JPS60237990A - 液体培養から動物細胞を分離する方法 - Google Patents

液体培養から動物細胞を分離する方法

Info

Publication number
JPS60237990A
JPS60237990A JP60094554A JP9455485A JPS60237990A JP S60237990 A JPS60237990 A JP S60237990A JP 60094554 A JP60094554 A JP 60094554A JP 9455485 A JP9455485 A JP 9455485A JP S60237990 A JPS60237990 A JP S60237990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animal
animal cells
cells
culture
liquid culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60094554A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドルー、チヤールス、ケニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SERUTETSUKU Ltd
Original Assignee
SERUTETSUKU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SERUTETSUKU Ltd filed Critical SERUTETSUKU Ltd
Publication of JPS60237990A publication Critical patent/JPS60237990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • C12N5/12Fused cells, e.g. hybridomas
    • C12N5/16Animal cells
    • C12N5/163Animal cells one of the fusion partners being a B or a T lymphocyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/803Physical recovery methods, e.g. chromatography, grinding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は動物細胞の液体培養から動物細胞および/また
は動物細胞砕片を分離する方法に閏する。
本方法は液体培右からハイブリドーマ細胞を分離する方
法として好内である。
最近の分子生物学の発展につれて粕汁な発酵方法および
発酵冒番に対する需聾か増大している。
特に種々の技術によって修飾された動物細胞が、ぞれか
らポリペブブトやクン白質を抽出するために広く培養さ
れている。その方法の一工程は培養液から動物細胞およ
び/または動物細胞砕片を分頗りることであり、これは
培養液から細胞産生物を中成するために必要な最初の段
階である。
従来この分離は動物細胞の液体培養の遠心分因によって
行われていた。この方法は完全な分離を確実に行うため
にはかなりの加速を比較的に長時間にわたって行わねば
ならないため能率か恕い。
また遠心分離にかわって、液体培養を濾過しでもよいが
、フィルターは動物細胞と砕片とで簡単に目詰りを起こ
す。またどちらの方法によっても有用な細胞産生物が動
物細胞とともに除去廃東されることがあり、また培養上
消からの細胞砕片の分離が不完全になることがある。
本発明の目的は、液体培養碌地からの動物細胞の分離能
率を改良させることにある。
培養からの微生物細胞の分離を助けるために微生物液体
培養を凝結さぜる(flocculate)ことは公知
である。このにうな方法の一例として濁ったビールに清
澄剤を添加することが挙げられる。この場合清澄剤酵母
菌および酵母菌砕片の微小粒子を凝結さけ、次いで醸造
容器の底に沈降させる。
動物細胞物質は通常の条件の下では実効電荷が負である
外表面を右する。凝結は反対の極性の粒子の静電引力に
よる結合によって起るものであるから、プラスに荀電し
た物質が動物細胞や動物細胞砕片を凝結させるものと予
想されるであろう。
しかし驚くべきことに、われわれは、あく負に荷電した
可溶性ポリマーが動物細胞と動物細胞砕片の凝結を生じ
させる上で著効があることを介児した。
これは細胞上の電荷のプラスに荷電した部分に合致する
当該ポリマーの電荷分荀に帰因りるものではないかと推
測される。
本発明によれば、液体培養にポリガラクツロン酸(po
lygalacturonicacid)を混合づるこ
とによって動物細胞および/または動物細胞砕片を凝結
さる工程ど、凝結した動物細胞および/または動物細胞
砕片を液体培養から分離する工程とを含む、動物細胞の
液体培養から動物細胞および/または動物細胞砕片を分
離する方法が提供される。
ポリカラクツロン酸なこのように凝結剤として利用りる
ことは多くの利益をもたらす。動物細胞および/または
動物細胞砕片を物理的に分離する前に凝結させることは
潜在的な産生物の収率と培養の純度を劇的に増大させ、
分離工程を全体どしてスピードアップする。本発明の方
法は動物細胞を凝結させる点で有効であるばかりでなく
、サイズが小さいために除去し勤い動物細胞砕片を凝結
させる点でも有効である。さらに、本発明の方法によれ
ば培養上清から取去られる動物細胞産生物の門は非常に
少ない。ポリガラクツロン酎自体は無毒ひあり、容易に
入手可能であり、かつ安価である。それはペクチンを脱
