JPS60245617A - エポキシ‐マレエート‐ホスフエート コポリマーおよびそれを使用した水性コーテイング組成物 - Google Patents

エポキシ‐マレエート‐ホスフエート コポリマーおよびそれを使用した水性コーテイング組成物

Info

Publication number
JPS60245617A
JPS60245617A JP60101173A JP10117385A JPS60245617A JP S60245617 A JPS60245617 A JP S60245617A JP 60101173 A JP60101173 A JP 60101173A JP 10117385 A JP10117385 A JP 10117385A JP S60245617 A JPS60245617 A JP S60245617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer according
acid
solution copolymer
monoethylenically unsaturated
polyepoxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60101173A
Other languages
English (en)
Inventor
カジズ セクマカス
ラジユ シヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DeSoto Inc
Original Assignee
DeSoto Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DeSoto Inc filed Critical DeSoto Inc
Publication of JPS60245617A publication Critical patent/JPS60245617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/026Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from the reaction products of polyepoxides and unsaturated monocarboxylic acids, their anhydrides, halogenides or esters with low molecular weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1405Polycondensates modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
    • C08G59/1422Polycondensates modified by chemical after-treatment with inorganic compounds containing phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、モノエチレン状に不飽和のモノマーと、エポ
キシ(1,2−オキシラン)官能基をすべて消費するよ
うに反応させてあり、その結果重合の間に存在するエス
テルにはエポキサイドが存在しないエポキシ樹脂を基剤
とする燐酸エステルとの]ポリマーに関する。
背景技術 モノエチレン状に不飽和のカルボン酸を含む七ツマ−を
使用するポリエポキサイドコポリマーは公知である。こ
れらは、エポキシ官能性化合物の存在下のグラフト重合
法ににつて生成され、その酸性コポリマーと、通常はア
ミンである揮発性塩基(この語にはアンモニアも含まれ
る)と反応させることによって水性コーティング組成物
中に配合される。この種の水性コーティング組成物は、
衛生化の内部吹付に商業用に使用される。最終エナメル
(end enamel)として商、業用として入手で
きる水性コーティング組成物を使用しようどする努力は
、これらのコーティングが最終のエナメル用途に必要ど
される可撓性並びに低温殺菌耐性(Pasteuriz
ation resistance )に欠けるために
成功していない。
発明者等は、以前にポリエポキサイドの一部を、モノブ
チルマレエートのようむ不飽和酸でエステル化すること
によって、その後の共重合にエステル基中の不飽和との
共重合を含ませ、コポリマー分子とポリエポキサイド分
子との間のさらに緊密な連携を得ることによって水性コ
ーティングを改善しようと試みた。この研究は、種々の
特許、例えば米国特許明細書箱4.1!lQ4.336
号に示されている。この方法では実質的の進歩は得られ
たが、同特許明細δ中に開示されているコポリマーは、
アンモニア以外の揮発性アミンを使用すると最良の結果
が得られ、接着性も改善された。アンモニアを使用でき
