JPS6024075Y2 - 眼鏡型補聴器 - Google Patents

眼鏡型補聴器

Info

Publication number
JPS6024075Y2
JPS6024075Y2 JP12651578U JP12651578U JPS6024075Y2 JP S6024075 Y2 JPS6024075 Y2 JP S6024075Y2 JP 12651578 U JP12651578 U JP 12651578U JP 12651578 U JP12651578 U JP 12651578U JP S6024075 Y2 JPS6024075 Y2 JP S6024075Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
electromagnetic induction
iron core
induction coil
temple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12651578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5544609U (ja
Inventor
裕政 石渡
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP12651578U priority Critical patent/JPS6024075Y2/ja
Publication of JPS5544609U publication Critical patent/JPS5544609U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024075Y2 publication Critical patent/JPS6024075Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電話受話器の音声を受聴する目的で電磁誘導
コイルを使用する眼鏡型補聴器に関するもので、電磁誘
導コイルの鉄心を耳かけ湾曲部を軸方向に貫通して設置
することによって電磁誘導コイルの感度を向上させ、か
つ眼鏡テンプル部の補強をも同時に遠戚しようとするも
のである。
従来の眼鏡型補聴器における電磁誘導コイル、鉄心およ
びその他の部品の設置状況の一例を第1図に示す。
1は眼鏡型補聴器のテンプル部、2はテンプル部を眼鏡
レンズ枠に取りつけるための帳番、3は電磁誘導コイル
、4は同コイル用鉄心、5は音量調整用ボリューム、6
はマイクロフォン、7は電源スィッチ、8は前置増幅器
、9は電池、10は主増幅器、11は骨導型の変換器で
構成される受話器である。
テンプル部には補聴器の全機能を収納するため空間の余
裕は殆んどない。
例えば第1図の耳かけ湾曲部18より左側には音量調整
用ボリューム5、電源スィッチ7、マイクロフォン6、
電磁誘導コイル3、および増巾器の一部8などが納めら
れ、同右側には電源用電池9、増巾器10および受話器
などが納められている。
なお、耳かけ湾曲部12は、一般の眼鏡と同様に各使用
者の頭部形状、大きさにに合わせて容易に曲げ加工を行
なえるように、他の部分に比し細く形成されている。
また、曲げ加工を行う際、曲げ加工を容易にするために
耳かけ湾曲部12には70〜80℃の熱が加えられる。
このために耳かけ湾曲部18には電子部品を配置しない
ところで、電磁誘導用コイルの感度はコイルの巻数、鉄
心の誘磁率および長さに依存するが上記の如く空間に余
裕がないために短い鉄心を用いコイルの巻数を多くする
ことにより感度を上げようとしている。
本考案は電磁誘導コイルの鉄心を普通には部品を設置し
ないテンプル耳かけ湾曲部を貫通するように設置し鉄心
長さを長くして電磁誘導感度を向上させると同時に、本
鉄心によってテンプル部の強度を増加させ得るようにし
たもので以下に本考案の実施例を図面を用いて説明する
第2図は本考案の一実施例を示し、1は眼鏡型補聴器の
テンプル部、2は帳番、5は音声調整用ボリュウム、6
はマイクロフォン、7は電源のオン、オフおよびマイク
ロフォンと誘導コイルの切換を行なうスイッチ、9は電
池、10は増巾器、11は骨導型の変換器、13は電磁
誘導コイル、14は同コイルの鉄心である。
鉄心14はテンプル耳かけ湾曲部12を軸方向に貫通し
て設置することによって鉄心長さを長くする事ができ、
かつテンプル部1の補強材となり、更に耳かけ湾曲部1
2を鉄心14が軸方向に貫通するため、電話受話器を受
聴する自然の形、即ち受話器を耳介に接する時受話器か
らの誘導磁界は耳介周辺で最とも強くなり耳かけ湾曲部
12に設置されたコイル鉄心14はこの強い磁界の中に
自然に配置されることとなるので電磁誘導コイル13の
感度が向上するなどの利点がある。
第3図は本考案の他の実施例で、第2図の実施例と異る
部品配置のみを示し、他の部品は省略している。
1は眼鏡型補聴器のテンプル部、13は電磁誘導コイル
、14は同コイル用鉄心である。
鉄心14はテンプル補強を兼ねる目的で耳かけ湾曲部1
2を軸方向に貫通し、かつ帳番2にも接続させる。
このようにすると強度が一段と向上し、かつ鉄心の長さ
が長くなるため感度の向上も著しい。
以上、説明したように本考案は、電話の信号をピックア
ップする電磁誘導コイルの鉄心を、テンプル耳かけ湾曲
部を軸方向に貫通するように設置したため、電話受話器
を受聴する自然の形、即ち受話器を耳介に接するとき、
受話器からの誘導磁界は耳介周辺で最とも強くなり、耳
かけ湾曲部に設置されたコイル鉄心はこの強い磁界中に
自然に配置されることになるので、電磁誘導コイルの感
度を非常に上げることができまた、曲げ加工が行なわれ
るために強度的に弱くなるテンプル耳かけ湾曲部を補強
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の眼鏡型補聴器におけるテンプル部の補聴
用部品の配置を示す図、第2図は本考案の一実施例にお
ける補聴器を示す側面図、第3図は本考案の他の実施例
を示す側面図である。 1・・・・・・眼鏡型補聴器テンプル部、12・・・・
・・耳かけ湾曲部、13・・・・・・電磁誘導コイル、
14・・・・・・電磁誘導コイル用鉄心。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 電磁誘導コイルを内蔵する眼鏡型補聴器において、
    電磁誘導コイルの鉄心をテンプル耳かけ湾曲部を軸方向
    に貫通するように設置してなる眼鏡型補聴器。 2 実用新案登録請求の範囲第1項の記載において、テ
    ンプル補強用金属が電磁誘導コイルの鉄心として用いら
    れている眼鏡型補聴器。
JP12651578U 1978-09-14 1978-09-14 眼鏡型補聴器 Expired JPS6024075Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12651578U JPS6024075Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14 眼鏡型補聴器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12651578U JPS6024075Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14 眼鏡型補聴器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5544609U JPS5544609U (ja) 1980-03-24
JPS6024075Y2 true JPS6024075Y2 (ja) 1985-07-17