アシル化りることにより得ることができる。
本発明に使用するポリガラクツロン酸はポリガラクツロ
ン酸自身でもよいし、動物細胞または動物細胞砕片の凝
結を生じさせうる可溶性のポリガラクツロン酸誘導体で
もよい。動物細胞の液体培養の条件下で、使用されるポ
リガラクツロン酸が実質的に可溶である限り、その分子
量は広範囲のものを使用することができる。同様に広範
囲の澗庶にわたるポリガラクツロン酸が使用可能である
右効淵疫が細胞密麻に依存するため、正確に定義するこ
とはできないが有効な上限はポリガラクツロン酸が培養
をゲル化させる淵亀によって規制きれる。これは明らか
に望ましくないことである。
一方下限は動物細胞または細胞砕片の実質的な凝結が生
じる濃度によって規制される。典型的な培養については
、少くとも0.004%(重量/容枯)のポリガラクツ
ロン酸濶度を使用りることが望ましい。特に、約0.0
3%(重量/容積)の濃度を使用りることが望ましい。
凝結した動物細胞および/または動物細胞砕片し重力に
より沈降させた後、濾過または遠心分離を選択的に行う
ことにより液体から分離ざせる。
ぞの結果生成した上清は清澄であり、動物細胞によって
産性されるポリペプチドまたはタン白質を得るために容
易に精製りることがてきる。本発明の方法はたどえば音
波処理により細胞の破壊を行った後の動物細胞の液体培
養にも適用りることができる。
動物細胞は試験管内増殖が可能な自然の動物細胞でもよ
いが、遺伝的に修飾されこ動物細胞が好ましい。動物細
胞どしてはたとえばマウスまたはラットに由来する肩種
細胞等のハイブリドーマ細胞が好ましい。また動物細胞
はヒトのリンパ芽球様細胞でもよい。動物細胞が抗体(
IaMまたはIqG)を産生りる混合は、動物細胞およ
び/または動物細胞砕片の凝結時に培養の液相から除去
される抗体は非常に少く、抗体の収率を高水準に維持す
ることができる。
液体培養は少くとも凝結時において酸pH(acidp
H)に調整されることが望ましい。酸pHは細胞表面上
のアミノ基とヒスチジンのプロトン化を確実にし易く、
したがって細胞上の陽電荷領域の電荷を増大させる。ポ
リガラクツロン醋はpH3よりも小さいpHでイオン化
されたまゝでいる。pHはpH4とpH7の間に調整さ
れることが好ましく、pH5とpH6の間に調整される
ことが特に好ましい。
液体培養はたとえばジュルベツコ、モディファイド、イ
ーグル、ミジアム(Dulbecco Modifie
dEagle Hediam(DMEM)またはL−ブ
ロス(L−Broth)等適当な培養であればよい。
本発明を例として挙げる以下の実施例について発明りる
実施例1 IgMを培養中に産生するハイブリドーマ細胞の培養上
における負じ荷電した各種可溶性ポリンーの凝決能力を
試験するために実験を行った。実験の結果はこの点にd
月ノるポリガラクツ1]ンP4すの不思議な特性を浮き
ほりにさせるしのであった。
IgMを産生りるハイブリドーン細胞NB1−マウスハ
イブリドーン)をジュルベッコ、モディファイド、イー
クル、ミディアム(DMEM)および5%ウシ胎児血澗
を含む培地内で標準ローラー培養法を使用して増殖させ
た。この培養は、細胞の密度および細胞砕片の聞が最大
どなる対数増殖期の終点で使用された。下記の負に荷電
した各ポリマーの水溶液を調整した。すなわち、ポリガ
ラクツロン酸(4%W/v)、硫酸デキストラン分子量
8000(10%W/v)、硫酸デキストラン分子石5
00,000(8%W/v)、アルギン酸、カラギーナ
ン、DFAF−デキストラン、ポリグルタミン酸、硫酸
ポリビニルの各水溶液である。
複数の培養(50ml)を1MHClまたは固定トリス
−HCl塩基を用いてpH5.0、7.0および9.0
にそれぞれ調整した。15ml画線試験管内の各pH調
整済み試料10mlに被試験凝結剤を添加し各試料を反
転することにより混合した。各試験管を静置し、2時間
後および18時間後に観察した。pH5.0のポリガラ
クツロン酸を含む試験管のシリーズを遠心分離によって
清澄化した。清澄化した上清をリンプルし、ELISA
検定法を使用してIgM濃度を測定した。
試験の結果を下表1に示す。
アルギン酸、カラギープン、DEAE−デキストラン、
ポリグルタミン酸および硫酸ポリビニルは濃度1%(W
/v)で凝結を牛しなかった。また0.04%(W/v
)〜0.0004%(W/v)のポリガラクツロン酸で
凝結ざせた培養から生じる上量中にはIgMの損失は検
知されなかった。
実施例2 実施例1の実験はポリガラクツロン醸が液体培養中のバ
イブリドーマ細胞を凝結さける効宋を実証した。次にこ
の実験をパイロットプラントのレベルまで拡大した。
30lの培養を以下に述べる方法で培養し収穫した。培
仏光酊槽中にCO2を吹き込むことによって培養のpH
を5.0と6.0の間に調整した。ポリガラクツロン酸
をハイブリトーマ細胞および細胞砕片の密度に応じて濃
度0.04%〜0.1%(W/V)で添加した。添加凝
結剤の品は約50mlであった。
発酵槽中で混合しだ後CO2ガスの供給を停止し、凝結
を進行させた。凝結した細胞と砕片は1時間かけで沈降
ざせた。次いで凝結しこ細胞と砕片を巻回ポリプロピレ
ン・デプス・フィルクー・カートリッジ(wound 
polypropylene depth filtc
r c−artridgc)(公称孔径0.1μ)を使
用して濾過りるかまたはウェストフアリアSA−1(W
cstral−iaSA−1)分離器を使用して連続遠
心分離りることにより除去した。どちらの場合もその結
果牛じた上清は従来の分離技術を使用する場合に比べて
より清登てあつた。このスケールアップした実験を10
0l培養および1000l培益についてもくり返し、そ
の結果は成功であった。また上記実験の結果、5MH2
SO4を使用することによりpHを減少さびうろこと、
