JPS6024186Y2 - 靴保形芯材 - Google Patents

靴保形芯材

Info

Publication number
JPS6024186Y2
JPS6024186Y2 JP9311879U JP9311879U JPS6024186Y2 JP S6024186 Y2 JPS6024186 Y2 JP S6024186Y2 JP 9311879 U JP9311879 U JP 9311879U JP 9311879 U JP9311879 U JP 9311879U JP S6024186 Y2 JPS6024186 Y2 JP S6024186Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
core material
fold line
shape
retaining core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9311879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5611607U (ja
Inventor
哲也 佐々木
Original Assignee
月星化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 月星化成株式会社 filed Critical 月星化成株式会社
Priority to JP9311879U priority Critical patent/JPS6024186Y2/ja
Publication of JPS5611607U publication Critical patent/JPS5611607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024186Y2 publication Critical patent/JPS6024186Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は靴保形芯材に関し、特に靴底がポリ塩化ビニル
である靴に適する靴保形芯材に関する。
靴底かポリ塩化ビニルである靴は、射出成形機のモール
ド胛被が被着されたラストとを組合わせて形成された空
窩部内に、加熱溶触されたポリ塩化ビニルが注入され、
靴底が成形されると同時に該靴底が胛被下面に接着され
ることにより製造されている。
このとき、射出成形機から取出された靴は、暫らくの間
、靴底が熱く、漸次室温まで冷却していくが、その量体
々に靴底が収縮し、併せて、ラストに被着されている胛
被が所望立体構造の弾性層となりうるゴム接着剤等によ
る貼り合わせ構造でないことと相埃って、胛被の変形が
はなはだしく、特に履口部が横に広がっていわゆる1笑
うヨという現象を呈しさらに購入者が履用したときに足
首に対するフィツトが悪くなったりし又胛被前部が偏平
になって靴の立体感が薄れたりし、何れにしても商品価
値を低下させていた。
従来、靴底がポリ塩化ビニルである靴の外観低下を防ご
うとして、厚紙等を利用した芯材が靴内部に挿入されて
いた。
しかし、今まで使用されていた数多くの靴保形芯材は、
切込みが多すぎて直ぐ変形し効果が薄れたり、形状自体
が複雑になり製造に手間がかかりすぎたり、又、中底に
印刷されている商標や商号を覆ってしまったりし、何れ
にしても、実用に供し難い欠点があった。
本考案は、今まで使用されていた靴保形芯材が有してい
た上記のような欠点を除去することを目的とするもので
あり、その構成について、第1図〜第7図にて説明する
先ず、第1図に示すような、台形1と前方後円形2とよ
りなる一体物3であり、該一体物3は前部4と後部5と
に二分する折線6を有し、さらに該折線6とその中点7
において直交する折線8を有腰該中点7と台形1の下辺
両端9,9との間に折線10.10を有し、該中点7を
中心として適宜形状の穴部11が穿設されている一体物
3が用意され、次いで第2図〜第7図に示すように、折
線8で下方に全体が折り曲げられ、その際後部5におい
ては右側面12と左側面13とが接触し前部4において
は折線10.10が横方向14.14に拡開されている
ものである。
尚、第1図に示すような一体物3が、折線8で下方に全
体が折り曲げられ、前部4において折線10.10が横
方向14.14に拡開され、四角鐘状に形成されるとき
、折線10.10が折線8と直交するよう拡開された場
合は、第2図〜第4図のようになり折線10,10の拡
開がやや少なく直交しない場合は、第5図〜第7図のよ
うになり、前者は靴巾が広い場合、後者は狭い場合等に
適宜使い分けられる。
又、接触せられた後部5の右側面12と左側面13は糊
付けして固着してもよいし、ホチキス紙綴器等で固着し
てもよい。
本考案の靴保形芯材は、第8図及び第9図に示すように
靴15内部に挿入されたとき、穴部11の逆線17及び
前部4の折線8によって胛被前部16が偏平にならない
様に下から支えられ、一方、履口部18は接触された後
部5の右側面12と左側面13よりなる板状体19によ
って縦方向20に引張られ、いわゆる1笑うヨという現
象を呈せず、これらの作用が両々相俟って靴15全体が
所望の立体構造に保持され、ケース内で左右の靴が、板
金、重ねられても変形しない。
又、店頭に於て、顧客が靴を選ぶ場合、上方から中底に
印刷された商標、サイズ等21がそのまま見え便利であ
る。
その上、本考案の靴保形芯材は、切込みが全くないため
、靴15内部に挿入中に変形、破損したりすることはな
く、形状も簡単であるから、製造するのに手間がかから
ず、良質な靴保形芯材が安価に得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の靴保形芯材の展開図、第2図は組立て
られた靴保形芯材の側面図、第3図は第2図の平面図、
第4図は第3図のA−A線断面図、第5図は本考案の組
立てられた靴保形芯材の他の例を示す側面図、第6図は
第5図の平面図、第7図は第6図のB−B線断面図、第
8図は本考案の靴保形芯材を靴内部に挿入した場合の側
面図、第9図は第8図の平面図を表わす。 1・・・・・・台形、2・・・・・・前方後円形、3・
・・・・・一体物、4・・・・・・前部、5・・・・・
・後部、6,8,10・・・・・・折線、7・・・・・
・中点、9・・・・・・下辺端、11・・・・・・穴部
、12・・・・・・右側面、13・・・・・・左側面、
14・・・・・・横方向、15・・・・・・靴、16・
・・・・・靴の胛被前部、17・・・・・・穴部の逆線
、18・・・・・・履口部、19・・・・・・後部の板
状体、20・・・・・・縦方向、21・・・・・・中底
に印刷された商標及びサイズ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台形1と前方後円形2とよりなる一体物3であり、該一
    体物3は前部4と後部5とに二分する折線6を有し、さ
    らに該折線6とその中点7において直交する折線8を有
    し、該中点7と台形1の下辺両端9,9との間に折線1
    0.10を有し、該中点7を中心として適且形状の穴部
    11が穿設されており、かつ、該一体物3は折線8で下
    方に全体が折り曲げられており、その際、後部5におい
    ては右側面12と左側面13とが接触し、前部4におい
    ては折線10.10が横方向14.14に拡開し、四角
    錐状に形成されている靴保形芯材。
JP9311879U 1979-07-04 1979-07-04 靴保形芯材 Expired JPS6024186Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9311879U JPS6024186Y2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04 靴保形芯材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9311879U JPS6024186Y2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04 靴保形芯材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5611607U JPS5611607U (ja) 1981-01-31
JPS6024186Y2 true JPS6024186Y2 (ja) 1985-07-19