ないことは重大な不利な点である。
現在市販されている物質より改善された性質を有するコ
ポリマー、特にざらに可撓性であり、低温殺菌条件に処
するとき耐かぶり性(resistanceto bl
ushing)があるコポリマーが提供されることが望
ましい。製品を輸送する費用の節減になるから、従来可
能であったより高固形含量でアンモニアで可溶化できる
コポリマーを含有する水性コーティングが提供されるこ
とが特に望ましい。また、コーティングを熱硬化させる
のに要する硬化温度を低くすることも望ましいことであ
る。
関連出願において、発明者等は本明細鶴で使用されてい
るものと類似であるが、マレエート成分を全く含まない
グラフトコボ゛リマーを開示している。本発明のコポリ
マーでは、グラフトは殆んど含まず、硬化させるど前記
の関連出願におけるものよりフィルム透明性が良く、か
つ高い光沢を有するフィルムが提供される。
本発明の説明 本発明によって、モノエチレン状に不飽和のカルボン酸
をある比率で含むモノエチレン状に不飽和の七ツマ−と
、オキシランを含まないエポキシ酸性燐酸エステルとで
溶液コポリマーが形成されるが、前記の燐酸エステルは
出発物質のポリエポキサイドのオキシラン基にその少な
くとも10%のオルト燐酸及び少なくとも0.5重量%
の、ホモ重合に対して抵抗性のあるモノエチレン状に不
飽和のジカルボン酸と飽和−価アルコールとのモノエス
テルを付加させたものであり、前記のポリエポキサイド
の残留オキシラン基は、モノカルボン酸でエステル化さ
れるか、−価アルコールでエーテル化されるかまたは水
で加水分解されている。
前記のポリエポキサイドは、本明細書で常態で固体と呼
ぶ室温(25℃)で固体であり、vA酸との反応の前、
もしくは後のいずれかで残留エポキサイド官能基がすべ
て破壊されているものが好ましい。燐酸はポリエポキサ
イドのオキシラン基との反応に関してはモノ官能性であ
り、この反応によ゛つて2個の未反応POH基が残る。
モノエチレン状に不飽和のカルボン酸は、20〜150
の酸価を有するコポリマーが得られるように使用される
のが望ましい。
オキシランを含まないエポキシマレエートホスフェート
は、存在するモノエチレン状モノマーの少なくとも約2
%の量で使用される好ましくは過酸化物である遊離基重
合触媒の存在下で溶剤溶液中のモノエチレン状モノマー
と共重合させる。その結果は、グラフトは殆ど含まれず
、付加によって導入されるマレイン酸エステル基との]
ポリマーが殆どを占めるコポリマーである。この生成物
は、好ましくはアンモニアである揮発性アミンの助けに
よって水中に容易に可溶化され、このものは、上記に言
及した発明者等の関連出願によって生成された水性分散
体より微細な粒度であることを特徴とする。この比較的
微細な粒度は、以前に達成されたものより良好なフィル
ム透明性および高い光沢度をもたらす因子であろう。こ
れらのコポリマーは、添加されたアミノプラスト樹脂ま
たはフェノブラスト樹脂の存在下で容易に硬化し、これ
らは水性媒質中において高固形分であり、比較的大ぎい
可撓性および低温殺菌条件処理の際の耐かぶり性が良好
であること、によって証明されるように良好な硬化を特
徴とする。添加された燐酸は、この酸を添加しない場合
より良好かつ低温度硬化を可能にする。
飽和−価アルコールとホモ重合に抵抗性のあるモノエチ
レン状に不飽和のジカルボン酸とのモノエステルは、選
ばれるアルコールと選ばれる酸とによって変化しうる。
C1〜C18アルカノール、好ましくはC2〜C8アル
カノールが使用される。
アルコールがあまり多くの不飽和を含有すると不飽和基
が多くなりすぎるため望ましくない。例えばアリルアル
コールはゲル化づ゛る傾向がある。好ましいアルコール
は、n−ブタノールもしくはイソブタノールのようなブ
タノールであるが、エタノール、プロパツール、2−エ
トキシエタノール、2−エチルヘキサノールなど、単独
もしくは組合せ共にすべて有用である。
マレイン酸、フマル酸およびイタコン酸が、使用できる
不飽和ジカルボン酸の例である。無水物形態からモノエ
ステルを形成するのが好ましく、このことが本発明の背
景的特徴であるが、このこと自体は周知のことである。
マレイン酸半ニスデルは特に好ましく、本発明の生成物
製造上著しい節約をもたらす。
本発明で使用されるポリエポキサイドは、1.0より多
い1,2−エポキシ官能価を有する任意の樹脂状ポリエ
ポキサイドでよい。好ましいこの物質は、1.2を超え
る1、2−エポキシ官能価を有し、室温(25℃)にお
いて有機溶剤の不存在下で固体であるのに十分な分子量
を有するものである。これを常態で固体という。最も好
ましいポリエポキサイドは、ビスフェノールのジグリシ
ジルエーテル、特に約1.4〜約2.0の1゜2−エポ
キシ当量のものである。これらのポリエポキサイドは周
知であり、商用として入手でき、ビスフェノールは通常
ビスフェノール△が使用される。約350〜約7,00