およびポリガラクツロン酸は添加前に水に溶かして製電
20%(W/V)の水溶液にしておくど取扱いが容易で
あることが判った。
実施例3 マウスハイブリドーマ細胞系統およびヒへリンパ芽球様
細胞系統(EB転換したリンパ球)を使用した100l
培養中で実施例2の実験を打つた。
どららの場合し動物細胞と動物細胞砕片の凝結と分離ご
成功した。
なお、上記実隔例はあまでも例示的なものであって、本
光明の領域ど精神の範囲内において細部の改変は種々用
能であることは理解されよう。
出願人 セルテック、リミテッド 代理人 坂本徹  (ほか1名)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体培養にボリガラクツロン酸(polyoal
    act−uronicacid)を混合することによつ
    て動物細胞および/または動物細胞砕片を凝結させる工
    程と、凝結した動物細胞および/または動物細胞砕片を
    液体培養から分離する工程とを含む、動物細胞の液体培
    養から動物細胞および/または動物細胞砕片を分離する
    方法。
  2. (2)該凝結した動物細胞および/または動物細胞砕片
    を濾過または遠心分離によって該液体培養から分離する
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)動物細胞は遺伝的に修飾された動物細胞である特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の方法。
  4. (4)動物細胞はハイブリドーマ細胞である特許請求の
    範囲第3項記載の方法。
  5. (5)動物細胞はリンパ芽球様細胞である特許請求の範
    囲第3拍記載の方法。
  6. (6)液体培養のpHは少くとも凝結時において酌pH
    に調整されている特許請求の範囲第1瑣ないし第5項の
    いずれかに記載の方法。
JP60094554A 1984-05-02 1985-05-01 液体培養から動物細胞を分離する方法 Pending JPS60237990A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8411192 1984-05-02
GB848411192A GB8411192D0 (en) 1984-05-02 1984-05-02 Separating animal cells from liquid culture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60237990A true JPS60237990A (ja) 1985-11-26

Family

ID=10560378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60094554A Pending JPS60237990A (ja) 1984-05-02 1985-05-01 液体培養から動物細胞を分離する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4589987A (ja)
EP (1) EP0160520B1 (ja)
JP (1) JPS60237990A (ja)
AT (1) ATE56751T1 (ja)
AU (1) AU574971B2 (ja)
CA (1) CA1241283A (ja)
DE (1) DE3579733D1 (ja)
GB (1) GB8411192D0 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4744907A (en) * 1987-01-16 1988-05-17 Interferon Sciences, Inc. Blood cell separation
US6975216B2 (en) * 2003-06-04 2005-12-13 Briggs & Stratton Corporation System and method for indicating fluid condition
US20110006013A1 (en) * 2005-02-15 2011-01-13 Halosource, Inc. Method for the removal of submicron particulates from chlorinated water by sequentially adding a cationic polymer followed by adding an anionic polymer
JP2012505864A (ja) * 2008-10-17 2012-03-08 パシビア エルエルシー. 清澄化方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE149870C (ja) *
US4105804A (en) * 1973-01-31 1978-08-08 Gyozo Terui Method for separation of bacteria cells from culture broth
IT1037393B (it) * 1974-04-18 1979-11-10 Mars Ltd Agente gelificante e ispessente particolarmente per composizioni alimentari
US3982003A (en) * 1974-09-04 1976-09-21 Mars Limited Gelling and thickening agents