Family

ID=29326050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9311879U Expired JPS6024186Y2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04 靴保形芯材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024186Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5611607U (ja) 1981-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD476470S1 (en) Footwear sole
USD518280S1 (en) Footwear sole
JPS6024186Y2 (ja) 靴保形芯材
US3137875A (en) Hollow display form
ITBO990631A1 (it) Metodo per la realizzazione di una calzatura e calzatura da esso ottenibile .
JPS6024185Y2 (ja) 靴保形芯材
USD474584S1 (en) Footwear sole
USD474878S1 (en) Footwear sole
US2391445A (en) Counter portion for shoes
JPS585801U (ja) 裏無ゴム長靴
US2071065A (en) Method of making soles
JP2768402B2 (ja) 靴及びその製造方法
US2580746A (en) Novelty shoe tree for children
CN204969718U (zh) 一种鞋中底
US3157899A (en) Method of making a boot last
JPS5841159Y2 (ja) 紙袋、ビニ−ル袋等柔軟材料製袋用中底装置
US2107776A (en) Shoe heel and method of making same
JPS5846647Y2 (ja) 甲皮のバツクシ−ムを包納する靴のカウンタ−
US2391446A (en) Method of making counter portions
JP2651882B2 (ja) 履物の天板および底板の周縁整形方法
JPS5920085Y2 (ja) 運動靴
JPS5929523Y2 (ja) かかと用保形片
JPS60114202A (ja) 履物の製造方法
JPH0438403B2 (ja)
JPS6122620Y2 (ja)