0の分子量のものが有用であるが、約1.000〜約5
,000の分子量のものが好ましい。これらの分子量は
、普通、4算によって百られる。
出発物質のポリエポキサイドのオキシラン基の少なくと
も10%、好ましくは少なくとも50%が燐酸によって
エステル化されているべきである。
残余のオキシラン基は、任意の所望の方法、好ましくは
酢酸、酪酸のにうな飽和モノカルボン酸とのエステル化
によって、ブタノールもしくは2−エヂルヘキ勺ノール
のような飽和−価アルコールどのエステル化にJこつて
、または水による加水分解によって消費することができ
る。残余のオキシラン基の消費は、燐酸どの反応の前ま
たは後のいずれかで行うことができるが、水どの反応は
づべてw4酸との反応が完了した後に行うのが好ましい
使用を予想している主な燐酸は、オルト燐酸であるが、
燐酸より濃厚なP2O5−820混合物を使用づれば、
引続く水による加水分解によって最初からオルトII!
iを使用したのと同じ結果が44られるであろう。
共重合前のオキシラン官能基の完全な消費が重要である
。未反応のオキシラン官能基は、アミンブラスト硬化剤
を含有する]−ティング組成物の不安定性の目安である
。大部分の共重合条件下では不飽和酸がオキシラン官能
基とエステル化反応をしないので、共重合の間にオキシ
ラン官能基を消費させることは困難である。本発明にお
いては、共重合を開始する前にオキシラン官能基を潤失
させである。
オキシラン基を含まないエポキシホスフェートと共重合
できるモノエチレン状に不飽和の七ツマ−の比率は相当
変化するが、所望のコポリマーを得るためにはコポリマ
ーの重量に基づいて15〜70%のモノエチレン状モノ
マーを使用り−るのが好ましい。最終コポリマーの酸価
を20〜1501好ましくは50〜120にし、それに
よってアミン(好ましくはアンモニア)および水を添加
して溶液またはコロイド状分散体のいずれかの水分散体
を得るためのこれらの七ツマ−には、メタクリル酸また
はフマル酸またはフマル酸のようなモノエチレン状カル
ボン酸が含まれる。
使用されるモノマー本体く少なくとも約50重量%)は
非反応性でる。このことはそれら七ツマ−の重合性のモ
ノエチレン状不飽和を除いては、予想している重合およ
び使用条件下ではこれらが反応しないことの意味である
。このことは通常は、1個のエチレン基を除いては官能
基がないことを意味する。スチレンおよびビニルトルエ
ンの使用を特に考えているが、これ以外に有用なモノエ
チレン状に不飽和な七ツマ−としては、メチルアクリレ
ート、メチルメタクリレート、■デルアクリレート、ア
クリロニトリル、酢酸ビニルを挙げることができる。
好ましい方式において、存在づる唯一の反応性七ツマ−
は、モノエチレン状に不飽和のカルボン酸である。アク
リル酸およびメタクリル酸のにうな[ノカルボン酸が有
用である。マレイン酸おにびイタコン酸のようなポリカ
ルボン酸も有用である。本発明では酸の選択は二次的の
特徴である。
他の反応性のモノエチレン状モノマニも、全重合性七ツ
マ−の約20%までの州で存在できる。
これらの例には、2−ヒドロキシエチルアクリレ−トの
ようなヒドロキシモノマー、アクリルアミドのようなア
ミドモノマー、N−メチロールツノクリルアミドもしく
はメタクリルアミドまたはブチルエーテルのようなそれ
らのニーデルなどのN−メチロール官能性上ツマ−が含
まれる。
共重合自体は慣用の方法であり、遊離基を生成する重合
触媒、すなわちペンゾイルパーオキザイドのような過酸
化物触媒を好ましくは少なくとも約2%使用して有機溶
剤溶液中で行なわれる。過酸化物触媒は、食品と接触し
て使用されるための]−ティングの製造用に受入れられ
ているので好ましい。溶剤は水と混和性のものが好まし
く、最小量で使用されるので、重合は通常50%もしく
はそれより高い固形分含量、好ましくは約65%で行な
われる。
ヘキサメトキシメチルメラミンのようなアミノブラスト
樹脂は、硬化用として好ましく使用されるが、本発明の
水性分散体中に分散性の八一段階レゾールのようなフェ
ノブラスト樹脂またはフェノール−ホルムアルデヒド綜
合物も使用できる。
ヒドロキシ官能性樹脂の硬化のためのこの部類の水溶性
および水分散性硬化剤は当業界で常識のことである。硬
化剤として使用できる商業製品例としては、レジメン(
Resimenc) X −2735およびアメリカン
 サイアナミド社(八mericanCyanamid
)製品サイメル(Cymel)370を挙げられる。こ
れらの各種の硬化剤は、全樹脂固形分の約40%までの
量で使用できるが、これらの使用は全樹脂固形分の5〜
20%になるよう最小にするのが望ましい。
酸性の共重合生成物を可溶化させるのに水酸化アン上ニ
ウムが好ましいが、ジメヂルエタノールアミンのような
有機アミンも使用でき、両者共に「揮発性アミン」の詔
に包含させている。
得られた水性溶液を硬化させるとりぐれた耐抽出性を特
徴どづるフィルムが得られ、これらは充11!される食