JPS5231884A (en) * 1975-03-31 1977-03-10 Kuraray Co Ltd Isolation of microbial cells from culture media
US4399223A (en) * 1981-07-07 1983-08-16 Phillips Petroleum Company Cellular product separation
US4440867A (en) * 1982-05-14 1984-04-03 Ensotech, Inc. Calcined, high surface area, particulate matter, processes using this matter, and admixtures with other agents
EP0120039A1 (en) * 1982-09-29 1984-10-03 Ilecard Pty. Limited Recovery of solids from dispersions
CA1255197A (en) * 1984-09-24 1989-06-06 Joseph L. Orlik Leukocyte differentiation composition and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0160520B1 (en) 1990-09-19
GB8411192D0 (en) 1984-06-06
AU574971B2 (en) 1988-07-14
US4589987A (en) 1986-05-20
EP0160520A3 (en) 1988-07-20
EP0160520A2 (en) 1985-11-06
DE3579733D1 (de) 1990-10-25
CA1241283A (en) 1988-08-30
ATE56751T1 (de) 1990-10-15
AU4179485A (en) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kida et al. Repeated-batch fermentation process using a thermotolerant flocculating yeast constructed by protoplast fusion
FI93655B (fi) Menetelmä solun ulkopuolisten entsyymien talteenottamiseksi täysfermentoidusta oluesta
US4906746A (en) Process for the production and extraction of polysaccharides from a porphyridium cruentum culture and apparatus for performing the process
AU768242B2 (en) Flocculation of cell material
DE3379056D1 (en) Hyaluronic acid from bacterial culture
WO1982002900A1 (en) Tissue culture medium
US4038139A (en) Cell culture medium
US3887430A (en) Culture medium for tissue culture techniques
JPS60237990A (ja) 液体培養から動物細胞を分離する方法
US3951740A (en) Manufacture of interferon
US4469790A (en) Continuous and spontaneous interferon producing lymphoblastoid cell lines, process for preparing the same, and process for the human interferon production by the same
ES8305827A1 (es) "un procedimiento de obtencion de poliosidos capsulares inmunogenos".
Gualtieri et al. Chitosan as flocculant for concentrating Euglena gracilis cultures
FR2510604A1 (fr) Production d'activateur de plasminogene
CN101845093B (zh) 一种适于规模化生产的眼镜蛇蛇毒神经生长因子的纯化方法
CN85103552A (zh) 由培养液分离动物细胞的过程
Parle The growth of Saccharomycopsis guttulata
EP0247881A2 (en) Process for culturing animal cells and appropriate media
SU691490A1 (ru) Способ концентрировани биомассы
SU1395672A1 (ru) Способ получени молокосвертывающего ферментного препарата
Shkop et al. Improving technology of separation and concentration in production of microbial synthesis products.
AU8338082A (en) Tissue culture medium
JPS6232918B2 (ja)
JPH0323152B2 (ja)
JPH1014564A (ja) 蛋白質の製造方法