for filling drinking glasses
CN110155499A (zh) 一种按压式储物盒
JP3239291U (ja) ペットボトル入り炭酸飲料の気抜け防止
CN213503810U (zh) 一种分别储存饮品及饮水的饮料瓶
JPS5841148Y2 (ja) 脚部材を嵌合させた飽和ポリエステル樹脂製壜
JPS588674Y2 (ja) 脚部材を嵌合させた飽和ポリエステル樹脂製壜
TW201829254A (zh) 樹脂製容器
CN217171723U (zh) 一种两用酒瓶