品および飲料の臭気およびフレーバー成分の吸収に抵抗
性がある。これらのフィルムは、アルミニウム、鋼およ
びスズメッキ鋼のような任意の金属缶の内側に適用でき
る。本発明組成物によって得られるづぐれた可撓性およ
び低温殺菌時の耐かぶり性が良好なために、缶の最終エ
ナメルとしての利用を特に考えている。吹付で適用し、
400°Fで3分の焼付けによる硬化を特に考えている
。通常的0.2〜0.3ミルのフィルムが形成される。
上記のづべての材料の表面上に良好な接着が得られる。
本出願全般において、注記しない限りすべての部および
比率は重用で示す。本発明を次の実施例によって説明す
る。
実施例1 約435の分子量を有するビスフェノールAのジグリシ
ジルエーテル[シェル(Shell)社製量エポン(E
pon)829が使用できる] 43!Mを、160g
の2−ブトキシェタノール中の1857のビスフェノー
ルAと反応させる。反応は140℃に加熱し、温度が1
70℃に上昇するにまかせ、170℃に1時間保持して
行う。次いで603のマレインln−ブタノール半エス
テルおよび3.2gの85%オルト燐酸を添加し、混合
物を170℃に2時間保持し、次に140℃に冷却する
。vAl!i反応体は、これど共に15%の水を持込み
、マレイン酸半エステル、燐酸およびこの水でジグリシ
ジルエーテル中のづべてのAキシラン基と反応するには
十分であることに留意すべきである。反応の完結および
すべてのオキシラン官能価の消費を確実にするために、
1.09の炭酸ナトリウムを添加し、混合物を1/10
℃に1時間保持する。炭酸ナトリウムは、エステル化お
よび加水分解を促進させるアルカリ性触媒の作用をする
次いで、生成物を125°Cに冷却し、2007のブタ
ノールを添加してエポキシマレ]−−トホスフロ(lの
メタクリル酸および75yのスチレンの混合物を調製し
、409のクメンハイドロパーオキサイドを1207の
ブタノールに溶解さ・せる。
この両溶液を、120°〜125°Cで2時間30分の
間にオキシランを含まない■ボキシマレエートホスフJ
−ト溶液に徐々に月つ並流して添加し、混合物を上記の
温度範囲にさらに1時間保持する。
次いで、7gのt−ブチルパーベンゾエートを添加し、
上記温度に1時間保持し、次にさらに7gの前記のベン
ゾエートを添加し、同温度に1時間30分保持して共重
合を完結させる。生成物は殆んどグラフトを含まず、単
相樹脂生成物が得られる。
生成物を90℃に冷却し、30分間で120gの28%
水性アンモニアを添加づ゛る。次に、1600g脱イオ
ン水を添加すると、微細な粒度で32%の固形分含量お
よび47の酸価を有する水性分散体が得られる。
アルミニウム、鋼およびスズメッキ鋼パネル上にリバー
スロールで0.25ミルの厚さに被覆し、400下に維
持されている炉中で3分間焼付けると、すぐれた耐溶剤
性可撓性コーティングが得られる。これらは現在商業用
として使用されており、約22%の固形分含量で輸送さ
れているエポキシクラフトコポリマー水性コーティング
より良好な可撓性と良好な低湿殺菌時の耐かぶり性を有
する。
硬化フィルムは、発明者等の関連出願のマレエートを含
まない系J二り透明かつ高光沢であり、これらは発明者
等の特許第4,404,336号のホスノェートを含ま
ない系J:り接着性が良い。
w4酸エステル基の存在は、さらに硬化温度を低下させ
る作用があることも注目すべきである。以前のエポキシ
グラフト:1ポリマーは、通常425°〜450 ’F
に維持されている炉中で硬化させるが、本発明では約3
90°[という低いIIIでも十分硬化する。
代理人 浅 利 皓

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) モノエチレン状に不飽和のカルボン酸をある比
    率で含むモノエチレン状に不飽和の七ツマ−と、オキシ
    ランを含まないエポキシ酸性燐酸エステルとの溶液コポ
    リマーであって、前記の燐酸エステルは出発物質のポリ
    エポキサイドのオキシラン基にその少なくとも10%の
    オルト燐酸及び少なくとも0.5重量%の、ホモ重合に
    抵抗性のあるモノエチレン状に不飽和のジカルボン酸と
    飽和−価アルコールとのモノエステルを付加させたもの
    であり、前記のポリエポキサイドの残余のオキシラン基
    が、モノカルボン酸でエステル化されているか、モノア
    ルコールでエーテル化されているか、または水で加水分
    解されていることを特徴とする前記の溶液コポリマー。
  2. (2) オルト燐酸が、出発ポリエポキサイドのオキシ
    ラン基の少なくとも50%に付加されている特許請求の
    範囲第1項に記載の溶液コポリマー。
  3. (3) 前記のポリエポキサイドが、1.4〜2.0の
    範囲内の1.2−エポキシ当量と350〜7.000の
    範囲内の分子mどを有−りるビスフェノールのジグリシ
