JPS6025051B2 - 含鉛気泡体とその製造方法 - Google Patents

含鉛気泡体とその製造方法

Info

Publication number
JPS6025051B2
JPS6025051B2 JP2734881A JP2734881A JPS6025051B2 JP S6025051 B2 JPS6025051 B2 JP S6025051B2 JP 2734881 A JP2734881 A JP 2734881A JP 2734881 A JP2734881 A JP 2734881A JP S6025051 B2 JPS6025051 B2 JP S6025051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
lead
rubber
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2734881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57141430A (en
Inventor
敬一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2734881A priority Critical patent/JPS6025051B2/ja
Publication of JPS57141430A publication Critical patent/JPS57141430A/ja
Publication of JPS6025051B2 publication Critical patent/JPS6025051B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は宇宙線、放射線、高周波及び騒音等の遮断に使
用する含鉛気泡体に関するものである。
近年、放射線、高周波等の利用技術が進歩し、多くの分
野に使用されはじめ、そのためにその放射線や高周波の
発生源や発生装置が随所に設置され、それらの設備や施
設取扱う環境基準がきびしく規制されている。而して之
等の設備や施設を取扱う場合これらの放射線等を遮弊す
る部材としては金属鉛が最も有効なもとして考えられる
が、この金属鉛を利用する部材は剛性であったため、衣
服用にも使用し得る程度に軽くて柔軟な部材を製作する
ことが困難であった。
本発明は以上の様な事項に鑑み開発されたもので、極め
て軽いと共に柔軟で且つ、放射線や高周波等を防止し得
る含鉛気泡体を提供することを目的としたものである。
次に本発明の実施例について説明する。先づ分子量20
万を中心とするゴム素材(5〜7割)と、分子量2千か
ら1万2千迄のゴム素材(3〜5割)とを含む天然ゴム
又は合成ゴムを母体素材として、これに発泡剤、架橋剤
、架橋助剤、軟化剤、老化防止等を添加混練し、これに
鉛の有機又は無機化合物を混合精練を行い、これを2岬
時間放置熟成せしめ、次に所定の金型内に上記禾架橋生
地を挿入し、加圧加熱により所定温度に於て、内蔵され
た発泡剤の分解がおこり、素材中に気泡因子が発生し、
次に架橋反応が進み、排圧により発泡剤分解時にガス圧
と分解熱とにより当該素材は膨張して型外にはみたす。
この時型内挿入時の仕込み重量を変化させることによっ
て閉鎖気泡と開放気泡とその需要に応じて生産する事が
出釆る。この様にして産出された気泡体を再び所定の予
め用意された別の金型に挿入して加熱すると禾分解ガス
が完全に放出でき、また架橋反応も完結する。
次に本発明に実施例を列記し、夫々の製品をX線の防護
検査の基準にのっとり測定した価を記す。
尚この試験はJISZ4501X線防護用品類の鉛当量
試験方法に準じて透過X線量を測定して鉛当量を求めた
。又試験条件はX線装置はフィリップス社製MCI51
型(平滑回路、焦点寸法3仇肋Be窓)、X線管電圧並
びに管電流、100KV・10mA、付加ろ過板2.9
奴AL X線管焦点一資料間距離10仇帆、資料一測定
中心距離2瓜又、測定器、電離箱照射線量率計ビクリト
ン社製ラドコンロ、555一IMAプローブによる。
又X線遮蔽箱を使用し、ゴム気泡体硬度測定にはアスカ
ーC型試験機を使用した。実施例 1ポリクロロプレン
ゴム ・・・・・・・・・10の重量部(上記1
0の重量部の内訳分子量20方・・・・・・・・・7の
重量部分子量2千〜1万2千・・・・・・・・・3の重
量部)酸化鉛 ……・・・66
の重量部酸化亜鉛 ・・・・・・・
・・5重量部酸化マグネシューム ・・・・・
・・・・3重量部可塑剤 ・・
・・…・・4の重量部架橋剤 ・
…・・・・・3重量部架橋助剤 ・
・・・・・・・・1重量部老化防止剤
・・・・・・…5重量部発泡剤
・・・…・・・8重量部サンガードPV1
・・・・・・・・・0.1重量部試験結果表面硬度
(アスカーC型) ・・・・・・・・・2が〜300見
掛け比重 1.023肋
シート鉛当童 0.1仇廠Pb5
側シート鉛当量 0.24側Pb実
施例 0天然ゴム …・・・・・
・10の重量部(上記10の重量部の内訳分子量20万
・・・・・・・・・65重量部分子量2千〜1万2千・
・・・・・・・・35重量部)酸化鉛
・・・・・・・・・110の重量部酸化亜鉛
・・・・・・・・・5重量部酸化マグ
ネシューム ・・・・・・・・・3重量部プロ
セスオイル ・・・…・・・4の重量部
促進剤 ・・・・・・・・・
3重量部加硫剤 ・・・・・・・
・・1重量部パラフィンノワックス ・・・・・
・・・・2重量部老化防止剤 ・……
・・2重量部ステアリン酸鉛 ・・・・・
・・・・7重量部発泡剤 ・・・
・・・・・・6重量部サントガードPV1
・・・・・・・・・0.4重量部試験結果表面硬度(ア
スカーC型) ・・・・・・・・・50o〜5〆見掛け
比重 2.013脚シ
ート鉛当量 0.43肋Pb5側シ
ート鉛当量 0.52側Pb実施例
mポリクロロプレンゴム ・…・・・・・10
の重量部(上記10の重量部の内訳分子量20万・・・
・・・・・・6の重量部分子量2千〜1方2千・…・・
…4の重量部酸化鉛 ・・・・・
・・・・120の重量部酸化亜鉛
・・・・・・・・・5重量部酸化マグネシューム
・・・・・…・3重量部プロセスオイル
・・・…・・・45重量部架橋剤
・・・・・・・・・3重量部架橋助剤
・・・・・・・・・1重量部ステアリン酸
鉛 ・・・・・・・・・5重量部老化防止
剤 ・・・・・・・・・5重量部発泡
剤 ・・・・・・・・・7重量部
サントガードPV1 ・・…・・・・0.4
重量部試験結果表面硬度(アスカーC型) …・・・・
・・45o〜4?見掛け比重
1.951.7脇シート鉛当量
0.31肋Pbl.仇岬シート鉛当量
0.2仇舷Pb尚又実施例1は高周波遮蔽用とし
て所謂電波障害防止用として使用出来、又優れた消音性
を有する為、騒音吸収用の目的に供することが出来、実
施例0、mは医療、非破壊検査、原子力利用設備に於け
る豊渓並びに施設、装置用に供することが出来るもので
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 分子量20万を中心とするゴム素材と、分子量2千
    から1万2千迄のゴム素材とを混合した天然ゴム又は合
    成ゴムを母材とした発泡体中に、前記母材100重部に
    対して鉛化合物を300重量部以上を添加し、これを発
    泡体中に均一に散在させたことを特徴とする含鉛気泡体
    。 2 分子量20万を中心とするゴム素材と、分子量2千
    から1万2千迄のゴム素材とを混合した天然ゴム又は合
    成ゴム100重量部に鉛化合物300重量部以上を添加
    し、更に発泡剤、架橋剤及び老化防止剤等を混合し、混
    練した後、これを発泡架橋することを特徴とする含鉛気
    泡体の製造方法。
JP2734881A 1981-02-25 1981-02-25 含鉛気泡体とその製造方法 Expired JPS6025051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2734881A JPS6025051B2 (ja) 1981-02-25 1981-02-25 含鉛気泡体とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2734881A JPS6025051B2 (ja) 1981-02-25 1981-02-25 含鉛気泡体とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57141430A JPS57141430A (en) 1982-09-01
JPS6025051B2 true JPS6025051B2 (ja) 1985-06-15