Family

ID=29088417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12651578U Expired JPS6024075Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14 眼鏡型補聴器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024075Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425107Y2 (ja) * 1987-05-01 1992-06-15
JP6513895B2 (ja) 2013-02-20 2019-05-15 日東電工株式会社 携帯機器及びその充電機器、携帯機器充電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5544609U (ja) 1980-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11644692B2 (en) Loudspeaker
WO2021218871A1 (zh) 一种耳机
CN105009407A (zh) 便携式设备及其充电设备、便携式设备充电系统
US9998829B2 (en) Bone conduction transducer with increased low frequency performance
WO2021063111A1 (zh) 耳机
CN206402403U (zh) 具有双前声腔的耳机
JPS6024075Y2 (ja) 眼鏡型補聴器
JPS5821267Y2 (ja) 受話器
CN108810703A (zh) 一种可提升低频隔声性能的耳机
US1823228A (en) Audiphone
CN107889003A (zh) 一种无线耳机
CN206196000U (zh) 耳机
CN111031430B (zh) 一种触控键和天线二合一互利的耳机
US20230380081A1 (en) Wearing members, wearing devices, and charging systems
CN219612027U (zh) 多麦克风强指向性助听器系统
CN220732829U (zh) 一种手机全包围保护结构
CN218974699U (zh) 一种便于安装的智能蓝牙眼镜
CN209659541U (zh) 入耳式耳机
JP2020140196A (ja) 眼鏡型ウェアラブル装置および充電装置
CN211603764U (zh) 智能眼镜
CN221079117U (en) Glasses leg and intelligent glasses
EP4124058A1 (en) Acoustic device
CN216930317U (zh) 一种新型助听器喇叭
CN215581684U (zh) 一种超薄耳机芯结构
CN218675552U (zh) 一种回音降噪的蓝牙眼镜