    ジルエーテルである特許請求の範囲第1項に記載の溶液
    コポリマー。
  4. (4) 前記のポリエポキサイドが、常態で固体である
    特許請求の範囲第1項に記載の溶液コポリマー 〇
  5. (5) 前記のポリエポキサイドが、1.4〜2.0の
    範囲内の1.2−エポキシ当量と1.000〜5.00
    0の範囲内の分子間とを有するビスフェノールのジグリ
    シジルエーテルである特許請求の範囲第2項に記載の溶
    液コポリマー。
  6. (6) 前記のビスフェノールが、ビスフェノール八で
    ある特許請求の範囲第5項に記載の溶液コポリマー。
  7. (7) 前記のモノエステルが、C2〜C8アルカノー
    ルと無水マレイン酸との反応生成物である特許請求の範
    囲第1項に記載の溶液コポリマー。
  8. (8) 前記のモノエステルが、モノブチルマレエート
    である特許請求の範囲第1項に記載の溶液コポリマー。
  9. (9) モノエチレン状に不飽和の七ツマ−が、]コポ
    リマの重量に基づいて15%〜70%の量で使用され、
    前記のモノエチレン状に不飽和のカルボン酸が、20〜
    150の酸価を有するコポリマーが得られる量で存在す
    る特許請求の範囲第1項に記載の溶液コポリマー。
  10. (10)前記のモノエチレン状に不飽和のカルボン酸が
    、50〜120の酸価を有するコポリマーが得られる量
    で存在する特許請求の範囲第9項に記載の溶液コポリマ
    ー。
  11. (11)前記のモノエチレン状に不飽和のカルボン酸が
    、アクリル酸またはメタクリル酸である特許請求の範囲
    第10項に記載の溶液コポリマー。
  12. (12)前記のモノエチレン状に不飽和のモノマーに、
    唯一の反応性基が単一のエチレン状に不飽和の基である
    モノマーが少なくとも50%含まれる特許請求の範囲第
    9項に記載の溶液コポリマー。
  13. (13)前記のモノマーと前記のオキシランを含まない
    エポキシホスフェートとを、存在するモノエチレン状に
    不飽和のモノマー重量の少なくとも2%の量の過酸化物
    重合触媒の存在下で、水に混和性の有機溶剤中受なくと
    も50%の固形分含量で共重合させる特許請求の範囲第
    12項に記載の溶液コポリマー。
  14. (14)揮発性アミンの助けによって水中に分散されて
    いる特許請求の範囲第1項に記載の溶液コポリマーを含
    むことを特徴とする水性コーディング組成物。
  15. (15)前記のアミンが、アンモニアである特許請求の
    範囲第14項に記載の水性コーティング組成物。
  16. (16)前記のコーティングに、アミノプラスト樹脂お
    よびフェノプラスト樹脂から選ばれる硬化剤が含まれる
    特許請求の範囲第15項に記載の水性コーティング組成
    物。
  17. (17)へキサメトキシメチルメラミンが、硬化剤とし
    て全樹脂固形分の5%〜20%の量で使用される特許請
    求の範囲第16項に記載の水性コーティング組成物。
JP60101173A 1984-05-14 1985-05-13 エポキシ‐マレエート‐ホスフエート コポリマーおよびそれを使用した水性コーテイング組成物 Pending JPS60245617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/609,798 US4585814A (en) 1984-05-14 1984-05-14 Epoxy-maleate-phosphate copolymers
US609798 1984-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60245617A true JPS60245617A (ja) 1985-12-05

Family

ID=24442377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60101173A Pending JPS60245617A (ja) 1984-05-14 1985-05-13 エポキシ‐マレエート‐ホスフエート コポリマーおよびそれを使用した水性コーテイング組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4585814A (ja)
EP (1) EP0164589B1 (ja)
JP (1) JPS60245617A (ja)
CA (1) CA1237236A (ja)
DE (1) DE3572181D1 (ja)
MX (1) MX163710B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692484A (en) * 1985-09-25 1987-09-08 Desoto, Inc. Epoxy-phosphate/phenolic electrocoating compositions