Family

ID=12218530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2734881A Expired JPS6025051B2 (ja) 1981-02-25 1981-02-25 含鉛気泡体とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025051B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01199196A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd 放射線防護服
JPH0277696A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Fujimori Kogyo Kk X線防御用ケース
US5278219A (en) * 1988-11-25 1994-01-11 Lilley Martin J Flexible highly filled compositions
ATE333701T1 (de) 2002-12-17 2006-08-15 Lanxess Deutschland Gmbh Bleifreie mischung als strahlenschutz-additiv

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57141430A (en) 1982-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Verardi Aging of nuclear power plant cables: in search of non-destructive diagnostic quantities
Palmans et al. Water calorimetry and ionization chamber dosimetry in an 85‐MeV clinical proton beam
JPS6025051B2 (ja) 含鉛気泡体とその製造方法
Ohki et al. Degradation of flame-retardant cross-linked polyethylene caused by heat, gamma-rays, and steam
Büermann Determination of lead equivalent values according to IEC 61331-1: 2014—Report and short guidelines for testing laboratories
Yücel et al. Measurement of the attenuation properties of the protective materials used as a thyroid guard and apron for personnel protection against diagnostic medical x-rays
US4740526A (en) Elastic foamed material containing large amount of metallic component and a method for producing said material
Nystrom et al. Photon beam quality specification by narrow-beam transmission measurements
US11787912B2 (en) Highly filled carbon nanofiber reinforced polysiloxanes
JPS5855176B2 (ja) 多量の金属成分を含む弾性気泡体とその製造方法
CN113025049A (zh) 一种柔性钨基复合屏蔽材料及制备方法
Hoff et al. Estimating transmission curves of primary X-ray beams used in diagnostic radiology
KR100298036B1 (ko) 실리콘고무계중성자차폐재조성물
Evans et al. Absorption of 2-mev constant potential roentgen rays by lead and concrete
Hohlfeld et al. Conversion factors for determining dose equivalent quantities from absorbed dose in air for photon radiation
Gerdung et al. Performance of TEPCs at low pressures: some attempts to improve their dose equivalent response in the neutron energy range from 10 keV to 1 MeV
Warren et al. Studies of irradiation on elastomeric insulation by gamma and neutron flux and thermal radiation degradation
Abdullah et al. Attenuation studies near K-absorption edges using Compton scattered 241 Am gamma rays
US3055843A (en) Tissue-equivalent plastic composition
Baccaro et al. γ irradiation facility at ENEA-Casaccia Centre (Rome)
Fakhrurreza et al. Anti-radiation Building Design: Consistency of Linear Attenuation Coefficient in Black Sand South Beach Diy Province to Get the Best X-Ray Radiation Resistance Concrete
Helmstädter et al. Comparison of extrapolation chamber measurements of the absorbed dose rate for beta radiation between VNIIM(Russia) and PTB(Germany)
Bennion et al. Characterization and qualification of a neutron irradiation environment for neutron hardness assurance testing of electronic devices
US3055898A (en) Method of preparing aminotriazines useful for tissue-equivalent plastic composition
Ross Design of ionization chambers for use in teaching x-ray dosimetry