DE3709270A1 (de) * 1987-03-20 1988-09-29 Herberts Gmbh Verfahren zur umformung von blechen in anwesenheit eines kuehl- und schmiermittels
DE4327493A1 (de) * 1993-08-16 1995-02-23 Hoechst Ag Wäßrige, modifizierte Epoxidharz-Dispersionen
WO2004090020A1 (en) * 2003-04-02 2004-10-21 Valspar Sourcing, Inc. Aqueous dispersions and coatings
CN102390590B (zh) * 2004-10-20 2016-02-10 威士伯采购公司 用于罐的涂料组合物和涂覆方法
AU2010233173B2 (en) 2009-04-09 2014-05-15 Swimc Llc Polymer having unsaturated cycloaliphatic functionality and coating compositions formed therefrom
US8486574B2 (en) * 2009-07-14 2013-07-16 Ford Global Technologies, Llc Method and system for power control in an automotive vehicle
US8754614B2 (en) * 2009-07-17 2014-06-17 Tesla Motors, Inc. Fast charging of battery using adjustable voltage control
EP2454297B1 (en) 2009-07-17 2017-03-15 Valspar Sourcing, Inc. Coating composition and articles coated therewith
WO2011035178A1 (en) 2009-09-18 2011-03-24 Valspar Sourcing, Inc. Coating composition including an unsaturated polymer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574794A (en) * 1968-01-22 1971-04-13 Dow Chemical Co Acrylic or methacrylic esters of hydroxyalkyl phosphate esters and process for making same
US3524903A (en) * 1968-01-22 1970-08-18 Dow Chemical Co Flame-retardant vinyl ester containing alkyl hydrogen phosphate resin and a halogenated epoxide resin
DE2442101A1 (de) * 1974-09-03 1976-03-11 Bayer Ag Phosphor- und gegebenenfalls stickstoff-enthaltende polymere
US4308185A (en) * 1976-05-11 1981-12-29 Scm Corporation Graft polymer compositions of terminated epoxy resin, processes for making and using same, and substrates coated therewith
US4294737A (en) * 1979-12-28 1981-10-13 Desoto, Inc. Water soluble epoxy ester copolymers for interior can use
US4434278A (en) * 1982-09-27 1984-02-28 Celanese Corporation Phosphate esters of acrylated epoxides

Also Published As

Publication number Publication date
DE3572181D1 (en) 1989-09-14
CA1237236A (en) 1988-05-24
EP0164589A3 (en) 1987-03-11
MX163710B (es) 1992-06-15
US4585814A (en) 1986-04-29
EP0164589B1 (en) 1989-08-09
EP0164589A2 (en) 1985-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4487861A (en) Aqueous polymeric blends
EP0038635B1 (en) Resin composition for powder coating
US4443568A (en) Polymerization process and product
US4379872A (en) Amphoteric amino sulfonate derivatives of epoxy resins
US4442246A (en) Aqueous coating composition comprising self-emulsifiable ester of epoxy and acid containing addition polymer
US4638020A (en) Aqueous composition comprising a phosphated epoxy and non-self dispersible resin
CA1124442A (en) Aqueous coatings based on epoxy ester copolymers
US4247659A (en) Epoxy ester copolymer soluble in water with the aid of an amine
JPS6341949B2 (ja)
US5574079A (en) Method for the preparation of water-borne coating compositions using thermoplastic polyhydroxyether resins having narrow polydispersity
JPS60245617A (ja) エポキシ‐マレエート‐ホスフエート コポリマーおよびそれを使用した水性コーテイング組成物
US4600754A (en) Phosphate epoxy acrylic copolymers
US4497946A (en) Epoxy phosphate-carboxyl copolymers and aqueous coatings containing the same
US5532297A (en) Divinyl benzene modified, aqueous dispersed, acrylic graft coatings
US4482673A (en) Aqueous coating composition comprising self-emulsifiable ester of epoxy and acid containing addition polymer and method of its preparation
US4303565A (en) Composition comprising ester of epoxy, unsaturated fatty acid dimer or trimer and acid containing addition polymer, and aqueous coating compositions prepared therefrom
US4294737A (en) Water soluble epoxy ester copolymers for interior can use
US4585813A (en) Aqueous coating composition comprising self-emulsifiable ester of epoxy and acid containing addition polymer and method of its preparation
US4296011A (en) Epoxy ester copolymer aqueous dispersions
US4547535A (en) Aqueous coating composition comprising self-emulsifiable ester of epoxy and acid containing addition polymer
US4853433A (en) Epoxy resin materials having an improved shelf life
US4404336A (en) Water soluble epoxy ester copolymers for interior can use
JP2819941B2 (ja) 水性塗料組成物
US4486555A (en) Thermosetting coating composition comprising polymeric catalyst-II
EP0979249A2 (en) Process for producing a coating composition